介護制度

全6321件中1~20件表示
  • 軽度統合失調症を患っています

    この場合デイケア等のサービスなどは受けれますか? 特にデイケアサービスがどのようなものかわからないのですが 休みの時に一人でいるのが怖いです。 例えば日数として回数券があったり、月に何回まで行けるかという情報が欲しいです

  • 報酬付き

    家族(長兄)の事で悩んでいます…

    家族(兄)、実父の件で長年悩んでいます。 とても長文となりますが宜しくお願いします。 家族構成は父、母(6年前に他界)長男(バツ2・名古屋市内)次男(既婚/子(大学生)/関東在住)・私(既婚、子2人(大学生と高校生)/愛知県内)で、長兄は実家で父と暮らしており、次男は高校卒業後関東の大学進学。卒業後以後は関東在住、私は実家から30分程の所に住んでいます。生前母は父の吝嗇で悩んでおり、父に対する愚痴をよく溢していました。また母は私達兄弟の愚痴までを(兄の愚痴→私、私への愚痴→兄達に)本人が居ない所で言っていた事を母が亡くなってから次兄に聞かされた為、私も過去母から聞いた次男の愚痴を黙ってはいたものの、今回を機に本人(次兄)へ伝えました。 長兄は母親から長年父親、次兄の愚痴をメインに聞かされて育ってきた為、親子の関係性は悪く、長兄は特に父親と次兄に対して恨みが強く、この2人に対しては物凄く高圧的、威圧的な態度で接し、事あるごとに理不尽な事を言われ続け、特に次兄は悩んでおります。また母親が亡くなってからは実家で父親が1人となり、長兄が2度目の離婚を機に地元へ戻り、父親の面倒を見るとの事で再び父と長兄が実家で一緒に住む事となりました。 それから3年後、父親が脳梗塞を患い、入院治療しましたが、幸い軽度(若干痺れがある程度)で済み、直後は介護度認定を受け(介護度3)リハビリ治療を行っていた為、長兄が病院へ連れて行ったりと父の世話をし、私も長兄が出張がある際には実家へ行き、父親の世話をしていましたが、私も仕事や家庭を持っている為、時間が取れず、次兄にも相談し、2人で長兄に施設や訪問介護等の介護支援を受けた方が良いのでは?と提案をしましたが、長兄は金が勿体無いと激高し、俺が見てるんだからお前達は口出しするな!と言われる始末、又、長兄は次兄と私に対して「俺が親父の面倒見るからお前らは財産を放棄しろ」と言い、次兄は高圧的な兄の態度に嫌気をさしており揉め事が嫌いな為、自分が遠方に住んでいる事で帰省が盆休、正月等限られている事などを理由に承諾しました。私も嫁いでいる事や次兄も同じく長兄が面倒な事を理由に承諾しました。又最近、長兄が勤めていた外資系の会社をリストラされ、4月から無職となり、就活しているものの年齢的な事(55歳)もある為か中々仕事が見つからず悶々としている様です。また事あるごとに感情的になり、激高、高齢となった父親に対しては時には暴力を振るう事もあり、また次兄に対しては無理難題を押し付け意見すらできない状況です。その後、父の状態も少しずつ快方し、トイレ、食事、風呂など身の回りの事もほぼ1人で出来る状態となった為、現在は介護認定を受けず、過ごしていましたが、最近になり失禁をする様になったり、忘れっぽく認知症かも?と思われる心配が出て来た…と長兄からメッセージがあり、そのメッセージの数週間後、また長兄から 「俺は母親が亡くなって以後7年間父親の面倒を見てきた。俺も職を失い、今求職中の身だからお前たちにも父の協力してもらいたい。」とメッセージがあり、「兄弟3人で話し合いをしたい。4/29はどうだ?」と一方的に話があり、次兄と相談し、ゴールデンウィーク中な事もあり、一方的な所は納得いかないが兄弟で話し合いとの事なので、受け入れ長兄に返信しました。 私も家庭内の用事を調整し次兄も新幹線のチケットを押さえ4/29に向けて準備していた所、一昨日、急に長兄から「4/27〜4/29迄、用が出来たから日程を5/1に変更してくれ」とまた一方的なメッセージがあり、流石に次兄も「新幹線のチケットを取っています。5/1は通常出勤となり急な調整が難しいです」とメッセージを返した所、長兄から「じゃあお前らが父親を引き取って面倒見ろ!!」次兄に対しては「お前が他県の大学へ行き、その間、母親に苦労をかけた」等、昔の事をほじくり返して未だ妬んでおり、理不尽極まりない長文メッセージが届き、次兄も私もかなり落ち込み、長兄のせいで心労が絶えません。自分が父の面倒見ると言い張り、父の世話が大変なってきたのを機に、今更、次兄と私にも父の世話をする様にと言い、人の聞く耳を一切持たず、自己中心的で身勝手な長兄が許せなく、もう正直限界です。 取り敢えず、父親の今後の事もあり介護関係等調べ次兄と協力し有休を取り5/1平日長兄が留守中の間、 地域包括支援センターへ相談予約を取り、父親を連れて次兄私の3人で面談に伺う予定です。 また長兄が父親へ殴る蹴る等の虐待行為も数回有り、また次兄が帰省中、口論から暴行へ発展する恐れも予測される為、本日県警の相談窓口へ相談した所、連携して頂く事が出来ました。またなるべく次兄がいる間、出来る事はしておきたいと考えておりますが、この後何をどこまでしておくべきなのか?ご教示ください。また実家の所有者の件で、今後父親が介護認定を受ける事になると認知症と診断がついた場合、所有者の変更が出来ないと情報を得ましたが、やはり急ぐべきでしょうか? また長兄の精神状況が普通では無いと感じております。 精神科受診をしてもらいたい所ですが、本人に言えば恐ろしい事になりそうなので中々直接言う勇気がありませんが、ここは勇気を振り絞ってでも長兄に病院へ行く様伝えるべきでしょうか?大変長文で読み辛く申し訳ありません。切実に悩んでおります。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 高齢者 転倒防止と身体拘束

