akatsuki591 の回答履歴

全306件中21~40件表示
  • どちらの不動産会社を選ぶといいのでしょうか?・・

    すみません・・。もし家の売却の経験がおありになられる方でアドバイスして頂ける方がいらっしゃったら教えて頂けますか・・?今年1月末に新築で家を建てたのですが急な母の他界により父の事含めこのまま今の場所に永住するのが難しく・・やむなく家を売却する事に決めました。(早い方が売れるとの事で・・)この辺りで良く広告が入っている大手不動産会社A会社さんとAさんよりは小さいのですが地域に詳しいB会社さんの2社に査定をお願いしました。両者からこの学区で中古でお探しのお客様がいらっしゃいまして・・と色々お話をお聞きしたりしたのですが査定額を見させてもらったら2社の査定金額が700万程の差がありました。土地と家で6200万程かかったのですがA会社さんは推奨金額5400万の査定でB会社さんは4700万という事で頂きました。・・・不動産会社さんによってこんなにも違うものなのでしょうか?・・相場というものも考えて金額を出して下さってるみたいなのですが・・。できればまだ一年経たない家を売却するのとローンもあるので高く売れた方が有難いのですがどちらの不動産会社さんに専属専任媒介をお願いしたらいいのかよくわかりません・・。 ちなみにこの土地を購入した際には大手不動産A会社さんから購入させて頂きました・・。やはり規模が大きい大手不動産のA会社さんにお願いしたりしたほうがいいのでしょうか?・・すみません。解りにくい内容で・・もしアドバイス等頂けましたら幸いです・・。

  • お勧めのコーヒー豆

    地方都市ですが、ついに、と言うか、やっと、コーヒーの生豆を取り揃えて機械で焙煎して販売してくれる店が出来ました。 早速買おうと行ったのですが、結局、「お店お勧め」で買ってきました・・・ よく考えれば、どういう豆にどういう焙煎でどうなる・・という知識が無かったんです・・恥ずかしい・・若いおねーチャンが担当してたので・・ 当然ながら、今までは焙煎された豆を買ってきて自分で挽いていました。 昔はサイホン使ったり、焙煎済みの豆を自分でブレンドしたり、ドリップに凝ったりしてましたが、今は家族のためにコーヒーメーカーで淹れてる、自称「コーヒー好き親父」としては「~と~のブレンドで(あるいは単品)焙煎は~に」とか言う注文をしてみたい、と言うか、あこがれます。 どちらかと言えば「苦味強、酸味弱」が好みです。 お小遣いの関係で、あまり高価なのは買えません。 コーヒーそのもに詳しい方、コーヒー好きと言いながら、実は飲むのが好きなだけ、の親父にトラの巻き、知恵をおさずけください。

  • 登山届けについて

    いつもお世話になってます。 何も予備知識がないままに、思い立って山に行くようになった「勘違いハイカー?」です。今日は登山届けについて教えてください。 今までは当然?出したことがないのですが、どこに行っても「登山届けを出しましょう」とアナウンスされていますし、WEBでもそう書かれています。何を記入すればいいのかも分からなかったのですが、雛形のようなものがあったのでそれを参考に簡単なものを作ってあらかじめ記入して持参すれば記入漏れもなく、計画自体も見直すきっかけにもなるし、是非今後は準備しようと。そこまではいいのですが、 下山届けなるものは聞いたことがないのですが、出しっぱなしでOKということでしょうか? そもそも、一体、どういう風に利用されるのでしょうか? 救援依頼があったときに念のため、コースの確認で見るもの? 普段は統計を取って捨てるもの? 本人或いは家族が騒がない限り、確認しないもの? どういう仕組みになっているのかよく分からないので、ご存知の方、教えてください。

  • 「dancyu 道具厳選 鉄北京鍋30cm」ってIH対応なのですか?

     太陽光発電するに当たって、家のボイラー式湯沸かし器とガスレンジを替えてオール電化する予定なんですが、にすれば中華鍋や底が平たくない物は使い物にならない様です。そこでそれらを中央のラジエントヒーター の上で使うとどうなるのでしょうか? ラジエントヒーター のプレート全体から熱を発するので、底が平たくなくてもガスレンジの様に全体に熱が伝わると思っています。電気はもの凄く喰うらしいですが火力がどうなのか、ラジエントヒーター を使い普通の中華鍋で料理は作れますか?  一番良いのが、全てをIH対応のものに買い替える事ですが、鉄かステンレスの底が平たい物ならIHヒーターでも使用出来るそうです。併し、どうしても中華鍋を使って料理したいのでラジエントヒーター でも鍋が使えないとIH対応の中華鍋に買い替えようと思います。  そこでIH対応中華鍋の部類で紹介されていた鍋がこれです。 http://www.president.co.jp/shop/dougu/items/DA-11.html これってIH対応の鍋で紹介されていたのに、メーカーサイトではどこにもIH対応と書かれていません。しかも鉄製なので空焚きしなきゃいけないようですが、IHでは空焚きは出来ないですよね。ラジエントヒーターではどうか分かりませんが。  この中華鍋はほんとにIH対応なんですかね?  IHクッキングヒーターの経験者の皆さん、どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • きざみネギ

