mark-wada の回答履歴

全951件中121~140件表示
  • 契約書にはBSがありますが・・・

    アパートを借りる際契約書を交わしますが、それには、BSが有となってますが、実際入って見ると、映りません。 不動屋に問い合わせると、ケーブルテレビを契約すればBS見れますとのこと。 こんな場合、BSを見る方法としてどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 学校に行きたくないです。

    こんにちは。 私は国立の中学校に通っています。 でも最近、行きたくないと思うようになりました。 1つ目の理由です。私は中学校から入学しました。 小学校は公立だったのですが、公立とあまりに雰囲気が違うからです。 小学校は割りと溶け込みやすかくフレンドリーだったけど、いまの学校はどこか違う空気が流れてます。 附属の小学校から来てる人もいて、なんか入り込みにくい感じなんです。 それに、自分が思っていた学校と違いました。 真面目な子が多いと思っていたら、女子は人の悪口を言う子が多いんです。 二つ目は、性格に裏表がある人が多いので、私は人間不信になりかけています。小学校ではこんな事思ったことが無いのに、とても辛く、学校の人(親しい子以外)には会いたくないです。 三つ目です。 国立は実験学校なので、色んな変わった学習があります。 これはしょうがないのですが、私はそれが嫌です。 グループ学習とかをよくするんですが、そういうのが嫌いです。 その他にも変わった学習がありますが、 自分の学校の教育方針に合ってないんじゃないかと思いました。 急いで書いたので文章が変かもしれないですが、学校に行くのが憂鬱です。 親友は違う学校だし、あんまり信用出来る友達が居ません。 転校したいくらいです。 どうしたらいいんでしょうか。

  • 心理学の短大

    私は今高3です。犯罪心理学に興味を持っています 心理学部のある短大ってありますか?東京・埼玉辺りで

  • オリンピックがもたらす経済効果について

    オリンピックが開催地にもたらす経済効果は、終わってみないとわからないという話を聞いたことがありますが、それはなぜでしょうか。終わってみなければわからないとされる、その要因としては何があるのでしょうか。

  • できるだけ混雑度の低い沿線は?

    東京に転勤が決まった者です。 特に混雑する路線と出来るだけ混雑度の低い路線を教えてください。 朝の通勤時間帯の状況を教えてください。 勤務地は麹町で、使えるであろう駅は 麹町、四ツ谷、永田町、半蔵門です。 3人家族ですが、最低でも3LDKを考えていまして、 それには上記駅まで30分~40分の乗車時間は仕方ないと考えています。家賃は20万円ぐらいで3LDKが上限と考えています。 乗換えがないに越した事はありませんが、1回乗換えを頑張ったとしてどこがよさそうですか。 今は南北線・埼玉高速鉄道、有楽町線、半蔵門線、とかで考えています。若しくは京浜東北線 川口のあたりから王子乗り換え南北線とか 都営三田線で水道橋から四ツ谷とか東武東上線で池袋乗換えで永田町とかを考えていますが、これらは相当混雑するのでしょうか。 どの路線も混雑すると聞いてはいますが、混雑がひどすぎると知人、親族から聞いた路線は 東急小田原線、中央線、田園都市線、東西線とのことですが、本当ですか。とんでもなく混むと聞きましたが。 座れるなんて思っていませんが、少しでも通勤ストレスを感じないようにいきたいと思っていますので教えてください。 埼玉高速鉄道の浦和美園とか東川口とか鳩ヶ谷あたりから乗れば けっこう座れるものなのでしょうか。 いろいろ教えてください。

  • できるだけ混雑度の低い沿線は?