    96歳の母がこの2か月で 自宅で2度、転倒して骨折で2度入院しています。 入院中も大事には至っていませんが、 数度転倒しています。要支援2から要介護3になりました。 認知は年相応ですが、発言で介護者を困らせるほどではありません。 先週から現在お世話になっている地域包括ケア病棟で 夜間はおむつで夜8時から朝の9時までベッドに安全ベルトをつけられています。 母は元々夜中頻尿で元気な時でも夜中2回以上トイレに行きました。 多い時は4~5回行きます。 骨折後もセンサーやセンサーマットで対処していました。 介助者にサポートしてもらいポータブルトイレに行きたがります。 昼はリハビリパンツでサポートしていただいていますが、ベッドの囲いが4点柵になりました。「安全のため」と母に説明して同意書は私がサインしました。 安全ベルト後 1日目、母は明らかに話すことおかしく、せん妄状態? 会話の時制が合わなくなりました。 ひっきりなしに話し、内容は支離滅裂でした。 2日目、一日中眠りました。 3日目以降から元に戻りましたが、はっきりと「このベルトは嫌だ」「柵で囲わないでほしい」といいます。 私も病院の母のベッドに寝たとき、ベルトのはと目(鍵の位置)がきつすぎるのではないかと懸念を抱き、「サインした条件にベルトをしていても寝返りはうてて、上半身は起きられると聞いていた」ことを主張して緩めてもらうようにはお願いしました。 看護師さんのお仕事を拝察すると本当に頭の下がることばかりですが、人生の終盤に身体拘束を受ける辛さも大変なものだと思います。 高齢なので老衰もあり体は弱っていくかと思いますが、介護しやすい体になるのではなく、機能できるうちはと考えてしまいます。 地域ケアは近日退所期限なので、次は拘束なしにしたいです。 自宅介護だとマンパワーは私一人で、自身も約一か月ほど放射線治療の予定があります。 当然ケアマネに相談していますが、環境整備やデイの活用の提言でした。 3年前まではデイに行けてました。 その後は訪問医療月一、訪問看護月4を受けて自宅で介護していました。骨折後の現在はレンタルベッドや手すりは完備しています。 例えば、 要介護3のケアプランで自宅と施設を上手く使えた 夜間の見守りにオプションで人件費をかけられる施設があった、 病院で夜間付添人をいれられるところ、 自宅での介護で自費で付添人を足した など、ありますでしょうか? 同じような介護経験をされた方がいらっしゃいましたら アドバイスほしいです。よろしくお願い申し上げます。

