ONE-STEP の回答履歴

全237件中161~180件表示
  • 賛美歌に詳しい方!(>_<)

    れーーーど♭ーしど♭ーーー ど♭みーーしーーれーーー みたいなメロディーの賛美歌? 教会で流れてそうな曲なんですけど わかる方いませんか?? 曲名を知りたくて知りたくて仕方ないのです。

  • 高校生ですが、教養をつけたいです。

    はじめまして。私は県内の公立高校に通っているのですが、最近、教養をつけたいと強く思うようになりました。 勉強ができるようになりたいとかそういうのではなく、学校で学ぶ知識以外のことをいろいろ知りたいのです。 高校に入るまでは、割と本も読んできましたし、作文で表彰されたり、物知りだねと言われたりすることもありました。だから、自分はよくモノを知ってると思いこんでいました。学校の勉強も簡単だし、自分は賢いんだと思っていました。 けれど、私が知っていることは、学校の勉強の範囲だけ、あるいはその延長線上にしかないのだと気づいて、自分は無知なのだと痛感するようになりました。それはネットや本の影響が大きいと思います。この世の中には、あらゆる分野でたくさんモノを知っている人が当たり前のようにいるのだと。 私の周りで、所謂オタクの友達がいるのですが、その人たちは、勉強できるできないにかかわらず、自分の分野のことに関してはすごく詳しくて、狭い範囲ではあるけれども、知識が豊富です。 そういう人たちに触発されたのもあり、私はもっと広い範囲で、いろいろなことを知りたいと思うようになりました。それは例えば政治や経済のこととかもそうですし、哲学や宗教、芸術のこともです。 普段、本は読む様にしているのですが、大抵は娯楽小説で、もっとタメになるような本を読んでみたいなーとは思うのですが、どこから手を出せばいいのかもわかりません。(小学生の頃「罪と罰」を読もうとしてすぐに挫折した思い出があります) そこで、なにかお勧めの本、読書するための心構えや、皆さんが普段から教養を付けるためにやっていることを教えていただきたいです。若いうちに、これだけは知っておいた方がいい!というようなことがあれば、是非お願いします。

  • 終わり方が特徴的な純文学

    何年か前にインターネットで調べていて、多分wikipediaだと思うのですが、終わり方が特徴的な純文学(多分)の作品をみつけたのですが、タイトルも作者も思い出せません。 ラストが最後まで書かれていなくて、文章の途中でぶつ切りで終わってしまったように記憶しています。 wikipediaではだんだん文字が薄れていって終わるように表示されていたような。 これじゃないかというのがある方、回答お願いします。

  • 「ト リ ぷ る」 っ て 動詞がありますか。

    本を読んでいたところ、「ぜんぜん 「ト リ ぷ っ て」 ません」って いうセリフが出てきました。 TRIPLEの動詞化なのかと思っても、「ぷ っ て」だけはひらがなですし、 流れ的にもTRIPLEとすると意味がわからなくなります。 まるで「ぜんぜん大丈夫です」のような感じがする流れで出てきたセリフです。 最近の日本語ではこんな使い方ありますか。

  • 作詞をしてるのですが

    It's time you go home. Was I drinking poison? I feel my dream is broken perfectly. I feel our future is broken perfectly. あなたの帰る時間だ 毒を飲んだのか? 私の夢が完璧に壊れた感じがした 私たちの未来が完璧に壊れた感じがした で文法的におかしくないですか? 変わるとしたらなるべく文字数が変わらなくいけますかね?

  • この旋律で始まる曲を教えて下さい

    良く聞く曲ですが、どうしても曲名、作曲者など思い出せません。 初めのメロディを書いてみました。 管弦楽曲で、ゆっくりした曲です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tyghnm
    • 音楽
    • 回答数1
  • 最適な選択をする手法を学びたいのですが

    最適の選択をする手法を学びたいのですが、どのような種類の本を読めばいいでしょうか? 今自分は転職することを検討しており、転職先候補は複数あります。 複数の転職先候補の中から最適な転職先を選びたいのですが、今後の人生に大きく影響することなので、安易な判断はしたくありません。 そこで最適な選択をするために、本を読んで勉強をしたいのですが、どのような種類の本を読めばいいでしょうか?

  • 最適な選択をする手法を学びたいのですが

    最適の選択をする手法を学びたいのですが、どのような種類の本を読めばいいでしょうか? 今自分は転職することを検討しており、転職先候補は複数あります。 複数の転職先候補の中から最適な転職先を選びたいのですが、今後の人生に大きく影響することなので、安易な判断はしたくありません。 そこで最適な選択をするために、本を読んで勉強をしたいのですが、どのような種類の本を読めばいいでしょうか?

  • 雨の日に流れる憂鬱な旋律のクラシックは?

    僕の通っていた小学校では、雨の日の業間休みになると決まって流れたクラシックがあります。 どうしても、そのタイトルが知りたいです。 思い当たるものを教えて下さい。 「ちゃんちゃんちゃんちゃーらららららららら…」 という感じの曲です。 有名な曲なはずです。 それと、テレビ番組の世界一受けたい授業でも取り上げられた曲です。

  • 雨の日に流れる憂鬱な旋律のクラシックは?

