• ベストアンサー

夢十夜の考察

漱石の夢十夜について詳しく調べたいので、夢十夜の考察をしている雑誌や資料などおすすめのものがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TY79
  • ベストアンサー率40% (26/64)
回答No.1

■『夢十夜』夏目漱石 金井田英津子(パロル舎 1999/03) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894192063/dablog0b-22 ※考察ではないですが、絵本です。 ■『夏目漱石『夢十夜』作品論集成(全3巻)』坂本育雄(大空社 1996) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872368177/dablog0b-22 ※これをおさえておけば十全だと思います。 ■『漱石作品論集成 漾虚集・夢十夜』鳥井正晴 藤井淑禎(桜楓社 1991/05) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4273024136/dablog0b-22/ ■「漱石研究」シリーズ 小森陽一 石原千秋 翰林書房 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906424309/dablog0b-22/

tomatooow
質問者

お礼

ありがとうございました。 資料がたくさんあってありがたいですm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.2

江藤淳の漱石論『決定版夏目漱石』新潮文庫と『漱石とその時代』新潮選書、蓮實 重彦の『夏目漱石論』、三浦雅士の『出生の秘密』講談社あたりも参考にされると面白いと思います。

参考URL:
http://f59.aaa.livedoor.jp/~walkinon/dream.html
tomatooow
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 考察って?

    宿題で、夏目 漱石「こころ」の考察を書いてこいと言われました。 考察とはどういうものなのでしょうか? あと、考察を書く上でのアドバイスがあれば教えてください。

  • 夢十夜の考察

    こんにちは。質問させてください。 この間授業で夢十夜の第一夜の考察をしたのですが、百合と女の共通点など、なるほど~、と思うことが多くありとても面白かったです。 この興奮冷めやらぬうちに他の夢に隠された秘密も知りたいです。しかしどの話も正直全く隠された意味など解らずお手上げです。 どなたか解説お願いできないでしょうか?特に第六夜が気になっています。(ですがどの話でもお願いいたします)

  • 夢十夜 第一夜

    夢十夜 第一夜 夏目漱石の夢十夜に出てくる白百合は何を象徴しているのですか? 回答お願いします!

  • 夢十夜

    今授業で夏目漱石の『夢十夜』という話の第六夜を やっているのですが、 最後の方で 「明治の木には仁王は埋まっていないことを悟った」 や、 「運慶が今日まで生きている理由が分かった」と あるのですが、 それは何でなんですか? 私の感覚では鎌倉と明治の違いに何かあるのかな? とは思うんですけど、 それがあってるのかも分かりませんし、 何が違うのかなどよく理解出来ないので 教えていただけませんか?

  • 夏目漱石の夢十夜の第六夜について

    夏目漱石の夢十夜を読んでいるのですが、第六夜で、なぜ運慶が明治時代に出てきたのかがよくわかりません。あと、「鎌倉時代と思われる」というところは、運慶が鎌倉時代のひとだからでしょうか?教えてください。

  • こんな夢をみた…

    ●あの黒澤明も影響を受けた文豪『夏目漱石』の作品に『夢十夜』という作品がありますが、読んだことはありますか?(もしなければ、赤いきつねを普段食べるのか教えて下さい…)

  • 夢と認識について考察した本を紹介してくださいませn

    こんにちは。 最近、夢について不思議に思うところがあります。 例えばこの前見た夢の中では、2+4は11になるものとして、当たり前のようにまかり通っていて、だれも疑いませんでした。 懐疑論ではないですが、我々が普段当たり前のように感じていることも、認識の際に何らかのフィルターのようなものがあるのかなと思いました、つまりこの現実世界(そう呼ぶのは不適かもしれませんが便宜的にそう呼びます)において当たり前なものは、この世界だからであって、なにか認識の方法が変われば対象の在り方も変わるのかなとか、そういうあいまいな疑問です。 こういう夢の話と関連させて、人間の認識について考察した本はないのでしょうか? もちろん、人がある夢を見る時その人はこんな心理状況にあるといったたぐいのものではなく、あくまで認識についてです。 カント以外でお願いします…難しいので 宜しくお願いします!

  • 理科の考察の書き方を教えてください

    理科の実験で、「酸性とアルカリ性と中性の水溶液の共通点を調べる」 という実験レポートを書くように言われました 結果は思い通りになったのですが 考察をどのように書けば分かりやすいか、なにを中心に書けばいいのか、 そしてそれに関連するその他の資料で何について語ればいいか がわかりません>< 意見でいいので教えてください。

  • 夏目漱石の夢十夜

    夏目漱石の「夢十夜」を調べています。 そこで一夜と十夜について質問させてください。 一夜 ・百合の存在について。・・女性の身体を表しているのか? ・百年というのは人間の寿命を過ぎているが、そのわけとは? 十夜 ・豚の存在について。なにかに例えているのか?(妻の鏡子・・?  それとも、豚は「聖書」だと悪魔にとりつかれたものとなっているからか? ・パナマの帽子の存在の意味

  • 夢をテーマにした作品

    「夢」をモチーフにした作品、文学等… 色々知りたいと思い質問させていただきます。 私が知っているのは夏目漱石の「夢十夜」くらいで あとは内田百閒の「冥途」(これって夢の話でしたっけ?) くらいしか読んでいません。 漫画でも本でも映画でもなんでもいいので 知っていたら、またはオススメなどありましたら 教えて下さい。