ms_axela の回答履歴

全923件中1~20件表示
  • 魔の二歳児との付き合い方としつけ

    二歳一か月になる女の子を持つ母親です。 風邪をひいた後のせいもあるのか、わがままがエスカレートして困っています。 風邪のせいで、甘えているのかな?とも思ったりもしているのですが、 どう接してよいのか、分かりません。 寝起きが悪いのか(9時就寝、6~7時起床 夜中数回起きます)朝起きて、 そうそう何か食べたい(お菓子・ジュース等)と、冷蔵庫の前でぐずりだします。 ご飯食べようと言っても聞きません。 仕方がないので、イチゴのヨーグルトをあげて、その後ご飯を与えるのですが、 甘いヨーグルトを食べたせいか、朝食は、ほとんど食べません。 もういらないというのですが、その数分後、また何か食べたいと言い出します。 バナナやみかんなどの果物でも、嫌だと言い、甘いヨーグルトや、ジュース、お菓子等を欲しがります。 もらえるまで泣き叫びます。 一日中、何か食べたい。と悪循環になってしまいます。 朝起きてすぐに、その状態になってしまうので、すでにぐずってしまっているので、 外に遊びに行こうといっても、嫌だと言って聞きません。 どう接してあげるべきなのでしょうか? アドバイス、お願いします。m(_ _)m 1.お菓子等欲しがっても、泣き叫んでもあげるべきではない? 2.家事をしていると、ママ抱っこ~ と言って家事がすすみません。中断して相手をしてあげるべき? 3.泣きだすと訳が分からなくなり、何を言っても大泣きです。放っておくべき?ず~っと泣いていますが・・・・・・ 主に3点について、どうぞ、回答よろしくお願いいたします。

  • 育児を楽しめていません

    育児を楽しめていません 周囲から「1歳になれば少しは楽になるから」と聞かされていたので、 それを励みにやってきたのですが、 いまだに、育児を楽しいと思えません。 子供は、1歳になったばかりで、夜はまとまって寝てくれるようになったので、 そういった面は楽になったのですが、 つかまり立ちをするようになり、終始目が離せないし 離乳食も、口の中に入れたものを出して床に投げ散らかされて その度にイライラしてしまいます。 おなかがへってくると、かなりぐずりだし、 私が台所で急いで離乳食を作っている間も、台所と居間の境にあるベビーゲートに つかまり立ちして、「早くしろ」と言わんばかりに、わめきます。 なので、せかされているようで、気持ちが焦ってしまうし、 今日も、夕食時に離乳食を作っていたら、すごくわめかれて、 頭に来て「待っててよ!!」と怒鳴ってしまいました。 子供と一緒に食べると、私の食べている物を取り上げたりして、 ぐしゃぐしゃにされて、全く食べられないので、 いつも子供に先に食べさせてから、自分は台所で立って食べています。 立って食べているせいか、いつも、手っ取り早く食べられるような チンするだけの冷凍食品とか、おにぎりとか、パンとか、 そんなメニューばかりになってしまい、食べた気もしません。 また、気分転換に子供と買い物に行っても、必ずといっていいほど 毎回子供がぐずり、買い物になりません。 いつも、必要最低限の物を急いでかごに入れ、ダッシュで帰ってくる状態で、 かえって疲れます。 この前も、スーパーに行った時、店に着くなり子供がぐずりだし、 ミルクをあげても何をしてもだめで、 ベビーカーで体を反り返らせてわめいて、仕方なくすぐ帰って来ました。 子供と家にいたらいたでストレスがたまるし、 かといって出掛ければ出掛けたで、すぐ帰って来るはめになるし、 上手く気分転換出来ません。 私としては、毎日のように出掛けるのは苦手なので、本当は家でゆっくりしたいのですが、 家にいても育児や家事に追われてゆっくり出来ないので、 仕方なく出掛けているという感じです。 でも、いつも、ぐずられて、手に負えなくて、 買い物どころじゃない・・・という感じなので、どうしていいかわかりません。 昼寝をさせて、ミルクをあげてから連れて行くようにしているのですが、 それでもだめです。 ベビーカーが嫌なのかな?と思い、スーパーの備えつけのベビーカート?に 乗せたりもしてみましたが、同じでした。 デパートで、同じ年くらいの子供を連れた人が、のんびり買い物をしたりするのを 見掛けると、羨ましくなります。 ちなみに、うちの子供はまだ歩きません。 1歳になったばかりの子って、皆こういった感じなのでしょうか? 夫は、家事や育児を手伝ってくれるのですが、 仕事が忙しく帰りも遅いし、休みもあまりありません。 最近、育児のストレスがたまっているせいか、 イライラしがちで夫にも当たってしまっています。 1歳になる頃には、もっと余裕が出てくるのかな、と想像していたのですが、 全然だめです。 どうしたらもっと楽しめるんでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#117962
    • 育児
    • 回答数11
  • どうしたらいいのか分かりません...

