• 締切済み

職業について

yoshimayasuの回答

回答No.2

シンプルな質問ほど一番難しい問題だね。 えっと、数学が得意で人の為の仕事か・・・。 逆に、どの仕事でも数学は少なからず関わってきます。 会計士、税理士、設計、製図、測量が一般的かな? 今、高校三年生なら、 大学へ進めばより数学が密着した職を選択出来るでしょう。 私個人的に言えば商品開発を推します。 新しい分野を切り開くに数字が無ければ何も起きません。 ただ、大勢が就ける職業じゃないから難点。 職業の殆どは人の役に立つもので割りと数学の出番があります。 それより自分が魅力を感じる職は何か考えてみたらどうでしょう? 単純に数学だけをみたら上記のになりますね。

183729
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 教えてもらったことを参考にして 今後のことを考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 数学がつかえる職業

    春には高校生になる予定の中学三年です。 自分は将来、自分の得意な数学を活かせる仕事に就きたいと思っているのですが、どのような職業がありますか? 詳しい方教えてください。

  • 理系の職業について

    高校2年の女子です。 高校1年の頃に将来医者になりたかったのと、数学が好きなことから今は理系クラスにいます。 でも、最近はこのままでは 医者になるのは難しい と思っています。 もちろんできるだけ 医者を目指すつもりですが 国立大学が駄目だった場合、浪人はせず私立大に行くつもりです。私立の医学部はお金の関係上行けません。 そこで、今まで医者しか 考えていなかった私に 理系のおすすめの 職業を教えてほしいのです。 いろんなサイトの職業紹介を見ますが、どの職業についてもあたり触りなく良さげな書き方しかされていません(^^; なので、知っている限りで構いませんので理系の就職の現状や職業について教えてください。表向き?のサイトではあまり書かれていないようなぶっちゃけたことや体験談も教えてもらえると嬉しいですm(__)m ちなみに私は… ▼研究職は好きではありません。 ▼将来安定した暮らしができそうな資格を取るような職業(専門職?)に憧れています。 ▼人に尽くすのはとても好きで、担任の先生にも看護師に向いていると言われたことがあります。 ▼人に接するのが得意でコミュニケーション能力はあると思います。 ▼宇宙、医療、テレビ関係の職に興味があります ▼お給料はできれば高い方が良いです(^^; ▼理系で企業に就職した場合どのような仕事をするのかわかりません。 理系でもオフィスで机でガリガリするような仕事をするのですか? できれば紹介してくださった職業のおすすめ理由も教えてください。 ▼の部分は私の今の状況と性格です。 よかったら参考にしてください!! お手数ですが、できる範囲で構いませんので教えてくださると嬉しいです。

  • 世の中にはどんな職業がある?

    はじめまして、僕はアメリカに住んでいる高校生です。 もし日本にいたならばこの春から高校三年生になります。 最近、自分の将来について真剣に考え始めています。 僕は人に物事を教えることとサックス(音楽)が好きなので、アメリカで音楽教師になりたいなぁ、と思っているのですが、物理や数学などの勉強も結構好きなんです(具体的にいうと、物理や数学の問題を解くのが好きです) 教えること+音楽=音楽教師という選択は簡単に浮かび上がってくるのですが 物理や数学などの勉強はどの様な職業につながるかあまりピンとこないのです。 研究者?エンジニア?どれも音楽教師ほど「やりたい!」と思えるような職業ではない気がするのです。 そこで質問です:物理や数学が好きな人が楽しめる職業にはどんなものがありますか? (ただ単に音楽教師を目指せよ!と思うかもしれませんが、職業は一生のことなのでできるだけいろいろな職業について考えてみたいのです)

  • 私に向いてる職業

    高校生の女子です。 そろそろ進路を決めないといけないのですが、やりたい事が決まりません;;周りは着々と就職やら受験やら準備を進めてるのに、私だけ進学するか就職するか迷ってます。 私は、人と話すのが好きでパソコンが得意です。 今、コンビニでバイトをしていて、接客の仕事がすごく楽しいです。接客は店長にも褒められます。 親にはパソコンが得意だからそういった事務でもすれば?と言われたんですが、一度、郵便局で臨時でのバイトをしてましたが、パソコンで入力や葉書の仕分けで人と喋らず黙々とやるので気が狂いそうでした;; そういった事を思い返してみると、自分は人と触れ合える仕事が向いてるのかな?と思います。 私に向いてる職業…人と触れ合える仕事…接客になるんでしょうが、どんな仕事がありますか? 自分でも何個か思いつきますが、パソコンをしていると私の知らない職業が沢山あるので、皆さんの意見を参考にして少しでも可能性を広げられたらなぁ…と思ってます。 その職業は高卒でなれるのか、大学短大専門の何部に行けばいいのか…答えて下さるだけでも嬉しいので、一言でも『○○って職業があるよ』と回答して下さると嬉しいです*^^* 回答よろしくお願いします。

  • こんな職業ありますか?