  • 障害福祉送迎加算教えて

    大阪府です とある障害福祉日中支援施設から利用者の自宅の往復は わかるのですが、a利用者さんが日中の支援の帰りに自宅ではなく お泊りの施設に送った場合は送迎加算大丈夫ですか? もしかしてお泊りする施設からから日中支援施設まで お迎えに来なければならないのですか?

  • 決心がついた

    訪問介護職員の仕事で、報酬が減らされる、との事で決心が付いた。 自宅生活での不自由な人の入浴支援・食事支援・オムツ替え・洗濯・ 清掃など、訪問介護職員として70歳迄勤めてきた。人手不足の為、 退職を言い出せず頑張って勤めてきたが、減給を機に退職を決めた。一番若い後輩の訪問介護職員は65歳で頑張っている。後は年金生 活で生きていく決心を決めた。これからは自由に生きて生活を楽し く気楽にと思っている。心残りは、不自由な人の介護の安否、家族 は皆仕事に出かけて不在。政府は、訪問介護職員を減らし施設への 入所を勧めたいのだろうか。数年前は在宅で介護を受けながらと言 う考えだと思いましたけど、その訪問介護営業所も事務所を閉鎖し つつ有るようです。転職を希望する人はコンビニとかスーパーでの 軽い勤務に替わるようです。質問です。今でもぎりぎりで勤務して いるのに、減給となれば勤務意欲がなくなるのは当たり前と思いま せんか?

  • 祖父 趣味

    祖父が超ぼけてきました。 友達もあまりいなくて、外に出てもすることが無いのでほぼ家で寝てます。 最近はクレーム付けたりして暇を潰すようになり困ってます。 外に出て、人と喋ったり、やることを作った方がいいと思うのですが、足が悪くて運動などはそんなに出来ません。 なにかいい趣味ありませんか?

  • 親戚の独り暮らしの叔母の介護について

    日頃、殆ど付き合いの無い親戚の叔母(87歳)が骨折で入院したと病院から連絡がありました。 手術は無事に終わったのですが今後について説明があるので病院に来て欲しいとのことです。 独り暮らしで要介護申請もしていないそうでこれからやらないといけないそうなのてすが 急なこともあり距離も離れているため、自身も親の介護もあり今後どうしたら良いのか困っています。 お任せ出来る行政サービス?のようなものは、ないのでしょうか? 因みに叔母は、東京都に住んでます。 自分でも調べては、いるのてすが アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。

  • 介護サービス料金

    下記URL説明で「特定施設で介護サービスを受けるためには、入居施設に介護保険の満額を支払わなければなりません」とありますが満額とは何んの金額でしょうか? https://r-guide.jp/guide/select/kiso/6924.html

  • 介護保険と預貯金

    介護保険で老健に入るときに、本人も家族も預貯金を調べられると聞きましたが、そんなことできるのですか?

  • 介護保険負担限度額認定申請の領収書

    両親の介護保険負担限度額認定申請をしたいのですが 今年8月と12月に私が立て替えて支払った家電2つの領収額をこれから銀行口座から払い出し、 その遡った日付の領収書を役所に提示したいのですが受領されますか。 その際に何か注意事項があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    毎年母親が確定申告をしてますが、今年は病気になり(会話、意識が無い状態)手続きができません、子供が代わりに昨年の書類を参考にできるでしょうか

