暗い部下に指摘する際の注意点

このQ&Aのポイント
  • 暗い部下に指摘する際の注意点とは?
  • 暗い部下とのコミュニケーション改善のためには?
  • 暗い部下に対するアプローチ方法は?
回答を見る
  • ベストアンサー

暗い部下に指摘していいのかどうか。

暗い部下に指摘していいのかどうか。 営業所の責任者をしていますが、中途採用の営業が暗いんです。 性格もあると思いますが良く言えばおとなしい、悪く言えば暗い…マズイかなと感じるのは私が質問すればテキパキと答えますが(おとなしいながも)、営業4名いますが社内の会話はブツブツ…答えてるんだかいないんだか…。人を見てるのか…。 営業も良く『えっ?』と聞き返してます。 営業同士の会話は私も耳で拾うようにはしていますが、聞いてても『もっと元気よく喋れ!!』とか『ブツブツ何言ってんのか聞こえない!はっきり喋れ!』とイライラして言いたいです。 所内が暗くなります。 暗いとかおとなしいというのは性格や人間性がもあるため、ガツンと言っても治らず人間性を否定する事になりますか? ちなみに中途採用で30代後半で半年。他の営業は30代前半で社歴は4~5年です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

生まれ持った性格を注意しても改善は難しいかもしれません。 が、声が小さいのは改善できるので、そこを指導したらどうでしょうか。 とりあえず、声が大きければ格好はつきます。 指導して、最悪その方が退社などになったとしても、半年ならば影響は少ないはずです。今なら補充もそれほど難しくありません。 ただ可能性として、本来は明るい方なのに、まだ転職したばかりで戸惑っていて暗くなっていることも考えられます。

aspick001
質問者

お礼

仕事の慣れも関係してしますね。 声の大小は関係ないですね。一度言ってみます!ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8786)
回答No.5

何か言うにしても言い方があるとは思いますが、お客さんへの対応や営業成績の方はどうなのでしょう? テンションが高いのと明るいのは別物ですし、他の営業との関係が上手くいっていない可能性もあるわけですよね。 仕事とは無関係の下らない話だからブツブツ言うのかもしれません。 所内が暗くなるのは大人しい新人1人のせいだけでなく、周りのイラつきも関係していそうですが・・

aspick001
質問者

お礼

仕事とは無関係の話だからブツブツ言う…あり得る話ですね。一度会話を聞いてみます。 ありがとうございました。

回答No.4

えっ?と聞き返される程であれば、注意自体は問題ないと思います。 ただ日ごろの質問者様の、「イライラ」という感情がそのまま 叱り方に出てしまってはまずいですね。 あくまで業務を改善するための注意ですから、 大きな声でハキハキと、など、現状否定ではなく、 改善策のみを伝えたらよいのでは?

aspick001
質問者

お礼

感情的にならずに仕事上の注意として言ってみます!ありがとうございました。

回答No.2

仕事と性格は別物です。 仕事に於いてブツブツ・・ボソボソ言っていたらガツンと言うべきです。 私事では構いませんが会社にとって重要なことをボソボソ言って聞き逃して、大きな損失を出すかもしれません。 30代後半でそのようでは見込みなしですが、一度ガツンと言ってみてください。

aspick001
質問者

お礼

その通りですね。 ロスしてる可能性ありますね。 参考になりました。 ありがとうごさいました

回答No.1

こんにちは 営業にむいてませんよね 言われて頑張るタイプにはみえませんし それだけに 難しい 営業マンって 明るくて 頭の回転早い方しか 無理だよね むいてないって 思わせるのも その人の為かもしれません 疲れますよね 大変でしょうが 頑張ってください

aspick001
質問者

お礼

確かにお客様からも余り好かれないタイプです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 能力のない部下の教育

    営業所の責任者をしております。 中途採用で入ってきた営業が私の部署に配属になりました。 配属して半年が経ちます。 20代後半ですが、会話や社会常識のレベルが社会人2年目レベルです。 自己啓発として業界の勉強やもしていないようで、道路も未だにナビの言いなりで、イライラします。 何を言ってもとりあえず『はい、分かりました…』。 実際は分かっていません。 面談しても返事するだけで意見がない。 自分でいうのも何ですが、私は頭の回転は早い方だと思います。 だから人から一つ言われれば何が必要か、今後の展開を悟りますが、本人は最後まではっきり言われないと解らないそうです。 社内ならまだしも、お客様との関係で解らない…では致命的です。でも飲みの席では生き生きしており、この素直さや明るい人間性が仕事で出ればと思いますが、事務の女性が怖いから自分が出せないとMGにいったらしくレベル低いです。私は本人が解らない事が理解出来ません。 だから何と言って教えればいいか、どう奮起させるかが壁に当たっています。 経験ある方、ご意見ある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • どういう部下を慕いますか?

