ONE-STEP の回答履歴

全237件中101~120件表示
  • K郎が歩いた時間は何分だったでしょうか

    問題 K郎(K∈{1,2,3,4,...}) は毎日、家の前から学校の前まで バスに乗って10分かかって通学しています。ある日、バスが途中で故障したので、そこから歩いたら、いつもよりK*10分多くかかりました。歩く速さはバスの速さの(1/5)*Kでした。この日、K郎が歩いた時間は何分だったでしょうか。(次年度 KARA 武蔵中) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%A9%E8%A1%8C%E5%90%8D https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E4%BA%8C%E9%83%8E https://www.youtube.com/watch?v=Z9PidJdcoh8

  • 戦争以外、勝負したいのだが。

    私は駒の動かし方しか知らない。 将棋はです。 いきなり、敗れたのだが。 この将棋はへぼ将棋だが、自分で言うのも何なんだが、初めてにしては、よくやった? まぁ、只で、飛車角、取られるようでは、どうしようもないが。 私の棋力をあげるためには、何をすればよいのか、書籍の紹介、ホームページの紹介をして下さると非常に有難いです。

  • JAZZにはコードがあるけどclassicもあるの

    JAZZはコードを変えて演奏していくけど また、JAZZはマイルス・デイビスが始めたモードという概念の演奏があるけど classicもコードって概念あるの?コードは1曲の中で変えたりするの。 モード奏法はやることはないの。

  • ハズキルーペのCMが気になります

    CMの中で、ハズキルーペを掛けて「ブルーライトがカットされている」というセリフがあります。しかし、ハズキルーペを掛けただけでブルーライトがカットされたことがわかるものなのでしょうか? 過大広告とか虚偽広告に当たるのでは? もしそうなら、これを放送している放送局にも責任があるのではと感じます。

    • ベストアンサー
    • ken-nosuke
    • CM
    • 回答数11
  • 至急お願いします、拍子を変えるには

    今習い事の宿題で変奏についてでているのですが、 曲の拍子を変えるにはどうしたらいいでしょうか。 元が4分の4拍子の曲を4分の3拍子に変えるなど、、 でもイマイチ分からないんです。拍子を変えるにはどうしたらいいか、教えて下さい。至急お願いします。 (曲名はもみの木ですが、もし知っていたらアドバイスお願いします。)

    • ベストアンサー
    • im228
    • 音楽
    • 回答数2
  • 至急お願いします、拍子を変えるには

    今習い事の宿題で変奏についてでているのですが、 曲の拍子を変えるにはどうしたらいいでしょうか。 元が4分の4拍子の曲を4分の3拍子に変えるなど、、 でもイマイチ分からないんです。拍子を変えるにはどうしたらいいか、教えて下さい。至急お願いします。 (曲名はもみの木ですが、もし知っていたらアドバイスお願いします。)

    • ベストアンサー
    • im228
    • 音楽
    • 回答数2
  • 1.皆さんにとって富山のイメージとは?

    1.皆さんにとって富山のイメージとは? 2.東京在住の富山出身者は風呂屋が多いと富山出身者に聞いたことがあるが、これは事実なのだろうか? 地理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/富山県 https://en.wikipedia.org/wiki/Toyama_Prefecture https://ci.nii.ac.jp/search?q=富山県&range=2&count=&sortorder=&type=0

  • 1.皆さんにとって富山のイメージとは?

    1.皆さんにとって富山のイメージとは? 2.東京在住の富山出身者は風呂屋が多いと富山出身者に聞いたことがあるが、これは事実なのだろうか? 地理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/富山県 https://en.wikipedia.org/wiki/Toyama_Prefecture https://ci.nii.ac.jp/search?q=富山県&range=2&count=&sortorder=&type=0

  • 1.皆さんにとって富山のイメージとは?

    1.皆さんにとって富山のイメージとは? 2.東京在住の富山出身者は風呂屋が多いと富山出身者に聞いたことがあるが、これは事実なのだろうか? 地理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/富山県 https://en.wikipedia.org/wiki/Toyama_Prefecture https://ci.nii.ac.jp/search?q=富山県&range=2&count=&sortorder=&type=0

  • 国歌斉唱を歌唱力の無い歌手に歌わせているのは、国の

    国歌斉唱を歌唱力の無い歌手に歌わせているのは、国の恥だと思いませんか?