    どうしたらいいのか分かりません... 現在2歳と生後3カ月の子供を持つ26歳主婦です。 2人目を産んでからも、変わらず夫婦・家族仲よく暮らしていくものだと思ってましたが、最近とても辛いんです。夫は元々家事育児には全く協力的ではありませんが、子煩悩だし、ちゃんと遊ぶだけはしてくれる、真面目に働いてくれる。そう思って、家事も一切手伝わせることなく、たまには息抜きしてほしいと、朝帰りの遊びも容認してきました。 2人目出産後は里帰りもせず、今まで一生懸命自分では尽くしてきたつもりです。 私は専業主婦なんだから家事育児はキチンとやる、仕事で疲れた夫を気遣う、周りから無理しないほうがいいよと言われても、本当に苦ではなかったんです。古い考えですが、女は家庭を守る!と思っていました。 でも、最近、辛くなったんです。 平日、朝から晩まで家事育児に追われクタクタになって楽しみにしていた休日も、夫は家族で出かけることにダルそうで、嫌がります。 でも、前日に遊びにいったりはルンルンで行き、朝帰りもあります。 気を使って休日の運転は私がしたりするのですが、全く楽しくなさそうです。 自分なりに、夫が一緒に言ってくれそうな場所にしたり、朝早く起きて掃除・食事・赤ちゃんのお出かけ準備・お化粧など、夫はもちろん寝ているだけですが、家族で楽しく出かけたい一心で頑張ってきました。私が話題を振っても最近は「うるせぇ」「お前の話つまんない」みたいに言われます... なにがいけないんだろうと自分でも考えて、毎日平日はいつも通り家事をこなし、今度の週末は楽しくしよう!と思ってきましたが...もう、夫が私に対して思いやりのない言葉や態度に悲しくて辛くて家族が寝た後も1人考え込んで泣いてしまします。 夫は昔から、愛情表現はあまり表に出さない人だったんですが、出産後私のことを大事に思ってくれてないんだろうなとは感じていました。 でも、子供には優しい人なので、尽くして我慢すれば、良い家庭になるんだと思っていました。 今更、私に対して思いやりを持ってほしい、と言うんではないのですが、問題は生後3か月の子に対する態度なんです。まだ完母で抱っこしていないときは泣くし、甘えんぼちゃんなので、家事の最中には夫に抱っこを頼んでいましたが、最近は横で顔を真っ赤にするまで泣いていても、抱っこいてくれません。 私には、私にひどくされるよりこのことが一番つらいんです。 上の子は二歳なので夫と二人で出かけたりもしますが、下の子には「息子だから厳しく育てればいい」とか「俺が抱っこしてもどーせ泣くからほっとく」など言います。 そんなこと言わないでと、何度も言っていますが今のところ改善されていません。 赤ちゃんへの態度や、休日のことを考えると、悲しいのと怒りで、さすがに私も実家にしばらく帰ろうかとも考えましたが、親に心配をかけたくないのもあって、やはり我慢するしかないのか...と毎日辛くなります。下の赤ちゃんが1歳にでもなれば変ってくれるだろうと自分に言い聞かせ毎日過ごしていますがたまに離婚も考えてしまいます。友達も親友もいますが、みんな妊娠中だったり出産すぐの子が多くて、心配をかけたくないので相談できません。 夫と、少し距離を置いたほうがいいのでしょうか?? 話し合いはできる人じゃありません。今日も話しましたがすぐ怒ってしまい、夫が自分を変えることなどこの先望めないと思います。私も、普段はとても明るいし、今だけ我慢すればいいのかな。と思う反面、毎日家族と休みの日に出かけるのが楽しみで家事育児を頑張っているのに、休日がこんなにも楽しくないし、赤ちゃんにたいする態度に納得できないならしばらく別居したいとも思います。 アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#165506
    • 育児
    • 回答数5
  • 海中でおしっこ非常識?II

