• ベストアンサー

主婦の過労死

こんにちは。 ・・・これが、「無い」ということなら。 全ての労働は「主婦」に準じるべきではないでしょうか。 宜しくお願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

人類の活動の本質は、政治でも生産でもなく、 世代交代(出産と子育て、教育)にあり、それは 家庭内&主婦にある。 それを維持するため、二次的に食料=農業があり、 さらにそれを確実&楽に行うため、三次的に工業が 発達し、その調整のために四次的に経済&政治が 生じたのだ。 主婦こそ、社会の本質である。

kurinal
質問者

お礼

psytex様、こんにちは。ご回答ありがとうございます。 >「人類の活動の本質は、政治でも生産でもなく、 世代交代(出産と子育て、教育)にあり、それは 家庭内&主婦にある。」 もう、生殖のためだって「オス」も要らない、というのが主婦らしいです。 >「それを維持するため、二次的に食料=農業があり、 さらにそれを確実&楽に行うため、三次的に工業が 発達し、その調整のために四次的に経済&政治が 生じたのだ。 主婦こそ、社会の本質である。」 母子関係の大事さ、というのは、小生も最近、感じ入ることがありました。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

本当に無いのかは知りませんが、聞いたことは ありませんね。 たぶん無いのでしょう。 あったとしても極少数だと思います。 で、なんで主婦の過労死は無いのか。 1,楽だから  実労働時間はテレ朝調べで2,5H。  他の局でも、4Hぐらい。  しかも、その内容は子供と遊ぶとか、家事とかで  他人との軋轢が少ない。 2,自分のペースで働けるから。  会社員が過労死するのは、他人のペースで  働くから、ということも大きな理由だと  思います。  だから自営業の過労死も、あまり聞かないわけ  です。 全ての労働は「主婦」に準じるべきではないでしょうか。    ↑ 労働時間は何とかなると思いますが、他人との 軋轢とか、他人のペースで働く、てのは 解決できないと思います。    ↑

kurinal
質問者

お礼

hekiyu様、ご回答ありがとうございます。 >「本当に無いのかは知りませんが、聞いたことは ありませんね。 たぶん無いのでしょう。 あったとしても極少数だと思います。」 ・・・まあ「専業主婦」の過労死、ですからねえ。 >「で、なんで主婦の過労死は無いのか。 1,楽だから  実労働時間はテレ朝調べで2,5H。  他の局でも、4Hぐらい。  しかも、その内容は子供と遊ぶとか、家事とかで  他人との軋轢が少ない。 2,自分のペースで働けるから。  会社員が過労死するのは、他人のペースで  働くから、ということも大きな理由だと  思います。  だから自営業の過労死も、あまり聞かないわけ  です。」 なるほど。 「自分のペースで働ける」 ということ、 これで過労死が、なんとかなれば。 >「労働時間は何とかなると思いますが、他人との 軋轢とか、他人のペースで働く、てのは 解決できないと思います。」 「この人は、こういう人なんだ」という、周囲の理解があれば、 一般的には就業が難しいという人も、就業出来るみたいです。

回答No.4

はた玩具店の就労規定は「自由勤務」で、好きな時間に働いてくれという形なんだが、若い奴が入ってくると、仕事の覚えたては仕事に打ち込みすぎて、一日12時間労働、休日を2か月に一度しかとらないとか、熱心になりすぎるんで、ガミガミと休憩を強要するよ。 一人当たり一日6~8時間くらいの勤務を前提にした就労規定なんでね。 言っておくが給料は安いよ。 小売業なのに日曜日に休んでもOKとか自由度だけは自慢だ。 小さな店だが、パート勤務しても、コンビニの高校生アルバイト程度の裁量しか与えない大手流通より、仕事を楽しみたいなら同じ時給ではるかに充実する。

kurinal
質問者

お礼

F様、ご回答ありがとうございます。 >「はた玩具店の就労規定は「自由勤務」で、好きな時間に働いてくれという形なんだが、若い奴が入ってくると、仕事の覚えたては仕事に打ち込みすぎて、一日12時間労働、休日を2か月に一度しかとらないとか、熱心になりすぎるんで、ガミガミと休憩を強要するよ。 一人当たり一日6~8時間くらいの勤務を前提にした就労規定なんでね。」 「内定は早いもの勝ち」という企業も、ありましたねえ。 >「言っておくが給料は安いよ。 小売業なのに日曜日に休んでもOKとか自由度だけは自慢だ。 小さな店だが、パート勤務しても、コンビニの高校生アルバイト程度の裁量しか与えない大手流通より、仕事を楽しみたいなら同じ時給ではるかに充実する。」 ・・・まあ、「主婦の過労死」とは関係の無さそうな話ですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