    • ベストアンサー
    • agnes20
    • 野球
    • 回答数6
  • 「1人の人とは1度しか会いたくない」と言う四字熟語

    一期一会ではなく 「1人の人とは1度しか会いたくない」と言う四字熟語は なんでしょうか?

  • because の使い方について

    because は「~なので」と言う意味で文末には使わないかと思います。 英検準2級の問題で、 Hawai was able to develop a successful sugar industry because とあります。 文末のbecauseはどういう意味になるのでしょうか?

  • 植物分類の最近の事情を教えていただけますか?

    最近の園芸番組で、分類の違いに気がつきました。 〝ナノハナ科〟 〝アブラナ科〟 〝ジュウジバナ科〟 例として、ジュウジバナ科と認識していたのですが、上記2例のような解説もあります。農業系と学校系?など、業界で分け方が違うのでしょうか? 今時、どのような分類がポピュラーなのか、教えてください。 また、広く認識されている分類の図鑑など推薦いただけるとうれしいです。

  • 芸能界における名誉男性

    まず、【名誉男性】とは「男性目線を重きに置き、同性に媚びない女子」を意味しますが、これは主として政治家にてその事例が見られます。 さて、日本の芸能界で【名誉男性】に該当しうる女性芸能人が居るようであれば、その人の名前を挙げて下さい。どういう人物が、該当しますか?

  • 1998年以前のアニメでおじいさんの家が火事になる

    1998年以前のアニメでおじいさんの家が火事になるシーンのあるアニメを教えてください。 ‘おじいさんの家が火事だ’という台詞が入っていて火事になった家の周りにたくさんの人が集まって、火事のあとおじいさんの顔が赤くなって、つらそうな顔をして家の中から出てくるシーンがありました。 フランダースの犬 アルプスの少女 家なき子レミ8話「さよなら私たちの家」 ちびまる子ちゃん「永沢君の家、火事になるの巻」 てんとう虫の歌 最終話『ひびけ!てんとう虫の歌』 「若草のシャルロット」第18話 「炎のなかの小さな泉」 トラップ一家物語 ペリーヌ物語 第48話『火事』 ロミオの青い空 「ふしぎなメルモ」の第17話「ひとりぼっちのジャングル」 キャンディ・キャンディ ミラクル少女リミットちゃん さるとびエッちゃん ラ・セーヌの星 リボンの騎士 勇者ライディーン 海のトリトン 元気爆発ガンバルガー 元祖天才バカボン ではありません。

  • 走るときのピッチとストライドの意味がわかりません。

    ランニングについてピッチとストライドについてよくわからないので調べましたが、「ピッチとは」「ストライドとは」と調べても、例えば以下のような例があり、要領を得ません。  ペース(m/分)=ピッチ(spm)×ストライド(m)  ピッチのspmは1分間のピッチ数になります。  ペース(m/分)は1分間に何m進むかになります。 ここから考えると、おそらくピッチは歩数、ストライドは歩幅のことと思えますが、それでいいんでしょうか。 初歩的な質問ですみません。

  • なぜ遺伝子検査は毎年しないと意味がないのですか?

    なぜ遺伝子検査は毎年しないと意味がないのですか? なぜ自分のDNAなのに一回で分からないの?

  • 植物分類の最近の事情を教えていただけますか?

    最近の園芸番組で、分類の違いに気がつきました。 〝ナノハナ科〟 〝アブラナ科〟 〝ジュウジバナ科〟 例として、ジュウジバナ科と認識していたのですが、上記2例のような解説もあります。農業系と学校系?など、業界で分け方が違うのでしょうか? 今時、どのような分類がポピュラーなのか、教えてください。 また、広く認識されている分類の図鑑など推薦いただけるとうれしいです。

  • 皆さんは、「縁」というものを信じますか。

    皆さんは、「縁」というものを信じますか。

  • microplastic[s]と表記する意図

    そもそも編集者は、microplastic[s]と表記して何をうったえようとしたので しょうか。 あなた様の説明を拝見しているかぎり《microplastic》としようが《microplastics》 にしようが意味に大きな違いが出て来る様に思えません。 「巨大な浮遊式フェンスで回収 海洋プラごみ一掃作戦が始動」と題しての 記事のものですが、マイクロプラスチックが海に沢山あるという事だと思います。 microplastic[s]とするからややこしくなるのだと思います。 発言者が、『microplastic』としたのであれば修正する必要はなかったのでは ないでしょうか。