    海中でおしっこ非常識?II 先ほど海中でおしっこは非常識か?と質問させていただきました。 ほとんどの方が海中でおしっこすることは非常識ではないという回答だったのですが、 ご自分のお子さんがトイレのある海水浴場(海の家などはない)で「おしっこ~」と言ったら どのように教えますか? 「海でして来い!」といいますか? それはこっそりと?堂々と? 自分が海でしている人は子供にどのように言うのか気になりました。 それを非常識か・常識かを問うものではありません。 どうするのかな~と気になりました。

    • ベストアンサー
    • kkk112
    • 育児
    • 回答数9
  • もうすぐ5ヶ月の娘が

    もうすぐ5ヶ月の娘が 最近いきなり お風呂で泣くように なりました。 先に旦那が湯舟につかり、 後から私が抱っこして 旦那に渡すという感じです。 お風呂に入った瞬間 顔が強張り始めて、渡したら もうギャン泣きです(>_<) なんかかわいそうで… 泣かなくなる方法とか ありませんか? あと、必ず石鹸は つけて洗ってあげたほうが いいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#116273
    • 育児
    • 回答数6
  • 乳幼児の寝る環境

    乳幼児の寝る環境 我が家には1歳の娘がいます。 毎晩、熱帯夜で寝苦しい夜が続きますが、寝る時の環境について他のご家庭の状況をお聞きしたいので質問しました。 因みに我が家は、寝る直前まで、エアコン28℃にして寝る時にエアコンは消し扇風機を弱で朝までつけています。 娘は半袖肌着にオムツのみ、タオルケットをお腹にかけています。 今のところ、娘は元気ですが、隣で寝ている私が鼻水、咽頭痛、声枯れがずっと続き治りません(T_T) 他のご家庭の環境を聞いて参考にしたいので是非教えてください!

    • 締切済み
    • noname#126204
    • 育児
    • 回答数4
  • 夫婦仲について

    夫婦仲について 今三ヶ月の息子がいます 育てやすい方とは思いますが今まで長年一人暮らしで呑気にしてた私にとってはストレスいっぱいの日々です 旦那さんと二人の時期も休みが合わない分好きに出来てました 子育てについては可愛くもありほどほどに悩み&喜び&鬱陶しさ がありこんなもんかなと思ってます 悩みは旦那さんについイライラしてしまう事です 育児に協力的でありがたいんですが…私より細かい性格なので正直うるさく感じます 私は効率重視で向こうは中身って感じです 例えばミルク飲みながら寝てしまえば私はラッキーとそのままにします 旦那さんはゲップさせなきゃって寝た子を起こします そんな感じで… 手伝う分口も出すので面倒になります… ありがたいし感謝はしてるんだけど つい育児のイライラを旦那さんに向けてしまって最近喧嘩も多くなりました 私が不安定だから仕方ない育児中の今はイライラして当然って気持ちと逆の立場なら嫌だろうなとか… 帰りたくない家庭なんじゃないかなとか 頭ぐるぐるです 車内で子供が泣きはじめたとき信号に何回もひっかかる旦那さんにイラついたり 男ならパーッと裏道探してっとムカムカしてます (心の中で笑) 良くないなあと反省しますがまたすぐ… ガーッと口にはしませんが不機嫌になっちゃいます そしたら旦那さんもそりゃムッとなりますよね… その繰り返しです まだ大喧嘩になってない前に何とかしたいと思ってます

    • ベストアンサー
    • iron32
    • 育児
    • 回答数2
  • 現在11か月の息子をもつ父親です。 最近になって子供の夜泣きが激しく、

    現在11か月の息子をもつ父親です。 最近になって子供の夜泣きが激しく、1時間置きに泣いて目を覚ますため、妻が寝不足で限界を迎えています。下記状況により、なかなか妻をリフレッシュさせることができません。 ・家庭事情により実家には帰れない ・いまの季節暑いので子供を疲れさせようにも散歩にもなかなか出られない(ベビーカー嫌いなので抱っこ) ・私も仕事が忙しく休めない ・子供を夜ぐっすり寝させるために昼寝をしっかりさせたり、就寝儀式を頑張っても効果なし このままだと妻が育児うつになってしまいます。この状況は打破するにはどうすればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • panyao
    • 育児
    • 回答数14
  • 現在11か月の息子をもつ父親です。 最近になって子供の夜泣きが激しく、

    現在11か月の息子をもつ父親です。 最近になって子供の夜泣きが激しく、1時間置きに泣いて目を覚ますため、妻が寝不足で限界を迎えています。下記状況により、なかなか妻をリフレッシュさせることができません。 ・家庭事情により実家には帰れない ・いまの季節暑いので子供を疲れさせようにも散歩にもなかなか出られない(ベビーカー嫌いなので抱っこ) ・私も仕事が忙しく休めない ・子供を夜ぐっすり寝させるために昼寝をしっかりさせたり、就寝儀式を頑張っても効果なし このままだと妻が育児うつになってしまいます。この状況は打破するにはどうすればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • panyao
    • 育児
    • 回答数14
  • 育児に対して石頭になっているのでしょうか?

