• ベストアンサー

どんな資格が就職に有利ですか?

私は今、経済学部の大学2年生です。ある程度名の知れた大学なのですが、就職活動が不安です。どのような資格を持っていると就職に有利なのでしょうか?教えていただきたいです。社会保険労務士は有利になる資格でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.3

総務の仕事は、企業によりさまざまです。 私の経験では製造業、建設業で中規模(200人くらい)の会社で、 総務部(数名)がありました。 経理(売り上げ請求、代金回収、給与計算など)、財務(資本、借入れ)総務=庶務、秘書、人事などの仕事をしていました。 一番の「仕事」は社長が経営判断をする手助けをすることです。 経営方針は役員会で取締役さんが会議して決めますが、 その会議の資料をそろえることです。 売上げ、在庫、借入れ状態、など経営判断に必要な情報をそろえて、 会議に提出するような仕事です。 役所や業界団体とのお付き合いなども総務の仕事。 年中行事の手配や段取り、(株主総会や年等行事など)も総務の仕事です。 株主様との連絡なども仕事の大事な部分です。 採用や各種保険手続き、給与、賞与の案つくりなど大事な仕事です。交通事故やクレームの初動の対応も総務が行いました。 新入社員の教育計画なども総務の仕事。 社員との労働協定の作成、更新など働く人の権利を守るのも総務の仕事。車の買い替えやリース、出張のホテルや航空券の手配もします。 パソコンのメンテ、セキュリティ-も総務です。 200人規模ですとパソコンは400台以上ありメンテも大変です。 直接生産現場での仕事以外は、すべて総務が関与しているといえるほどです。製造業の技術者ばかりの中で文系の仕事はすべて 総務が面倒をみるような仕事です。やりがいがありますよ。

yuukimana
質問者

お礼

くわしくありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

数年前、取得しましたが、社労士は働きながらでも取れる資格です。学生なら、税理士や司法書士がいいと思います。難関ですが、時間があるときしかできない資格です。  社労士にしろ、他にしろ、短期合格なら、資格の学校に行くのが早いです。

noname#145046
noname#145046
回答No.4

ところで、ご質問者様は就職してどのような仕事(職種)を就きたいのでしょうか。 その仕事(職種)を行うのに必要な知識を得ることができる資格を取得しないと、逆に資格マニア(資格を取得すること自体を目的とした人のこと)として企業側からは評価されるだけです。 もう少し、ご自分自身が将来どのような仕事(職種)をしたいか考える方がいいと思いますが。。

noname#51209
noname#51209
回答No.2

総務でしたら、社会保険労務士等、経理でしたら、簿記は不可欠ですね。宅地建物取引主任、公務員試験、司法・税理・会計士試験も独立しても、企業内専門家としても良いですね。他にも資格はたくさん有りますが、専門学校に見に行けば、資料が置いて有りますよ。(大原等)ただ、実務経験が大事ですから、どんな資格を取っても、一生懸命実務の世界で揉まれる事が大事でしょうね。

yuukimana
質問者

お礼

ありがとうございます。質問内容が変わり、申し訳ないのですが、総務とはどのような仕事をするのでしょうか?教えていただきたいです。

  • mellow91
  • ベストアンサー率11% (47/392)
回答No.1

米国公認会計士CPAはどうですか?持ってたらかなり有利だと思います。これ持ってたら監査法人とかも入れると思います。英語が不得意でも1年頑張ればOKです。日本の会計士試験と比べると簡単です。あくまで比較すると簡単であって、簡単にはパスはできませんけどね。

yuukimana
質問者

お礼

ありがとうございます。その資格について調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 就職

    私は有名な社会保険労務士事務所に就職したいと思います。 だから、去年社会保険労務士の試験に合格しました。 今は大学生4年生です。社会保険労務士事務所に就職出来ますか? また、社会保険労務士事務所に入るなら社会保険労務士の資格を持っていたほうが有利ですか?

  • 修士卒が就職で有利になる資格は診断士か社労士か?

    いま大学4年生で、春から経営情報学の大学院に通うことになっているのですが、修士卒で就職を考えている場合に資格を取るなら中小企業診断士を取るか、社会保険労務士を取るかどちらが良いのでしょうか?

