部下のせいで上司が退職

このQ&Aのポイント
  • 保険営業職に転職してから1年が経過しましたが、成績が思うように上がらず、職選の〆切に達することができずに解雇の危機に直面しています。
  • 上司に辞める意向を伝えたところ、トレーナーも辞めると言われ、職選落ちがトレーナーのプライドに関わることだと感じています。
  • 部下の成績不振により上司が辞めるケースはありますが、自分の責任として受け止め、辞めるタイミングが悪いと感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

部下のせいで上司が退職

営業職に転職してまもなく1年になります。 保険営業をしています。 わたしは成績が思うようにとれず、 そのため職選という、成績が基準のラインに達しているか、達していなければ位が落ちるという〆切に直面しています。わたしは一番下の位にいるため来週の〆切に間に合わなければ雇用終了となります。 入社2年間はトレーナー職の方が面倒を見てくれますが、職選落ちして解雇になってきた人は今まで(約30年)やってきて体験したことがないそうです。 解雇を待つ前にわたしは辞めようと思っていたのでトレーナーにお話しました。ひとまず職選まではそれだけ考えて頑張ろうと。職選落ちしたらトレーナーも辞めるとのことでした。 職選落ちはトレーナーのプライドが許さないそうです。また、職選落ちさせてしまった上司である自分の責任だと言っていました。 わたしが辞めると決断したタイミングが悪かったのと、自分で成績をとってこれないせいでトレーナーの人生を変えてしまうのではと恐れております。 辞めると考えているとはいえ、普段は真面目に取り組んでいるつもりです。 部下のせいで上司が辞めるというのはあるものでしょうか、、?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

営業職ということですが、まず、貴方の性格が営業に向いてなければ5年経とうが10年経とうが成績は上がらないと思いますよ。 それはそれとして、こうしたケースで指導員としての上司が退職することはないと思います。特に営業に関しては、性格的なことや営業自体の難しさを含めて、ものにならないことの方が多いですからね。 それに今回の場合は、そのトレーナーさんの過去の実績やそうしたことを考慮した上での個人的プライドが退職の理由だとしたら、貴方のこととは全く無関係な決断でしょう。 ちなみに、部下の不手際やミスにより上司が退職することはないと思いますよ。 管理監督者として会社に不利益をもたらした責任から移動や左遷ということは、通常のことですが、法的なことを含めて余程のことがない限り、会社側が上司個人の進退を問うことはないと思います。 したがって、今回の上司の決断は、あくまでも上司個人のプライドでしょうかね。 私としては、全く意味不明の退職の決断ですが、営業には向き不向きがあるということを理解できていれば、こうした結果にはならないのですがねぇ。

その他の回答 (8)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.10

ebiebingoさん、こんばんは。 職選落ちはトレーナーのプライドが許さないそうです。また、職選落ちさせてしまった上司である自分の責任だと言っていました。 わたしが辞めると決断したタイミングが悪かったのと、自分で成績をとってこれないせいでトレーナーの人生を変えてしまうのではと恐れております。 建前上、そういうことを言うのは当たり前です。

回答No.8

>部下のせいで上司が辞めるというのはあるものでしょうか、、? 別によくあることなんじゃないの。 >トレーナーの人生を変えてしまうのではと恐れております。 で、どうしたいの? 自分のせいで上司が辞めるのが嫌なら、死に物狂いで契約取ってくるしかないのでは? でも、2年やってダメだったんだから、今の仕事向いてないんじゃないかな。 職選とかいうやつ、何とか乗り切っても、今後もついて回るよ。 だいたい、その上司が辞めるって言ってるのは、上からの圧力じゃなくて、本人の勝手なんでしょ。 それなのに辞める理由を人にせいにしている時点でダメ上司じゃん。 それもつまらないプライドのためとかさ。 あなたも解雇になる前に辞めてもいいんじゃないの? 結果出るまで続けようというのは、あなたのためじゃなくて、ただの上司の自己満足だから。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17605/29403)
回答No.7

