他人の話ばかりする母の特徴と、付き合い方について考える

このQ&Aのポイント
  • 母の特徴として、話をする際に必ず他人の話を引き合いに出す癖があることが挙げられます。子どもの頃から食卓では他人の子どもの話や悪口の話題が多く、結婚後も相談内容とは関係のない他人の話ばかりされることがよくあります。また、母は本や講演に書かれていることを絶対視し、それを他人にも強要する傾向があります。子育てや相談事にも同じような傾向があり、他人の話をして結局何が言いたいのかわからないことが多いです。
  • 母の行動に戸惑い、具体的な行動指針がわからないことがあります。家庭は厳しいルールが多く、友達との付き合いに支障が出ることもありました。また、母は他人の家庭事情や経験を持ち出して自分の意見を主張することがあり、そのような主張に対して孤独を感じることもあります。
  • 対応策としては、母の話し相手としての役割を受け入れつつも、自分自身の意見や感情をしっかりと持つことが重要です。母に対して自分の考えや経験を伝えることで、コミュニケーションを図ることができます。また、他人の話に興味を示すことで、母との関係を築くこともできます。母の行動に戸惑う場面では、自分自身のルールや価値観をしっかりと持ち、自分の意見を貫くことが大切です。さらに、母との関係を改善するために、相手の立場になって考えることも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

他人の話ばかりする母。

私の母は、話をする時必ず他人様の話を引き合いに出す癖(?)があります。 思い返すに、私が子どもの頃からそうでした。 毎日の食卓では<よそ様のお子がどれだけ、おできになるか>の話題と、 「近所の誰かさんが、どうこうしたので、迷惑だった」 「友人の~~さんは、汚部屋の住人。友人みんなで注意しているけれども直らない」なんかの悪口が多かったように思います。 不思議だったのは 「~~ちゃんはすごく勉強ができるそうよ!」。 成績順で、その子のほうが私より上位にいたためしはありませんでした。 結婚して親元を離れたのち 「相談したいことがあるんだけど…」と電話をかけても アレコレ口をはさまれるうち、 結局8割方母の話したい話をされて終わるのがパターンだとわかったので、 あまりこちらからはかけなくなりました。 たいてい、 母の友人知人親戚・その娘息子がどうしたこうした、講演会で・・・本や新聞・テレビで見聞きした誰それの話・・・という 他人の話ばかりされます(しかも相談内容とはあまり関係のない話)。 「その悩み、知り合いの誰さんの状況とよく似ている。その人はねぇ・・・→(だんだん関係のない方向へ)」とか。 結局こちらは何が言いたいのかさっぱり伝わってこなかったが、 母は他人のエピソードを語り切ったことに大満足の様子・・・という状況もよくありました。 また、 本に書いてあることは絶対、と思っている節があります。 たとえば 「捨てる技術!」系の本を信仰している母は 「たくさん捨てたけど、趣味で集めてきたものだけはなかなか捨てられなくって。もっと頑張って処分しなきゃダメよね」 と自省しており、 本に書いてある=正しいから、無理しても捨てなきゃ!と信じている風なんです。 それを私にまで捨てろ捨てろと言ってくるのが困りものなんです。 私はそういった本も読みましたが、反論文・捨てた失敗談なども読んできましたので、 何が正しいかなんて決まりはないし、良いと思った物を取り入れるとしても、そう極端にならなくていいんじゃない?と思っています。 それを読めば、心境が変わる!と言いたげに母から 「最近読んだ本にいいことが書いてあったわよ!」とすすめられることも多いですが、 正直、役に立ったためしがありません。 子どもが生まれてからは、 育児のことなど聞いて 「昔のことはもう覚えてないわぁ」と言われるのは仕方ないとしても、 「よその誰それの娘の子は・・・」 と、相談内容とはまったく違う方向にもっていかれます。 まるまる他人の話をして、 結局何が言いたいのかわからずに終わることが多いんです。 本や講演の感想、人のふりみてどう思ったかなどの<母の感想>はあまり語られないのです。 昔から 「もっと優しくなりなさい」「人の気持ちを考えて行動しなさい」と抽象的なことばかり言われましたが、 具体的にどんなことをすればよいのかわからず、 かと言って親が自然と手本を示してくれるわけでもなく(実際、他人様の悪口が多い) 戸惑いました。 加えて<我が家ルール>が多く躾に厳しい家庭だったため、 友だちと出かける時などに支障が出たりもしました。 実体験として「今だから言うけど、あの時は辛かった」と思い切った話をしても 「家だけが厳しかったわけじゃないわよ。友人の~~さんもね、(省略)…で、娘さんが一時期いじめに遭っていたって大人になってから言われたそうよ!」 と、他人の家庭もそうしているから正しかった!と主張されてしまい、 さびしく思いました。 何が正しいとか間違っているとか決めたいわけでもなく、 母にどうこうしてほしいと今更期待するわけではありません。 何かにつけて他人の話ばかりする母と、 今後どのように付き合ってゆけばよいものでしょうか? ここに理由は書きませんが別の事情があり、 今後、里帰りする機会はないと思います。 電話の回数を減らしたところ ほかのきょうだいは電話してくるのに、 アナタはあまり音沙汰なくて冷たいわね~みたいなことを言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.3