    東京に転勤が決まった者です。 特に混雑する路線と出来るだけ混雑度の低い路線を教えてください。 朝の通勤時間帯の状況を教えてください。 勤務地は麹町で、使えるであろう駅は 麹町、四ツ谷、永田町、半蔵門です。 3人家族ですが、最低でも3LDKを考えていまして、 それには上記駅まで30分~40分の乗車時間は仕方ないと考えています。家賃は20万円ぐらいで3LDKが上限と考えています。 乗換えがないに越した事はありませんが、1回乗換えを頑張ったとしてどこがよさそうですか。 今は南北線・埼玉高速鉄道、有楽町線、半蔵門線、とかで考えています。若しくは京浜東北線 川口のあたりから王子乗り換え南北線とか 都営三田線で水道橋から四ツ谷とか東武東上線で池袋乗換えで永田町とかを考えていますが、これらは相当混雑するのでしょうか。 どの路線も混雑すると聞いてはいますが、混雑がひどすぎると知人、親族から聞いた路線は 東急小田原線、中央線、田園都市線、東西線とのことですが、本当ですか。とんでもなく混むと聞きましたが。 座れるなんて思っていませんが、少しでも通勤ストレスを感じないようにいきたいと思っていますので教えてください。 埼玉高速鉄道の浦和美園とか東川口とか鳩ヶ谷あたりから乗れば けっこう座れるものなのでしょうか。 いろいろ教えてください。

  • 桐蔭学園

    神奈川県にある桐蔭学園について何か知っていたら教えて下さい

  • 私(息子)土地購入、親(建物建築)+妹夫婦入居ですが・・

    今回土地を息子である私が購入し(私の預金)、その土地に建物を両親が建築し(父親名義の預金)、その出来た家に、両親と姉夫婦が住む予定です。 こんな場合、贈与税の対象(私、親、姉)になってしまうのでしょうか?(私の土地に無償で親、妹夫婦が住むことになるので贈与になるのでは?と心配しています。また、そんな場合親の名義を土地に少しいれれば、クリア出来るのかな?と素人考えしたりしていますが・・) また、住宅ローン控除や、居住用として通常うけられる税金の軽減措置(登録免許税、不動産取得税等)が受けられなくなったりするのでしょうか? また、何か税金の負担が重くなってきたりする可能性がありますでしょうか? どなたかご教授いただければ、ありがたいです。

  • できるだけ混雑度の低い沿線は?

    東京に転勤が決まった者です。 特に混雑する路線と出来るだけ混雑度の低い路線を教えてください。 朝の通勤時間帯の状況を教えてください。 勤務地は麹町で、使えるであろう駅は 麹町、四ツ谷、永田町、半蔵門です。 3人家族ですが、最低でも3LDKを考えていまして、 それには上記駅まで30分~40分の乗車時間は仕方ないと考えています。家賃は20万円ぐらいで3LDKが上限と考えています。 乗換えがないに越した事はありませんが、1回乗換えを頑張ったとしてどこがよさそうですか。 今は南北線・埼玉高速鉄道、有楽町線、半蔵門線、とかで考えています。若しくは京浜東北線 川口のあたりから王子乗り換え南北線とか 都営三田線で水道橋から四ツ谷とか東武東上線で池袋乗換えで永田町とかを考えていますが、これらは相当混雑するのでしょうか。 どの路線も混雑すると聞いてはいますが、混雑がひどすぎると知人、親族から聞いた路線は 東急小田原線、中央線、田園都市線、東西線とのことですが、本当ですか。とんでもなく混むと聞きましたが。 座れるなんて思っていませんが、少しでも通勤ストレスを感じないようにいきたいと思っていますので教えてください。 埼玉高速鉄道の浦和美園とか東川口とか鳩ヶ谷あたりから乗れば けっこう座れるものなのでしょうか。 いろいろ教えてください。

  • 文学部で国語の教員免許か経済系学部で社会の教員免許を取得したいと考えているものですが・・・

    教育学部は卒業条件に教員免許取得が条件になっていますが、 文学部や経済系学部は+αでやらなければならない。 とここまでは知っていますが、 +αで取得しようとする場合はどのくらい難しいのですか? もう毎日予習復習をしなければならないくらい難しいのですか? それとも普通の大学生みたいに合コンしたりサークルしたりしてる暇があるのですか? 具体的に教えてください。お願いします。

  • 地方から東大受験時の注意点を教えて

    平成20年2月25日26日東大文1を受験する子の母です。 クラスにも東大受験する予定の子が10人以上います。 前々日に上京、駒場近くの駅上のホテルを取るつもりです。同級生とは一緒のホテルに泊まるのが不安が少なくなるのか、人にペースを乱されるのを避けるためにやめた方がいいか、迷っています。 今後、東大受験を諦める子もでてくるかもしれないので誰に一緒に行くよう声をかけたらいいものか、まだはっきりしません。(我が子は東大を受けると決めているようです)  宿や住む所は早めに決めないと条件の悪い所しか残らないとか。父親の実家が本郷にあるので、試験終了翌日、親も上京して住む所探しをしたいと考えています。 万一、駄目だった場合、キャンセルも効くとも聞きました。ただ、いろいろと情報が多すぎて、母はまだ整理できずにいます。 こちらで思い至らない注意点もありましたら、お教え頂ければ幸いです。九月前には宿や日程を、決めたいと思っています。 

