akatsuki591 の回答履歴

全306件中61~80件表示
  • 30後半まで彼氏なし。

    よろしくお願いします。 結婚を考えるほど大好きな彼女が30後半まで男性と付き合ったことがない、と知ったら、引くものですか? ちなみに彼女は仕事一筋で、会社で中間管理職をしています。

  • 個人事業主がアルバイトを雇うと経費?

    個人事業を4月から始めたのですが 経費について解からない事が2点あります。 1.急がし時など日給でアルバイトを雇っています。 (一日1万円程度で月に2~3回)  その場合経費になりますか?  経費になるなら勘定科目は何になりますか? 2.国民健康保険、国民年金は経費になりますか?  その場合の勘定科目を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 鬱が原因で離婚に。。。

    こんにちは。 結婚と同時に鬱病になり、鬱と付き合って2年になります。 1年ほど前、もう薬も飲まなくて良いほどに回復したのですが、 また、この度うつ病が発症してしまいました。 そして、私の鬱が原因で、離婚の話が持ち上がっています。 <旦那> もう、うつの私に付き合うのが疲れた。 私と、親の板挟みに合うのが疲れた。 この結婚から、もう逃げたい。 <義両親> うつの嫁では、孫も欲しいのに子供も産めない。 私達の老後の面倒もみてくれそうにない。 もう別れたら? <実母> うつなんてアナタのわがままで、周りが大層迷惑している。 すべてあなたが悪い。あなたがすべてしてきたことの結果だ。 育て方を間違えた。 犬を飼うより、子供が先でしょう。 (犬は、子供が作れない私達にとって、子供代わりであるのと共に、 先生からも勧められて、セラピー犬になるかもしれないし、 ということで飼い始めました。) もう、向こうに許しを請うために、離婚したくないなら、 犬は捨てて、すぐに子供を作りなさい。 私を直接取り巻く人たちは、口々にこのように言います。 私が全て悪いのは解っているからこそ、辛い。 だって、うつって、自分が悪いって、 常に思うからうつになるのでしょう? 嫌な性格でも、 自分なんか悪くない!って思い切れたらどんなに楽な気持ちか・・・ 本当にそう思います。 私は、どうすればいいの? 私が口にすることが全て迷惑なら、 この存在が迷惑なら、 でも、死ぬことすらも迷惑なら、 私は、どうすれば、どうやって生きていけばいいの? 今は旦那は2~3日の間ですが、 自分の実家に帰って、離婚のことを冷静に考えています。たぶん。 私は、昼間は仕事もきちんとできているし、 うつの中でもそう酷くない方だと思うのですが、 毎晩、夜になると、 心臓というか、胃というか、 ぎゅーっと締め付けられて、 悲しいとか、何もないのに涙がぽろぽろ出てきます。 ここ一週間で5キロも痩せてしまいました。 経験のある方や、周りに支えてくれる人がいなくても、 病気を克服された方、 どうか私にアドバイスをお願いします。 明るい未来が、希望が欲しいんです。  

    • 締切済み
    • noname#38658
    • 病気
    • 回答数5
  • 彼の心を取り戻したい><

    友達の飲み会で22歳の彼と知りあい、付き合うことになって4ヶ月。 とてもうまくいっていたのですが、あたしが彼に不安や不満をぶつけることが最近多くなり、喧嘩が続いてしまい、彼がそれにつかれて「好きかどうか分からなくなった。」と言われてしまいました。 1週間距離を置いてみたのですが、それでも彼の気持ちは分からず、「女の子の中では1番好きだし、大切だけど、それが女友達として1番好きなのか、彼女として好きなのか分からない。」と言われてしまいました。 今はとりあえず、付き合ってはいるものの、彼の態度は前と違うし、とても辛いです。 「同情で付き合われているのは嫌だから、もしいやいやなら、別れてくれていい。あなたはどうしたい??」 と聞くと、 「様子をみたい(自分の気持ちの様子)から、あたしがよければこのまま付き合う形をもう少しとろうかな。」 との返事でした。こんな中途半端な関係はよくないと思うのですが、あたしは彼を好きなので、自分からは別れようと怖くて言うことができません。 彼はあたしが彼を好きだという自信をかなり持っていると思います。 また、22歳にしてお付き合いするのがはじめてということで、恋愛経験はまったくなく、あたしの不安や不満を受け入れるのはかなり重かったみたいです。 今、彼は実習中でとても忙しく、自分の生活でいっぱいいっぱいみたいです。どうしたら、またあたしのことを好きになってもらえるでしょうか。彼の気持ちがもどるかもどらないかは自分でも分からないそうです。 ついつい、電話やメールを寂しくなってしてしまうのですが、対応はいたって普通です。今週末もピクニックに行く約束をしています。でも、連絡を入れたり、会う約束をするのはいつもあたしからです。 もう彼の気持ちを取り返すのは無理なのでしょうか。 お返事いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 私は愛されているのでしょうか?彼氏にどう思われているのでしょうか?