    僕の通っていた小学校では、雨の日の業間休みになると決まって流れたクラシックがあります。 どうしても、そのタイトルが知りたいです。 思い当たるものを教えて下さい。 「ちゃんちゃんちゃんちゃーらららららららら…」 という感じの曲です。 有名な曲なはずです。 それと、テレビ番組の世界一受けたい授業でも取り上げられた曲です。

  • 英訳をお願いします。

    よくわからないメール文が送られてきたんですが、これはどういう意味ですか(・・;)?英訳をお願いします。 Tanaka in soccer uniform, and Alice stares at his but in soccer shirt as he walks away.

  • あなたのクラシックアルバムベスト10

    ある事情で、10枚のクラシック音楽のアルバムを残してすべてのCDを処分しなくてはいけなくなったとしたら、あなたはどんな10枚を手もとに残しますか。是非教えてください。 ちなみにそれ以後の残りの人生はその10枚しか音楽は聴けないものとします。

  • トヨタ チェイサー CM アルバム

    トヨタ チェイサーのCMの曲?だったのか、その曲が気に入って買ったら、入っていたアルバム内の曲だったのか?うろ覚えです。1988年以降だったと思います。ボディコンシャスな(死語ですね)タイトスカートをはいた女の人の後ろ姿(西洋人)、ヒップが印象に残ったシリーズのCMです。 確か… シャン シャン シャン シャン! って繰り返すメロディが印象的で…。クラシック?メロディだけだったような…。ピアノとヴァイオリンの音色もったような…。 そのCMの曲だったのか?アルバム内に入っていたのか?当時カセットテープだったような…。シリーズでその作曲者から5つぐらい発売されていたような…。 お願いです。この曲、アルバム名、演奏者…何か探し当てて下さい。宜しくお願い致します。

  • あなたのクラシックアルバムベスト10

    ある事情で、10枚のクラシック音楽のアルバムを残してすべてのCDを処分しなくてはいけなくなったとしたら、あなたはどんな10枚を手もとに残しますか。是非教えてください。 ちなみにそれ以後の残りの人生はその10枚しか音楽は聴けないものとします。

  • あなたの邦楽アルバムベスト10

    ある事情で、10枚の邦楽アルバムを残してすべてのCDを処分しなくてはいけなくなったとしたら、あなたはどんな10枚を手もとに残しますか。是非教えてください。 ちなみにそれ以後の残りの人生はその10枚しか音楽は聴けないものとします。

  • あなたの洋楽アルバムベスト10

    ある事情で、10枚の洋楽アルバムを残してすべてのCDを処分しなくてはいけなくなったとしたら、あなたはどんな10枚を手もとに残しますか。是非教えてください。 ちなみにそれ以後の残りの人生はその10枚しか音楽は聴けないものとします。

  • 好きなライダー怪人を教えてください。

    こんにちは。 皆さんの好きなライダー怪人(←仮面ライダーの敵役)を教えてください。 出来れば昭和版に登場したもので、理由も書いていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • マーラーのこのメロディは何という曲ですか

    マーラーの全曲集を18時間かけて聞いていて、印象に残っているパートの曲名が分からず困っています。 男性が歌う歌曲のパートです。 ♪ ライラリ、ライラリ、ライララ~!! バラン バラン バラン! ♪ バランバランは歌ではなくオケです。 ちょっとオンチっぽく酔っ払いのおじさんが歌っているような感じで、mollよりはdurっぽい曲調だったと思います。(少なくともこのパートは) お分かりの方、教えてくださいませんか。 宜しくお願い申し上げます。

  • イントネーションについて

    「美しき青きドナウ」の、「ドナウ」のイントネーションを教えて下さい! ドが強い(高い)のでしょうか、ナが強い(高い)のでしょうか…。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ペンネームを一緒に考えていただきたいです。

    初めて質問させていただきます。 漫画の新人賞に応募しようと思い作品を描き上げたのですが、なかなかぴんとくるペンネームが思いつかなくてまだ応募できずにいます。 私はネーミングセンスが壊滅的なのでキャラ名を考えることすら苦難でした(;´Д`)w そんなんで漫画描けるのか!!という問題は置いといて……締切が刻々と近づいてきているのでなるべく早くペンネームを決めたいと思っております。 一生同じ名前でやって行きたいと考えているので、ぜひともみなさんのセンスとアイデアをお借りしたいです。 ペンネームの好みや、希望などを書いておいた方が、考えていただきやすいと思うので、少し書かせていただきたいと思います。 漢字の苗字+ひらがなの名前 or 漢字の苗字+漢字の名前でお願いします。   ・椎名林檎さんをリスペクトしているので雰囲気が似ているもの    (直接的ではないが彼女の曲を匂わせるような漢字や言葉が入っている)   ・ちょっとレトロで大正ロマンが感じられるおしゃれなもの   ・漢字があまりにも読みにくいものは不可 ↑を参考に考えていただけると嬉しいです。(全部当てはまらなくてもOKです) 回答お待ちしております。