  • 老齢による自浄能力の低下問題

    お年寄りのお世話どうされていますか? 私の周りには何人かのお年寄りがいらっしゃいます。70代の方々です。 叔母、義理の叔父、義理の叔母。それ以外にも友人が二人。 亡くなった方も含めると、もう数名います。 共通するのは、掃除ができないことです。 僕自身も得意ではないです。 高齢になると、まず荷物をたくさん持っています。 そして、必要ないものでも思い出があったり、高価なものであったりして、捨てられない。 部屋は荷物で溢れ、スペースが少ない。 さらに豆に拭き掃除、掃き掃除などができない。 それぞれ別の人ですが、水回りには悪臭のする腐敗した食べかす、壁は油とカビが付着、ホコリ掃除ができずに新聞紙を並べて対応して、その新聞紙は取り替えず放置、どういう経緯かわからないですが水回りから床が腐食し、ヘドロのような悪臭がするなど、不衛生な状態を改善できずにいるお年寄りが幾人か見えます。 芸能人でもゴミ屋敷と報道される方がおられると思います。 昔はきれい好きで、毎日掃除洗濯を欠かさなかなった叔母もすっかりできなくなりました。 さらにお風呂にも入らず、服も着替えないために尿の匂いを漂わせている方など、基本的な衛生習慣を失った人を見かけます。 今般も義理の叔父叔母のお部屋を掃除をして差し上げましたが、長年の汚れが堆積しているので完全にはきれいになりませんでした。 10年ぶりに伺ったぐらいで継続的な援助はなかなか難しいので、ハウスクリーニング業者を調べて、教えてあげました。 訪問介護サービスも説明しました。 しかし、自分の家に他人をあげたくないと言います。 あの人たちは云々カンヌン、物が盗まれるなど。 ただ、これらの人々はお金に執着していて、業者を教えてあげてもなかなか依頼しない。 さっきのお風呂に入らないお年寄りもお風呂もお金がかかるからと普段入らない。 銭湯が半額の日だけ入りに行きます。月に一度です。 貯金は数千マンあるそうです。 更に家に帰らずに24時間のファーストフード店に宿泊し続けるお年寄り。これは掃除とは別問題です。 自分の身の回りで衛生的な環境で暮らしていたのは介護施設にいた叔母。 それから友人のご両親。子供と暮らしていると掃除する習慣が保てるのかもしれません。 独居老人は不衛生な状態になりがちのようです。 感覚的には自分のことが大切に思えない人に多いんはのでないかなと思います。 怒りっぽかったり、心のバランスを失ったり、偏屈だったり、老獪で、かつ耄碌していたり。 同じ様な状況の方、世の中結構おられるんじゃないかなと思うんです。 皆様の周りにはおられますか? それから、明日は我が身で、若い世代にも中年の世代にも将来的に同じ状況を迎えることも考えられると思います。 こういった問題はどうしたらいいのかなと悩んでいるところです。 忌憚なきご意見お願いします。 ありがとうございます。

  • 20代前半のわかものです

    ネット上には、 老人の介護保険の適用を減らせ!だの 老人の医療費負担を5割にしろ!だのの声が上がってきますが 彼らは自分の親の世話の負担が自身に回ってくること、自分が老人になった時に今よりもっと大きな負担を払わないといけなくなることを 理解してないんでしょうか? それとも40くらいで自殺してしまうつもりなのでしょうか? あるいは年収一千万超の富裕層なのですか? 巡り巡って自分が大変になるだけなのによくもドヤ顔して医療費減らせだの言えますよね…

  • 高齢者の付添サポートのある温泉旅館ありますか?