    彼氏とは付き合って4ヶ月です。 私は彼氏が『好き』とか全然言ってくれないし、抱きしめてもくれない し、ホテルにいてもHを全然しないで、舐めてと言われるだけだし(Hは したことありますが、彼氏はHが好きじゃないからと言ってました。)私 が変な動きすると『キモイよー』とか平気でいうし、喧嘩するとすぐ 『お前といると疲れる』といわれるし、2人で車にいてもゲームしたり 無言でいるし(ホテルにいても彼氏は無言でテレビみてるし)、抱きつい たら、さりげなく放されるし、彼氏を見たり、くっついたりスキンシップとると『なんだよ』と冷たい目で言ってくるんです。私は彼氏に愛さ れてるどころか好かれていないんじゃと思って、思い切って、彼氏に上 に書いたことで悩んでて、私のことに何一つ関心がないし、自分のこと もしゃべらないし、友達とは良くしゃべるのに、話してくれないから、 ○○くんは私のことどう思ってるかわからないよ!愛情表現もしてくれないから、何もかもが不安で、○○くんの彼女なのかなって自信がな いんだよ!!(愛情表現がなくて不安になって、よくそのことで私が 喧嘩の原因を作ってしまうので)愛情表現がないからわからなくて不安 なんだよ。と言って喧嘩になりました。 彼氏は『○○(私)とは毎週会ってるじゃねぇーか。付き合ってなきゃし ょっちゅう会ったりしねぇーよ。好きとか言ったりしなきゃダメなのか?話さなきゃダメなのか?自分のことなんて話すことない!愛情表現 しなきゃだめなのかよ!!』といわれました。 私は会うなんて友達だってできるし、彼氏彼女だからこそ、好きとか、 抱きしめあったり愛情表現が自然と出てくるものだと思うんです。会 話も大事だと思うんです。 彼氏は疲れるといっても付き合っていてくれるし、別れる?って話に なると別れたくないと言ってくれますが、私は彼氏にそれほど愛されていないのでしょうか?みなさんからみてどう思われますか? こんな彼氏どう思いますか?こんな彼氏いますか?

  • 夫婦間での住宅の名義変更か公正証書遺言について

    主人が病気のため余命数ヶ月と診断され、困っている事があります。 主人の方の両親・親戚とお金の事で仲が悪くなり、この数年連絡を絶っていました。(両親がお金を貸して欲しい、というのを主人が断ったために親戚一同を敵に回し疎遠になった) 家には財産と呼べるものはありませんが、唯一マイホームを所持しています。(中古物件を1700万で昨年購入、主人名義、ローンは無し) そこで質問ですが、主人の周囲にお金に汚い人がいるので、色々考えたのですが・・・ ○家の名義を私の名義に変えたい→贈与税はどのくらいか? ○贈与税が高いなら、公正証書遺言をつくってもらう? ○別に何もしなくても、主人がなくなったら、法律的に財産は私と子供が受ける事になるから、大丈夫?でも子供は未成年です。 確実なのはどの方法でしょうか?又他に別な方法があれば教えていただきたいと思います。 主人もその事がとても気がかりのようです。

  • 竹刀さばきは、右手・左手、どちらが中心?

