akatsuki591 の回答履歴

全306件中41~60件表示
  • 「サンゴがいる」と「サンゴがある」

    こんにちは サンゴはいますか?ありますか? 私は「サンゴがいる」だと思ったのですが学問上では「ある」なんだそうなんですけど、納得がいきません!! サンゴは生きてるのになんであるの?って思ってしまいます。 「さんご礁」なら「ある」と言えると思うんですけどね。 あと「サンゴが生殖している」ともいえますよね。 でも「ある」か「いる」かと言ったらどっちだと思いますか?そしてそれはまたどうしてでしょうか。教えてください!

  • 転職時、給料から引かれるの社会保険料について教えて下さい!

    月途中(20日)に退職しましたが、退職した翌日(21日)より別の会社に勤務しています 退職した会社の給料は、毎月15日締めの月末払いになっています。 転職先の会社では月末締めの翌月払いとなっており先日「健康保険・厚生年金保険・厚生年金基金・保険料変更通知書」と云うものを転職先の会社よりもらいました。内容は(あなたの月額報酬および保険料率もとづき8月1日よりの社会保険料の金額が(\29,688)になり8月の給予(21日恵~月末分)より徴収しますのでご通知しますとの事でした。 退職先の会社は、昨年10月より会社都合でオーナー変更の為、新会社となり給与体制が変更し10月分の給与(1日~15日分)より10月の社会保険料が差し引かれるようになっていましたので、当然、退職時8月分の社会保険料は、8月分の給与(7月16日~8月15日)より支払っていて、その後9月分の給与(8月16日~20日分)からも、\27,328が社会保険料として引かれていましてた。 何か社会保険料を支払い過ぎているような気がして納得がいきません。 本当にこれでよいのでしょうか?

  • 登山者へのプレゼントは何がいいでしょうか?

    はじめまして。 明日、祖母が70歳の誕生日を迎えます。 そこで、プレゼントを考えているのですが、なかなか思いつかなかったので質問させていただきます。 祖母は昔から登山を趣味にしており、毎週のようにでかけています。レベルとしては、 ・毎日筋肉トレーニングをかかさない ・3000m級の山にも頻繁に登る の様に自分から見れば歳のわりに上級であるのかなと思います。 したがって、登山に関したプレゼントが喜ぶのではないかと思い、ここで質問させていただきました。 私には登山に関する知識がほとんどなく、どの様なものが登山者に好まれるのかがよくわかりません。 なにかいいアイディアがございましたら知恵をお貸しください。 現在祖母が持っている装備は完全には分かりませんが、雪中登山なども行っているみたいなのでほぼ一通りの装備は備えていると思います。 予算は1万円くらいでよろしくお願いします。

  • どちらのジャケットを選びますか?(予想気温22℃晴時々曇)

    今週の土曜日、200km程度のツーリングにでかけることになりました。 私は、冬用のナイロン生地のelfのジャケット(以下のような)と、 http://www.webike.net/sd/1862776/ Free×freeの表側メッシュ、内側は防風のナイロン生地(脱着可)のジャケット http://www.webike.net/sd/1965413/300030203021/ を持っています。 以下のような天気予報の場合、どちらのジャケットと、どんなインナー を選択しますか? 天気予報は、  出発地:晴時々曇(予想最高/最低気温:22/13)  目的地:同上 朝8時頃の出発で、ルートは山間部のワインディングがメインですが、 片側2車線の市街地も走ります。 帰宅は17時頃でいろいろ寄り道をしますので、休憩が多めでのんびり したツーリングです。 先日、最高気温29℃で、半袖TシャツにFree×freeのジャケットで結構 暑かったですが、インナーを取るほどでもなく、夕方、山間部の日陰部分は 肌寒く感じました。 雨対応の為(急な防寒の為でもある)、カッパは常備してます。 ライダーの皆様、よろしくお願いします。

  • LANケーブルの配線について

    LANケーブルを1階のCTUから2階の自室に有線で1本通したいのですが、 工事等の経験が全く無い為、自分にはとても出来そうにありません。 こういった工事は電気屋さんに頼めばいいんでしょうか? その際工事費用はどれくらいかかりますか? コンセントの中を通すのと露出配線じゃどちらが安いんでしょう? 木造建築の家で、自室はCTUのある部屋の真上です。 壁や床を這わせるとなると、階段や廊下がある為30mくらいの距離があると思います。 よろしくお願いします。

  • 夫婦またはカップルで何ヶ所?