どこの家にも似たような話があるもんだと思いながら 読みました。笑。 うちは祖母が典型的なこのタイプ、母はここまでひどくは 無いですけど、結構近いです。 >本に書いてあることは絶対、と思っている節があります。 ですよね。 でも、これは育った環境や時代なども影響してるのかも しれませんね。 >まるまる他人の話をして 他人の話、大好物ですよね。 しかも悪口。 他人の話はするな!といっても、気づいたら他人の話してます。 多分、なおりません。 >「もっと優しくなりなさい」「人の気持ちを考えて行動しなさい」と抽象的なことばかり言われましたが、 うちも同じです。 本人は何も考えてないんですよね。 ただ、子供にはそう教えるものだと思っているだけで、 非常に底が浅いというか・・・・。 勉強しなさい!とはいうが、なんで?というと、それはわからん、みたいな。 >他人の家庭もそうしているから正しかった!と主張されてしまい、 >さびしく思いました。 うちの母は、私は一生懸命やった、あなたのためを思ってやった! と、繰り返すばかりで、本質をみようとしません。 >実体験として「今だから言うけど、あの時は辛かった」と思い切った話をしても 僕も今、この手の話でもめています。 うちも厳しくて、何一つ自分の自由はありませんでした。 その不満が、今になってあふれるように噴出してきて、 情緒不安定です。ネットで調べてみたら、 ミッドライフクライシスというやつらしいです。 あなたも、そういう感じなのかもしれません。 詳しくは調べてみてください。 >何が正しいとか間違っているとか決めたいわけでもなく、 >母にどうこうしてほしいと今更期待するわけではありません。 私も同感です。 もう済んだことなんです。 でも、そのことについて、真剣に考えて欲しいんです。 自分がやってきたことはどういうことだったのか。 でも、きちんと向き合おうとはしないんですよね。 私は悪くない、の一点張りで。 >何かにつけて他人の話ばかりする母と、 >今後どのように付き合ってゆけばよいものでしょうか? あなたのお母さんはかなり重症なので、ひょっとしたら アスペルガーかもしれませんね。うちの祖母は間違いなく アスペルガーだと思います。もう、あきらめました。 詳しくは調べてみてください。 あまり真剣に向き合わない方がいいですよ。 無駄ですから。 といいながら、自分は、母をきちんと私と向きあわさせてやろうと 思っています。本人は、あーよかった、あとはゆっくり死んで行けばいいや、 と思ってるんでしょうが、そうはさせません。 自分が私にどういうことをしたのか、きちんと理解してから、 死んでいただかないと。 ミッドライフクライシスにまつわる心理学の本を読んでいるんですが、 この問題はなかなか根深いんですよ。 ミドルパッセージ、という本です。 内容は難解ですが、かなり真実をついており どうやって今に至っているのかが、鋭い視点で 解説してあります。 もし、興味があれば読んでみてください。 お母さんが、どうして、そういう人なのかがわかるかもしれません。 ほんと、自分の家族がなんでこんなんなの?って悲しくなりますが、 現実なのでどうしようもありません・・・・。 一人で生まれてきて、一人で死んでいく。 人間って、やっぱ、孤独なんでしょうね。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 「ミッドライフクライシス」初耳でした、教えてくださってありがとうございます。 調べてみようと思います。 アスペルガー… 私自身、自分がアスペルガーじゃないか?と思って調べていた時、 親子でアスペルガーと診断された方々(いずれも成人)のドキュメンタリーを見て 「もしや母も…」という疑念が沸きました。