    剣道の竹刀さばきについての質問です。 中段に構えて、相手を攻めたり、中心をとったり・・・・という竹刀さばきの時ですが、自分の体の中心にあるのは、右手でしょうか? 左手でしょうか? 以前に教えていただいた先生には、右手を中心にして、左手で操作をすると、左手の少しの動きで竹刀をさばくことが出来るとききました。 それを信じて5年間・・・・すると、違う先生には、左手を中心にして、右手で操作すると手を振り上げたときに、左手が中心のまま手が上がるので、右手を動かすべきだ・・・・と言われました。 両方とも納得する理由なので、少し悩んでいます。 ちなみに以前は関西、今は関東です。場所によっても違ったりするもんなのでしょうか? みなさんは、どうされていますか?

  • 竹刀さばきは、右手・左手、どちらが中心?

    剣道の竹刀さばきについての質問です。 中段に構えて、相手を攻めたり、中心をとったり・・・・という竹刀さばきの時ですが、自分の体の中心にあるのは、右手でしょうか? 左手でしょうか? 以前に教えていただいた先生には、右手を中心にして、左手で操作をすると、左手の少しの動きで竹刀をさばくことが出来るとききました。 それを信じて5年間・・・・すると、違う先生には、左手を中心にして、右手で操作すると手を振り上げたときに、左手が中心のまま手が上がるので、右手を動かすべきだ・・・・と言われました。 両方とも納得する理由なので、少し悩んでいます。 ちなみに以前は関西、今は関東です。場所によっても違ったりするもんなのでしょうか? みなさんは、どうされていますか?

  • 女が家に呼ぶのって…

    大学2年の女です。 サークルの飲み会の後とかってよく誰かの家に行ったりしますよね? 私は男の子の家に行くのは(二人っきりはないですが、男2人と私とか)平気なんですけど、女(自分)の家に呼ぶのってどうなんでしょうか? これはもちろん友達としてです。 やっぱり軽い女だと見られてしまうんでしょうか? サークルの男友達なので襲われたりすることはないと思うんですが… ちょっと語ろう、と言われて二人だけで家に呼ぶのはおかしいでしょうか? 今まであまり男友達がいなかったので、どこまでいっていいのかがわかりません(>_<)

  • 入籍後、年内内緒にしておく事は可能でしょうか?

    同じ社内に勤める人とわけあって入籍をどうしても7月にしたいのです。(妊娠とかではありません)その際、彼が私の籍に入る予定なの ですが、昔ながらの社風で結婚後はどちらかが辞めるというのがしきたりです。 どちらも社員であればそのしきたりにはむかうこともできると思いますが、私は派遣社員なので「満了」を理由に辞めさせられると思います。 ただ派遣社員といっても、今の会社ができてから6年間勤めているので、社員扱いで1つの部門の仕事を任されています。 引継ぎを簡単にできる仕事ではないので半年前には言わないといけないとは思います。 私がすぐにやめる、もしくは入籍をのばせばよいのですが、入籍はのばせないのです。でも年内まではどうしても今の所で働きたいと思っています。 ただ問題は私の名前が変わるのであれば年内位までは内緒にできるかもしれないのですが、(国保にしておけるし、人事担当が彼なので)逆は彼が諸手続をしなければならないのでばれてしまうという事です。 結婚するとすぐに社内報がながれ、社内メールですぐ名前が変更される のでばれるのと、彼の経理人事はうちの親会社が把握している為、ばれないという事はきびしいらしいのです。 また、私たちは30近い年の差があってまさかのカップルなので、私がやめた後彼はなんとか耐えるといっていますが2人一緒はいたる所からの注目や私も仕事柄彼に頼む事も多いので仕事もやりずらくかなりきびしいです!なので辞めますが、年内まではどうしても働きたいので内緒にしたいのです。 年内まででよいのですが何かよい案はないでしょうか? 例えば会社に内緒にしておけるような案、もしくは年内まで彼の籍 に入れて年明け後籍を移しなおすなど。(長く彼の籍というわけには いかないので) その際、簡単に籍って移し変えられるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 【統計】平均の求め方

    こんにちは。今年の春から統計の勉強をしています。 そこで、この例題なんですが… @クラスに50人いるうち20人が男子、30人が女子です。 ・クラス全体の平均身長は166cm ・女子の平均身長は160cm この条件で男子の平均身長を求めるというものです。 参考書を見返してもさっぱりわからない状態です・・・。 解き方をご存知の方、どうか教えてください。

  • 交際費の使いみち

    1人株式会社を運営しています。 交際費が年間¥0です。 使っても恐くて計上できなかったり、上手く活用できていません。 会社の交際費ですが、どんなことで交際費を計上できますか? もしくは実際経営している人は交際費の使途を教えてください。 ゴルフ、飲み、食事、旅行、etc 税務署を恐れずになんとかもう少し上手く交際費を活用したい のでそのへんをアドバイス頂ければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 入籍後、年内内緒にしておく事は可能でしょうか?