家事労働を「労働」と見做さないのであれば、専業主婦の中に確かに統計上過労死した人はいないでしょう。つまり埋もれてしまうだけのことで、統計というのは確かにやりようによってはいくらでも数字をきれいにすることは可能です。

kurinal
質問者

お礼

tzd78886様、ご回答ありがとうございます。 >「つまり埋もれてしまうだけのことで、」 なるほど。 「E・H・カー」の「歴史とは何か」ですね。

kurinal
質問者

補足

それで、いいのかなあ。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

主婦の過労死、あります。 子育てと老人の介護や学校の役員などをしながら持病や婦人病が併発して自分が潰れてしまう場合がそれにあたります。 主婦は世話をする相手がいる限り一日も休めません。主婦は病気もしないし怪我もしないと思いますか。 私は足首骨折したギブスのまま車を運転して子供の送り迎えをしましたし、仕事も休まず行きました。松葉杖でスーパーに行くと両手でものが運べないのでヨーグルトのパックさえ落としてしまい情けなかったですが、母親なので仕方ないです。育児も家事もします。 昔なら義母に逆らえずに早朝から深夜までこき使われて体を壊し、産後はさらに弱って死んでしまうというケースも少なくはなかったと思えます。

kurinal
質問者

お礼

KoalaGold様、ご回答ありがとうございます。 そうだったですか。 福祉が、そんなだった時代も、あったでしょう。 では「労働」は、どのように定義しますかね。

kurinal
質問者

補足

義母・・・(やっぱり)女は怖いよ

関連するQ&A

  • 主婦についてです。

    宜しくお願い致します。労働の義務は国民三大義務ですが。主婦は仕事しなくていいんでしょうか?主婦は仕事しなくていいとしましたら何故か知りたいです。教えて頂きたいです。

  • 過労死

    私の父は、勤務時間が14時間くらいです。 交代勤務とか、二交代とか、そういう仕事ではありません。 本来なら、土日が休みの普通のサラリーマンです。 なのに、毎日朝は6時に家を出て、夜は12時近くにかえってきます。 ひどいときには、朝、6時に家を出て、夜11時ころ帰ってきて、 また、朝3時に仕事に行くなど、むちゃくちゃな労働時間です。 土日の休みは、ほとんどなく、娘の用事で有給を取ろうとするなら 嫌味をいわれ・・・。 あんまりです。こういう会社を訴えることは出来ないのでしょうか・・・。 私になのも知識が無いので、こういう状況から父を助けたくても、 なにもできません。 今の世の中、リストラされないだけでも良いとおもわねば ならないのでしょうか・・・。 文句一ついわない、父をみているのがつらいです。 過労死が心配です・・・・。

  • 過労死するから辞めろと言われます

    過労死するから辞めろと言われます 24歳の女です。長年アルバイトで働いてきてこの度正社員でデザイナーになることができたのですが、求人内容とはあまりに違う労働環境・条件に家族や周りの人間から過労死するから辞めろと言われています。 やっと掴んだチャンスなので最低でも1年は限界までがんばりたいと思っているのですが、親は心配のしすぎで体調を崩してしまい、もっと楽な仕事に転職してくれと泣きついてきます。 毎朝9時出勤・夜は11時頃に終わります。残業手当はなし、休日出勤も沢山あります。 帰宅は12時を過ぎ、朝7時には起きないといけないので睡眠時間はあまり取れません。 デザイナーは忙しいと聞いていたのでこれくらいは普通だと思っているのですが、違うのでしょうか? 個人的には大好きな仕事なのでずっと続けていきたいと思っているのですが、家族に迷惑をかけてまで続けていいのかととても悩んでいます。 よろしければ助言お願いします。

  • 過労死。。。本当に可哀想ですか?(怒られるかもしれませんが)

    過労死。。。本当に可哀想ですか?(怒られるかもしれませんが) 親戚に過重労働させられてる人がいるのですが 毎日かえってくると不満と過労と仕事のストレスから 家族に暴言・暴力をふるって何年間も泣かせています 仕事を変えれば?と言っても実を言うと長時間労働で 給料が良いから辞めないのです そんな人が過労死・自殺しても可哀想なのでしょうか?

  • 過労死について

    先日、前に勤めていた会社の社員が過労死したと聞きました。 その会社は、ソフトウエア開発の会社で、社員も全国の支店・営業所合わせて100名近くいます。 亡くなった方は、直接自分とは面識なく、名前も知らなかったのですが、30代半ばの独身男性です。 自分がこの会社を辞めたのも、勤務時間数(残業はほぼサービス残業)が一番大きな要因でした。 自分がこの会社を辞める時も、こういう実態を労働基準局に相談したりもしましたが、いままで何も改善されていないと聞かされていたので、今回の事態にはかなりショックを受けています。 このように会社の社員が過労死と認められた場合、その会社が受ける社会的制裁というものはあるのでしょうか? また、社員の方々には、社会的にどのような影響があると考えられるのでしょうか?

  • 過労死は労働災害?

    今、学校で労働災害について調べているのですが"過労死"は労働災害の中に入るのでしょうか?それとも、職業病なのでしょうか? 労働災害と職業病の定義の違いについても教えていただけると嬉しいです。お願いしますm(_ _)m

  • 過労死になってしまうかも・・と思うことはありますか?

