報酬付き質問一覧

全76件中41~60件表示
  • ローランド製品についての質問(300pt)
  • 全ての質問
  • 報酬付き

    JUNODS

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== JUNO-DS studio one ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== バグの直し方を教えてほしいです。今JUNODSの音源をdaw上で打ち込んで鳴らすと1回目は通常に再生されるんですが2回目は再生すると停止ボタンを押したあとでも鳴り続けてどんどん高音になってサイレンみたいな音になってしまいます…JUNODSの初期化は試しました ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    fantom07 シーンのタイムラグ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== fantom07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ★楽器の音色を組み合わせてシーン1とシーン2をつくりましたが、演奏中シーン1から2にかえたときに一瞬無音になってしまいますが、どうすればよいでしょうか?実験的に、シーン1と2を同じ音色にして統一したとしても0.3〜0.5秒ほどの空白ができてからシーン2の音色にかわります。 明日が本番です。助けていただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    V-60HD 設定がリセットされた

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 V-60HD ▼困っていることや、聞いてみたいこと メニュー設定値がリセットされました。 前日リハで各種設定値を調整しました。 翌日本番でメニュー設定値がリセットされていました。 取り急ぎ設定し直し、本番を終え、 翌日確認したところ、設定値は保たれていました。 電源は本体POWERボタンで操作しました。 原因が分りません。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    電源が勝手に消える

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== ROLAND GO-88 GO:PIANO88 Entry Keyboard Piano エントリーキーボード ピアノ 88鍵盤 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== 電源が勝手に消えてしまう ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 2年ほど前に購入したのですが、買って直ぐに電源を入れるコードを無くしてしまいずっと弾けずにいました。2年越しに電源コードを購入し、ピアノを弾こうと思い電源を入れたら勝手に電源が消えてしまい弾けません 一応購入したピアノの写真を送らせて頂きます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    boss wl-20 点灯しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 boss wl-20 ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連・接続関連など) レシーバーのLEDが充電接続しても点灯しません。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== どうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    JUNO-DS

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== JUNO-DS ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== 音作りについて ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ねごと メルシールー Silent Siren 八月の夜、チェリボム 上記3曲の音作りをJUNO-DSではどうやったらできるのか教えてください どの音色を組み合わせてこのパラメータをこのくらいいじるみたいにお願いします ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    JD-Xiを使って外部音源にボコーダーをかけたい。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== JD-Xi ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ボコーダー、オーディオ入力 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 別のシンセサイザーで作った音をJD-Xiに入力してボコーダーをかけたいです。 設定の仕方や、接続方法、必要機材など教えて欲しいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    V-8HD セッティングをご教示ください

    V-8HDを使用したTeams配信についてご教示お願いいたします。 ▼製品名 V-8HD ▼質問したい箇所などがありましたら、教えてください。 配信と会場の接続についてご教示ください。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 簡易ですがセッティング画像を添付いたしました。 複数のPCを繋ぎ、V-8HDを経由しUVC-01を通じて配信用PCからTeams配信を行いたいと考えております。 今までは写真の通り発表PC(左下)(通常は何台か繋いでおります)からV-8HDに入力しUVC-01を通じて配信用PC(左上)へ画像を送り、Teamsでのカメラ入力でスライド等を映し画面として配信を行っておりました。 また、会場のプロジェクターへはV-8HDのOUTPUT2から出力し映写しておりました。 また音声は会場のミキサーでオーディオインターフェースを通じ配信用PCに音声入力を行い、WEB上の音声も会場のスピーカーから聞こえるようにしておりました。 今回の会場がHDMIの入力しかなく、今までのセッティングですと会場への音声の入力ができず、(今まではV-8HDで音声は使用しておりませんでした)WEB上の音声が会場に戻らない状態です。(HDMIにはオーディオインターフェースと同じ機能が付いているとの事です) この場合どのようなセッティングを考えればよろしいでしょうか。 初心者の質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    Drums Kit TD-1K

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) ===ご記入ください=== Drums Kit TD-1K ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・電子パッド・シンバルなど) ===ご記入ください=== 電源 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 1年半前に購入しました。半年ほど使っていなかったら、オンにしても電源が入らなくなってしまいました。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    gokeys3

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=GOkeys3== ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください鍵盤=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください==一部カタカタと音がなる= ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    【me90】me90を家庭用アンプに接続する

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== me90 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください== 出力先の設定 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== me90を家庭用アンプに接続する際のme90側の接続先設定は何が適しているのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    fantom-06

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== fanotm-06 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== fantom-06をMIDIキーボードとして使用したい場合、どのUSBの端子にコンピューターを接続すれば使えますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    【VH-11】音楽ゲームでフット単独でハットも鳴る