    こんばんは ネギ好きなんですが、お蕎麦屋さんなどで出てくる きざみネギって、ネバネバしてないし水っぽくないですよね。 自分は、ネギを刻んで水洗いして粘りを取るんですが 絞っても、後で水っぽくなってしまいます。 お蕎麦屋さんのネギって、特別なネギでも使ってるんですか?

  • 農学の知識を医学に応用できないでしょうか?

    私は農学部1年の学生なのですが、質問があります。 農学部で得られる知識(微生物、植物、生態など)は医学に応用できないでしょうか? またそういう例はないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします^-^

  • アク抜き=下ごしらえ?

    アク抜き=下ごしらえ? 一般的に、 野菜を料理するときに、 したごしらえ、 って言ったら、それは イコール、アク抜きのこと?

  • 使っても大丈夫?

    寿司屋で働いています。賞味期限の過ぎたいくらを、美味しかったら使ってもいいと、社長が指示したんですが、食品衛生法に違反しませんか?

  • アフガン支援 5年間で50億ドル

    民主党が、アフガン支援に 5年間で50億ドル(約4500億円)を支援する、と発表しました。 今回の支援は、 年額換算でこれまでの4倍になるそうです。 日本は、アメリカにとって「金づる」…? 給油活動をやめたからといって、 これでは、ただ「方法」が、変わっただけでないの!? それに、これは国民の同意の上でのことなんでしょうか…? 他国に支援するのもいいけれど、 まず自国の支援が先では…? と、思ってしまったんですけど みなさんはどうお考えですか?

    • ベストアンサー
    • krace
    • 政治
    • 回答数5
  • 無断駐車と間違われました。

    アドバイスください。 賃貸アパートで駐車場も一台契約しています。 先日、不動産会社から、無断駐車として、私の車の写真(ナンバープレートも)がアパートの全住人に配布されていました。 不動産会社に問い合わせたところ、隣の無断駐車の車と間違えたとのことでした。 一切詫びもありません。 せめて、詫びに来るなど誠実な対応をしていただきたいのですが、そのままうやむやにして終わらされそうです。 何か、良い考えはありませんか??

  • 高雄山神護寺へバイクでいけますか

    来週末3連休のどこかで、 バイクで高雄山に行こうかと思っています(紅葉真っ只中)。 いろいろ調べると、嵐山・高雄山パークウエイは二輪通行禁止、 神護寺付近でもバイク置き場が無いような感じです。 どこか神護寺近くでバイク置ける場所ないのでしょうか? バイクで行くより渋滞の中をバスかマイカーで行ったほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 晩御飯

    知恵をお借りしたいです。 白菜 きゅうり 豆腐 ほうれん草 にら ピーマン シイタケ カリフラワー(茹でたもの) 豚肉 ●冷凍物 鳥もも 里芋 ひき肉 ウィンナー ベーコン この材料で何かおいしく食べれるお料理はないでしょうか? ※旦那さんと2人暮らしです。

  • 住宅ローン減税の年末残高計算っておかしくないですか?

    住宅ローン減税の年末ローン残高計算方法についてですが、保証経費などは住宅ローンではないから減税対象から外れるので、例えば保証経費分50万円込みで1000万円借りた場合、950万円が住宅ローン残高になるということです。 ここまではいいのですが、では、2年目、すでに100万円返済した場合、残高900万円の内45万円が保証経費分なので、住宅ローン減税の対象は855万円になるということですが、これはおかしくないでしょうか? 民法上、返済金は経費、金利、元本の順に割当てられると考えられるので、1年目に返済した100万円の内、50万円は保証経費分と考えれば、900万円をまるごと住宅ローン残高ではないのでしょうか。(便宜上、金利分は無視しています)誰か詳しい方、教えてください。

