• 締切済み

以下の状況をどう判断するか...

閲覧いただきありがとうございます。第三者の意見を伺いたく初投稿いたしました。 当方、児童福祉関連の事業所に土日のパートとして勤務する男(独身 40歳代)です。 平日は福祉とは全く関係の無い仕事をしており、思うところあって上記のパートを始め、現在就労から一年三か月になります。パート開始以来、就労環境にはとても満足しておりました。 去年末までの現場スタッフ構成は、正社員3名(男性2 女性1)、パート7名(当方以外女性 うち2名は当方と同時期就労開始)でした。 今年に入ってすぐに正社員スタッフが2名(女性)加わりましたが、入れ替わるように男性正社員が春までに退職されてしまいました。 その時、今夏新事業所を開業するので正社員にならないかとのお話をいただきましたが、当方の事情で辞退し、それまでと同様の勤務を続けていました。 新事業所は児童の夏休みに合わせて開業との運びで、7月には2事業所体制のシフト作成と、スタッフ増員の為の求人が行われました。 この時、当方に勝手な思い込みがあり、当面の間は旧来のスタッフが手分けをして2事業所の運営をやりくりするものと思い、夏休みに向けてのシフト希望を提出したのです。人員が揃うまではその様にするとのことも、経営陣から伺っていたからでもありますが。 実は当方、新しい事業所の勤務を望んでおりませんでしたが、皆が手分けするのなら自分だけ拒む訳にはいかぬと、「既存事業所と新事業所の比率を最大で半々に、できれば既存の方を多く」と希望しました。 今夏、新事業所は無事開業となり、スタッフシフトの蓋を開けてみますと... 新事業所勤務となったのは、今年入社された2名の社員と、開業に合わせた求人で採用された3名のパートスタッフ(女性)でした。つまり、就労1年に満たない方々が新事業所に、旧来のスタッフは全員既存事業所での勤務となっていたのです。そんな中、当方は両事業所のスタッフ欠員を補充する様な形で両方に入っています。比率は見事に半々です。 長々と連ねて来ましたが、一気に端折りまして結論を申し上げますと、これは、当方に退職して欲しい故の間接的な行いなのか?ということです。 シフトが発表された直後は、呑気にも、「なんだ、誰も新しい方へ行かないんじゃないか。だったら自分も来月は従来通りを希望しよう。」などと思いましたが、実際に勤務するうちに、「いや待てよ、これは...」というのが今の心境です。 恥ずかしい話なのですが、職場の人間関係も快適だと思っていたのは、どうやら当方の相当KY(死語失礼!)な思い違いだと最近認識するに至りました。どうやら新事業所の2名の社員には、彼女らが就労して間もない頃から良く思われていなかった様なのです。加えて新しいシフトという「結果」を見ると、実は上手くやっていたと思っていた旧来のスタッフも...という心境です。 言葉が足りない場合は追記いたしますが、ひとまず、以上の状況をどう判断するか、ご意見伺えれば幸いです。

みんなの回答

回答No.3

No.2です。 老婆心ながら、来月は元に戻してもらう(新しい事業所に行かない) つもりなら、次のシフト希望提出の時に突然言うのではなく、 もっと早く明日にでも事前連絡ということで伝えておいた方が よいと思いますよ。 新しい事業所は、今月はあなたがいるから、 他全員新人でもなんとか回せているのでは ないかと思いました。 だとしたら、来月はあなたの替わりの経験者をアサイン しなければならないかもしれません。 とすると、早めに他の人の都合を聞かないといけない 状況になりそうです。新しい事業所に行ける人がいなければ 経験者の正社員を回すことも考えないといけないかも しれません。 今まで通りのシフトではなく、何か対応の必要なことが 発生しそうだったら、早めに伝えてあげるべきだと 思いますよ。そしたらそれをきっかけに相手からも来月の 見込みとか今後の計画とか、今まで聞いたことなかった 情報を少しずつ教えてくれるかもしれません。 それが意思疎通というものだと思います。

gaelg-tt
質問者

お礼

再度のご投稿に感謝いたします。 お盆休暇中はパート勤務の方に携わっており、おかげさまで、昨日(14日)今件についての当方の意見を伝えたところでした。数日中には改めて来月のシフト希望書を提出する運びです。 この度は誠にお世話になりました。僭越ながら、貴方のご健勝とご活躍を祈念いたしております。