  • 資格についてさまざまなご意見がありますが。

    法学部の大学2年生です。資格を取りたいと思い、OKWEBやほかのサイトで資格についての情報を集めました。公務員、行政書士、社会保険労務士、キャリアコンサルタント、ファイナンシャルプランナーなど、いくつか調べていくと、私は何をすればいいのかがわからなくなってきました。将来は就職かなと思っています。ひとつでもとって、そこから上級の資格につなげたいと思いますが、とろうかなと思う資格は、独立しなければ意味がなかったり、社会保険労務士は持っていると就職で煙たがられたりすることもあるとか・・・。予備校もかなりのお金がかかるので、慎重に考えたいと思っています。比較的取得が容易で、そこそこ役に立つというものはないのでしょうか。それとも、今の段階では、英語やシスアドなどの能力を伸ばすことが一番合理的なのでしょうか。

  • 資格取得のための勉強と就活について

    大学の4回生です。 経済的な事情で進学を断念し、これから就職活動を始めることになりました。 以前から社会保険労務士の仕事に魅力を感じていたので、来年の試験を受けようと思います。 そのために一年資格取得の勉強に専念した方が良いのか、また、働きながら資格取得の勉強したほうが良いのか、どちらがよいのでしょうか。 一年資格取得の勉強に専念した場合、卒業後に職歴がないのは、就職に不利でしょうか。 また、これから就職するのは難しいでしょうか。 できれば、社労士の資格取得の勉強になるところに就職したいと考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 会計事務所への就職に有利な資格などを教えてください

    24歳で職歴なしのフリーターです。 就職活動が行き詰った感じがあるので、資格を取ってからの就職活動に切り替えようと思っています。 大学が経済学部でその時に簿記3級を取ったこともあり、今はとりあえず6月目標に2級の勉強を始めました。 そこで質問なのですが、会計、税理士事務所などへの就職には簿記検定の他にどのような資格を持っていれば有利でしょうか?

  • 就職に有利な資格!

    私は今、大学3年生です。 これから本格的に就職活動が始まります。 いくつか資格を取得したいと思っているのですが、就職に有利な資格とかってある のでしょうか? 資格を多く持っているほうが就職は有利なんですか? どなたか教えてください。

  • 就職に役立つ資格は?

    私は現在大学2年(経済学科)で、最近になって就職に不安を抱くようになりました。 不安の原因は、 (1)1浪した挙句三流大学(超バカ大学)に入学してしまったこと、 (2)特になりたいと思っている職業がないこと、(芸能人のマネージャー業に憧れてはいますが) (3)これといった資格を持っていないこと、 ではないかと思います。 現状のままが続くと間違いなく就職浪人になってしまいます。。 そこで、自分に自信をつけるためにも何らかの資格を習得したいと思っています。 職種によって様々だとは思いますが、一般的に就職で役立つであろう資格(自動車免許以外で)をご教授いただけませんか? *役立つか分かりませんが、今は簿記の勉強をしています

  • 就職に有効な資格って?

    現在、就職活動中ですが、自分のウリがはっきりせずに悩んでいます。 自信を付けるためにも何か資格を取ろうと思っています。 大学生が取れる資格で、これからの就職に有利になる資格って どんなものがありますか? 社会人の方、アドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 高校卒業後、社労士の資格を取りたい

    今、高校三年生です。社会保険労務士の資格を取り、将来はその資格を生かした仕事に就きたいと思っています。 けれど、社会保険労務士はあと二年学校へ行かなければ受験資格が得られないのですが、経済的に進学は無理なので、行政書士の資格を取り、その後社労士の資格を取ろうと思っています。 そのために、高校卒業後、家で勉強に専念し(バイトはしつつ)、資格を取得した後就職するか、とりあえず就職し、働きつつ勉強して資格を取得し、再就職するか迷っています。 どちらがベストでしょうか? 社労士の資格は働きながら取る方が多いようですが、働きながら勉強をするのはすごく大変なことだろうし、2つ取得するのに何年かかるのか、諦めてしまわないだろうか…と。 就職も進学もせず…というのもその後就職するのに不利になったりするのでしょうか?それに資格取得後、高卒でただ資格だけとっても、資格を生かせるようないい仕事はありませんか?資格が無駄になってしまったりしませんか?

  • 大学在学中に取れる資格

    ただいま大学一年生です。第2部に通っています。働きながらですので時間もあまりとれず、勉強の時間は正直あまり多くありません。しかし、せっかく大学に通っているので、資格を取っておきたいと思っています。法学部に通っていますので、法律関係の資格や、就職に役立つ資格をとりたいと思っています。 とは言っても資格って種類がとても多いのでどれをやたらいいのか、決めかねています。 大学在学中にとっておくといい資格って何かありますか?10月から社会保険労務士と税理士の講座があるんですが、両方の講座を受講しながら働くのはやっぱり難しいでしょうか? とっておくといい資格、資格の難易度など、アドバイスいただければ幸いです。 特に資格の難易度が全然わからないのでアドバイスください。よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう