ONE-STEP の回答履歴

全237件中181~200件表示
  • 小説の題名に悩み中。アイデアありませんか・・・?

    こんにちは、 突然ですが私は今簡単な小説を書いていまして、 題名の通りその作品の題名を募集したいと思っています。 なんとか考えようとは思ったのですが何も思い付かないんです; 本当に軽い小説なので、それっぽいものを気軽に提示してくれれば幸いです。 ストーリーはこうです。  舞台は晩夏の新潟県。無口で冷静沈着な主人公「染山 観遥(そめやま みはる)」(12、♂)は、昔から神の類いが見える。 そんな観遥がある日に引かれるようにして森に入っていくと、幼い少年の神「瑜月」(観遥命名)に出会い、何度か会ううちに次第に打ち解けてゆく。 だが、霊感の強い親戚の大学生「千秋」(22)や昔からの付き合いがある土地神、通称「犬神様」にそれを発見され、二人の接触を何かと邪魔される。  最後は千秋が瑜月の祀られている森に火をつけ、瑜月は消えてしまう。 結局邪魔をしたのには、瑜月は神隠しの神(隠し神)だったため観遥を隠されたくなかった等複数の理由が。 瑜月は勿論そんな気は無かったのだが、彼のいない日々に寂しさを覚えながら観遥は秋を迎える。  それから少したったまたある日、すっかり秋らしくなった季節に観遥が感慨していると、近所に子供が生まれたと知り母親と共に見に行くことに。 その赤ちゃんに「瑜月」と名付けられたと知り、彼とよく似た小さな命に涙を浮かべる観遥であった…。 と、こんな感じです。 まぁ死んだ後の生まれ変わりですね。 ありきたりにも程があるとは思いますが、なんとなく日本ものを書きたかったので…。 背景は主に田んぼとか緑の山々、中学校、あぜ道、森、屋敷(観遥宅)が中心です。携帯は無いですが、2000年代な感じ。 仮題名は一応「瑜月」ですが、 もう少し深みのある題名にしたいと思っています。 設定は少しなら変えられるので、多少設定必要でも構いません。 お願いいたします。 (例) 題名:秋月 意味:秋に瑜月が生まれたから。 備考:瑜月が消えるシーンに月    が出ていたりしたらいいと    思う。 等です、

  • 巷の書籍

    プロが原稿を添削するということで、某出版会社へエッセイの原稿を送りました。 後日、感想や指摘の封書をいただきましたが、さらに電話もありました。 要は自費出版です。 ハードカバーなら200万、文庫なら100万・・・印税は2% 別に印税目的なんてさらさらありません。度々営業の連絡があり、この出版会社はリスクも負わずに、何なのかと原稿を送って悲しくなりました。 本の売れ行きは減少している現在ですが、エッセイや指南書の多くはまったくの素人っぽい方も多くないでしょうか。この多くはやはり自費出版なのですか。 あるいは公募で応募して納得するべきなのでしょうか。

  • この記号の意味は何でしょうか

    画像の赤丸で囲ったV字型の記号の意味が分かりません。 前後の内容から、ブレスとも上げ弓とも異なると思われます。 左下のはスタッカーティシモですよね? それなら赤丸部分はマルテラート? なんだか微妙すぎるような気もします。 これは一体何なのでしょう? ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • loiter
    • 音楽
    • 回答数5
  • この記号の意味は何でしょうか

    画像の赤丸で囲ったV字型の記号の意味が分かりません。 前後の内容から、ブレスとも上げ弓とも異なると思われます。 左下のはスタッカーティシモですよね? それなら赤丸部分はマルテラート? なんだか微妙すぎるような気もします。 これは一体何なのでしょう? ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • loiter
    • 音楽
    • 回答数5
  • この記号の意味は何でしょうか

