azuki24 の回答履歴

全2513件中121~140件表示
  • メッシュコードの総数について

    単純のような気がしないでもないですが、標記について教えて下さい。 日本全国を網羅している一次メッシュ、二次メッシュ、三次メッシュの各メッシュコードの総合計数が知りたいです。 一次メッシュは全部で175ですよね? それを8×8分割したものが二次メッシュ。とすると、 175*64=11200 ←これが二次メッシュコードの総数? それを10×10分割したものが三次メッシュ。とすると、 11200*100=1120000 ←これが三次メッシュコードの総数? どなたか教えて下さい。参考になるURLだけでもOKです。 よろしくお願いします。

  • なぜ風邪は“ひく”なのか?

    「風邪になる」とか「風邪にかかる」という言い方がないわけではないのかもしれませんが,圧倒的に多い表現は「風邪をひく」だと思います。どうして風邪に関しては「ひく」という動詞を用いるのでしょうか?ほかにも「ひく」病気はありますか?それとも風邪は“病気ではない”という解釈なのでしょうか?

  • パソコンを落とすの正しい日本語は?

    よく「パソコンを落とす」って言いますよね? 正確には「パソコンの電源を切る」になると思うんですが、 この「パソコンを落とす」って 方言? 間違った日本語の使い方? この素朴な疑問の答えを知っている方はお教えください。

  • 天日塩についてです。

    天日塩でオススメのメーカーがありましたら教えていただきたいです。 天日塩を使って煮干を作ろうと思っています。 また業務用でオススメがあれば教えてください。

  • 小麦粘土って食べても害は?

    こんにちは。 早速ですが、小麦粘土の味が好きになってしまった者です。 生で食べたり、焼いてナン風にして食べたり、パンまで作ろうとしています。 この「小麦粘土」は体に害はないのでしょうか? もし、害があるのでしたら辞めてみようかと思っています。

  • 1パーセントはイッパーセント?

    [1パーセントや1ポイントを読むとき、『イチパーセント、イチポイント』それとも『イッパーセント、イッポイント』のどちらが正しいですか?私は前者だと思っていたのですが、先日某TV局アナウンサーが後者の『イッパーセント』でニュースを伝えた為、確認したくなりました。

  • ペペロンチーノの違い

    ペペロンチーノを注文するとノーマルな物でも、スープの入っているものと入っていないものがありますが、個人的にはスープの入っているものは、麺がすぐ伸びるし、ニンニクやオイルの香りが損なわれている様でとても嫌です。 その店がイタリアのどの地域の料理をしているかの違い、手間の問題、腕の問題等、何か理由があるのですか?

  • 広辞苑について

    広辞苑の第6版を買いたいのですが、卓上版と普及版(サイズの小さい方)は内容は同じでしょうか。文字が小さいとは思いますが。

  • 「文字」を『もんじ』と読む場合は?

    「文字」を『もんじ』と読む時は、どういう場合ですか? 小学校3年の時の担任の教師が『もんじ』と読ませたものですから。

  • 魚や肉の冷凍保存期限について

    生魚や生肉を買ってきて、通常の冷蔵庫の冷凍室へ 保存した場合、元々の賞味期限より どれくらい先まで解凍時に安全に食べられるものでしょうか?

  • 角砂糖が売っているお店

    色々な種類の角砂糖(かわいい包装の物など) を購入したいです。 東京都内、横浜あたりで 角砂糖が豊富においているお店ご存じないですか??

    • ベストアンサー
    • noname#66091
    • 素材・食材
    • 回答数1
  • 激辛子の調理について

    昨日、近所から生の激?辛子を20数個程いただきました。この辛子の調理方法を教えてください。

  • (サツマイモのレモン煮)レモンの効用は?

    サツマイモのレモン煮という素朴な食べ物があります。 レモンの働きをネットで調べたところ、イモを美味しくさせもするし、イモの黄色と皮の赤色を鮮やかにさせるらしいことが判りました。 イモのどんな成分にレモンのどんな成分が作用することによって鮮やかな色彩になるのかを知りたいです。反応式や構造式などは不要ですが、知っていて悪くない程度の化学の立場からの簡単な説明を希望します。 よろしくお願いします。

  • 梁と桁の違い

    和英辞典、和仏辞典ではともに同じある単語の訳として「梁。桁。」となっていました。 梁と桁は同じ意味と考えていいの?違いは何でしょうか?

  • 「なまじ」の用法(美味しんぼ)

    美味しんぼの52巻に「なまじ中堀氏が雄山の元弟子であるばかりに、かれのいうことは雄山寄りにかたよっていると、審査員たちに思われても仕方がない。」というせりふがあり、「なまじ」の用法が難しいです。広辞苑では以下の例文があり、定義は(1)できそうもないことを無理にするさま(2)すべきでないことをするさま(3)深く心をもちいないさま。うかつ。かりそめ。中途半端。となっていました。しかしわたしにとって問題は、そのどの定義が美味しんぼの文と以下の例文にあてはまるのかわからないのです。おいしんぼが(2)で以下が(3)なんでしょうか? 「なまじ知っているだけにめったな口はきけない。」

  • 「すいません」について

    いろいろなメディア(本、新聞、放送、他)で「すいません」という語法が使われることが多い。私は「すみません」が正しい語法で、以前林家三平(故人)が頭をかきかき「すいません」を連発していたテレビを見た記憶があるが崩れた語法と理解していた。ところが最近有名新聞で福田首相の会見記で「すいません」と記されているのを見て、最近は正当化されてしまったのか?と感じるようになった。ちなみに、広辞苑で探しても「すみません」は載っているが「すいません」は出ていない。誰か国語に詳しい方の見解を聞かせて欲しい。

  • 辞書にあるアクセントの表示について

    三省堂:あぶな・い [0][3] 【危ない】 新明解:あぶない【危ない】【危い】[3][0]:[0] アクセントが幾つかもある場合は、前のほうが普通に使われてるとある辞書の説明に書いてありますけど。三省堂には通じますけど、新明解の場合はこうですから、[3][0]:[0]  意味が分からなくなりました、どうか教えてください。

  • 「~以上」VS「~上は」VS「~からには」はどう違いますか?

    タイトルのごとき、 「~以上」 「~上は」 「~からには」 の意味と使い方はどう違いますか。

  • 繊細とは

    繊細とは傷付き易いということですか(一つの意味として)?

  • つぶし餡と粒餡の違いを教えて下さい。

    汁粉の種類に * 御前汁粉 / 漉(こ)し餡を用いている。 * 田舎汁粉 / つぶし餡を用いている。 * 小倉汁粉 / 粒餡を用いている。 とあるのですが こし餡、粒餡は聞くのですが つぶし餡は初めて聞きました こし餡と粒餡の中間的なものなのでしょうか? 明確な違いはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。