介護制度

全6323件中101~120件表示
  • ケアマネ来ないのに、

    母のケアマネ、コロナで行けませんと言いながら使用料取るのは、普通ですか? 2か月電話一本かかってきませんが。。。

  • (介護保険制度)「介護給付費」の膨張への対策

    介護保険制度についての質問です。 介護給付費が膨張して、歯止めが効かない事態になりました。 (1)この問題を解決するにために、今まで政府はどのような対策を講じてきたのでしょうか? (2)今後、政府はどのような介護給付費を抑えるためにどのような対策を行うと予想さるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 【介護保険制度】3割負担

    介護保険制度についての質問です。 平成30年8月から【現役並みの所得のある人は、介護サービスを利用した時の負担割合が3割】・・・このように見直しが行われた理由を詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 介護保険制度について、です。

    介護保険制度についての質問です。 介護保険制度がつくられた理由をわかりやすく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 兄弟に騙された。

    親が遺産を全て私だけにやると言って、兄弟も容認してたので遺言書を作らなかったのですが親が認知症になって証券会社の口座を廃止することになりました。口座廃止書を兄弟に送ったら、すぐに署名捺印すると言っときながら証券会社に分割するように要求して認めらず、口座も廃止せず凍結状態です。そのお金は親と私の生活費です。親の介護をやってるのは私だけだし、私は無職の50代、親の遺産があるから、まあいいかと思って生きてました。証券会社のお金が使えず、生活困窮してきました。成年後見人にすると無職の私は成年後見人なれないような話を聞くし、親の金は使えなくなるし、親が死んだら兄弟と均等割り 本当にに困ってます。いいアドバイスありませんか?

  • 義父を扶養にすることができますか?

    義父の扶養を考えていますが手続きはどのようにすればよいですか? 私は会社員で独身です。

  • 認知症(発覚して2年)の父に対して

    はじめまして。 少し長くなりますが、お付き合い頂ければと思います。 両親が飲食店を経営してるのですが、2年前に父が脳梗塞で倒れ、その検査の際にアルツハイマー型認知症であることが分かりました。 医師の話によれば5年位前から徐々にその傾向があったと言われ、思い当たる節はあります。 退院したあとは、両親と私(継ぐという形になり)の3人で営業する日々です。 しかし、初期のころより明らかに病状が進んでおり、もう仕事ができるかできないかという瀬戸際まできています。 父はもともと厨房で調理していたのですが、今はやることのほとんどを忘れてしまい、営業中に盛り付けのみをしています。 他の時間は寝てるか、あるいは何かをしているのですが、その何かが結構危ないことだったりします。 それは料理になにかを入れてしまったり、突発的にモノをいじったりということです。 幸い、深く会話しなければお客さんには分かりませんが、仕事中は常に監視していなければなりません。 ここからは経済的なお話になります。 正直に忙しいお店なので盛り付けの速度が低下すると、回転率が悪くなり、売上に響いてきます。 最近は盛り付け方も汚くなって、手直しする場面も増えてきました。 私も30代の所帯持ちなのでこれから稼がなければならず、いろいろな施策を打ち出して店をもりたてているのですが、提供スピードが落ちることでお客さんの取りこぼしが生じてなかなか収益に繋げられません。 母は何かさせていないと認知症が進行すると言いますが、営利目的でやってる以上、お店をリハビリ施設のようにするわけにはいきません。 また、これは倒れてから発覚したことですが、両親にはほとんど貯蓄がない状況です。 だからまだお店にいる必要があるというのですが、私も生活がかかっていますので売上を落として父のペースに合わせて営業することは難しいです。 そこで、父を家においておくか、出勤させるのかで話が割れています。 兄弟や祖母は、出勤させてもそういう状況なら、私たちの生活に関わることだと理解していますが、母は勝手に出歩いて問題が起きたら、ということを心配して出勤させると言います。 母曰く、私の行くところには必ずついてくるから切り離すのは無理であると。 父は確かに心配ではありますが、まだデイサービスや介護を受ける段階になく、非情に難しいところです。まぁ頑固な性格を考えると進行してもデイに行かないと思いますが。 2年のあいだ、なんとか工夫をしてきましたが、仕事と世話の2つを店で両立するのに限界を感じます。 なにか適してるサービス・方法があればぜひご教授頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 【介護保険サービス】デイサービスとデイケア

    介護保険サービスについての質問です。 デイサービスとデイケアの違いを詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 要介護の高齢者が新型コロナに感染した場合

    高齢者の親がいますが、要介護3のため、ショートステイとヘルパーさんに介護をお願いしてます。 もし新型コロナに感染して病院に入院できなかった場合、どうなるのでしょうか? ショートステイからは入所拒否されるし、ヘルパーさんに介護をお願い出来なくなるのでしょうね。

    • ベストアンサー
    • noname#242363
    • 介護制度
    • 回答数3
  • 介護保険サービスについて

    5 年前に介護保険を利用し、住宅改修サービスを受け、20万円で会談を改善しました。その後、5年間、介護保険を利用していなかったので、今回、再度、申請を受け、要介護4の認定を受けました。 再度、住宅改修サービスは受けることはできないのでしょうか? 介護保険に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 療養型病院に2週間前に転院した父

    標題ですが、今日面会に行って枕元のふけが異常に着いており、不衛生だなと思いました。それを理由に転院は可能ですか?