その他の回答 (4)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

自分の近しい家族に愛情を感じていないのには何かあるな、と感じました。 今後の人生はこの謎解きに当てませんか。すでに性格は変わらない、親子関係も良くなるわけではないけれど、理由を知りたいですよね。 お母さんを知る周りの親戚や知り合いにインタビューします。ノート一冊貯まった頃には理解が深まりますよ。 私の母は自分の夫と子供二人に愛情を感じることなく、それどころかバカにして憎みながら生涯を59歳で閉じました。やっと終わってホッとしました。そこでもっと早くに真相を究明出来たかも知れないと思いついたのです。 今日からお母さんを研究対象にすれば、少なくとも一言一言が嫌味には聞こえませんよ。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親に対して薄情な娘=自身を責めることが多かったのですが、 見方を変えれば母のほうにも「何かある」と考えられますね! 目からうろこでした。 遠方に住んでいるのでインタビューなどは難しいですが、 大変参考になるご意見でした。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.4

人を変える事はできない。 自分が変わらなければならない。 言うのは簡単なのですが、なかなかそうはいきませんね。 話半分、ということで受け流す要領を得るしかありません。 またかと思いながらも、ふんふんと話を聞く。 そうなんだね、と相づちを打つ。 『話を聞く』という親孝行に徹するしかないでしょうね。 結婚されて家を出たのですから、たまの帰省だけの辛抱ですよ。 うちの姑がまさに同じタイプです。 嫁姑関係が余計にこじれないように返事だけはします。 話半分も聞いていません。 今日もテレビでこういう事を言っていたとお昼の食事中に言われました。 でも今の時点で何を言っていたのか思い出せません。 テレビの受け売りなんて思い出す必要もないと思っていますからね。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お姑様が相手では大変難しい問題ですよね。 とはいえ、 実母相手だとどうしても心のどこかで「わかってもらえるんじゃないか」と期待しがちなもので それはそれで難しかったです。 素直な気持ちをぶつければわかってもらえる!と信じ、 思い切って腹を割って離そうとしては何度も失敗… 落胆が大きかったです。 (わかってもらおうとすることは、あきらめましたが…)

  • Tackline
  • ベストアンサー率8% (9/107)
回答No.2

よくいますよね…そうゆう人… 母ではありませんが、世の中のおばさまで、他人の事情聴衆するような人がそうゆうタイプに思えます。 我が家では、他人は他人。ですべて終わります。 他人の話をされても自分は違う人間だし、真似もできないので… そうゆう人の近くに行くと、私の耳と口はなくなります。 まぁ実の家族ですから、諦めて、『あぁ…この人はこうゆう人だからしょうがないか…』と思って話に付き合うしかないと思いますよ。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母の場合、昔から 「うちはうち、よそはよそ!」とよく言って我が家ルールを押し通そうとするわりに 「よその~~ちゃんはいい子」など、他人の話をするのが大好きです。 矛盾だらけです…。