    同じ社内に勤める人とわけあって入籍をどうしても7月にしたいのです。(妊娠とかではありません)その際、彼が私の籍に入る予定なの ですが、昔ながらの社風で結婚後はどちらかが辞めるというのがしきたりです。 どちらも社員であればそのしきたりにはむかうこともできると思いますが、私は派遣社員なので「満了」を理由に辞めさせられると思います。 ただ派遣社員といっても、今の会社ができてから6年間勤めているので、社員扱いで1つの部門の仕事を任されています。 引継ぎを簡単にできる仕事ではないので半年前には言わないといけないとは思います。 私がすぐにやめる、もしくは入籍をのばせばよいのですが、入籍はのばせないのです。でも年内まではどうしても今の所で働きたいと思っています。 ただ問題は私の名前が変わるのであれば年内位までは内緒にできるかもしれないのですが、(国保にしておけるし、人事担当が彼なので)逆は彼が諸手続をしなければならないのでばれてしまうという事です。 結婚するとすぐに社内報がながれ、社内メールですぐ名前が変更される のでばれるのと、彼の経理人事はうちの親会社が把握している為、ばれないという事はきびしいらしいのです。 また、私たちは30近い年の差があってまさかのカップルなので、私がやめた後彼はなんとか耐えるといっていますが2人一緒はいたる所からの注目や私も仕事柄彼に頼む事も多いので仕事もやりずらくかなりきびしいです!なので辞めますが、年内まではどうしても働きたいので内緒にしたいのです。 年内まででよいのですが何かよい案はないでしょうか? 例えば会社に内緒にしておけるような案、もしくは年内まで彼の籍 に入れて年明け後籍を移しなおすなど。(長く彼の籍というわけには いかないので) その際、簡単に籍って移し変えられるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • バーがなくなってしまいました

    インターネットエクスプローラー7を使ってます。 以前、ウィルスチェックやその他の点検を修理屋に頼みました。 OSはXPなんですが、画面はVistaのようにタブがついたような形式になってるパソコンです。修理屋がVista形式に新しくしてくれました。その後順調にネットライフを楽しんでいたのですが・・・。 前置きが長くなってしまいましたが、「バーが無くなってしまった」というのは上のツールバーではなく、下の「残り○○項目」とか「ページが表示されました」とでてくる薄灰色のバーが無くなってしまいました。(左下にあるスタートのすぐ上のバーのことです。) これを表示させるにはどうすれば良いのでしょうか? 困ってます。誰か教えてください。

  • 事故

    困っています。 5日前に、近所の狭い道を車で通っていて(スピードは出していません)、ふらふらと道の真ん中あたりを歩く、いかにも柄の悪そうな中年男性がいました。 いやな予感がしながらも、ゆっくりした速度で、横を車で通り過ぎたのですが(接触はしていないはずです)、すると、案の定、通り過ぎたときに「こら!腕とひじにあたったぞ!!」と大声を張り上げていました。 私は絶対に当たっていないという確信があったのと、直感的に「当たりやだ!因縁をつけて慰謝料をふんだくられる」と思い、あえて気づかぬふりで通り過ぎました。(その人も平気そうでしたし)。バックミラーで見たところ、追いかけてくる様子もなかったので安心していました。 すると、なんとつい先ほど、その男が家に押しかけてきまして、「ナンバーを見て見つけた。俺にぶつかって逃げただろう。あのせいで病院通いをしている。慰謝料をはらえ」とすごまれています。 「ちょっと待ってください。ぶつかった音もしなかったでしょ」と今のところは逃げているのですが、妻がノイローゼ気味になり、子供も不安がっています。いまさら警察で事故証明をとるわけにもいかないでしょうし・・・。会社もクビにされそうです。私はどうしたらいいのでしょうか?助けてください・・・