    育児に対して石頭になっているのでしょうか? うちの子供は生後3ヶ月頃から夜の授乳がなくなり、今現在生後10ヶ月ですが 夜8時前後に寝ると朝6時頃までは起きません。 本当に世話のかからない子で助かっています。 今日、旦那の友達の家族とバーベキューをしました。 夕方5時頃から始めて8時前になっても終わらず、子供が眠いとグズりだしました。 自宅から車で5分の場所だったので8時になっても終わらなかったら、私だけ子供と一緒に帰宅するつもりでしたので お風呂も入れず、就寝前のミルクの準備もせず出てきていました。 子供を寝かさないといけないので帰るということを他の人に伝えると 「クーラーつけてあげるから部屋で寝かせたら?」と言ってくれました。 (バーベキューの場所は旦那の友達の家の庭でやったので) しかし、ミルクを持ってきていないということを伝えると 「うちにミルクがあるしそれを飲ませたら?」とのこと。 そこの家族には生後1ヶ月の赤ちゃんがいたのですが、うちの子供が飲んでいるのはフォローアップミルクなので それじゃだめだと私が言いました。 すると、ある一人がボソッと「何でもいいんじゃないのか?」と不機嫌そうに言いました。 確かに私も最後まで楽しめるように、どうしたらいいのかと一生懸命考えてくれたことに対して すべてNOを出されたら不機嫌になるという気持ちもわかりますので、失礼だったと後悔していますが、 子供のこととなると何でもいいという気持ちになれません。 断り方も失礼のないように、尚且つ感謝の気持ちも伝えました。 それに、もしミルクの準備ができていたとしても子供を他人の家に寝かせて、 お開きになったらぐっすり寝ている子供を連れて帰宅、そしてそれからお風呂というのもどうかと思ってしまいます。 第一子ということで何もかも石頭になってしまってるのでしょうか?

  • 義母の一言一言に悩み疲れます。

    義母の一言一言に悩み疲れます。 数ヶ月前に二人目が生まれました。 その頃から義母に立て続けに、私がこう育てたから年中の息子がこうなったというようなことを言われ、その度に私はそんなにダメな母親なのだろうかと悲しくなります。 今までに二つほどこちらで質問させていただきました。 爪噛み、カウンセリングが必要なのでしょうか・・・。 http://okwave.jp/qa/q6034182.html ああ言えばこう言う「言葉の応酬」育て方がいけなかったのでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q5996457.html どちらも、義母が言うほど心配する必要はないようなご回答を多くいただき、義母は大げさすぎるのだろうかと思えましたが、たびたび似たようなことを言われるので参っています。 上記のほかにもあります。 幼稚園のプールが始まった週の後半に、夜になると幼稚園に行きたくないと言い出すようになりました。 考えてみたら年少さんのときも同じ時期に夜になると行きたくないと言い出し、次の日の朝には楽しそうに幼稚園に行き、また夜になると行きたくないという日が2、3日続いたことがありました。 その時も今回も先生と連絡帳でやり取りして、特にお友達とのトラブルもないので、疲れが出て夜になるとそういうのではと言うことになり、様子を見ようと言うことになりました。 その話を義母にしたら、そんな簡単なもんじゃないんじゃない?というような感じで、他に原因があると言いたいようでした。 結局週明けには息子は行きたくないと言わなくなり、やはり疲れが出ただけではないかと思います。 去年も同じ時期に同じことを言っていたので、赤ちゃん返りではないと思っています。 他にも、うちで遊んでいるときに、私は家事をしていて見ていなかったのですが、息子が寝転がっている夫を踏みつけたらしいのです。 義母曰く、それは遊びの範囲を超えていて、憎しみを持った踏みつけ方だったというのです。 で、そうなったのが私の発言のせいだと言われました。 正直覚えていないのですが、義母が私に夫について何か言ったときに、私が「期待してませんから。」と言ったそうなのです。 夫の母親にそれだけをストレートに言うわけないので、覚えてる範囲で想像すると、二人目が生まれて私が家事と育児で大変な思いをしているのを見て、「○くんは三男だからか、自分から家事を積極的にしようとしないのよ。言えばやるんだろうけどごめんなさいね。」というようなことを言われたことがあるのです。 その時に、夫はいつも息子の相手をしてくれているので、それだけで十分と思っているので、「○○の相手で精一杯ですから家事までしてもらおうなんて期待はしていませんから。」というようなニュアンスのことを言ったんだと思います。 義母曰く子供と言うのは母親の味方をするものだから、私が夫に対して期待していないという言葉を使ったのを、息子が聞いていないようで聞いていて、あんな態度をとったんだと言うのです。 いくらボキャブラリーが豊富な息子でも、期待するというような言葉は息子には理解できないと思います。 それに、普段から、お父さんがお仕事してきてくれてるからご飯を食べたりおもちゃを買ったりできるんだよ、というような話もしています。 もちろん夫との仲は悪くありません。 私のせいで息子が夫を踏みつけたなんて言われてショックです。 1、2週間に1回しか息子に会っていないのに、何がわかるんだと言いたい気持ちです。 もちろんたまに会うからわかることもあるのかもしれませんけど・・・。 他にも細々といろいろ言われ、実母に対しても牽制するようなことをよく言っています。 夫がいないところで言われるので、夫には今のところ義母に言われたことを何も言っていません。 でも毎回私の育児を否定されているようなことを言われ疲れてしまいました。 また何か言われるんじゃないかと思うと、義母が来る日が憂鬱です。 最近は話をされているときも、なるべく目を合わさないようになってしまいました。 今まで言われたことを夫に相談するべきでしょうか。 一番近くで私の育児を見ている夫ですから、夫から見て、どう見えるのか聞くべきでしょうか。 このままではどんどん義母を嫌いになりそうです。