回答No.1

ここで愚痴を言わずに直接お母さんに言えば良いでしょ。 書き込みしたことを印刷して郵送したりとか。色々ありますよ。 質問者様は呑まれてしまうタイプのようですから、手紙に今までのことを洗いざらい書いて速達で送ってやりなさい。 少しは反省するかも知れませんよ。 ただし今のままでは「冷たい娘」状態ですから、言う時には言って下さい。 お母さんの話をさえぎっても構いません。「黙って聞け!」と怒鳴るのもありですよ。 がんばってください。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 愚痴を言いたくてここに書いたわけではありません。 このような状況で、母とどう付き合っていけばよいのか?という相談を皆様にしているのです。 電話では 話をさえぎろうとも、時には泣いても だまって聞いてくれませんでした。 怒ったり、声を荒げれると必ず逆ギレされます。 手紙に書いて送ったこともあるんです。 「読んだ」は言っていたものの、 斜め読みしかしていないようでした。 (あとから電話で感想を聞いた際、母がちゃんと読んでいないことがわかり、悲しかったです)

syuritoria
質問者

補足

訂正させてください。 ×「読んだ」は言っていたものの、 ○「読んだ」とは言っていたものの、 失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 他人幸せが許せない母

    確かに、恵まれない環境で苦労した上、社会的に立派な職業についた、努力の人であるとおもいます。 でも、どうして他人(家族も含めて)の幸せがゆるせないんでしょうかね。まず他人のあらさがして、不幸な面からしか接する事ができない。 娘が拒食症の時、あきらかに(面と向かっては心配そうな振りしていたけど)満足そうでしたね。 また、初めて娘にボーイフレンドができたとき、母にいわれてつきあいをやめたときも満足そうで機嫌がよかったな… 他人を支配するのに、相手が不幸なほうがそこにつけこみやすいんですかね。 こんな母と、どうつきあったらいいですか? ちなみに結婚して主人とラブラブしてると、主人の悪口ばかりいってます。(やさしい義父母のことも) 普通に仲良くしたいんですけど、幸せそうな娘は、いやなんですかね?

  • 他人の話に割って入ること

     そんなにいけないことでしょうか?  今日職場で先輩達が「~が有名人に会った」と言う話をしていました。  盛り上がっていたので僕も「え、誰ですか?」と割って入りました。  そうすると「お前に教える筋合いはない」「首を突っ込むくらいなら最初から聞いてろ」等と言われました。  幸い、グループ内の女性社員の1人は「貴方は有名人に会ったことある?」と話を振ってくれました。  皆さんは僕の行動についてどう思われますか?  他人の話に首をつっ込むのって、そんなに悪印象でしょうか?  僕は別に、人の悪口を言ってる訳ではないので、別にいいと思うのですが…。  教えて下さい。

  • 人の話を聞かず悪口ばかり言う母

    人の話を聞かず悪口ばかり言う母 はじめまして、母のことでちょっとストレスです。 母は、社交的で人気者で友達が多く、いつも友達に囲まれています。 相談事も多く聞いているようで、電話もメールもよく来ます。 井戸端会議では話の中心になっているようです。 私は無口で1人が好きなので、全く逆のタイプです。 そういう点では自慢の母なのです。 しかし、今付き合っている友達とそういう話になるのか、 人の悪口が多くなってきました。 サッカーを見ていても、 「○○国に負けるなんて本当にみっともない」とか 「パスがヘタすぎてみていられない」とか 「すぐボールとられてバカじゃないの」とか 「奥さんが不美人」とかもうサッカー関係ないし・・・ けっこう苦痛です。 昼のワイドショーの輪にかけて下品版を延々を聞かされているようで 自慢の母を「品がないおばちゃんだなぁ」と思いたくなくて困っています。 「奥さん関係ないでしょ(笑)」など返事もしてるんですが 「奥さんがブスだから悪い」などと悪口が二倍になって返ってきます。 先日は、親戚の結婚式で得意の悪口(悪意はないのですが)を大声で言いまくり、 しかもテーブルにひじをついてワインを飲むという どこの居酒屋だ、という態度だったのですがこっそり注意をしても逆に調子に乗って さらに悪口を言い募ります。周りは苦笑です。 私の親友の写真を見せると 「こんな顔の娘のために学費を払う親もかわいそうだね~!」と 私の親友だっつーの! それはさすがに私もキレました。 父も母が悪口を言い始めるとタバコを吸いに外に出てしまいます。 私も「悪口は聞きたくない」と言っても「いや違う、だから…」と言って同じ話を続けます(笑) この毒舌キャラで友達の間では人気者なんです。 自慢の母を「また悪口言ってら(笑)」くらいに思いたいのですが、 そういう時に良い心の静め方はないでしょうか。 物理的に家を出ちゃえばいいんですよね。 それは今はできないので、そこは触れないでいただきたいです。

