• ベストアンサー

椎茸の原木栽培

椎茸や平茸、なめこのいわゆる原木栽培を始めたいのですが 原発事故があったので気になります 愛知県東部で原木は地元産のものを譲ってもらっています 後は種駒を打ち込む団塊なのですが、どんなものか・・・? このあたりは幸い空間線量などが話題になったこともないですし 大丈夫かなという気もしているのですが。 みなさんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

空間線量も大事だが、放射性降下物があったかどうかが重要 でもまぁ愛知県産の原木に明確な放射能汚染があるとは考えられない コンマ1も無いとは言わないが、少なくとも作られたキノコ類から食品規制値を超えるようなモノが出るほどの汚染はあり得ない どうしても気になるのであれば、出来上がったキノコのサンプルを検査すれば良いだけ 愛知県でどの程度行われているか不明だが、関東圏では自治体で住民が持ち込んだ食品の検査をしているところも結構あります

その他の回答 (1)

noname#178987
noname#178987
回答No.1

大丈夫と思います。 空気の流れで、確か、西の方に伸びてるのは、確かです。(海の方) あと、心配でしたら、放射線の測定器が、ホームセンターで売られてます。 8000円前後しますが、どうしても、心配なら測定されては如何でしょう? 何かと、履かれますので、 例えば、中古車とか 何処から来たか解らないとか、、、 後、食品、衣服なんか 本当に、解らないので、 心配でしたら、お勧めです。 一つあると、何でも測れますので、、、、

関連するQ&A

  • キノコの原木栽培

    趣味でキノコの原木栽培をしています。 原木にエゴの木を使用するのに適したキノコの種類を教えてください。(シイタケ、ナメコ、ヒラタケ、エノキタケなど) また、カシの木に適したキノコの種類も教えてください。

  • シイタケ栽培 (教えて下さい)

    シイタケの原木栽培を趣味のレベルで始めました。 この春クヌギの原木に種駒(購入)を植菌し現在 雑木林の半日陰に置いています。 今秋は1、2本でも出るのではないかと期待しています。 (種駒をかなり多めに打ちこみましたので) 2、3年先のことですが、種駒やシイタケ菌を使わないで シイタケの原木栽培が出来ないものかと考えています。   1.シイタケが沢山出だしたほだ木を種駒の様に加工して原木に打ち込む。     *こうした場合、ほだ木の菌が繁殖するのでしょうか?   2.ほだ木の下に原木を置いて、胞子を原木に付着させる。     *こうした場合、菌が繁殖するのでしょうか?     効率、確実性はさておき、やってみる価値はあるでしょうか?                    宜しくお願い致します。     

  • きのこ 栽培

    きのこの栽培をしようと思うのですが、いくつか分からないことがあるので、教えてください。 種類はしいたけ、なめこ、きくらげ、など複数の種駒を購入してそれぞれ原木栽培しようと思っています。 一つ目の質問は種駒を摂取する時に、例えばしいたけの種駒を触った手で違うきのこの種駒を触ってもいいのでしょうか。菌が移って成長に支障がでたりするのでしょうか? 二つ目の質問は、しいたけを接種した原木、なめこを接種した原木など色々な原木を一緒に同じ場所だったり、原木同士をくっつけて仮伏せしてもいいのでしょうか。仮伏せはブルーシートのようなものをかぶせて行いたいと思っています。 三つ目の質問は、しいたけの場合3~4年は収穫できると思うのですが、収穫した後の管理はどうすればよいですか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 椎茸自然原木栽培

    昨年の4月に原木に椎茸の種駒を植菌し、雑木の林内に伏せ込んでおきました。 このまま置いておけば自然(散水はしない)に4月から5月頃になれば発生してくるのか教えてください。

  • きのこの原木栽培

    長いままの原木でナメコの栽培をしております。 とりあえず初収穫にも成功しもう少し増やそうとしております。そこで検索などしてるところから短木栽培の方が収量(地元朝市を賑やかす為)を見込めると書かれてる処から興味を持ちました。ここで素人目線でふと思ったのですが、短木栽培なら早く菌がホダ木に周り発生も早いのでは?と想像しました。 ここで教えてください。今年原木でそのままと短木にして駒菌を打つとしてやはりどちらとも発生は二年後なのでしょうか? 使用する駒菌 及び原木は同じものを使います よろしくお願いします

  • 家の北側でのしいたけ栽培

    こんにちは。 最近都心から郊外の住宅地に引っ越しました。 ご近所の回覧でしいたけの原木と種駒をたいへん安く入手できることが分かり、興味をおぼえております。 住宅の北側の日の当りにくい場所でしいたけを栽培することは可能なものでしょうか?

  • 鍋の季節にシイタケや他のキノコ収穫は一般家庭栽培で可能でしょうか?

    我が家の裏山でシイタケ、ナメコ、ヒラタケ等を栽培しています。シイタケ以外は未成功ですが・・・。 しかしながら春の4~5月初旬が収穫の8割、秋が残りの2割です。 我が家は鍋料理大好きですので、一番有り難いのは今頃から3月初旬までです。 あつかましい事を申し上げますが、多少の努力は惜しみませんので良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • しいたけ&なめこ

    半年程前に植菌したというシイタケとナメコの原木を、 最近になって1本ずつ頂きました。 というか、会社で配られました・・・。 長さは60cm程です。 これを、どう管理すれば良いのか、知恵を貸してください。 原木に添えられている取説には 「直射日光が当たらない、雨の当たる場所に置きましょう。」 と書かれていますが、 うちは都内のマンションの最上階で 原木を置けそうな場所は真南のバルコニーだけです。 しかし、東、南、西、上に遮るものが何もなく、年中ほぼ無影です。 敷かれている樹脂製のバルコニータイルがゆがんで浮き上がるほど、 晴れた日は床面が熱くなります、真冬でもなければ。 賃貸物件なので、ネジや釘、鋲の類は禁止されていますから 壁面に細工をしてオーニング等を張る、なんてこともできません。 雨が当たるのは結構なことですが、直射日光の避けようがないんです (おかげで毎年真夏には、いろんな植物が煮えてだめになります)。 また、毛布かなんかで原木を包んでしまって・・・とも思いましたが 私は引っ越してきたばかり、両親も義理の両親も家を建替えたばっかりで そろいもそろって不要な布団の類は一掃済み、皆無でした。 シイタケとナメコ、どう管理したら良いでしょう。 室内での管理は、様々な事情から絶対的に無理です。 炎天下でもキノコが栽培できる方法を、どなたか教えてください。

  • 椎茸用 ほだ木の規格、寸法を教えて下さい。

    椎茸原木を生産者から購入しました。 湾曲した木や、先端が二股に分かれた木やら、直径が8cmのものやらで、なんとなく半端物を売りつけられたような気がしました。 椎茸栽培の写真とか見ると、整然と並べられ、直枝のみのように見えます。 20cmのもありましたが、太いものは来年の秋からの収穫になるよ。こちらの細いものにしておきなさい。と言われ8cmくらいの枝を勧められました。 自分も商売柄、他の生産物の生産をお願いしいる立場なんのですが、椎茸に関してはど素人。言われるままにごまかされたのかな?という気持ちが大きいです。

  • ヒラタケだと思うのですが?

     お願いします。 裏庭のイチジク切り株からキノコが生えてきました。 ヒラタケだと思うのですが、自信がないので食べるのを躊躇しています。 別の場所では桑の切り株にも同じものが生えています。 キノコに詳しい方画像を見て教えて下さい。 もし、ヒラタケならホームセンターなどで売っている栽培用の種駒と同じものでしょうか?

専門家に質問してみよう