回答No.2

> 長々と連ねて来ましたが、一気に端折りまして結論を申し上げますと、これは、当方に退職して欲しい故の間接的な行いなのか?ということです。 えっ、どうしてこれが間接的な退職勧告なのですか? 状況はよくわかりましたが、あなたの考えが飛躍しすぎて よくわかりませんでした。 あなたが伝えた希望通りにシフトが組まれたんですよね? シフト希望提出も、この質問の不信感も 周りは普通なのに、あなた自身の勝手な思い込みで 勝手に変な方向に向かっているように思いました。 こんなところに質問するより、社員や他のスタッフと もっとよく話して意思疎通に努めた方がよいと思います。

gaelg-tt
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。 仰る通り、今後は話し合いと意思疎通が大切だと痛感しております。 個人的なことになりますが、過去の職歴でも現在の平日の勤務でも、所謂シフト制の仕事に就くのは今パートが初めてです。あぁ、こんなことがあるのだなぁ...と思っています。今迄ならこのパート勤務は、誰に相談する必要も無く、ただ土日に勤務希望をしていれば事足りていたのですから。 また、当方は多くの方々が愛用するスマホ等のコミュニケーションツールを所有しておらず、パブリック・プライベート関わらず、現代人としての社交にも頓着が無かったかもしれません。 今のところ女性が多い環境ですので、悪目立ちせぬ様に気をつけていたつもりでいたのですが、気遣い方にも問題があったかもしれません。 当方にとっては、この場で貴方を始め第三者のご意見を伺えるのは、本来の努めるべき意思疎通のための前段階として有効であったと改めて感じております。 貴重なご意見をありがとうございました。

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.1

>当方に退職して欲しい故の間接的な行いなのか? いや、違うでしょ。 >入社された2名の社員と、開業に合わせた求人で採用された3名のパートスタッフ(女性)でした。 これだけの規模なら社員のうち1名とパート1名は既存事業所からベテランを配置させるのが良策です。 通常事業所を新規立ち上げの場合、新規採用の人間だけでやらせるなんてことはありえません。 何も考えてない奴のすることです。 事業所管理者が阿呆なだけと思います。 その上になぜあなたがと言うことですが、単純にあなたがそう希望を出したからでしょう。おそらく阿呆な管理者は何も考えずにあなたが言うとおりにしただけだと推測できます。 >状況をどう判断するか ご説明したとおりですが、今後阿呆な管理者の理解に苦しむ方針や、指示に振り回されないことをお祈りします。

gaelg-tt
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。 経営陣については、当方より若い方々ですが人として尊敬しており、今迄ご指摘にある様なことで不満や不安を感じたことはありませんでした。 しかしながら、仰る通り件の人事については、少々疑問に思うところはありました。加えて、 ・断片的な情報ではあったが、当方の聞いていた話と違う。 ・誰も手分けなどしていなかった。 ・結果として、当方のみ「良い駒」の様なシフト。(確かに自ら望んだのですが、それは...) 経営陣の独断なのか、ベテラン現場スタッフ達と話し合いがあったのか、一介のパートスタッフには知る由もありませんが、当方にとっては好い結果なのだと思うことにします。来月以降、元に戻せば良いのですから。まさか当方に限って戻せないとか!?(笑) 諸行無常。良い状態は未来永劫続くものではない。決して望みませんが、もしかすると今事業拡大を機に、今まで現れなかった問題や分裂等が起こるかもしれません。注意深く観察しようと思います。 貴重なご意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児休暇明けの対応について

    当事業所でまもなく育児休暇が明けるスタッフがおります。(雇用区分はパートタイマーです。) 当事業所の営業時間は朝9時から夜12時まで、 大きく分けて早番(8:00~16:30)と遅番(16:00~0:30)というシフト形態を取っています。 そのスタッフは育児休暇に入る以前は、夕方から深夜における勤務時間を 中心にシフトに入っておりました。(遅番中心) しかしながら、出産したことから遅番での勤務が困難になってしまい、 復帰の際に早番のみの勤務を希望してきました。 こちらとしては、元々入っていた遅番シフト中心に働いて頂きたいと考えています。 面接を行い交渉してみますが、早番のみの勤務を希望してきた場合、 つっぱねることは可能でしょうか? (恐らくこの場合、契約更新を行わない事になります) 以上、教えて頂ければ幸いです。

  • 社会保険の扶養について?