    夫婦またはカップルで、 47都道府県中いくつ行った事がありますか? ・海外はカウントしない ・どちらかの出張などにもう片方がついていった、はOK ・現地集合でもOK ・通過はノーカウント(立ち寄った場合はOK) ・日帰りでもOK だいたいこんなかんじで、よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • noname#118909
    • アンケート
    • 回答数14
  • 祝日の出勤に関して

    いつもアドバイスありがとうございます。 今回は、祝日の出社についての質問です。 宜しくお願い致します。 ---- 【前提】  ・1日の所定勤務時間7.5h(1週37.5h)  ・完全週休2日制  ・土日を休日、祝日を休暇としている 【質問】  祝日に勤務させたとして、  別途賃金(時間給)は必要でしょうか?  ちなみに、休んでも賃金の控除はしません。(有給扱い)      例)    9/21(月)10:00-18:30 実働7.5h・・・敬老の日    9/22 (火) 10:00-18:30 実働7.5h・・・国民の休日     9/23 (水) 10:00-18:30 実働7.5h・・・秋分の日    9/24 (木) 10:00-18:30 実働7.5h    9/25 (金) 10:00-18:30 実働7.5h    (1)割増なしの時間給を基本給とは別途支給?  (2)この分の賃金は基本給に含まれているため別途支給の必要はなし?

  • 引越し業者になるには何の許可が必要ですか?

    引越し業者になるには何の免許や許可が必要ですか? 例えば古物商なら警察、不動産屋なら宅建主任者・・・ では、引越し業に必要な許可はなんですか? 大きいところ(アリさん)とか小さいところ(便利やさん?)mwで色々 ありますが・・・・。

  • 祝日の出勤に関して

    いつもアドバイスありがとうございます。 今回は、祝日の出社についての質問です。 宜しくお願い致します。 ---- 【前提】  ・1日の所定勤務時間7.5h(1週37.5h)  ・完全週休2日制  ・土日を休日、祝日を休暇としている 【質問】  祝日に勤務させたとして、  別途賃金(時間給)は必要でしょうか?  ちなみに、休んでも賃金の控除はしません。(有給扱い)      例)    9/21(月)10:00-18:30 実働7.5h・・・敬老の日    9/22 (火) 10:00-18:30 実働7.5h・・・国民の休日     9/23 (水) 10:00-18:30 実働7.5h・・・秋分の日    9/24 (木) 10:00-18:30 実働7.5h    9/25 (金) 10:00-18:30 実働7.5h    (1)割増なしの時間給を基本給とは別途支給?  (2)この分の賃金は基本給に含まれているため別途支給の必要はなし?

  • 披露宴の乾杯の一声に悩んでいます

    いつもお世話になっております、20代後半の男性です。 10月中旬に大学の友人の結婚式があります。 披露宴の乾杯の一声を頼まれたのですが、どのようにしゃべって 乾杯すればいいかわかりません。ちなみに結婚式に参加するのは 初めてです。 具体的な流れ、タイミングとしては以下の通りです。 披露宴開始 ↓ 新郎新婦入場 ↓ 乾杯(ここであいさつします) ↓ 開演 乾杯のときは、司会の人から「乾杯を新郎のご友人の○○様より いただきたいと思います。○○様お願いいたします」という 感じで呼ばれます。 乾杯は、ただ淡々と「乾杯!」ってだけだと、間がぬけて 寂しいので、一言二言素敵な言葉を添えていってもらいたいと 新郎の方がお願いしてきました。また、スピーチほど本格的でなくても OKとのことです。 長文となってしまい申し訳有りませんでした。 どなたでも全然構いませんので乾杯の一声の アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 京都~姫路行き

    10月祝日友人の結婚式のため、京都から姫路に行く予定です。朝9時からと早い時間からの開始です。新幹線で行こうとも思っていますが、もっと安く行く方法があったら教えて下さい。各安チケットとかもあったら教えて下さい。

  • 退職時の有休消化について

    退職時の有休消化のことで教えてください。 私は昨年7月に入社したばかりですが、 会社の人間関係に耐えられず、 6月15日付けで退職することになりました。 会社の決算が4月末で、この5月に新たに16日有休が付与されました。 上司に、退職時に何日分の有休が使えるのか聞いたところ、 16日÷12ヶ月で1日だと言われました。 もちろん,付与されたばかりなので全部消化できるとは思っていませんでしたが、 この付与方法に疑問を感じています。 労働基準法などを調べても、今いち良くわからないので、 どうしたら良いのか教えてください。

  • 友引に墓参りをしてしまった場合どうすればよろしいのでしょうか?