    画像の赤丸で囲ったV字型の記号の意味が分かりません。 前後の内容から、ブレスとも上げ弓とも異なると思われます。 左下のはスタッカーティシモですよね? それなら赤丸部分はマルテラート? なんだか微妙すぎるような気もします。 これは一体何なのでしょう? ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • loiter
    • 音楽
    • 回答数5
  • 畳込むの意味を具体的に

    ジャンルは演歌ですが、ある解説で「畳込むように歌う」とか、「畳込んで」というように 畳込むと言う言葉が出ていました。ある程度調べてみましたが、電気に関する事だけでした。 歌詞の中の「畳込む」を何かの歌詞で(演歌が理解しやすい)具体的に教えていただけませんか。

    • 締切済み
    • jeau
    • 音楽
    • 回答数2
  • 川端康成『眠れる美女』について

    川端康成『眠れる美女』の内容をわかりやすく解説してください!! 宜しくおねがいします

  • 日本神話のヒルコがでてくる小説について

    最近、日本神話に関する解説書を読んだら、「ヒルコ」という存在に聞き覚えがありました。 他の部分はサッパリ覚えがないので、 おそらく昔何かの小説で読んだのだと思うのです。 その小説ではイザナギよりもイザナミよりも「ヒルコ」に焦点があたってように思います。 不完全な不気味な何かで、川に流された(捨てられた)というような説明だったように思います。 どの小説だったのか記憶が辿れないので、お心当たりがある方は書いていって頂ければ助かります。 読んだのはおそらく10年以上昔。 読書傾向は、京極夏彦や森博嗣などの講談社ノベルズ系、菊池秀行や田中芳樹などのラノベ系、 高橋克彦、貴志祐介、栗本薫、鈴木光司など…結構乱読してたので絞れません。 あまり漫画は読まなかったのですが、可能性はゼロではないです。 ゲームの可能性もなくはないのですが…。 気になって仕方ないので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#211724
    • 書籍・文庫
    • 回答数7
  • 悪が勝つ物語なんてありますか?

    悪を成敗する物語ではなく、悪が勝つような物語があるかどうか知りたいですのですが、そんな物語なんてあるでしょうか?

  • 音痴を直して、しっかり歌いたい

    (代理質問です、すみません) 小学校高学年の女子です。 例えば、「ドレミファソラシド」のMIDIファイルを聞かせながら、 「ドレミファソラシド」を歌わせると、実際に聞こえる音の パターンとして 「ファファファファソラ♭シド#」 「ドレミファ#ミラ♭シド」(注:途中下がっている) 等のように、音がうまくとれません。 ある程度のイメージ的なものはとれるのですが、 音の始まりや、音の大きな変化に弱いようです。 また、何度も聴いたことある曲を聴きながら歌わせても 毎回音がかなり異なります。 歌う事が大好きとのことですが、この大好きな行動に対して なんとか居正させてあげたいと思うのですが どのようにしたら、音がうまくとれるようになりますでしょうか? リズムに関する音痴は、ほとんどない模様です。 参考 http://okwave.jp/qa/q7181839.html よろしくお願いします。。

  • ポイントチャンネルについて

    アメーバピグでポイントチャンネルを使用してます 一番どのやり方がポイントをもうけやすいですか? 必ず返事ください

  • アランフェス協奏曲

    音楽のレポートの課題で アランフェス協奏曲の特徴と魅力を伝える という課題が出ています どなたか、考えていただけないでしょうか  400字程度でお願いします 自分で考えろなどの回答は結構です

  • 「謎解きはディナーのあとで」について

    初めて質問させてもらいます。 今日初めてこの小説を読んだのですが、1つ疑問が残ったので解る方がいたら教えていただけないでしょうか? 疑問とは、1話で犯人が部屋に置き忘れている(?)ハイヒールについてなんですが、部屋を出る際に犯人はハイヒールを置き去りにして何を履いて帰ったのでしょうか??動揺、または慌てて玄関にあった別の履き物を履いて逃げ出したんでしょうか? それとも「ハイヒールを玄関に忘れていった」という捉え方自体間違ってるんでしょうか?? 読み返してみましたが、その事についての文章を読みとれなかったので、どなたか教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • チェコ語で…