    はじめまして。 私は中途採用で最近入社しました。20代女性です。 上司、先輩、部長から慕われ、仕事ができると思われ、気に入られたいと思っています。 部長さん達がどういう部下(私)になれば、私を気に入ってくれるだろうかと自分なりに考えました。 1、仕事ができると認められる。 2、向上心を持って努力していると思われる。 (今はまだ入社したてなので余裕ができたら資格も取ってみる) 3、後輩に慕われる。頼りがいのある存在となる。 部下を持たれている方から見て他にどんなことが必要だと思われますか? あと、今悩んでいることがありまして、決して暗くはないのですが、どちらかといえばおとなしい性格なので、冗談を言って他人を楽しませたり、自分から積極的に話し、盛り上げるのは苦手です。 こんな部下をどう思いますか? 何かいい方法はありますでしょうか? 部長、上司から認められ、気に入って頂き、楽しく働き、ステップアップもしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • できない部下

    入社して半年たつ部下(20代前半)の育て方で悩んでいます。 ・国語力がない(文章を書かせると漢字や文法の誤りが激しい) ・要領が悪い(何をするにも時間がかかる…入ったばかりのときは  しょうがないと思っていましたが、いつまでも同じペースでは困る) ・応用力がない(分からないと自分で考える前にすぐ質問してくるの  で、このままではいかんと思い、「まず自分ならどうしたらいいか  を考えてから質問するように」と言ったのですが、時間がかかりす  ぎて他の業務に支障がでる) その部下はおっとり型で性格はとてもいい子です。 でも友だちとして付き合うならばともかく、一緒に仕事をするとなる とどうも…… 見てると(見るつもりなくても見える)こっちがイライラして精神的 にどうにかなりそうです。 よいアドバイスがあればお願いします。

  • とにかく謝らない、詫びない部下

    困った部下についてご相談です。 うっかりケアレスミスから重大なミス、失礼な行いetc、どんな時もまず言い訳から入ります。 ケアレスミスの時なんて、(ただの転記する資料作成で、業務を理解できてなくてもできる) 「このような作業は初めてなので。」 普段の指摘やアドバイスに対しては、逆ギレ。 「この前は〇〇と言ってました。じゃあどうしたらいいんですか?」 内輪ではまだしも、取引先との接待の場で飲み潰れて介抱してやった時も、 翌日何もなかったかのように、「おはようございます。」 おかげで交流を深められそうな二次会に私は参加できず。 とにかく自分が悪かったと重っていない感が強いです。 その場ではちょっとプライドが勝ってしまったり、イラっとしてしまう、そんな気持ちもわかります。 ですが、後でよくよく考えて悪かったなぁと自己反省できる人は、 「先ほどは申し訳ございませんでした」「昨日は失礼いたしました」と後追いでも伝えますよね? 職場以外での人間関係も、大事なことだと思います。 こういう人は、謝ったら負けとプライドが高いのでしょうか? 礼儀に欠ける点を、どのように指摘すべきでしょうか。 全くの新人ではなく、中途で採用した20代後半の部下です。