    将来の職業について悩んでる高校一年(来年度で二年)なのですが、 今、私は人の自殺や犯罪について興味があります。 なぜあの人は自殺をしてしまったんだろう… 犯罪をおかしてしまったんだろう… そういうのを考えるのが、(すっごく変だと思いますが)嫌いではありません。 こんな私にあう職業は何かありますか?

  • どういう職業があるのですか。

    初めまして、gakuseinomiと申します。  僕は、今高校1年生です。僕は、将来の目標が決まってなくて、先生に早くどういう職業に勤めたいか決めろといわれます。 ですが、僕は自分が何の職業をしたいかまだきまりません。 僕は、将来は、できるなら人に関わる仕事はしたいと思っています。人を助ける事がしたいと思っているのですが、どういう職業があるのか知りません。 だから、どういう職業があるかたくさん教えて欲しいのです。 どうか、迷惑ですが教えてください。

  • 職業について

    私はまだ将来の夢が決まっていません 次の項目に当てはまる(向いている)職業の回答お願いします。またその職業に就くのに良い大学の回答もお願いします。 ・字は綺麗なほう ・好きな教科は国語(特に漢字) ・書道を幼稚園から習っている ・人と話すのは得意 ・目はいい ・機械には強い ・字を書くことがすき

  • 私にあう職業について

    私にあう職業について 私は今16歳の高校生です。  そろそろ職業を考え、それに向かって努力しよう(今までもしていた)と思うのですが、 私が何に向いているかがわかりません。 表現芸術関係だとは思うのですが...皆さんの意見を聞かせて下さい。 .漫画絵がすごく得意  .アニメが好き  .思い付くことがよく素敵と言われる(アイディアマン)  .顔はそこそこだと... .歌もそこそこだと... .一人は嫌いじゃないが孤独はいや .綺麗好き  .汚いものやグチャグチャしたものが苦手で、綺麗で穏やかなものが好き  .スポーツが大嫌い(中学生の時の野球部の影響)  .なぜか、後輩によくなめられる体質らしい(中学生での体育界系の場合です) .?やさしすぎ?とよく言われる。  .会話はいつも調整役 .器用  .頑張り屋、努力家だと思う  .小説をよく読む  .詩や俳句が得意  .性格に哲学的でアイロニーなところがある(ひねくれ)  .学力は数学や物理がまったくできず、世界史日本史が大得意、古典英語はそこそこで生物化学はまぁできる。 .単調な仕事ができない とまぁ極端に言えばこうですが、好き嫌いが激しいわけではありません。  楽な仕事はないとわかっているので、頑張るときは頑張ります。  ...どうなんでしょうか

  • 「場合の数と確率」の活かせる学問・職業

    私は現在高校1年生です。2年次からは理系をとる予定です。 それで、今、模試のために勉強しているのですが、 私は関数などの計算の分野よりも、「場合の数と確率」というような分野の方が得意だと気づきました。 もし、将来この分野が役に立つのなら、もっと伸ばして行きたいのです。 そこで、質問なのですが「場合の数と確率」が役に立つ学問、職業などはありますか? また、それはどのようなものなのでしょうか? 詳しい方、是非教えてください、よろしくお願いします!

  • 私にあった職業はどれなのでしょうか?

    私は、高校1年生です。私の高校では、2年から文系か理系かに分かれなければいけません。 私の将来の夢は、まだぼやけていますが警察に何らかの形で関わり合える仕事につきたいです。 私が就きたい仕事はどちらかといえば文系。 でも、私は数学をもっと学びたいので理系に進みたい。 こんな場合どうすれば、どちらもあきらめずに済むのでしょう? 警察に関わりなおかつ理系というせんで、鑑識はどうかなと考えてみたのですが身長がぜんぜんたりません。 こんなに条件がいっぱいですがなにか当てはまる職業があれば教えてください。

専門家に質問してみよう