azuki24 の回答履歴

全2513件中21~40件表示
  • 牛のコメカミ肉は安全ですか?

    三重県で牛コメカミ肉がメニューにあったとのことですが、これは安全ですか? http://antikimchi.seesaa.net/article/52888944.html

  • 卵を濾すって・・・?

    プリンを作るのですが、 どの道具を使ってかつどうやって卵をこすのでしょうか?? 初歩的な質問ですいません...(P□`q。)

  • 玄米でおなかがゆるくなる?

    おとといから、玄米を食べ始めました。 初めてです。白米は混ぜずに、100%玄米で食べています。 おいしく食べているのですが、 食べた後、胃が荒れた時のような感じ(食べ過ぎではなく)というか、 ちょっと重いような変な感じになります。 腸のあたりもごろごろして、おなかがゆるくなります。 もともとお通じはいいのですが、 1日に3回も大きい方のお通じがありました。(すみません) そこで質問です。 玄米を食べてお腹がゆるくなることはあるのでしょうか? 玄米が合わない体質などはあるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • うどん、そばに合う薬味を探しています。

    当方、うどん、そば店を営んでおりますが、うどん、そばに合う薬味をいろいろと探しております。出来れば、ありきたりな物でなくこだわりを感じるような素材があればよいのですが当方の知識では限界があります。どちら様かどうか良い知恵をお貸しください。

  • よもぎの見分け方について

    教えてください。 よもぎを採取したいと思っています。 いろいろ調べたところ、 <葉の形は菊に似ていて互生、光沢がなく裏に毛が生えている> <つぶすとよもぎのよい香りがする> ということまでわかりました。 近隣を探したところ似たようなものはあったのですがよくわかりません。 (1)表面も少々白く毛に覆われているものがある。 (2)香りはどれも市販のよもぎの香りというより菊の香り。 この2点から自信をもって見つけた!と思い切れないのですが、どうなのでしょう?よもぎも菊科なので菊のにおいがしてもおかしくないなとは思うのですが、調べても調べても<よもぎの良い香り>とか<線香の香り>としか書いていないのでよくわかりません。 これらはやはりよもぎとは似て異なるものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 三位一体という中の、位という字(ことば)

     位階を表示する“位”という字(ことば)は、父と子と聖霊の三位一体というようにも使われます。  ○ 位階での“位”という字(ことば)は高い位というように身分を表示していると理解できます。  三位一体の中の“位”という字(ことば)はそれとは関係なく、或は関係があって、立場、主格というような意味だと理解してもよろしいのでしょうか。  ○ どうして“三位一体位”を“三者一体”といわないのでしょうか?

  • 掌(たなごころ)などの【別称、別名がある日本語】を教えてください

    小説などを読んでいる中で、 タイトルのように、掌を「てのひら」ではなく「たなごころ」と表現するものがあり、この言葉以外にはどのような言葉があるんだろうと思い質問させて頂きます。 1つの単語を教えていただくだけでも充分なので、どうかお願い致します。 もし良ければ、そういった言葉を集めたサイトを知っておられましたら、是非とも教えて頂きたく思います。

  • イチゴの品種について

    10年ほど前、宮崎―鹿児島間の旅行に行った先の旅館で出されたイチゴの味が忘れられず品種を調べています。 当時中居さんに品種を尋ねた際、〇〇ベリーと言っていた記憶があって、農水省の品種登録情報ページで名前の最後にベリーが付くものを探したのですが、該当する品種は見当たりませんでした。 形状の特徴としては章姫よりも細長い長円錐です。 酸味が殆ど無く、甘みの強いイチゴだった事も記憶しております。

  • 「筬」という漢字

    とある名簿を作成中において「筬」という漢字が読めなかったので、ずっと昔(約30年前)から使っている角川書店の「新字源」という漢和辞典で調べたのですが、部首・音訓・総画いずれの索引で検索しても見つからないのです。 途方に暮れていたのですが、昔住んでいた町の近所に「ながおさちょう」というところがあり、確かこの漢字を使っていたのでは、ということをフッと思い出したのでワープロで「おさ」と変換してみたらすぐに「筬」という漢字が出ました。これでこの件については一応解決したのですが、 この「筬」という漢字が「新字源」で見つけられないのが腑に落ちないのです。 ちなみに私はこの漢字を「たけかんむり・総画数12画・読みはセイ」と勝手に判断し、たけかんむりで総画数11~13画の漢字を全て見てみましたし、総画数11~13画の漢字も全て見たつもりです。音訓索引で「セイ」を調べて見ましたし問題解決後「おさ」という読みでも調べてみましたが、やっぱり見つかりません。 この辞典が古いのが原因なんでしょうか。 辞典の後ろを見ると「昭和43年初版」「昭和52年第108版発行」とあります。 でも「筬」というのはWEBで調べてみると、織機の道具としても使われてきているものの名前らしいので、最近の漢字とも思えないのです。 今、角川の新字源をお使いになられている方、「筬」という漢字は掲載されていますか?載っているならばこの漢字の部首と総画数、音訓の読みを教えていただけないでしょうか。 さらにもしご存知の方で、昭和52年頃に購入した新字源にこの漢字が掲載されていない理由(推測でも結構です)がおわかりならばお教えいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 「つ」をtzと表記(noritz, sojitzなど)