    • ベストアンサー
    • Domine
    • 育児
    • 回答数6
  • 三歳児への本の読み聞かせについてアドバイスをお願いいたします。

    三歳児への本の読み聞かせについてアドバイスをお願いいたします。 三歳児の息子への本の読み聞かせがうまくいきません。 しかけ絵本などは少し興味を持ち、少しは聞くのですが普通の本となると暴れだすというか、他のこと(トミカとかプラレールとか)に興味が向いてしまい、落ち着いて聞いてくれません。 お恥ずかしながら、産まれてから1歳まで本を読んだことがなく、1歳から少し読んでいるんですが落ち着きがないのか本に興味がないのか、ほんとに聞いてくれず困っています。 本を読み聞かせたほうが良いというし…母としては読んであげたいのですが。 ちなみにトミカ図鑑とか他の図鑑なら、おとなしく見ています。 三歳児ってこんなものなのでしょうか… 同じ教室に通う女の子たちは毎晩読んでもらって、おとなしくしているというので何だか育児に失敗したのでは!?等と思ってしまいます。

  • 主人に家にいて育児を手伝ってもらういい方法ないでしょうか?

    主人に家にいて育児を手伝ってもらういい方法ないでしょうか? こんにちは。5歳と1カ月の2人の子供がいます。 下の子が本当に寝なくて日中のほとんどを起きていて立て抱き抱っこで歩いてないと泣いてぐずるため家事も含めて何もできない日々が続きストレスもピーク状態です。 主人は今、神経を使う仕事を任せられているため休みの日も午前中は図書館などで仕事や調べ物をしたりしています。 午後からは多少の家事や上の子の相手はしてくれるのですが、すぐに家から出て行こうとします。(もともと家にいるのが嫌いなタイプの人です。)上の子は家遊びが好きなので行きたがりませんがアイスやおもちゃなどで釣って渋々連れ出しています。それでも行かないという時には一人で遊びに行ってしまいます。 できればもう少し家にいて欲しいことも伝えましたが、家事が大変なら家政婦を頼めばいいと言われます。そういう問題ではなく側にいて欲しいという気持ちが大きくて言っているのですが、どうしても家にいると家事育児を手伝ってもらっているので主人の受け止め方は違うようでなかなかうまく伝わらないでいます。 仕事でストレスも溜まっているだろうから~と今までは好きにさせていましたが、だんだん仕事に行くと言ってそのまま遊びに行ったりもしていて、我慢も限界です。 ケンカはしたくないので、上手い言い方で説得できればと思っています。 良い方法、言い方などありましたらアドバイスお願いします。