    • ベストアンサー
    • noname#60395
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • 公立中高一貫校

    公立の中高一貫校って入るの難しいですか? 本当は私立中に行かせてあげたいのですが、最近、公立でも中高一貫校があると知り興味を持ちましたが、おそらく倍率が高そうだし、私立とは対策が違うようなのでどちらかにしぼらなければならないのなら公立が入りにくいのであればあきらめようかと思っています。 詳しい方、教えてください。

  • 地方から東大受験時の注意点を教えて

    平成20年2月25日26日東大文1を受験する子の母です。 クラスにも東大受験する予定の子が10人以上います。 前々日に上京、駒場近くの駅上のホテルを取るつもりです。同級生とは一緒のホテルに泊まるのが不安が少なくなるのか、人にペースを乱されるのを避けるためにやめた方がいいか、迷っています。 今後、東大受験を諦める子もでてくるかもしれないので誰に一緒に行くよう声をかけたらいいものか、まだはっきりしません。(我が子は東大を受けると決めているようです)  宿や住む所は早めに決めないと条件の悪い所しか残らないとか。父親の実家が本郷にあるので、試験終了翌日、親も上京して住む所探しをしたいと考えています。 万一、駄目だった場合、キャンセルも効くとも聞きました。ただ、いろいろと情報が多すぎて、母はまだ整理できずにいます。 こちらで思い至らない注意点もありましたら、お教え頂ければ幸いです。九月前には宿や日程を、決めたいと思っています。 

    • ベストアンサー
    • noname#60395
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • ランダムウォーカーにある矛盾について

    ウォール街のランダムウォーカーという本を読みました。 そこでひとつ疑問に思ったんですが、この本では株式市場は非常に効率的で株価の変動を利用して期待リターンをあげることは不可能なので、 リスクを最小限に抑えるインデックスファンドを長期保有して期待リターンをあげることが薦められています。 すなわち効率的市場を前提にインデックスファンドを買うと得すると言っているのです。 ただ私の考えでは 株式市場はゼロサムゲームなので、 インデックスファンドを買うことが期待値プラスなら、 インデックスファンドに株を売る人は期待値マイナス。 すなわち株を売る人の合理性を否定することになるので、 効率的市場自体を否定することになり、 この説は自己矛盾をはらんでいるのではないかということです。 この本では効率的市場を説明するときに、 「道端に100ドル札が落ちているわけが無い。  なぜなら、本当に100ドル札ならすでに誰かが拾っているはずだ。」 という話が良く出てきます。 インデクッスファンドでリターンをあげるということも落ちているはずのない100ドル札を拾おうとする行為と同じなのではないでしょうか? インデックスファンド投資は始めたいのですが、 この不安を拭い切れません。 どなたか助言のほどよろしくお願いします。 (株式市場がゼロサムゲームの理由)  株式を買うということは、株式と通貨を交換するということである。‥‥(1)  全ての交換は交換による本質的な価値の変動を伴わない限りゼロサムゲームである‥‥(2) (1)と(2)から株式市場はゼロサムゲームと言える。