  • 認知症について

    特養で働いていますが、認知症について聞きたいです。 見当識障害にあたると思いますけど、施設にいるのに家だと思って、他の利用者さんを追い出せと言われたり、家にいるのに家に帰ると言われる方がいます。 これは視覚からの情報が脳に信号として送られているけど、それを認識できていない状態ということですか? 視覚として認識できてはいるけど、帰宅願望が強い方は、家に帰るという情報に特化して脳から指令がでているのですか? 家に帰るという感情が、その情報を脳に伝達して、そこの思いだけが特化して、現実の認識を誤るのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 介護保険を引越し代に適用できるか

    親が要介護3です。今度、入院していた病院を退院し、サ高住に入居しますが、その際の家財道具を運ぶ引っ越し費用(運送業者に依頼)に介護保険の適用はできないものでしょうか。

  • 介護保険によるケアマネ・サ責・デイの実態について

    介護認定4の判定を受け、介護保険を利用している母に対しての担当ケアマネ・サ責・デイサービス責任者とのトラブルで苦痛を味わってます、どうぞアドバイスください。 << デイサービスセンター >> 当人は、難病が元で全身の激痛を抱え入浴介助・褥瘡などのケアを目的にサービスを依頼し、主治医からの「振動・転倒による寝たきりになる、最悪命の危険がある」という「厳重注意事項」を伝え通所してるにもかかわらず、車イスでの移動時や入浴時でも乱暴な扱いによる苦痛と危険に対し、その都度スタッフ一人一人に危険な行為をやめてほしいと伝えても一向に改善されないので、センター長に直接願い出たところ、言葉では「気を付けるようスタッフに伝えます」との返事だが、改善されないどころか、扱いはひどくなる一方。 ちなみに、デイでの実情は以下の通りです。(ほんの一部ですが) ・この冬一番の寒さだと言われた日でも、車イスの上で素っ裸になったまま数分放置される。 ・冷え切った身体のままいきなり心臓部に熱いシャワーを掛けられる(これは毎回です) ・シャンプー・洗体もガシガシ乱暴な扱いをするスタッフ、「自分でやれ!」と放置するスタッフばかり。 ・湯船に浸かって1~2分、まだ体が温まっていないのに乗ってるリフトを、声かけもなにもなくいきなり乱暴に引き上げられる。 ・当初は浴室内用車イスから室内用車いすに移動して体を拭いてくれていたが、最近は冷めきってゆく濡れた車イスのまま、タオルもなく拭いてももらえず、スタッフは車イスのすぐ脇でただ母を見下ろしているだけ。 ・車イスをガンガン蹴られたり、ぶつかられる(故意にとは思いたくないが) ・褥瘡・傷のケアをする看護師は、毎回処置の場所を聞いてきますので、その度に、「お尻も背中も自分で目視できないので、プロの目でみて薬の塗布が必要と思われる個所に塗って欲しい、と言っても進展なし。 母は、どんな些細なことにも感謝感謝の人で、半年以上もずっとこれらの苦痛に耐えてきました。 愚痴一つ言わずに、です。 そんな母の性格を知る私から追及して初めて実態を知り、担当の3者と面談し要望を伝えてるのですが、それをすればするほど母への対応が悪くなってきてます。 担当ケアマネ曰く、上記の実態を母本人に確認するでもなく、「デイは精一杯改善してくださってる、これ以上のサービス向上・改善はできないと、おっしゃってます。事実確認はしてないが、センター長はそうおっしゃってます。大勢の利用者がいるのだから、一人だけ集中して面倒は見れない。この判断については私も同感です。お母さんが不満だ、もう行きたくない、行くのやだ!というのであれば、好きにすればいいんじゃないんですか~?」との回答のまま介護放棄されてます。 ヘルパーの件でも、何かあったらケアマネ・サ責二人に言ってくれといわれたので、質問・要望を伝えても、ただただヘルパーを(どっちのヘルパーもそりゃぁひどいもんです)庇い、文句を言うな!と言われます。 ・頼んだことはやってくれず、頼んでないとんでもないことは平気でやる。 ・キッチンで使ってるスリッパで畳の居室を平気で歩き、やめてと言えば「よそでは文句言われませんから」と反論され、それを言っても、ヘルパーには全く注意なし。 ・介護プランに記載されてる時間より10分・15分早く帰るのは当たり前! 逆に、「今日はこの後予定がないからと3時間も無駄話をしていったり。(内容は仕事や事務所の人間関係の愚痴ばかり) まだまだこんなものじゃありません。 まったくひどいもんです。 <<ヘルパー及び職員はそれぞれ能力・理解力の違いがある。理解する気のないスタッフに要望を望む方がおかしい!望んでも無理!!>>と、言われるばかりです。 介護保険制度ってこういうものなのか? なにか母が嫌われる要素があったのか?だとしてもあまりに酷い現状です。 ケアマネとは、利用者に寄り添って善処する立場だと聞いてますが、寄り添うどころか「利用者の敵そのもの」としか思えなくなってます。 いろいろ見聞きする情報と、現実のあまりのギャップに、どうしたら良いか、病気で苦しんでる母にこれ以上の危険が及ばないよう、余計なストレスを受けずに済むようにしてあげるには、どうしたら良いでしょうか? どなたか、介護に関わってる現職のかた、介護を受けてる方、どちらの意見もいただけたらありがたいです。 現状を訴え、改善を求めるにはどこに申し出るのが一番効果的でしょうか? その点を知りたいです。 長くなってすみません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 介護タクシー利用