  • 個人事業を始めます。疑問が一杯です。

    夫が独立しようとしていますが、開業に対する手続きに混乱しています。 業務内容は、「大手電気店→元請→個人宅配送」の個人宅配送部分で、7/1に開業する予定です。 トラックをリース契約し、費用はすべて事業主である夫が負担し、友人と2人で業務を行う気のようなのですが、やはり金銭が絡むとトラブルがおきるのではないかと心配をしています。 また、経理は妻である私が青色専従者として行う予定です。高校で簿記を学んでいましたが、実務経験はありません。 追徴課税や税務調査?が面倒なので、なるべくきっちりやりたいと思っているのですが、経理に関しての話をすると「そんなにきっちりやってるところはない」などどあまり取り合ってくれません。 友人とのトラブルの件も杞憂だと言っています。 また手取りでこれだけは渡してあげたいと思う金額があるようなのですが、外注か雇用かによって事業主の用意する金額が変わってくるようで、開業前から友人をどう扱っていいのかわからず非常に困っています。 そこでトラブルが起きないように、また夫の友人がきちんと保険・税金などを納付できる方法を探しています。 こちらを拝見していたところ、いくつか参考になる案はありました。 ●友人への報酬を外注費として扱う 一人親方が二人で組んで業務を行う、といった感じにする案。 事業主としての支払いは楽そうですが、友人は自分で確定申告の必要があり、また毎月同額を外注費として計上すると調査対象になる・費用として認められないなど何か問題が起きるのでは?と不安があります。 ●従業員として雇用する 雇用保険・労災保険は、義務なので加入します。 社会保険には加入せず、国保・国民年金でお願いしようと思っています。 東京労働局のページを見たのですが、従業員は専従者の私を含め2人なので、雇用に当たっての就労規則は書面にしなくてよい、と解釈しました。 しかし、雇用となると昇給・賞与なども考えないといけないので、書面にしたほうがいいのでは?と思っていますが、説得する自信がありません… 給与支払事務所等の開設等届出書、源泉所得税の納期特例の承認に関する届出書の提出以外に行わないといけないことはあるのでしょうか?

  • YOU TUBEを携帯動画変換ちゃんで。

    こんにちは。 ipodにお気に入りのアーティストのPVを取り込みたく、 いろいろ調べましたら、携帯動画変換ちゃんというソフトがおすすめされており、ダウンロードしました。 YOUTUBEからダウンロードしたく、 方法としてはURLをドラック&ドロップとかいてありましたので 試しますと、下記のようなメッセージがでてきてしまいます。 「開発途中/仕様が確定していない/私用」などの理由により機能を制限しています... この機能を利用する為には、開発用制限解除キーで機能制限の解除が必要です... また開発制限削除キーというのが、携帯動画変換ちゃんの 環境設定の中にあったので仮解除キーを打ち込みたいのですが、 環境設定を開いた段階で、フリーズしてしまいます。 pod tubeのDEMOを使用し、.mp4に変換したものを 携帯動画変換ちゃんにドラック&ドロップで取り込みますと、 ipodまでコピーできました。 URLからのものだけがだめなようです。 ただし、とりこんだ後、接続を解除しないでくださいという 画面から移動しなく、i-tuneにも読み込みをしなくなってしまいました。 YOUTUBEにある動画を、ipodに取り込みたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mtmtmt777
    • Mac
    • 回答数3
  • 妻の出会い系発覚

    49才男性再婚です。 妻は36才初婚、恋愛結婚で娘が6才小学校1年生です。 つい先日妻が出会い系サイトで知り合った39才の男性と交際していた事が発覚しました。 きっかけは妻から相手への親密な関係を思わせる手紙を発見した事から始まります。 妻を問い詰めた所、39才の既婚男性と1ヵ月前に知り合い、2~3回会った事を認めました。 相談事を聞いてもらっているうちに恋愛感情が芽生えてしまったようですが、本人が言うには体の関係に及ぶ時間は無かったそうです。 妻の手帳から発覚する数日前に相手から『もう会わない』という連絡があり、振られた状況が伺われます。 早速相手に2度と会わないように電話を掛けたのですが、妻の携帯からも応答は一切無く、別れたというのは本当のようでした。 今後はどうするのか?という事を話し合う為に、一晩時間を取って翌日に話し合いを行いました。(私が夜勤の為) 私は本人が過ちを正し、謝ってくれれば不問にするつもりでしたが、 約2時間にも及ぶ間誤ってくれず、『相手との性行為を希望していたがしてくれなかった』『2人の将来について話し合っていた』等の打ちのめされるような言葉しか返ってきませんでした。 私もついに逆上してしまい暴行はしませんでしたが『裸になれ!』と言ってしまい、裸になった妻は泣きながら服を着て飛び出して行きました。 小学校帰りの娘を連れて行ったまま帰ってきません。 その後やっと電話連絡がとれましたが妻は私が『裸にした行為』を怒っており、自分のした事は全く他人事のようでした。 実家にも帰るような事も言っていましたが、状況から見て帰ることは不可能です。 何故自分が妻に平謝りしなければいけないのか? はっきり言って妻の態度に殺意さえ感じます。 どなたか良いアドバイスをお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 数学が好き(得意)な方へ質問です