こんにちは そのトレーナーの方は、社員の方ですか? どういう仕組みか判りませんが 保険会社のトップは物凄い締め付けがきついです。 あなたが辞めるといった時点で、 その人はもう辞める決断をしていたのか 口だけの可能性もあります。 余り詳しいことは書けませんが 普通の会社員では、まず想像がつかない世界だと思います。 30年続けてきたのは、それなりに上手く行っていたのか それとも、出世コースから外れて そのポジションにいるのか?判りませんし あなたが気に病むことはないと思います。 たかが一人のために辞めさせるようなことはしませんし 出来ません。 ある程度のノウハウは教育されていると思いますけど 向かない人は向かないんです。 それはベテランだったら判ると思いますよ。

回答No.6

個人個人には私見が多いのでアテになりません。理由にされるのもなんだかなと思います。雇用契約の状態にもよります。しかしたとえ組合があり雇用を守られていても、自分に責任があるとして、責任を負うと言う人は少ないです。ある程度大きくなると会社ではよほどでないと責任などは取らないそうなのではと思います。しかし、度重なったり、社会的責任に発展したり、致命的な損失だったりすると責任逃れできなくなります。気を付けましょう!

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

その上司は、しんどくて辞めたくて 理由を探していたのでしょう。 ま、あなたのやる気を出すためでも あるでしょうけどね。 クビになってもこうするから良い的な気構えで、頑張って見てはいかがでしょうか。 私なら、日雇いか、近所のスーパーでバイトのそこそこか、もしくは一応、技術職なのでそれの延長の簡易的な仕事でもやる。とか あなたなら、クビになったら疲れたし、スーパーやコンビニバイトやキャバクラで適当にしばらく働く。とか それで再就職を考えるでも良いくらいの気持ちでやるかな。とか 3ヶ月から、半年分暮らせる貯蓄を作ると精神的に楽であったり、強くなれると聞きます。 どうせクビになるなら、遠慮してたことも 開き直ってやってみる。とか

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.4

・あなたがやる気がないだけだと思っていて、自分も辞めると脅せばあなたが本気になると思っている。実際には辞めようとなど思っていない。 ・そろそろ辞めようと思っていた。あなたを理由にやめようとしている のどちらかだと思います。どちらにせよ、会社の制度でやめなければならないのではなく、その上司の意思でやめると言い出しているだけですので、あなたは全く気にする必要はありません。 あえて責任のある人間を探そうとするのならば、あなたが成績を出せないせいではなく、成績を出せない人を採用した採用担当者の責任と言えるでしょう。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

経験上、そういうことを口にした上司が 部下と一緒にやめたのを見たことがないです。 上

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

>部下のせいで上司が辞めるというのはあるものでしょうか、、? あなたの責任ではないですよ。 あなたの成績を上げるという「自分の仕事」ができなかったから 辞めるのであってあなたのせいではありません。 逆に言えば、その上司のせいであなたは成績が伸びず、 辞めることになったのですから憎んでも良い相手ということになります。

関連するQ&A

  • 上司は部下のどこを見て評価する??

    こんにちは。 営業などのように実績が数値化できない仕事の場合、上司は部下のどこを見て評価するのですか? 事務職や、工場のようにみんなでやっている場合についてお願いします。 私の職場に仲間内から見るとあきらかに手を抜いているのに、上司受けのいい人がいます。私の部署の女性はほぼ同じ年代です。上司は40代男性ですが、サボっているのを見抜けないのかなと思います。 業務に支障があるほどのサボりではない(積極的に仕事をしないとか、仕事を後回しにしてしゃべる程度)ので注意しないだけでしょうか? 私の倍近く生きている役職者なので、人を見る能力はきっとあると思うのですが・・・。 部下を持つ方、40代男性の方、ご意見をよろしくお願いします。