    「つ」をtzと表記するのを最近よく見かけるのですが、こういうローマ字の方法があるんでしょうか?

  • ”いばらぎ”と”いばらき”

    茨城県=いばらき 大阪府茨木市=おおさかふいばらきし どちらも正式には”いばらぎ”では無くて”いばらき”なんです。 でも、"いばらぎ"であると誤解している人が大勢います。 大阪のは"いばらぎ"で関東のは"いばらき"である等と、もっともらしい 誤解もあります。 では、なぜ”いばらぎ”という発音が生まれてきたのか? また、”いばらぎ”と発音する地名はどこかにあるのか? ご存知の方、教えてください。 ちなみにPC・ケータイなどの辞書で”いばらぎ”と入力しても 普通に変換されてしまうので、誤解は深まるばかりのようです。

  • 今日買ったバケットは明日食べられますか?

    明日、お客様を招いてウチでランチする予定です。 今日の夕方にバケットを買って来たのですが 明日のランチまでには乾いてカサカサになってしまう気がして心配です。 今は紙袋に入っていますが、保存用のビニールの袋も付けてくれています。 (購入時は焼き立てホカホカではありませんでした) そこで..質問なのですが やっぱり明日の11時ぐらいに焼き上がりのバケットを 買い直した方が良いでしょうか? もし今日の夕方のバケットを使うとしたら 今から「保存袋」に入れ替えた方が良いでしょうか? お客様はパンが好きで色んな有名店のパンもご存じの方 ん~~~やっぱり買い直すべきでしょうか~~

  • いろんな古称

    いろいろな言葉に古称(古い呼び方)のものってありますよね? どんなものがあるのか、いくつでもいいので教えてください!

  • エクストラバージンオイルの意味の解釈に困っています(一番絞り)

    エクストラ・バージンオイルの語義の説明を読んでいて疑問に思いました。いわく、一番最初に絞ったもの、の意味だそうですが、オリーブの実を絞るのに一番とか2番とかあるんですか?2番は即、出がらしの意味になりませんか?

  • 不要なソフトを削除しないと、どうなりますか?

    フリーソフトなどほとんど使用していないソフトが、30近くあります。 面倒なので削除していませんが、どのようなデメリットがありますか? よろしくお願いします。

  • ヤクルトはなぜ少量なんですか?

    ヤクルトはなぜ少量なんですか? 私はあの味が大好きで沢山飲みたいんですが・・

  • 甘酒の注意点

    たまに外で甘酒を飲みます。 気に入ったので家でも飲もうと思いますが、以下質問です。 ・毎日(週4、5回)のんで効果はありましたか? ・朝と夜どっちに飲んだほうがいいですか? ・粉末タイプ、液体タイプどちらが便利ですか? ・飲む上で注意すること ではおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#51503
    • お酒
    • 回答数2
  • いろんな種類の豆を探しています

    いろんな種類の豆をさがしています。 ・大豆 ・黒豆 ・緑豆 ・小豆 ・そら豆 ・インゲン豆 ・金時豆 ・紫花豆 ・白花豆 ・うずら豆 ・とら豆 ・青えんどう豆 ・赤えんどう豆 ・グリンピース ・ひよこ豆 ・レンズ豆 ・ピーナッツ などなど   すべて乾物でさがしているのですが 都内でまとめて買えるお店をご存知の方いらっしゃいますか? 今週末までに集めたいのですが 無知でどう探したらいいのかわからなくて困っています。   よろしくお願い致します。

  • 架電、切電、終話・・・??

    電話を掛けることを「架電」 電話を切ることを「切電」 電話を終わることを「終話」 といいますか? 今の職場でみなさん使うのですが、初めて見ましたししっくりきませんでした。 パソコンで変換しても出てこないですし、電話をすることは「架ける」ではなく「掛ける」という漢字だと思うのですが。。 正しい日本語なのか気になります。 ご存知の方教えてください。お願いします。

  • 「くらい」と「ぐらい」

    この二つの違いがよく分かりません。 どういうときにどれを使うとか決まってますか? ちなみに日本人です。。。