akatsuki591 の回答履歴

全306件中301~306件表示
  • 社会保険加入を拒否する従業員を雇用する場合

    小さな訪問介護事業所を営んでおります。 このほど、あらたに従業員を雇うことになりましたが、本人のたっての希望で、厚生年金を含む一切の社会保険への加入を拒否しています。 この場合、その当人と業務委託契約書を交わすことになるととか、契約社員で良いという話を聞いたことがありますが、正確なことをご教授願います。 また、モデル契約書のようなものがあれば、それも一緒にご教授願えれば幸いです。

  • 眠れません

    夜疲れていても眠れなくて困っています。 仕事の内容でストレスを感じる事はありません。 けれど、仕事の関係で月に1度か二度の休みしかなく それも急に決まったりするので 休みの前日のゆったりした気分になれない事が 少し関係しているかもしれません。 20代(女性)ですので、今は体に直接影響が出ていませんが これが続くようだと心配です。 もし影響が出るとすればどのようなものなのでしょうか? 良い改善法があれば教えていただきたく書き込みました。 よろしくお願いします。

  • 生命保険について

    保険の話を聞けば聞くほど悩みます。 内容がわからないのじゃなくて、考え方です。 通販保険より農協などの地域密着型のほうが、頼りになるから、とか合理性のあるほんとにお得で、保障も充実を、優先させた方がいいですか。大きな目で広く長く考えると いきづまりました。 それと、はじめは、今の時点で考えた、これなら老後にもいいだろうというものでも、時代で代りますよね、そのときそのとき足したり引いたり、みなおしするのがいいのでしょうか。金額的にも、保証的にもかけすぎず。たりなさすぎずでは、ちょうどよいのは、まずいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#8210
    • 生命保険
    • 回答数2
  • 雇用保健

    月に80時間以上はたらいている人を雇用保険にいれるのに必要な書類は何でどこにいけばいいのでしょうか?そのさいさかのぼっていれることができるのでしょうか?

  • 銭湯の文化について調べています。

    現在人とのつながりが希薄になってきていると言われてますが、その原因のひとつとして町の社交場として栄えていた銭湯の減少との関連性はあると思いますか

  • 事故を起こしてしまいました この場合どうなりますか?

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 先日大型トラックで追突事故をいたしました。 前の車は廃車になるほどの事故だったのですが 乗っていた1人は無傷。もう一人は軽症 3人目は おばあさまで その日は点滴を受けて 診断では問題は無かったようで帰宅  しかし念のため 2日後に再検査をしました。 その結果はわかりませんが、痛み止めはもらっていたようです。 相手の方は人身事故にはしない・・・と言っているのですが、事故の後 救急車で病院に行って 点滴を受けて 再検査までしているのに 人身事故にしない・・・と 言う事は出来るのでしょうか? 仕事中の事故でしたので、保険は会社の保険を使用するつもりです。 1)人身事故にならないと言う事があるのでしょうか? 2)大型トラックでのこの事故ですと点数 罰金 などは どの程度のものになるのでしょうか? 色々調べては見たのですが、よくわかりませんでしたので ここに質問をさせていただきました。 ご存知でしたら貴重なご意見よろしくお願いいたします。