  • 仕事を部下に上手く振れずにいます。

    仕事を部下に上手く振れずにいます。 営業所長をしております。私の仕事の進め方に問題があると思うんですが、色々な事に顔を突っ込んでしまう(巻き込まれてしまう)ケースが多く、私だけバタバタしてしまったり、何でこうなうんだろうということがあります。アドバイスいただきたいと思います。 (ケース1) ・営業から他部署にまたがる仕事の為に私が他部署に話を通したが、その後も調整することがありいつも間にか私が問題があるごとに他部署に連絡するハメになってしまっている。 (ケース2) ・新規を取ってきたが、営業と2名で進めて途中から営業に引き継ぐ予定だが、顧客から私宛に連絡が来ることが多く、私が動いてしまう。 (ケース3) ・社内の処理(経理系の処理)等、不慣れな営業に教えるために一緒に経理とのやり取りに入るが、内容が複雑で営業と経理の話ではうまく進まず、経理と私のやり取りが多くなりいつの間にか私が処理してしまう。 (ケース4) ・自分も1社だけ顧客を担当しているが、トラブった時に営業に動いてくれと依頼ができずに、自らフォローに動いており、バタバタしている。 私の性格上、上司にもかかわらず、部下や人に物を頼むことが昔から非常に抵抗はありました。(営業時代から「申し訳ないなぁ・・・」と思ってしまうことがありました) 上司は部下を使う能力が必要とされ、仕事で使えなければ営業所は回らないと聞きます。 おそらく依頼事項が中途半端なので、こうなってしまうと思いますが、アドバイスをお願いいたします。

  • 部下に舐められてしまった

    情けないことをお聞きします。 営業所の所長で部下(営業)3名です。 私の性格上は短気でありながら滅多に爆発しないタイプで、部下に強く命令する事がなかなか出来ず言い聞かせるように業務の指示・命令をしていました。ただし、カッとなったら時々瞬間湯沸かし器の様なっていまいます。 個々に、怒鳴ったところでミスを隠してしまう事や各個性を生かそうと考えていたためですが、冷静に考えると怒った後の所内の雰囲気やムードが悪くなることへの逃げもあったともいます。今まではその性格が良くも悪くも良い方向に行っていたため、比較的ホウレンソウは来ていましたので、予算も達成してきました。(反面市場性があった為、放っておいても売上は行ったかもしれませんが、皆で努力もしてきました) しかし、最近は営業の気の緩み(私がミスしても言わない・怒らない)が裏目に出て、指示命令に対しても、やっていない事が多くあります。 その場ではすぐにやって提出しろとはっきり言う事にはしていますが、自分では認めたくないのですが、部下にナメられていると思います。同時に、今期は売上も非常に厳しいなかで施策を出してもバタバタしているせいか、やっていない事が多くやれと言われて慌ててやるような状況です。私だけが危機感を持って追い詰められている感じです。今回、悪いのは自分であり、自分が本気で変わらなければならないと感じています。 実は月曜の会議までに提出しろといった事が4つあり、出てきたやつでも3つ。 残りの2名は1つも出てきていない。営業は出さなければマズイと思っているが、所長は許してくれるだろう・・・と思われるため、おそらく勝手にキレてしまうと思います。 キレたら、てめーらいい加減にしろ!危機感持ってんのか!会社から給料がいつまでももらえると思ってるなら他の会社に行け!俺がやれと言ったのにやらないのは業務怠慢だ!俺を舐めやがって!…と一番まずいタイプになってしまいそうです。 全員での会議の時にガツンと言えばいいのか、個々に言った方がいいのか、同時にどんな内容で言った方がいいのか、経験ある方の助言をよろしくお願い致します。

  • 部下の評価はどうしますか?

    部下の評価はどうしますか? 営業所の責任者をしています。 部下に性格的に正反対な二人がいます。時々評価をどうすべきか悩んでいます。 (営業A) 32歳で性格は積極的。 まずやってみて後から修正して行くタイプ。 なあなあでも仕事は回し、数字に対しては責任感強く約束した数字はこなす。 ただし、業務が雑で所内の内勤にムチャ振りをする事が多く内勤は振り回され不評。もっと相手の立場に立ってと指導するが、性格的に治らない。提出期限はややルーズ。ビジネスマナーに難あり。 (営業B) 30歳でAとは真逆で慎重すぎる性格から考えて行動するタイプ。内勤への振り方も明瞭簡潔で内勤は仕事がしやすい。 提出期限は厳守。 ビジネスマナーはきっちり。 ただし、慎重で時間がかかるため数字は成果がでるまで時間がかかるため数字未達が多い。 ただし、AとBはそれぞれの持ち味があり、お客様からはクレームなし。評価とは賞与等の査定ではく上司としていづれも良い面があり、どちらを育成させるか悩んでいます。