  • 母と普通の親子の会話を楽しみたい

    母との接し方で悩んでいます。 私の母は、昔から口を開けば人の悪口ばかりでした。 親戚の悪口に始まり、職場の人の悪口などこれでもかと他人の悪口を 私に聞かせてきました。うちは母子家庭だったので、思春期の頃に 母に悩みを聞いてほしいときも多々ありましたが、母は自分の興味のない話は聞こうともしない性格で、すぐに鬱陶しがられ、助言をしてもらえるわけでもなく、私の方から徐々に母に対して話そうとする気が無くなってしまいました。今はお互い離れて暮らしていて、時々メールでやりとりをしたり、私の方から電話をかけることがありますが、何気ない普段の出来事や、困っていること、楽しかったこと、などを母に話していても、ふと虚しくなります。母は相槌一つ打ってはくれないからです。あまりにも沈黙が続くので、こっちが心配になって、そっちはどう?とか、話聞いてくれてる?など問いかけても、今テレビ見てるから、とか仕事で疲れて口を動かすのもしんどい・・・と言われてしまい、なんだか悲しくなって電話を切ることも多いです。人の悪口を言うときは、それはそれは楽しそうに大声でひとりでまくしたてるのに、それ以外のことには一切興味を示そうとしてくれません。 私はと言えば、人の悪口を陰で言い合うことの何が楽しいのかさっぱりわかりませんし、聞いてて胸がムカムカしてきます。 母は元々すごくマイペースな人なので、きっと悪気があってそうしてる訳ではないのだと思いますが、自分の親なのに、つかみどころがなく、 せっかく二人きりの親子なのに仲良く話もできないことにすごく落ち込んでしまいます。私はただ、普通の母娘のように悩んでいるときはお互い話を聞いて励まし合ったり、慰めあったりしてみたいんです。 このままではきっと一生叶いそうもありませんが・・・ こんな母とうまくやっていく方法がわかる方、教えてください。

  • 母との接し方

    先日も母のことで相談させていただき、 重ね重ね申し訳ないのですがまた相談させてください。 内容は母との接し方についてです。 私の母は元来おしゃべり好きで、よく電話などでも数時間でも話しています。 そして私も一人暮らしを始めてから電話を時々するようになったのですが その内容の大半が愚痴なのには正直うんざりしています。 親戚の悪口から始まり近所の悪口へ、 こちらが「それはこっちにも非があったのでは?」等と言うと すぐに言い返してきます。 始めは丁寧に応対していても毎回こんな感じなので こちらも段々投げやりな態度になってしまいます。 最近はなるべく相手のペースに飲まれないように 落ち着いた声で話すようにしていますが、 それも相手が声を荒げるとこちらまで苛々としてしまいます。 最後には「あんたには思いやりがない、残酷だ」と言われて電話を切られてしまいます。 なんだか怒りを通り越して悲しくなってしまいます。 やはり、こういう時は母のいうことには逆らわず ただ相槌をうっている方がいいのでしょうか? 他人が言わない(言えない)ことを言うのが家族だと思っていたのですが、 間違っているんでしょうか。 最近、離れて暮らすようになり母との付き合い方がますます分からなくなりました。 愚痴のような質問で不快に思われた方がいらしたら申し訳ありません。 どうか、皆様のお考えを頂戴できればと思います。