  • 「部下を連れて独立することを促す上司」

    「部下を連れて独立することを促す上司」 従業員300人クラスの会社です。(非上場) 私は平社員の営業部員(30代)で、近々主任クラスの上司(40代)が転職する事になっています。 主任クラスの上司の上席部長(50代)が、主任クラスの上司が転職・独立する事を知り、 独立するなら私ともう一人の部下(20代)も連れて行け、というような事を促しているようです。(私に直接の打診はありませんが、主任クラスの上司から伝え聞きました) 主任クラスの上司は、「独立した直後で不安定な時に、ついて来いなどと無責任な事は言えない」、と言っており、私もすぐに主任クラスの上司と一緒に独立する気はありません。 直接的でないにせよ、上席部長の「独立するなら部下二人も連れて行け」と促された事は、私個人的には大変ショックでした。 上席部長とは、100%ウマが合うというわけではありませんが、業績も並以上あげております。 ただ、会社内では所属する営業部署の業績が思わしくなく、営業部署のスリム化を求められています。 ここ数年で何人も退職しているのが現実で、辞める人間が増えれば会社にとっても好ましい事であることは想像出来ます。 とはいえ、間接的であれ「部下二人も連れて行ったら?」と口外するのは、 法的には問題ないのでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 都合の悪い事を部下のせいにする上司の対応方法

    都合の悪いことを部下のせいにする上司に関して、 私が行った対処方法の是非を教えて下さい。 長文で申し訳ないですが…経緯と質問は以下のとおりです。 <経緯> ・現在社会人3年目 ・以前から自分の上司について、『部下の成功は自分の手柄』『都合が悪いことは部下のせい』にする人だということは把握していた。 ・ただ、「新人が出せる成果だって大したことではないし、(上司にとって都合の悪いことを)自分のせいにされるのは、自分にも非があったのだろう…」と思い、上司のそういう面には触れないようにしていた。 →というのも、勤続3年目の自分と、勤続20ウン年で管理職の上司では、その上司の上司や、周囲からの信頼度が圧倒的に違うため、下手なアピールは自分の立場が悪くするだけだと思っていた。 →見る人が見ればわかってくれる、とも思っていた。 ・ただ最近、自分が必死に勉強して、関係者の協力を経て成功したことも上司の手柄にされており、全く非のないことも自分のせいにされていることを知った。 ・その状況で、『見る人が見ればわかってくれる』という考え方では、誰からも評価されないし、上司が言って回ったとおりの人間と思われるのが不安だった。 ・そこで、関係部署および協力会社の、自分が信頼している人数名に、現在の状況を話し、どういう風に対処すべきか…という相談をした。 →実際は、相談という形で、現在の状況を理解してほしかった。 →理解を示してくれる人もいたが、そうでない人もいた。 →上司の上司に現在の状況は話していない(自分の人事考課に影響がある人物に、現在の状況を話すのは唐突すぎて時期尚早だと思ったため)。 <質問> ・私の行為は社会人として間違っていたのでしょうか? ・皆さんなら、どのように対処されますか? <以下、自分の気持ち> というのも、上司の対応が悔しくて、相談をした時に若干冷静さを欠いており、聞く人が聞けば単なる上司の悪口にしか聞こえなかったのでは…という不安があります。 ましてや、どのような状況であれ、上司に対する自分の想いは、社外(協力会社)の人に言うべきではなかったことです。 「それで周りの人が自分から離れていくならば、それは自分が間違っていただけ」という思いはあるのですが、同時に自分が信頼している人に理解されなかった不安もあります。上司を裏切るような、慣れないことをしたせいか、罪悪感もあります。 皆さんのアドバイス等、教えていただきたく、お願い致します。

  • 退職時、上司への復讐

    この度、上司に耐えかねて仕事を辞めます。 上司は私が辞めると人事評価が下がり立場的に苦しい状況になるとのことですし、面倒なので波風立てずにいこうと思っていましたが、退職を切り出した際も人格攻撃を加えられ腹に据えかねるので何か仕返しを出来ないかと思っています。 大人げない話ではありますが、良い案をご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。 ・現在営業職に就いており、営業成績が悪い者を辞めさせると上司の評価は上がります。 私はそこそこの成績なのですが、なぜかその上司からは同様の嫌がらせを受けています。 (前向きに仕事に取り組んでいますしタフな性格にみられるので、上司は私なら何を言っても辞めないだろうと踏んでいたと思います。その様な発言をしたこともありました。)

  • 部下のいる上司の方に質問です。

     36歳で勤続2年目で、8人ほど営業マンを抱える支店の営業責任者(次長)に最近、就きました。お客様との難しい交渉事やクレーム解決など部下の困っている事を解決していく事が、信頼される上司への近道だと思いますが、いざ商談に行かなければならない状況になると、大変なプレッシャーとストレスを抱えてしまいます。このような、状況が頻繁にあると精神的に参ってしまいそうで、この先、不安が広がります。  部下のいる上司の皆様は、普段、どのようなモチベーションで仕事に取り組まれているのでしょうか?