  • 部下への間違えの指摘と指導方法

    部下への間違えの指摘と指導方法 部下が上司へ報告・連絡・相談に行ったときに、部下の考えが間違っている(リスクが大きい)というときに 部下の考え方や方向を訂正させなければなりません。 このとき部下への接し方はどのようにしますか? 部下は、年齢は30代半ば、男性、異業界からの転職で入社5年目、可もなく不可もない平凡な営業マンです。 部下や部門長や中間管理職の人など色々な立場の方がいると思いますが幅広い意見・考え方を聞かせてください。 ※何が正しい悪いや甘い厳しいということを判定したいわけではありません。 ※色々な考え方があることを幅広く知って引き出しを増やしたいという主旨です。 《考え1》 部下の考えの間違えやリスクの大きさを説明した上で、このような方向で考えるように指示をする。 練り直した部下の考えを聞いて、それでも違う場合は違う理由と正しい方法と理由を短的に説明して理解させます。 正しい方法と理由を理解できれば次から大丈夫だと思う。 ・メリット:方法と理由を短的に説明するので分かりやすい。必要であれば根元の根幹まで説明をすればよい ・デメリット:原因と理由の根幹の理解が曖昧になりやすい 《考え2》 部下の考えの理由と根拠を深く掘り下げて聞き考えさせる。そして、どこで間違えたのかを徹底的に洗い出してその根元から考えを直させる。 根元の根幹から直さなければ考えを積み重ねて行かなければならない過程で間違えが生じる。 とことん間違えているところを突き詰めて直させる。 ・メリット:どこがなぜ間違えているかを根元から直すことが出来る。 部下が自分で考えるので、自分で考えて問題解決する力を養える ・デメリット:間違えの根元を探す段階で部下が間違えていることを気付いても 根元まで突き詰めるので尋問になりやすく部下の委縮・自信喪失を招きやすい

  • 部下の性格

    私の部下50代(自分より年上)の性格と言うか心理がわかりません、どう対処していいか心理学を勉強された方よりアドバイスお願いします。 部下の情報 50代、自分を自分で高く評価し自慢する、仕事は普通、顔を会わして話すと素直、おしゃべりなタイプ。 問題点 自分の意見が否定されると無視したり、退職の発言をするなど子供じみた行動があり、直接注意すると素直になります、この繰り返しです。 この年齢でこの行動は中々見かけません、自分はこの方より年下で今まではこんなタイプは排除してきましたが、今回は向き合ってみようと思います。 このタイプの方とはどんな性格なんでしょうか、いいアドバイスお願いします。

  • 性格が合わない部下について

    ともかく性格が合いません。 仕事はきちんとしてくれますが、やや創造性に欠け、心配性です。 指導する立場上、席を隣にせざるを得ず、かなりストレスが溜まりました(そのため昼休みだけは無理に外食していました)。 ただ、上司として、性格が合わないからと冷遇しないように注意はしました。 私が嫌いな理由としては下記4点。 1. 本当に空気を読まなくてはならないところで空気が読めない 2. 指示通りにできるが、自ら考える力が弱い(能力はさほど高くない) 3. ものによって心配しすぎて体調を崩す 4. 几帳面に見えてルーズな部分が多い 特に「1」はひどくて、社員の葬儀があった時に、いつもとは違って場違いなほど口数が多く驚いた話や、自分より年上の女性社員がいる前で「わたしババアなんで!」と連呼するので、気を使った社員がなだめたものの、「ババアって言われるの慣れてるんで」と、全く気づいていなかったという話も他の社員から聞いています。 空気が読めないとしても、周囲がなだめたりすればやめるはずなのですが、まったくもって周囲が見えないようです。 また、最近は「積極性」と「騒々しい」を履き違えている部分もありそうです。 1~4は、誰しも持っている弱点だと思いますが、すべて持っていると、かなりイライラする相手です。 社内では「仲良いみたいだよね」と言われたことがあるので、私がとても嫌っていることに感づいたり、知っていたりする人は少ないと思います(社内の人間にはっきり「嫌い」と話したことがありません)。 ちなみに、特別仲良くしていた覚えはありません。 あまりにも仕事の出来が悪く、懇切丁寧に教えなければならないので、指導時間が長かったことはありますが。 すべての人間と仲良くすることは不可能です。 が、馬が合わないから冷遇するのはよくないという考えもあります。 部下に落ち度はないけれど、どうしても部下が嫌いだという場合、日常の振る舞いはどうしていますか?

専門家に質問してみよう