    「過労死」になってしまうかも・・ ・・と思うこと、思ったことありますか? 自分自身でも、家族、友人でも・・。 それはどういう状況だったりするからですか? 理由はどんなことからですか? 「過労死」というものが・・実際に「死」につながる 「病名」「死因」は何だと思われますか? お答え・・宜しくお願い致します?

  • このままでは過労死してしまいます

    つきあってる彼のことで相談です。 彼は昨年の6月に転職しました。経理の仕事をしています。 転職先の会社の労働時間があまりにも長く、月に何日も休日出勤や徹夜があります。 始業は午前9時から、終業は毎日残業のため23時頃です。 遅いと0時過ぎのこともあります。 毎月の月次の時期は、会社に泊まりこむ日があり、休日出勤も当たり前の様な状態です。 今は決算の時期です。 ここ1週間は会社に泊まりこんで、毎日わずかな睡眠時間しかとれない状態で 働いています。 このままでは、彼が過労死してしまうのではないかと心配でたまりません。 このような場合、どこの相談するのが有効でしょうか? どなたか回答を宜しくお願い致します。

  • 職場に一泡吹かせたい!!(過労死?)

    先日、父が51歳という若さで突然死(虚血性心疾患)しました。父が働いていた職場はとても労働条件・対応が悪いところでした。こき使われて亡くなった父がかわいそうでなりません。なんとか、職場に罰を与えることは出来ないでしょうか?思いつく限りで納得できないところは、 (1)最初の労働条件は「保険関係はすべて職場が支払い手取り給料40万、休暇は週1、時間はAM1時~AM10時」でしたが、実際は「保険は自分払い、手取り30万でどんどん下がってきた、休暇は昨年3日だけ、労働時間AM0時~PM1時、酷い時はPM8時~PM4時まで」。口約束なので証拠はなし。社長に「休みがほしい」というと、「本当やね、過労死するねぇ。」と笑われました。タイムカードなど証拠はありませんが、従業員さんが「証言する」と言ってくれています。 (2)父は「調理師・衛生管理者」の免許を持っていました。父がなくなって、その職場(仕出屋)は免許者なしで営業しています。 とても感情的になっていますが、お葬式に黄色のスーツで来た社長になんとか一矢報いたいのです。 どうぞお知恵をお貸しください。

  • 1.過労死最大の問題は

    1.過労死最大の問題は 睡眠不足で、最低1日8時間は取らないと 過労死になる確率が上がっていくのでは? (基本。過労死とは 働き過ぎで、心臓に負担がかかり過ぎて、 心臓が破裂することを言う) なので、心臓にかかる負担を取り除く、 身体にたまった疲労をとるためにも、寝るのが最適。 寝るているとにしか細胞は再生はしないので、 疲労は取り除かれないので。) 取れない場合は、昼寝、休憩等を浸かって 身体を動かなさない時間を作り、 疲労をできるだけ取り除くように つとめる。 2.自由裁量こそ、過労死になるのではないだろうか? 年金生活者だろうと、過労フリーと思っていても 自由裁量の様な働き方をしていて、 睡眠に対しての認識が甘いと過労死にはなる可能性が 高くなるのではないだろうか? (自由裁量とは、 主婦、研究者、自営業のように 自分で働く時間を決めて働く形態) 3.働きたくないならば、生活保護を取ればよいだけではないのだろうか? (そもそも貧しい国ではないのだから働く必要はない。 この国の憲法には、最低限度の文化的な生活を 保証と明記しているのだから保証するのは当たり前なのでは?) 4.会社的な理由で、休憩、睡眠を取れない場合は、 仕事と仕事との間に休息時間を設ける インタバール制度を導入するように会社(経営者、労務管理の方)政府(官邸、厚生労働省、経済産業省)等に 働きかけをするべきのでは? 5.1~4が全てだめだった場合は、 (そう言いながら、生き延びて、~代になり、身体にガタがきて、病気がちになっても、保証が受けられなかったら?とは考えないのか?) 自己責任でだから仕方がない? 6.労働問題、働き方改革の最大の問題点とは? 7.働き方改革実行会議の利点欠点限界盲点とは? 8.過労死等防止対策白書は、 我々(社会全体に対して)にどのように認識を与えたのだろうか? 労働、社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 これ以上働いたら壊れちゃう サービス残業の末の過労死:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/sp/articles/ASK6B73QJK6BULFA00C.html?ref=nmail これでも読んで考えな [PDF] 働き方改革実行計画 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hatarakikata/ 過労死等防止対策白書 - 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000138529.html . http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2017/decision0609.html 平成29年6月9日、「経済財政運営と改革の基本方針2017~人材への投資を通じた生産性向上~」(骨太方針)が経済財政諮問会議での答申を経て、閣議決定されました。 https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&q=過労死&btnG=&lr=lang_en%7Clang_ja https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第25条