    友人の事で相談です。 友人は個人事業者の所にパートに行っているのですが、月の4分の3以上働き、それに加え、一日の勤務時間が就労時間の4分の3以上働いているので普通ならば社会保険を払わなければならないと思います。 これが大きい会社なら払わなければならないと思うのですが、個人事業者で代表者1名に友人がパートとして1名しかいません。 この場合、社会保険は払わなくてもいいのでしょうか? もし、これを黙っていた場合そのままでもいいのでしょうか?

  • パートの有給休暇について

    お世話になります。 「パートタイム労働者であっても、6ヵ月間継続勤務し、 決められた労働日数の8割以上出勤すれば、年次有給休暇を与えなければならない」 となっておりますが、 「決められた労働日数」とはどういったものなのでしょうか? ちなみにその職場にはパートスタッフが7名おり、シフトを組んで1日3~4名体制で1週間回しております。 少ない人で週2日、多い人で週5日の勤務です(1日4~8時間)。 シフト制なので週によって勤務日数が変わるため、「決められた労働日数」の定義がよくわかりません。 わかりにくい文章で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

  • 次の場合障害者ってばれるんでしょうか?

    離職前事業主B支店に就労! 離職前事業主A支店はパートで5年勤務 なお、離職前事業主B支店は8年くらい前に1年半くらいパートで勤務、 なお、A支店では障害をオープンで働いていました。B支店はクローズです。 でも、給料明細を見たら、社員コードがA支店で働いていたときと同じ、つまり前職A支店というのはばればれです。 ばれるんでしょうか

  • 採用条件とだんだんズレてきています。

    教えてください。契約時の勤務時間と実態がだんだんと異なってきていて困っています。個人の事業所(士業)のパートとして勤務しています(1年くらいです) 。社員が1名、パートが私を含め2名です。社員の方が産休で休み始めてからというものの、補充のパート1名が入ってもすぐに辞めてしまいました。私の採用時の勤務条件は4時間、ということだったのですが最近は確実に4時間以上勤務せざるをえない状況です。事業主には4時間以上は入れないとはっきり伝えていますが、「この仕事どうなったの!」「これやっておいて」と指示してきます。普段は事業所にいない外回りのおおい事業主で、実際委託先の事務の方と接する機会はほとんどパートの人間です。今後求人を出す予定はないようです。繁忙期には「残業して」とははっきり言わないものの、「これをやってもらわないと困る」という言い方をします。断るとものすごく機嫌が悪くなり、指示も赤字の殴り書き(A3)でメモが置いてあったりします。人間関係もこじれてしまい、今は挨拶と仕事上の最低限のことしか口をききません。情けないとは思いますがいったいどうすればいいのでしょうか。この状況は契約違反になるのでしょうか?

  • 個人事業の従業員の給料から引くのは?

    5月から開業予定の者です。 個人事業主の元で働く従業員(社員2名・パート1名)の給料から引くのは所得税・雇用保険だけでいいのですか? 社会保険・厚生年金には加入しません(専従者を含めて従業員4人なので)。 社員2名の国民年金・国民健康保険・住民税は本人が納めるのですか?事業主側で納めるのでしょうか? パートの方(旦那さんの扶養からは外れています)からは何をひけばよいのでしょうか。 わかる方教えて下さい。

  • 介護スタッフの受持ち人数について

    デイ勤務を始めたばかりですが、スタッフ不足のため、スタッフの配置担当をしています。 最近特養から転任してきたスタッフに言われたことが気になっての相談です。 「スタッフ1名に対し、利用者○名というように、受持ちの限度が決まっている。今のままだと監査に引っかかる」とのこと。 うちの場合、事業所内では、スタッフ8名位に利用者30名位(お風呂有り)、送迎は、スタッフ1名に利用者3~4名。1BOXカーは、介護の資格の無い運転専任者1名が6~7名を介護も含めて乗降りさせています。 私なりに前任者を真似てシフト作っていますが、もし監査で周りに迷惑掛けると困ります。 どうぞよきアドバイスをお願いします。

  • こんなこと、言わない方がいいですよね

    パートの採用面接で。 いくつか事業所があり、新しく事業所ができるための新規採用なのですが、本当は既存の事業所での勤務が希望なんです(仕事内容が、既存の事業所の方が好きなため)。 でも、既存の事業所では採用がない。 ココで、新規事業所での採用で採用され、 「空きができた際には、既存事務所への異動を希望します」 なんて… 言ってはダメですよね… 新規事業所での仕事も、精一杯やるつもりですが、やはりやりたいのは既存事務所での仕事なんですよね… 本音は隠し、まずは採用されること!ですよね?