    初めに、アンケートの要素が大きく削除の対象となる質問かもしれません。 (アンケートのカテも考えましたが数学が得意な方が集まるこちらでお聞きしたみたくてこちらにさせていただきました) もし途中で削除になったらすみません<(_ _)> 私(30代後半)は子供のころから算数(数学)が苦手でした。 主人は中学までは数学が好きだったそうですが高校から難しくなりだんだん好きではなくなったそうです。 家の息子(現在中1)は小さい時から計算が好きで幼稚園ぐらいからお絵かきするより数字のマグネットで計算を楽しむようなちょっと変わった(?)子でした。 (算数嫌いだった私から見たら不思議な存在) 先日塾の先生との面談で「数学に関していうと全く問題なくてむしろ他のみんなにスピードが合わなくて一人だけ先のプリントを用意しているんですよ」 「5年に一人ぐらいはいるんですよね~」と言われました。 褒めていただいたのはうれしいです。 前置きが長くなり申し訳ありません。 数学が得意な皆様に質問です。 小さい時から算数(数学)が好きでしたか? (数学のどんなところが好きですか) 回答者さまのご両親もやはり数学好きですか? 息子はこれからも数学好きでいるのかな? 誰に似たんだろう?なんて考えていて質問したくなってしまいました。 息子が好きな理由は難しい問題が解けるとすっきりするだそうです。 (これがまた算数で挫折した私には理解しがたいのです) お暇な時にでもが回答ください

    • ベストアンサー
    • noname#67989
    • 数学・算数
    • 回答数11
  • バスの運転士になるのに、タクシーは有利?

     知人からの相談で、代行投稿です。  バスの運転士になるため、大型二種免許を取得しました。それまでに大型一種免許は9年前に取得しており、少なからず大型車輌での運転経験はあります。来月改正される道交法に該当する大型免許で運転することができる大型車での運行は数えるほどで、4~7トンクラスの車輌での運行経験が長いようです。  私からみれば極端に運転が下手ということもなく、大型車も適度に乗りこなすことができると思います。  運転には特に問題ないと思うのですが、気になるのがお客様との対話です。これも私からみた客観的な評価ですが、当本人は非常に朗らかで愛想よく、誰と接しても笑顔を絶やさず、気持ちよく応じれていると思います。  バス会社の採用試験を受けたのですが、残念ながら不採用となりました。その面接でのやりとりの一部を当本人の知人(タクシー会社勤務)に話すと、知人曰く「その面接で『どのように受け応えするのか・旅客運送事業に携わるにあたって、適した返答ができるか。』といったことを伺うやりとりがあったように思える。」と。本人は面接中・面接終了後もそのことを察することができなかったようですが、知人からそう言われて「なるほど、そういったことを試してたのかっ。」と頷いたようです。  そういった対話に関する教育や実際の旅客事業の経験をするために、まずはタクシーに乗ってみないかとその知人に奨められたようです。しかし、本人はすぐにでもバスに乗りたいようなのですが、タクシーである程度経験しておいてからバスに乗ったほうが採用されやすいかもいう考えもあるようで迷っています。  前置きが長くなりましたが、バスの運転士をするにあたって  ・タクシーを経験するのは下積みになるのか。  ・タクシーを経験しておけば、バス会社でも採用されやすいのか。  この2点を確認したく、質問しました。  関係者や経験のあるみなさんから、よきアドバイスをいただければと思っております。よろしくお願いいたします。