    絵本のページをめくるときの効果音はチェコ語だと、なんて表現したら良いでしょうか。 例:ぺらぺら(日本) 調べようがなく、困っています。 わかる方はよろしくお願い致します。

  • ミッキーマウスマーチの著作権

    ミッキーマウス・ミッキーマウス・ミッキミッキマウス~ の曲を、 パソコンの作曲ソフトで少しアレンジして、 CDにして部活動で使用したいのですが、 アレンジの許可はどこに申請すればよいのでしょう? JASRACに問い合わせているのですが、 回答が来ません。 どなたかご存知ありませんか?

  • 青木富貴子さんのYOUTUBEの動画について

    作家の青木富貴子さんが、YOUTUBEで公開している著者と語るという動画についてです。 青木さんが、小学生のときに警備をしていた警官に近づいて「おじちゃん、遊んであげる」と遊びに誘ったら、断られた(当たり前!)様子を自分で自慢げに語っているのですが、青木さんは 警官といったい何をして遊ぶつもりだったのですか?青木さんは、四方八方から口をすぼめて皺を寄せて笑いながら話していましたが、会場は水を打ったように静まり返っていました。とても下品な瞬間でした。YOUTUBE で見られます。青木さんは、司会者には、名前を間違って呼ばれるし、書籍の販売のために出席者に気を使って話している素振りですが、青木さんの「遊んであげる」の言い方 が耳から離れません。

  • 混声合唱作品を探しています

    こんにちは。 混声合唱と「2台ピアノ」又は「四手連弾ピアノ」の曲で 何かご存じのモノがありましたが、ぜひ情報をシェアして下さい。 大方、有名どころの三善晃の数点にはたどり着きましたが、 その他演奏頻度が極めて少なく、情報を検索しても あまりありません・・・>_<。 市民会館の大ホールで演奏する事を視野に入れつつ、 選曲しております。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ro-co
    • 音楽
    • 回答数3
  • 意外性のある絵本

    こんにちは。ストーリーに意外性のある絵本を探しています。というのも、子供から「どろぼうがっこう」なる絵本を読んでと言われて読んでみたら最後のどんでん返しというか、意外性があり、とても楽しく読むことができました。 最後で「へ~~」って驚けるような絵本を探しています。絵本なので、長い本よりはページ数がなるべく少ない絵本がいいなと思っています。もし、ご存じの方お教えください。よろしくお願いします。

  • 楽譜のこと教えてください

    とっても好きな曲の楽譜がみつかりました、シャープの記号が一個付いています、ハーモニカで吹きたいのですが吹きやすい楽譜に直すこと出きるのでしょうか?音楽のこと全く素人ですがハーモニカ用の数字譜は何とか吹いて楽しんでいます。 ハーモニカ用に直すこと簡単なのかどかも分からず質問していますアドバイス宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • akiatom
    • 音楽
    • 回答数2
  • 笑える小説を教えてください

    昔、コメディ小説が好きでよく読んでいたの ですが、この数年、ごぶさたの状態です。 今、自分の中で再び火がつき、またこの種の 小説を読みたいと思っているのですが、 おススメの小説があったら是非、教えてください。 昔はドナルド・E・ウェストレイク。トニー・ケン リック。カール・ハイアセン。筒井康隆などを 好んでいたのですが、今度はまったく違った タイプのテイストを求めています。 ライトノベルも大歓迎です。(特にこっちに関し てはまったく知識がないので、是非、教えてく ださい。笑いがあれば積極的に読みたいと思 っています) 恋愛でもアクションでもジャンルはかまいません。 ともかく笑えて読みやすいものであればOKです。 よろしくお願いします。