  • ただの出来の悪い部下?

    営業職に就いている26歳女性です。社員になってまだ一年のひよっこです。職場に上司がいますが、いろいろと気にかけてくれる39歳男性上司です。社内の中では波がありますが成績はそこそこです。今も頑張って仕事が出きるのは上司のおかげで、仕事の出来る上司なので尊敬も憧れもあって毎日追っかけては仕事のやり方を教わりました。しかしお客さんとのトラブルでやる気を失い、上司に辞めたいと申し出たところ「ここで頑張れ」とだけ言って去ってしまいました。以前にも増して私がテレアポしてるときの言葉遣いを注意してくれたり、(恥ずかしいですが私だけ)エリア開拓のために私のエリアを広げてくれました。なんだか前よりも厳しくなった気がしますが、成績を入れるととても喜んでくれます。 頭のいい人なので誰にでもひいきなく平等に接する方ですが、私は憧れるようになりました。でもミスだらけでいつも怒られてばかりの新人です。男性はこんな部下はただのお荷物なんでしょうか?恋愛感情にはならないでしょうか?

  • ダメな上司 使えない部下

    今大学二年の男です。 いろんなとこでよく聞く あの上司は最悪、ダメだとか まったく使えない部下ばっかり、役に立たない とか聞きますけど  まだちゃんと社会にでてことないですけど どっちもどっちでお互い様ですよね 結局人間自分がかわいくて なんでも相手のせいですよね  会社って実際こんなもんですよね  

  • 上司に気付かせたい…

    上司に気付かせたい… 成績が上がらず苦しんでいる上司が身近にいます。ストレスのせいか最近次第に言動が悪くなってきました。感情むき出しになったり、無責任な発言したり、弱者にキツクあたったり、部下がしらけるような独善的な発言をしたり…部下として残念なので何とか気付かせたいのですが、良い方法はありますか? 「思い切ってストレートに言ってみる」というのは気がひけますので、もっとさりげない方法があればいいのですが…

  • 職場で上司との関係に悩んでいます

    営業職の職場で、数社転職しましたが同じ悩みをもっています。 営業職でリーダー含め、チーム6名いますが リーダーにもノルマがあるため、 部下が成績があがってくると 皆、嫌がらせをされます。 朝礼などでは、 そのリーダーは部下に対して「成績をあげろ!」と、いつも怒鳴るのに 実際に成績をあげると、圧力をかけられます。 その繰り返しです。 圧力をかけられた事も原因で、ノルマを達成できないと なんで成績があがらないんだ!!と、怒鳴られます。 ノルマ達成できなかった原因の70%くらいは、リーダーから成績があげにくいように 仕向けられたことです。 言ってる事と、やってる事が違います。 前職でのリーダーも全く同じでした。 どうすれば良いでしょうか?

  • 年上部下への指導について

    営業課長として8名の部下を管理していますが年上部下への対処で 皆さんのご意見をお聞きしたい事があります。 私(40歳)が現在の部署に配属になって1年半が経ちますが57歳の部下の 営業成績が伸びずにいます。 本人はサボっているのではないのですが私から見てもキャリアの割には物足りなさを 感じています。 2つ上の上司である営業本部長からは事あるごとに部下がいない所で「(57歳の部下は)今の状態のままでいられると思っていると間違い(リストラ)だ。」と言われる事もありその度ごとにフォローはしていますが本人がそれ程危機感を感じている様子がないのが現状です。 年上の部下を持つのは初めてなので本部長の話をある程度ストレートに伝え奮起を 促すか粘り強く(遠回しに!?)指導するのが良いのかご意見を頂ければと思います。

専門家に質問してみよう