    今まで老健に入っていましたが、肺炎で病院に入院しました。病状が落ち着き、療養型施設に入所するのですが、相談員が手配した介護タクシーにのります。この介護タクシーは保険がきかないと言われましたが、調べると介護保険適用できるみたいなことも書いてあるサイトもあります。実際どうなんでしょうか。

  • うつ病の母との日々。

    両親は10年前に離婚しまして、うつ病の母との二人暮らしが始まりました。 依存性が高くて私が食べるものはすべて真似して食べたりします。 膝がいたいのと外が嫌いであまり歩かないのに食べてばかりしますので私が食べ物を控えていたら油っけをもう少し摂取するようにと言われました。 でも、母は高脂血症なので私と同じように食べたらいけないので悩みます。 さらに、母はひとりで、でかけなれられないので、私も自分の時間が短くてストレスがかかります。人が嫌いでデイサービスもつかえません。 元気な時もありますが、話がわかっていなかったり、しょっちゅう話していた内容を忘れていたりして腹が立ちます。認知症?そそっかしいから? 私ばかりが自分を責めながら過ごさなければならないのでしょうか。 母が亡くなれば天涯孤独になりますが、今も楽しみがなくて辛いです。 私も病気もあります。年と共に今までと同じようにできなくなり、イライラがつもります。 前を向けません! アドバイスよろしくお願いします!

  • 胃ろうと点滴の施設

    特養は胃ろうはするが、点滴栄養は施さないのは何故ですか?

  • 介護認定 要支援 補助金

    母のことで質問です。以下の様な状態で介護認定を受けてみることは可能でしょうか? 66歳 主人昨年死亡 専業主婦 現在背中に圧迫骨折で入院中 11月中旬入院→年末退院→1月中旬再び骨折で再入院 転んでしまったら寝たきりになる 背中の背骨?の隣同士が次々圧迫骨折している状況 気を付けて生活をしていたので、どこで折れたのかわからない 骨を強くする注射の治療を開始(それまでは飲み薬) 骨折の影響からか今まで使用していたポット、炊飯器、やかん など持てないものが増える(小さいものに買い替えました) お風呂がひと昔前の浴槽が深いお風呂、身長が6cmも縮んでしまった影響も重なってか、足がつかず怖い思いをしながら慎重に入浴をする 昨年11月に父が亡くなり、一人暮らしをしていく予定 兄夫妻は隣町にすんでいるが、引き取るほどの余裕がない 私も転勤族の主人に嫁ぎ、長期的に見ることが難しい そこで今回、一番危険なお風呂をバリアフリーのタイプ(浴槽が浅い、最近一般的なタイプ)にリフォームしたのです。 聞くと介護認定で要支援1でもでたら、補助金がでるとのこと。 背中の圧迫骨折以外は年相応おばちゃん(もうすぐ年齢的におばあちゃん?)です。物忘れや同じことを何度も話すとかはありますが、昔からです。 こんな状態ですが、介護認定をうけてみたいと病院の先生にかけあってみても変なことではないでしょうか? 家は現在、これからの母にとって危険がいっぱいなので、安心して普通に暮らすことができる家にしたいです。

  • ケアプラン 利用票について質問です。

    新人ケアマネです。 利用票の日付を赤で書くと教わりました。 どうして黒ではいけないのでしょうか? 教えてください。

  • 要介護2

    要介護2で デイサービス週3回 ショートステイ月8日は 限度額内でおさまると思いますか? デイサービスでは入浴や送迎 食事を含みます。 素人がスマホで簡単に限度額内におさまるかの計算ができるサイトやアプリなどはないでしょうか?