  • パートを辞める理由を考えています

    現在、わりと近くに出来たホテルでフロントスタッフをしています。 オープニングスタッフということで人間関係も作りやすいと思い、応募したのがきっかけです。 オープン前の研修段階でわたしを含め7名パートさんが居ましたが、オープンして1ヵ月弱を過ぎた現在、パートはわたしを含めた2名しか残っていません。 新しく何名かパートさんは入りましたが、フルタイムで入る方はいないようです。 現在わたしはフルタイムで8時間入っているのですが、同じ時間帯に出勤出来る方があまり居ないためか6連勤など普通にあります。 月8日以上は休み有りですが(今月は9日)、勝手にシフト変更させられたりする点や、辞められた方がいることを知らされないことなど少し適当過ぎる気がします。 社員の方はそれでも月5~8日の休みで回しているので休みが多いわたしが勤務日数や時間を減らすように頼むのは難しいです。 また、わたしの入っている時間帯でパートさんが1名いますが、家庭持ちのため長い時間出来ないこともありわたしがメインで入っています。(社員の方はナイトの時間に入ることが多いです) わたし自身2月末に研修から入って既に殆ど8割方一人立ち扱いとなっています。 現在のパートさんには付きっ切りで教えてくれる社員さんがおらず、シフトに入っていても使えない状態です。 そして現在、以前より働きたかったところで面接を行って頂き、めでたく採用を頂きました。 そちらもパートなのですが、今よりはとても静かにゆっくり仕事が出来る環境にあり、きちんと教えてくれそうな感じなので期待しています。 なので、出来れば早い退職をしたいと思っているのですが、社員の方に気に入られていたりする面もあったり、支配人が頼りない部分があるのでなんて言って辞めるべきか悩んでいます。 先日、精神的に辛いという理由で1名パートさん(男性)が辞められたので、そのせいでわたしのシフトも変更になり時間が増えました。 その上で言い出すのが難しくなってしまっているのですが、早く言ったほうがいいですし採用を頂いたところにも目途をつけて連絡をしなければなりません。 そこで、どのような理由が(円満とはいかずとも)すんなり辞められるでしょうか? 尚、現在引っ越しを考えており、入居日も確定しています。(現在は実家暮らし) 現在の職場・自宅から近場ではありますが、ルームシェアの予定です。 どこに引っ越すかまでは支配人に伝えていないので(近場とは言ってしまいましたが)、急きょ同居人の都合で引っ越し先が市外になってしまって通えそうにないってことには出来ないかなあと思っています。 アドバイス頂けたらと思います。

  • シフトについて

    質問よろしくお願いします! 私は30代女性で、あるお店(小売業)の店長をしています。 前任の店長が辞めてからなのでまだ一年弱位ですが、この職場には六年ほど前のオープンスタッフから働いています。 スタッフは私を含めて 七人程ですが… 質問は、シフトについてなのですが。 私はフルタイムですが、私以外のスタッフは全員五時間程の勤務で週休2日制です。 パートのみで働いています(私もパートです) シフトは私が作成していますが… 最近、とても腑に落ちないというか、モヤモヤしています。 主婦スタッフが三名いますが、当たり前のように、ゴールデンウイーク、盆正月、連休をとります。全員です。 小売業勤務の方はおわかりかと思いますが 一番忙しい時期です。 もちろん、日、祝日も休みをとります。 前任の店長は男性でした。その時から、休み希望は出していましたが、いい顔はもちろんしていません。一言言われたりしていました。 人員がまわるなら、仕方ないけど と、渋々与えていましたが… 私が店長になってから、私が女性だから言いやすいのか、有り得ない位当たり前に、ゴールデンウイーク、お盆、お正月、連休を取り合います。 負担がかかるのは、連休をとってない、出勤スタッフです。 主婦だからしょうがないという言い分も、まあ、わかりますが 独身スタッフからはやはり不満の声があります。不公平じゃないか?と。主婦スタッフは、子供がいるんだし、連休とりたいんだからそれ位許してよ! という考えです。 独身スタッフは(私もですが) 販売業で、土日祝、繁忙期に当たり前のように休むのはどうなの? と、感じます。 前任の店長も渋々許してきたので(私の時よりひどくありませんでしたが) 私が今更ダメだとはいえず… 小学生の子供のいるスタッフは 子供が帰宅する時間に合わせて早退したりも頻繁です… 狭い中にいるから、わからなくなっていますが、率直なご感想と 小売業をしている方の、職場のシフト事情、またはアドバイスなどいただければ、ありがたいです。

専門家に質問してみよう