    90歳になる母親がおります。 幸い、基礎疾患もなく認知症もありません。 食欲もあります。 普段、身の回りのことは、全て炊事洗濯をしております。 しかし、膝だけが悪いため平坦な場所は、歩けますが階段の乗降がやっとで転倒が心配のため、外出時は、念の為に付き添っております。 で、温泉(大浴場)に連れて行って上げたいのですが、自分は、男性のため温泉内まで付き添うことが出来ません。 そこで入浴時だけ付添サポートしてくれる温泉宿は、有りませんでしょうか?(有料でも可) 調べたのですが車椅子で入れる温泉宿は、あるようなのてすが、そこまででなくても良いのですが…。 もし、そのようなサービスのある温泉がありましたら情報をお願いします。 または、『〇〇で検索すれば出てくる』のような情報でも結構です。 宜しくお願い申し上げます。

  • 車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていく

    車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていってる人ってあまりいませんか? あ、車椅子と言っても車椅子は持っていきません。タクシーのドアの前まで車椅子で行き、そこからタクシーに親がゆっくり乗り込み、病院に到着したら今度は病院の車椅子をタクシーのドア付近に持っていって、親を乗せて病院に入っていきます。 それを行きかえりしています。 介護タクシーではなく普通のタクシーを利用しています。 しかもいつも車椅子に使ってるしクッションも持参しています。 私は車を持ってませんが、このレベルの不自由さの親を病院に連れて行ってる人って自分の車で連れていってる人の方が多いのかなって感じます。やはりそうでしょうか?

  • 介護士の勉強内容

    介護士の資格を取るために勉強する内容について教えて下さい。ストレスと精神障害の環形について学びますか。

  • 要介護、要支援認定で働いても良いの?

    要介護や要支援を受けてヘルパーが入ってる状態の人が働いても良いのですか? 国が定めた介護システム上、要介護や要支援認定された人は日常生活に不具合があるから認定されたはずですが、そんな人が働いても良いのですか?、バレたら要介護認定や要支援認定が取り消されないのかな〜

  • 就労支援B型の工賃とは?

    利用者が就労支援B 仕事に来ますが、やる気が無く寝たり 仕事以外の事をしたり作業場所で寝そべったりします。 他の利用者さんのブーイングになりそうなのは当然です その方の利用者さんの工賃を減額したら 違法ですか? もちろん何度も注意はしてますが あまりキツく言えないのが就労支援Bです。

  • 介護について

    私の義母95才、要介護2、準備をすれば一人で食事可能、トイレも一人で可能、着替えは一枚ずつ出せば一人で可能、誰かはわかるが自分が何歳か自分の家がわからなく夕方薄暗くなると実家に帰ると言って近所を徘徊する状態です。私はパートに言っていて母がデイサービスから送られて家の鍵を開けてもらい一人の時間が(16時から19時半まで)あり、その時間に不安になり徘徊して近所の方には迷惑をかけています。相談は16時から19時半の時間に介護サービスを受けられないか知りたいです。 ①3時間半の間家に来て見守ってもらう事、その場合の料金 ②3時間半の間家に来て食事を作って食べさせておいてもらう事、その場合の料金 最近、熊が出たりして一人にさせれなくなり仕事を早退しているので早く探したいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高齢の親の介護で自分のことができない

    高齢の父が脳梗塞、認知症で規則正しいせいかつができずに大声を出しては、一日中勝手なが行動ばかりで転んだり家の中で怪我もすることがあるので、昼も夜も24時間の見守りが欠かせません。寝たきりではないのですが、便も垂れ流し状態なのでおしめをつけますが、父 が拒絶するのでおしめを交換するのは大変なことです、母が老老介護でおしめを交換してるのですが、私もたびたび手伝うことになりす。家での生活の介助はデイサービスなど公的な制度で家に来てもらうよに高齢の母に言ってるのですが、利用料金が高い。他人に家に来てもらって気を使うのがつらいと言って聞いてくれません。もう2年近く高齢の母と一緒に介護をつずけています。私はこの間、貯金を取り崩して自分の生活をやってます。老人ホームも完全に寝たきり状態にならないとすぐにいれてくれないみたいです。私は長男ですが、自分の将来のために働かなくてはなりません。仕事に行くぞと母に言ったら、ひとりで介護ができない。死んでしまう。仕事に行ったらもう家に帰って来るな。と母に言い返されます。ここで質問ですが、私はたとえ両親を見捨てても、働いて自分の人生を築かなくてはならないと思うのですが、皆さんはどう思いますか? まだまだこれからも何年も、高齢の両親が死ぬまで介護がつずくと思います。回答をお願いします。 、