    本日私と父で出かけていたのですが、車で父方の祖父の墓の近くを通ったため「近いから親父のところにでも行ってみるか」ということになり、墓参りをしてきました。ところが、帰宅してカレンダーを見たところ『友引』と書いてあるため大変困っております。母も「友引にお墓参りに行く人なんていないでしょ!」と怒り出す始末です。確かに霊園に行った際、人が一人もいませんでした。 カレンダーをチェックせずに行ってしまったのは本当に失敗したと思いました。「これでもし身内に何か不幸があったらどうしよう」と怯えています。 こういったことはやはり大変まずいものなのでしょうか?まずい場合はどのようにすればよろしいのでしょうか?どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • この場合って派遣会社に給料の請求はできない?

    私は派遣会社である会社の請け負い業として派遣会社から勤務していました。 しかし、その業務内容的に(個人宅への販売*押し売りっぽい)私は「できない」と思い10日でやめました。 日給制の業務でしたが、やはり10日でやめたらその働いた分は請求できないですよね?  また、自家用車を使用しての外回りでしたので、その間のガソリン代くらいは請求したいのですが・・・・。法的に無理でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#33748
    • 派遣
    • 回答数2
  • 管理者はメールを盗み見できるのでしょうか?

    皆様、はじめまして。 社内のLANに私物のノートパソコンを接続して業務に用いています。メールアドレス・アカウントは会社から支給されたものです。 会社のメールアドレスを使用し、社内外でメールを送受信しています。 (1)会社のメールアドレスで送受信したメールは、管理者が見ることができるのでしょうか? (2)会社のメールアドレス以外にニフティのメールアドレスも使用していますが、会社の管理者がニフティで送受信したメールを見ることができるのでしょうか。 (3)管理者が見ることができないようにする方法はあるのでしょうか? 当方はまったくの初心者でメールサーバーの仕組みなども理解できていません。専門家の皆様が集うカテゴリーでこのような質問をして恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。

  • 役員給与損金不算入と名目役員

    役員給与損金不算入に関する節税対策として、 役員になってもらえないか、と社長に言われていますが、 役員の社会的責任等がよくわからないため、迷っています。 おそらく権限・給与は現状のままの名目の役員みたいなに なると思うのですが、その場合、どのようなメリット、 デメリット等があるのでしょうか? 特に会社が傾いた時や問題を起こした時の責任等が心配です。

  • 好きな人と仲良くなるには

    中3になって新しいクラスで好きな人ができました その人とは話したことが無くて掃除とかのグループでも何の関わりもありません 席は隣の隣で話しかけられない位置です よく挨拶はしたほうがいいときいますがその人はいつも女子のグループにいて いきなり挨拶はかなり怪しいと思います まずどうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#87530
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 披露宴の友人代表スピーチについて

    来週、親友の結婚披露宴があり、友人代表スピーチを依頼されました。 今文面を考えてる所なのですが、親友(新婦)の人柄を述べる時に「ざっくばらんな人柄で-」と言うのはどうなんでしょうか? サバサバした性格で、素直に何でも口にする親友です。 あと、私はもう10年も前から親友の事をニックネームで呼んでいるのですが(名前には全然関係の無い、他人が聞いたら「何でそう呼んでるの?」と不思議がられるニックネームです)スピーチの時はやっぱり○○さんと言うべきでしょうか? 親友は「いつもの呼び方で良いよ」と言ってくれるのですが、おそらく他の出席者が「??」と思ってしまうだろうし・・・ この2点について、どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 役員給与損金不算入と名目役員

    役員給与損金不算入に関する節税対策として、 役員になってもらえないか、と社長に言われていますが、 役員の社会的責任等がよくわからないため、迷っています。 おそらく権限・給与は現状のままの名目の役員みたいなに なると思うのですが、その場合、どのようなメリット、 デメリット等があるのでしょうか? 特に会社が傾いた時や問題を起こした時の責任等が心配です。

  • つきゆび

    はじめましてw僕は中学三年生です。 僕はバスケット部に所属してます。先日。試合中にボールをもらおうとしたとき。相手との接触でもらう手の位置がずれてそのまま親指を思いっきりつきゆびしてしまいました。 そのときはシュートさえもあまり打てたもんじゃありません。ディフェンスのときの接触でも痛んでました。その日は帰って冷やしたんですが次の日になってみると結構腫れてて、ちょうどつめの白い部分の下のところが帯状に紫がかっていて、しかも親指の第一間接の真横(両方)があざのようになっています。もう片方の親指と比べても一回り大きいようです。指を伸ばすとなんだかストッパー?見たいなのをかけられてるみたいでスムーズに開きません。まげてもいつもの半分以下にしか曲がりません。もうすぐ中体連なのでどうしても早急に治したいのですが。いつもの突き指とはちがってなんだか状況もよくありません。 なにか早く治す手立てはありませんでしょうか??御鞭撻のほどよろしくお願いいたします。