  • 母の真意がわからない

    いつも私の行動に難癖をつけて嫌味ばかり言ってくる母が、余所では私の事を褒めているみたいです。 例えば、料理を作れば味が薄い、イマイチ等々必ず言うのに会社の人には「昨日うちの娘○○作ってくれたの♪」と言ってたり 資格を取るためにスクールへ通う事を伝えると「変な資格取らないで公務員試験でも受けりゃぁいいのに」と鼻で笑っていたのに、「娘も将来の事ちゃんと考えてるみたい」と報告していたり ダイエットして大分痩せた時も、「ご飯食わないで痩せたのなんかすぐ戻るんだよ!」って言ってたのに近所の人には「かなり運動頑張ったみたいで」と言ってたり(実際頑張りましたが) すべて人づてに「お母さんから聞いたわよ~」と私の耳に入って初めて知ったのですが、なぜ母は私を直接褒めないのでしょうか? 小さい頃から、あんたは何をやってもダメな子と言われ、同級生の親同士の話でもうちの子のダメっぷりを自慢げに話す親だったので、他所でこんな事言ってるなんて意外です。 ただの照れ隠しなのでしょうか? それとも、他の家の子が羨ましくて自分もつい大げさに言ってしまってるのでしょうか?(母は 他所の家のお嬢さんはちゃんとしている が口癖なので)

  •  お見合いの話を断ってから、母と険悪になってしまい困ってます。

     お見合いの話を断ってから、母と険悪になってしまい困ってます。  正式な話ではないのですが、母親からお見合いの話が来ました。  相手は母の友人の娘さんですが、他にも何件か正式な話として先方に来ているそうです。  ですが私はこの話をもちかけてきた母親に二つ返事で断りました。  その理由として、  1・今の私の収入が不安定でしかも200万以下。更に言えば、相手も家事手伝いのために収入面で極めて問題がある。かといって就職活動も難航しているので、どうにもならない。  2・私自身異性との交遊経験が乏しく、また40近くになるので年齢的に厳しい(相手が20台半ばなので、年齢の近い方に行くだろうという意味です。)。  3・他人と同居することに根強い抵抗感がある(食わず嫌いではなく、全寮制の学校に行っていた経験から)。  4・私より相手の身長が7センチ高い(何回か先方の娘さんとは会ったことがあるのでわかることだが、特に会話は交わしていない。所詮お互いに興味の対象外でしかない)。  5・私は兄と母と同居中だが、いずれ独立しなければならないのに1の理由が障害になること。かといってお互いの自宅が狭いので、同居は難しい。  6・私の母がこの話を持ち込んだ理由として、母自体が遠方からお見合いで嫁いだのだが、父と父方の祖母の密着振りと、父が全く働かなかったせいで貧乏だったのを私は幼少時からつぶさに見ている。また、兄が離婚に至った経過も話できいているので、どうしても結婚そのものに価値が見出せない。ありていに言ってしまえば、父や兄の2の舞は踏みたくない。  これらのことを丁寧に説明していたのですが、先方に正式な話を持ちかけている相手がいずれも本人や家族が裕福だと聞いたので、 「私の貧乏の道連れ作るぐらいなら、大げさだけど玉の輿に乗ったほうが本人のためじゃないの?あの子まで貧乏にさせたらかわいそうだよ。別に私は孤独死だろうと路上死だろうと潔く一人で貧乏のまま死ぬだけだよ。それに結婚したって年取ってから熟年離婚で別居することだって無きにしもあらずでしょ?」 と私が言ったところ、 「先方の親御さんが、娘さんのどの相手も遠方だから私が不憫に思ってこっちに話を持ってきてるのに、何その態度!?」 と、怒り出してしまいました。  私としては、極めて論理的に母に説明したつもりです。それに正式な話でない以上即断即決で断ってもマナーには反しないはずです。ですがそれ以来母との仲がギクシャクしてしまって困ってます。  かと言って軽々しく承諾して、この話を進められるほど状況が整っているわけでもないですし、第一母と母の友人との仲にヒビを入れる可能性が大いにあるのです(お見合いにおいて交際の段階でお断りする場合は一期一会の関係とウィキにも書いてあります。)。  どうしたらいいでしょうか?