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします! 製品名:VH-11、TD-9 質問:音楽ゲームでフット単独時にハットを鳴らさないための、    MIDIノートナンバーの設定割り振りを知りたいです 補足: 添付画像:TD-9 MIDIノートナンバー 音楽ゲーム:GITADORA ※フットペダル単独の製品を別途購入する案は、ご回答不要です ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    【TD-9】TD-4を拡張音源として使用

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします! 製品名:TD-4、TD-9 質問:TD-4へ接続したパッドなどから出す音を、TD-9に別の音色として拡張する方法が知りたいです 状況:TD-9のMIDIノートナンバーにTD-4も合わせると拡張パッドとして機能はする     ※ただし 当然 TD-9と音色が同じになる 補足: 添付画像:TD-9 MIDIノートナンバー TD-4・TD-9接続:MIDIケーブル ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    【TD-4⇒TD-9】MIDIを統合して外部出力

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! 製品名:TD-4、TD-9 目的:以下☆の流れで、TD-4・TD-9のMIDIデータを統合してPCに送りたい    ☆TD-4(MIDI-OUT)⇒TD-9(MIDI-IN) (MIDI-OUT)⇒PC(USB) 問題:PCにTD-4のMIDIデータが送られない    ※TD-9のMIDIデータはPCに送られている    ※TD-9にて、TD-4から出力したパッド音は聴ける    ※チェンネル:CH10しか受け付けない模様           (外部側ソフトウェア GITADORA の仕様?) 補足: 添付画像:TD-9 MIDIノートナンバー TD-4・TD-9接続:MIDIケーブル 外部接続:MIDI⇒USB変換ケーブル 外部:PC(用途:音楽ゲーム・GITADORA) ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    【ブリッジキャストX】スピーカー片側の音量が小さい

    ▼製品名 ブリッジキャストX ラインアウトに接続したスピーカーのツマミ等がない方から出る音が小さくて困ってます。 PCとPS5を接続してますがどちらでも同じ症状です。 接続しているスピーカーはアンプ内臓です、アンプ内臓スピーカーにさらにアンプ(ブリッジキャストX)を接続することは問題でしょうか? ・接続環境 HDMI1 Macstudio HDMI2 PS5 HDMIスルー モニター(BenQ EX2710Q) LINEOUT スピーカー(オーディオエンジン A1) PHON ヘッドホン PCと接続した場合はバスパワーで駆動しますが、念の為ACアダプターによる給電も行っています。 ◾️試したこと ・接続機器のファームウェアアップデート。全て最新の状態です。 ・PHONにスピーカーを接続したら正常に音が出ました。 ・モニターに直接スピーカーを接続したら正常に音が出ました。 ・MacBookに直接接続したら正常に音が出ました。 ・3.5mmオーディオケーブルを3種類試しましたが改善されませんでした。 ・スピーカーとスピーカーを繋ぐ赤白ケーブルを何度も接続し直しましたが改善されませんでした。 ・全ての入出力端子の接続確認。 ・PCでサウンドのバランス設定 ・PS5でサウンドのバランス設定 ◾️現状わかっていること ・他の製品では正常に動作するので、スピーカー自体は問題無さそう。 ・接触不良、ケーブル等に問題がある可能性は低そう。 モニターについているスピーカーで音を出力すれば正常に音が出る。 スピーカーを他の機器で使うと正常に音が出る。 以上のことからブリッジキャストXの設定、不具合、相性の問題なのかなと考えています。 他に試した方が良いこと、改善策があればご教授頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    Jupiter-xの音程

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== Jupiter-xの音程について ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== 何の兆候もなく、音程が揺れっぱなしになりました。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== サイン波のゆったりしたビブラートがかかっているかと思ったら、S/Hのようなビブラートになったり。また突然に1オクターブ上がったり。Agingはoffの状態です。これは故障でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    fantom-06

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== fantom-06 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== fantom-06本体のアップデートやドライバーを取り込んだら、fantom-06の内蔵ファイル容量は、減ってしまいますか? また、容量が減ってきた場合の対処法はありますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    RC505mark2 購入

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください= RC505mark2 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ループのタイミングがあわない ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== シンセサイザーで弾いた三拍子のオリジナルフレーズをループさせたいです。 メトロノーム機能を使わずにやりたいのですが、方法ありますか? メトロノームをならさずに、自由な長さでフレーズを弾いてループさせたいのですが、拍の頭でボタン押しても少しタイミングがズレます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 報酬付き

    RC-3の2軸2連ポット破損

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== RC-3 ループステーション ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== 1番左の2軸2連ポット ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:物理的に破損し、外側が空回りするようになった。 【聞いてみたいこと例】:修理部品は手に入るのか、代替品はあるのか。 ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。