音楽・ダンス
- 【JUNO-D6】野外ライブのマイク使用について
報酬付き
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== JUNO-D6 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== マイクのエフェクト機能について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== キーボード兼ボーカルです。野外ライブでマイクを接続し、野外なので、いつもよりリバーブを深くかけようと考えています。 PAでリバーブをかけるとハウリング防止のため、マイクエコーはあまりかけないイメージですが、juno-dに繋げてリバーブをかけると、ハウリングは抑えつつ、ボーカルにエコーがかけられますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 受付中
- 楽器・演奏
- OKP-5FC16E9E
- 回答数1
- カラオケで歌わないで滞在できますか?
今、カラオケにいるのですが フリータイムの時間内だけいる感じです。 歌うというより、とある時間までは 滞在するって感じなのですが 歌わなかったら、退店を命じられますか? 何曲かは歌うかもしれませんが。 混んできたら入店順に退店するのをお願いすると聞いたことがあります。今は混んでませんが駅前のため18時以降は混むかもしれないです。 20時までいる予定です。 というか約7時間ですが 店員さんもずっと歌い続けるとは思ってないですよね?
- 受付中
- カラオケ
- OKW-ED299F36
- 回答数0
- Gx100のバージョンアップ方法がわからない
報酬付き
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MIN ===ご記入ください=== GX-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== バージョンアップ方法 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Win10でのバージョンアップ方法(手順)を教えてほしい ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 受付中
- 楽器・演奏
- OKP-0557745D
- 回答数1
- この曲は誰の何という曲ですか?
雰囲気が似ているので古川愛理さんの曲かと思って、 一通り探してみたのですが、ありませんでした。 サンプルは「曲の一部で繰り返し」のファイルになっていますが、 ご存知の方教えてください。 https://uu.getuploader.com/falma/download/1
- BOSS WL-50 音が小さい
BOSS WL-50 を使用した際、ケーブルでつないだ時と比べて極端に音が小さくなります。 アンプのボリュームをフルにしてなんとか聞こえるレベルです。 数本のギターを試しましたが同じ症状です。 故障でしょうか。
- どちらのリードがおすすめですか?
高校生女子吹奏楽部、アルトサックス吹きです。 バンドーレン(青箱)の3 と、ダダリオ レゼルヴの3 ではどちらがおすすめですか? ・息の入れやすさ(抵抗感)、吹きやすさ ・あたりリードの多さ ・ヘタレにくさ ・音色 などの観点から教えてください!
- ピアノの「タッチ」は迷信?
今から80年余り前に兼常清佐という人が書いた「音楽界の迷信」という随筆があります。これを読まれた方の感想を教えてください。 面白いことを言うなあと思いましたが、正しいかどうかよく分かりませんでした。 クラシックのピアニストにケンカを売っているような内容です。 ピアノ演奏での「タッチ」の技巧を、迷信と断言しています。 『ピアノの音~をきめるものは、簡単にいえば、鍵盤が沈む時の角速度である。今パデレウスキーが鍵盤を押し沈めた時と同じ角速度で猫の足が鍵盤を押し沈めたとしたら、この猫の足のタッチからは、パデレウスキーが指のタッチと同じピアノの音が出たにちがいない』 また、美術学生と音楽学生とを比較してピアニストをこう批判します。 『一人は自分の独創的な芸術を画布の上に描き出そうという事を理想としている美術学校の学生で、まさかその一生をラファエルやセザンヌの模写をして過そうと思うような人はあるまい。またその模写にしても、先生が青といえば青、赤といえば赤、何から何まで先生の言う通りに追随する事が一番大きな事業だと思うような人はおそらく一人もあるまい。 しかし音楽学校の学生の方は、その美術学校の学生の決してやるまいと思う事だけをやっている。そして仕事は模写と追随だけである。曲はショパンやリストの作ったものである。ピアノはピアノ会社の作ったものである。その弾き方は何から何まで先生の言い付け通りである。もし個人的なものが知らず識らずタッチの上に表われるというかも知れないが、不幸にしてそのタッチというものは世の中には存在しない。やはり今のピアノの学生の仕事を取ってみれば、ただ模写と追随という事より外に何物も存在しない。 この二人の学生は、将来どうして私共の芸術を求める心を同じ程度に満足させてくれるであろうか。私はピアノ弾きにならなかった事を、いつも幸福だと思っている』 なお原文は青空文庫で読むことができます。
- 受付中
- 楽器・演奏
- OKW-A2C51EAD
- 回答数2
- 曲のタイトル
最近、飲食店の店内放送で聞いた曲のタイトルがわかりません。 「邦楽、女性ボーカル、ベース主体でスラップが多め、ダウナーな印象ですが激しめ」くらいしか情報がないのですが。 タイトルやバンド名わかる方、ご回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。
- 受付中
- 国内アーティスト
- masa08280828
- 回答数1
- ゲーム内のボイスチャットが反応しない
報酬付き
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 Roland VT-4 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) インターフェースとして使わない場合 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 私はオーディオインターフェースUR22mkⅡ▶エフェクターVT-4▶マイクという感じで繋いでいるのですが、discordなどの通話アプリは大丈夫なのに対し、ゲーム内のボイスチャットのみマイク入力が無効になってしまいます。 電源供給に関しては、PCに直接繋ぐとノイズが出てしまって耳が痛いのでVT-3の時と同じような形でコンセントに繋いでおります(USB電源アダプタ使用)。USBをPCにつなげば一応解決するとは思うのですが、ノイズがどうしても嫌なのでほかの方法でありませんか?また、原因がわかるかたや、エフェクターのみで使えるやり方も教えていただけたらと思い。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 受付中
- 楽器・演奏
- OKP-81715EB3
- 回答数1
- カラオケフリータイム料金
カラオケのフリータイムの料金について。 カラオケのフリータイムの10時から19時コースでカラオケ行こうと思ってます。 料金が800円となってますが、この10時から19時のフリータイムコースならこの料金から変わらないということですか?例えば10時から14時の利用だとしても、支払い料金は800円ですか? 30分ごとに料金が上がるのですか?ネットカフェみたいに。 よくわからなくて。 あと、10時から19時のフリータイムなら 10時以降での入店のほうが良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- カラオケ