  • 自己と他人の乖離

    はじめまして、社会人二年目の者です。 現在、鬱病ということで休職しております。鬱になったきっかけは職場の先輩との関係、仕事の内容など色々あるのですが、多分、自分で自分を追い込んでいた結果だと思います。実家の方で静養しており、大分改善してきましたが、性格の問題なのか、あることを考えたり、聞いたりすると頭がずきずき痛むので、どうしたら良いものか…と思い書き込みました。よろしくお願いします。 頭が痛むのは、人が苦労してがんばった話を聞いたとき、身近な人から、他人の悪口、批判的な話を聞く時等です。悪口を言われている人が私が慕っていた人だったりすると非常に辛いです。 例えば、昔、私が慕っていた先生の話を母をしているときに、母が「○先生は、正直、評判もあまり良くなくて、父兄から嫌われてたのよ。」とか。それを聞くと、あっ、私は嫌われる人と付き合ってた。見る目がないのかな。類は友を呼ぶ。私もおかしいんじゃないか、否定的に見られているのではないかなと不安になります。 でも、なんで人の評判で人を差別するの?それって私が嫌がっている人がするのと同じじゃない。でも、悪口を言わないでいたら、いつかまたパンクする、何良い子ぶってんの?って思う自分もいます。自分が嫌だなとおっている人と同じことをしている自分が苦しい。でも我慢してたから鬱になった。良い子な自分と、悪口を言っても良い自分、どうして良いのかわからないです。 あと、がんばっている人の話を聞くと、自分が怠けているようで、弱いようで、辛い。父も、母も、友人も泣くくらい、大変な苦労しているのになんで私だけ鬱になってしまったんだろう。。と考えてしまうのです。 長々とすみません、まとまりませんが何か良いアドバイスはございますか?

  • はじめまして。私は結婚し、子供がいる働く母です。

    はじめまして。私は結婚し、子供がいる働く母です。 私は必ず他人に嫌われます。 いじめ・・・というか、ハブにされます。 表立っていじめられた経験はありません。 でも、学校では相当嫌われていたみたいで、 私は同窓会に呼ばれませんでした。 仲がよい子は、まだ仲がいいので、 (と言っても1年に1度会うくらいですが) 100人いたら、1人友達がいればいいと思っていました。 でも、最近気づきました。 職場でも、親からも、親戚からもどこに行っても、嫌われています。 私だけ呼んで貰えない飲み会などがあります。 これだけ嫌われたら 死んだ方が周りのためになるんじゃないかと思います。 でも、子供の寝顔を見ていると死ねません。 夫に相談すると、性格が悪いから、と言われます。 自覚症状としては、 1.すぐに他人の欠点に目が行き、他人が許せなくなり、   悪口を言ってしまいます。  →最近は、なるべく言わないようにしているのですが   我慢が出来ないことなどあります。 2.他人にとって自慢話と聞こえるような話を言ってしまいます。 仲良くなりだすと、上記のような事を話題の1つとして、 他人の気をひきつけるために言ってしまう。 やめようと思っているのに、仲良くなって、ハッと気づくと言っている。 たぶん、病気です。治りません。 そして、職場などで一度嫌われるともう取り返しがつきません。 自分の悪口を言ってる相手を攻撃するために悪口を言い返す。 もう、会社も、辞めるしかないのでしょうか。 でも、ここで逃げても、また同じなような気がして、 なんとか 愛されるキャラになりたいです。 性格の悪い私は、どうすれば、いいのでしょう?

  • 他人から聞いた話を

    他人から聞いた話をバカみたいに信じて、飲食店の悪口をwebに書いて とうとう飲食店が潰れてしまった。という事例があったようです。 この人はどこかの市議らしいのですが、なぜこういうのが市議をやって いるのか。理解に苦しみますね。 こういうのは、共産党とか社民党とかに若干いるようですが、地方の 下部党員になるとかなりの数いるようですね。 なに勘違いしているのか、変な正義感がムクムクと持ち上がって 「なに、ゴキブリが走り回っている不潔な店だとう。よしやっつけて やる」とか思い込むらしいのです。 実際、その店に行ってみるとゴキブリなんかいやしない。だが誰か 分からないが俺に相談したんだから間違いない。とか思うらしいの です。そうなると簡単に騙される人間が本当に悪い奴からみれば、面白 くて仕方がないバカに見えます。 悪い噂を吹き込む人間は名前を明かしませんし、偽名も使います。 こういうオッチョコチョイが市議をやることに対してどう思いますか。