  • HDDの型番の容量と実際の容量が違うのですが。

    こんにちは。教えてください。 富士通のノートパソコン、FMV-820MGを使っています。 ハードディスクの容量は40GBです。 今まで気付かなかったのですが、デバイスマネージャーで、HDDの型番を見たらFUJITSU MHT2030ARとなっていて、ネットで調べたらこのHDDの容量は30GBとなっていました。 実際Cドライブに30GB、Dドライブに10GBと振り分けて使っています。 なぜ30GBのはずのハードディスクが40GB使えるのでしょうか? すごく不思議です。 気になってしょうがありません、わかる方教えてください。 富士通のサイトで仕様を調べてみましたが、容量は選べるようでわかりませんでした。 WINDOWSは、XP Proです。 ドライブを圧縮したりは、していません。

  • 中古マンション購入。管理組合に挨拶?

    現在賃貸で分譲マンションに住んでいます。 お隣さんが引っ越してきて(この方は購入)、ご挨拶をいただいた時に 「管理組合町の方はどこのお部屋ですか?」と聞かれました。 これは数年前のお話なのですが、現在中古マンション購入を考えています。 そこでこの出来事を思い出しました。 中古マンションを購入して引っ越した際、管理組合への挨拶は必要なのでしょうか? 今後どのように関わってくるのでしょうか? 許されるならもう1つ。 修繕積み立て費の状況(現在額、支払っていない人はいるのかなど)って不動産屋さんに聞いて教えてもらえるのでしょうか。 管理組合に聞けば良さそうですが、購入前に外部の人間に話してくれませんよね? ほぼ購入確実の物件を今週末に見に行きます。 聞けることは聞いておきたいので、ご教授いただけたらと思います。 ちなみに約200戸数のタワーマンションです。

  • 妻の税金が払えません。どうしたらいいでしょうか。

    先日、結婚しました。 3か月前に妻が失業し、妻の給料は一切ありません。 妻はこれまで貯蓄した中から住民税や国民健康保険、年金などを支払ってきたのですが、とうとう払えないという状況になりました。そして、先月は年金の追納分も含めて、10万近く払ったと言っておりました。 私も、給料に余裕があるわけではなく、生活費は出せるけれども妻の税金までは、なかなか負担できません。 こうした場合、私が会社に結婚したことを言って、妻を扶養にしてしまうのがいいのでしょうが、ちょっと事情があり、まだ会社に結婚したことを言えない状況です。 どうしたら、このつらい現状を抜け出せるでしょうか。本当に困っておりますので、アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 別れた彼氏からの誘い

    先月別れた彼氏からメールがきました。 ご飯でも食べにいかないかと誘われました。 どういうつもりなのでしょうか? 別れたけども、友達としては付き合っていこうということなのでしょうか? 私はまだ彼のことを引きずっていますし、 より戻せるなら、戻りたいのかもしれません。 よくわかりません。 どなたかアドバイスお願いいたします。 ちなみに別れた経過は以下を参照ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5331149.html

  • 上位バージョンのEXCELを開く方法

    EXCEL2000を使用しています。(たぶん)EXCEL2003で作成されたBOOKを開くことが出来ません。何か方法はありますか?このBOOKの拡張子は「xlsx」です。

  • 心当たりのない入金があった場合

    はじめまして。教えてください。 心当たりのない方から入金があった場合の対処方法として どの様な方法がありますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • モトカレへの連絡

    人づてに、昔の彼氏の父親が倒れたという話を聞きました。 心配なのでメールをしたいのですが迷惑でしょうか?? 数年前にその彼とは別れたのですが、 今までで一番深いつきあいをした彼氏でご家族とも思いいれがあります。 直接ご家族との係わり合いがあるわけではないのですが、 どうしたのかなぁと心配です。 しかし思い入れがあるのは私だけで彼氏は そうではないかもしれません その彼氏とは今はたまーーーーーーに、 本当にごくたまーに連絡をとるぐらいの仲だし 近況連絡ぐらいしかいまはしていません。 私もカレも別れたあとにつきあっていた人がいます。 今はおたがいにフリーです。 その彼の家族との付き合いだけで考えれば 私のあとにつきあった彼女のほうが深いんです。 私がこのタイミングでのこのこ登場するのもおかしいですよね。 べつにヨリをもどそうとか考えているわけではなくて 純粋に心配なんですが、 お前はもう関係ないんだよといわれればたしかに関係ないですし。 そもそも関係あるならその人が私に直接連絡してきていただろうし。 とか思うとなんかすごいただの迷惑な人な感じがしてしまって 連絡とりづらいです。 うざくないでしょうか?連絡しても大丈夫でしょうか?