  • 医学部(理III)受験の生物選択について

    私は東大理科三類を志望して勉強していますが、理科の選択について未だ迷いがありますので相談させてください。(今年受験ではないです。) 化学は決まっていますが、残りを生物・物理のどちらにするかです。 合格の可能性が高いのは自分で判断して生物の方が上です。(トップ進学校ではない・数学が得意というわけではない・時間的余裕がない) ただし、2つ心配点がありまして、生物に専念する気になれないでいます。 尚、勉学という面からすればいけないとは思いますが、時間的にギリギリなもので、生物を選択した場合、半ば物理は「捨て科目」になると仮定して回答くださると参考になります。 1・・・大学生 or 医者になってからの物理の使用について 東大は2年間の教養学部が課されていますが、物理未履修で合格した場合、落ちこぼれてしまう可能性はありますか? 大学の制度についてはよくわからないのですが、「単位」という言葉はよく聞きます。 「物理」に関する単位は捨ててしまい、他の課目の単位をしっかりとれば、問題なく進学することは可能ですか? それと、(大学、及び教養学部後の本格的な医学部で)他の科目に物理が絡んでくることはありますか? (物理は基礎科学ですから結論からすれば「YES」でしょうけど・・・。) まあ簡単に言ってしまえば、 「物理の知識に乏しい状態で、旧帝大医学部などに入ってしまっては、合格後にかなり厳しいですか?」 ということです。 2・・・生物選択について 九州大学医学部が、2次試験で化学・物理の指定になったと聞きました。 自分はてっきり医学部になってから求められるのはむしろ生物の方だと思っていましたので、物理の方が大事なのかなぁと悩んだわけです。 それに関連しまして、わかる方はいるかわかりませんが、東大理IIIは現在理科は2科目だと思いますが、それが「2次試験は化学・物理指定」になってしまうようなことはないでしょうか?(来年度・再来年度について。) そうなってしまったら受験が終わってしまいます。 心配性なものでして、よろしくお願いします。

  • 社会系の心理学でのおすすめの大学

    今年受験生です。 臨床の分野以外で社会心理学などに力を入れている大学はどこがあるでしょうか。 多くの大学が比較的臨床系に重点を置いているように思ったのは気のせいでしょうか。だいぶ浅い調べなので恐縮ですが。 学問についても非常に興味があったのと、将来は企画職(細かいところまでは決まってません。。)に就きたいと思っていることもあり、多少は活きてくるだろうと思ったので受験に踏み切った次第です。 今のところ自分で調べた結果、成城大学の心理社会学科を第一としていますが、上記のような誤解もあると思うので最初の質問に至りました。 大学のレベルなどは関係なくていいので、お願いします。 回答お待ちしています。

  • 住む人と借りる人が違う場合の件について

    始めまして 早速ですが、タイトルの通りこんなケースで 家を借りることは可能ですか? もう少し補足しますと 私は東京実母が地方遠くに住んでいます。 私は東京で暮らしていたのですが、現在の状況では 家が借りられません。 貯金があるので引越し代は出せるのですが 審査に通らない可能性があります、なので代わりに 借りてもらうようなことは出来ますか? 勿論住むのは私になります。 ただ、借りることが出来たとして 契約するのに、東京に上京することは不可能です。 なので契約の全ては私がすることになりますが 大丈夫でしようか?逆に私からも借主のところへ 出向く余裕もないので、メールと電話のやりとり 書類に関しては郵送をと考えていますが・・・ 問題ありますでしょうか? 取り急ぎ質問させていただきましたので、不明な点はのちに補足させてもらいたいと思います。 ご回答宜しく御願いいたします。

  • 日本語を教えている小学校

    テレビのニュースかなにかでみたんですが、東京かどこかの小学校で、日本語という科目を新たに設けたというニュースなんですが。。。 えっと、古典なども教えるというようなものであったと思います。 どこの小学校で(地域)やってるんでしょうか? 教えてください

  • 借地権?

    今から23年前に婿養子に入り結婚しました。 平成3年に義父の土地を担保に自宅兼店舗を新築しました。 土地は(289坪)義父名義、建物は自分名義です。 平成16年に離縁、離婚をしました。 その時の協議では、その土地に(無償)住んでいても良いと約束しました。(義父が連帯保証人の為) 平成19年になってから私の方からこのままではいけないと思い 借地契約を結びたいと申し入れました。 義父側の回答は固定資産税程度で(年10万円)良いとのことでした。 契約は交わさないで、そのお金を払ってくれとのことです。 義父側の意図はナンなのか分かりません。 私は公正証書なりを作ってちゃんと契約をしたいのですが・・・ どのように話を持っていけばよいでしょうか? また地代が安すぎると借契約はできないのでしょうか? よろしくご回答願います。

  • 昔(25年以上前ですが)は東大合格者の出身高校に

    日比谷高校や都立西高校が上位10校に必ず名を連ねていましたが、ここ十数年は僅かしか合格者を出していません。 どうしてでしょうか?やはり私立の台頭なのでしょうか? この二校は全国にその名を轟かせた名門中の名門でしたよね。 寂しい限りです。