- OKW-ED299F36
- 回答数2
- AE-20 リセット後のビブラート機能について
報酬付き
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===AE-20=== ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 本体をリセット後、ビブラートシーンのビブラートが機能しなくなりました。どうしたら元のように機能するようになるのでしょうか。 シーンの登録は、本体、アプリどちらでも同じです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- RC-10R リズムコンバーターの利用
報酬付き
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== RC-10R ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== リズムコンバーターの利用方法 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 自作のリズムパターンをリズムコンバーターにSMFで読み込みリズムパターンをイントロ等に分け、登録をクリックしても本体が認識しません。 最初からリズムコンバーターに付属されているサンプルデータも送れないです。 TONE StudioからはWAVデータは本体が認識し、本体に保存できますが、リズムコンバーターからできないです。何が問題でしょうか? また、RC-10R システム・プログラム( Ver.1.20 )について アップデートの手順で手順2の「パソコンに「 BOSS RC-10R 」アイコン (ドライブ) が表示されます」表示されません。3のリムーバブルディスクも表示されません。 このアップデートができないとリズムコンバーターから本体へのデータ送信ができないのでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 受付中
- 楽器・演奏
- OKP-94607309
- 回答数1
- HALion Sonic 7の音色が表示されない
パソコンが壊れてしまい、新しいパソコンにCUBASE13を再インストールしました。 HALion Sonic 7もインストールして起動させたところ、音色が表示されません。 ネットで調べ、YAMAHAのサイトで同様のQ&Aがありましたが、現在のHALion Sonic 7のインターフェイスが違っており、解決ができませんでした。 CUBASE13のインストール後、以下が確認できます。 【参考写真】 ① インターフェイスが違っている YAMAHAのサイト → https://faq.yamaha.com/jp/s/article/000024708 内の画像と違うため、現行のHALion Sonic 7の検索窓がどこにあるのか不明 ②アクティベートはされてます。 これらの音源はどこ? ③インストールしたものはアクティブになっています。 どうしたら使えるの? ④ライセンスも認証されています どうしたら使えるの? ⑤ライブラリーマネージャーには2商品しか表示されていないのはなぜ? 他は表示されないの? 使えるようにするにはどうしたらいいの? 上記の写真で合っているのか、どこか間違っているのかも不明です。 アクティベートされているもの、アクティブになっているもの、ライセンスが認識されているもの、ライブラリーに表記されているもの、それらをちゃんと使用できるようにするための手順など、教えて頂くことはできますでしょうか? 質問者である私自身がCUBASEを使うのではなく、子どものために私がインストール及び設定を行っています。 が、なにせチンプンカンプンでお手上げ状態です。 お分かりになるかた、どうぞご教授願います。
- DD3-T
報酬付き
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) DD3-T ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) 購入して、数ヶ月なんですが、ペダルを踏んでも、チェックが赤く光るだけで、昨日しません。電源を入れ直しても、変化しませんでした。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 今週末が、ライブなので、困ってます。 どうしたら、良いですか? 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 受付中
- 楽器・演奏
- OKP-8867BD13
- 回答数1
- FM-186 マイク音量変更方法
報酬付き
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:M-200i・VR-1HD) ===ご記入ください=== FM-186 ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連など) ===ご記入ください=== 8台のマイク設定あり。5番と6番のみ音量が他より小さく、設定は他と同じ。 音量を大きくする方法を教えてください。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 複数台設置マイクの一部音量変更。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 受付中
- 楽器・演奏
- OKP-335D79C7
- 回答数1
- アニソンを歌っているangelaさんについて
ファフナー等のアニソンを歌っているangelaさんの「ンナァー↑」みたいな歌い方はなんという歌い方ですか?
- 受付中
- 国内アーティスト
- ycuvuvuvuvuvuvu
- 回答数1
- TD-9でドラムロールが表現できない
下記の内容で質問です。 ▼電子ドラムTD-9でスネアはPD105を付けています。 スネアでドゥルルルーーとロールをしたいのですが鳴りません。 8ビートのように普通に一発ダン!や ダブルストロークの音は表現できるのですが、 ロールをするとセンサー(?)が拾ってくれないのかロール音を鳴らすことができません。 取説を見て感度のthreshold は1にすることは試しました。 他にどこをどう設定すればロール音を鳴らせるかご存知の方、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- OKP-AC9AB57E
- 回答数1
- AR-3000SD
報酬付き
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:M-200i・VR-1HD) ===ご記入ください=== AR-3000SD ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連など) wavデータを取り込もうとしてるのですが、保存先がありません。 cnf形式にする方法を知りたいです。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります! wavデータを取り込もうとしてるのですが、保存先がありません。 cnf形式にする方法を知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 受付中
- 楽器・演奏
- OKP-31876419
- 回答数2