  • 嫁姑問題に係る子育てについて

    嫁姑問題に係る子育てについて  現在、私(30代)妻(30代)長男(6歳)次男(4歳)父(60代)母(60代)弟(20代)で、次男の出産を機に同居しています。  夫婦共働きで、子育てを疎かにしたくないという思いが強かったため、両親も同居を望んでいたので、同居を決断しましたが、母は元教育者ということもあり、私や妻に対し、生徒のように扱うところがあり、母が正しいと思うことは、正しいこと(大きく間違ってはいない)として押しつけてきます。妻にとっては自分の意見が通らないことが苦痛なようで、怒りの矛先を私や子供に向けてきます。  先日も、嫁姑間の意見の食い違いがあり、私から母に注意するよう責め立ててくるので、そういう話は子供のいないところでしてほしいと言ったところ、両親に注意できない者が生意気言うな。私の立場を改善してから一人前の口を聞けと汚い言葉で罵声を浴びせます。子供はただ黙って親の顔を見ていますが、心情を察するととても心が痛みます。  両親は何とかお互いに歩み寄り、解決していきたいと思っているようですが、嫁は別居の一点張り。別居することで、良い距離間が保て、良好な関係を築けると言っています。  私も将来的には妻の意見を尊重しようと思っていますが、嫁姑のささいなことがきっかけで、「実家に帰る」「離婚」という言葉を簡単に発し、今の環境のせいかもしれませんが、感情の起伏がとても激しいので、改善されなかった場合、果たして私や子供がついていけるか心配です。  また、子育てにおいても、夫婦とも休暇が取りずらいので、平日の病気等問題は山積みのような気がします。この状況を打開する良い策がありましたら、ご教示願います。よろしくお願いいたします。

  • 妻を助けてあげたいのですが・・・

    妻を助けてあげたいのですが・・・ つい先日生後6ヶ月を迎えた息子がおります。 育児は初めてであり、妻は最近結構疲労がたまってしまっているようで、少々心配です。 授乳中のストレス解消法や疲労回復方法について、 ・同じぐらいの赤ちゃんを母乳育児中のお母さん ・過去に経験があるお母さん にお聞きしたいです。(もちろん、上記以外の方も大歓迎です!) まず簡単に状況を説明いたします。 ・最近、離乳食を始めたところですが、まだ主に母乳を与えています。(不足分はミルクを追加) ・息子はあまり寝てくれず、妻は睡眠時間が足りずに大分疲れています。  →夜は23時ぐらいにようやく寝始める。1~2時間おきに起きてしまう。睡眠時間は合計7~8時間ぐらい? ・昼寝もあまりしません。せいぜい1時間程度か。 義母がそれほど遠くない場所に住んでいるので、毎月1~2回は手伝いに来てくれたり、私もなるべく楽にしてあげようと色々しているつもりなのですが、とにかくよく眠れないのが辛そうで、何とかしてあげたいのです。 「こんな事をしたらよく寝てくれた」「こうすればストレス解消になるよ」「育児なんてそんなもんだから仕方ないけどガンバレ」など、何でも構いませんので、ご意見等ありましたら是非お聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • うちの奥さんと息子2歳6ヶ月は、毎朝10時に起床、夕方16時くらいに昼

    うちの奥さんと息子2歳6ヶ月は、毎朝10時に起床、夕方16時くらいに昼寝をして、夜は0時に寝ています。 この生活サイクルは、うちの奥さんが子供ができる前から、ずっと同じです。 つまり、妻のライフサイクルで子供が生活しています。 たまに息子が昼寝をしないと、夕方19時くらいに寝てしまい、21時に起きるので2時くらいまで寝ないと、うちの妻が文句を言っています。 私は、朝6時におきて、夜21時に寝るサイクルにすれば、解決できると思いますが、いかがでしょうか? このライフサイクル、どう思いますか?

    • ベストアンサー
    • mcse
    • 育児
    • 回答数6
  • 1歳児の癇癪

    1歳児の癇癪 1歳7ヶ月の息子のことです。 最近、思い通りにいかないことがあると癇癪を起こすようになってきました。 まだ言葉でうまく伝えられないからだとは思うのですが、甘やかしのボーダーラインがわからなくなることがあります。 癇癪を起こすのは、本当にささいなことが原因のことが多いのですが・・ 例えば、うちの子今、ミニカーにはまっているのですが、息子は私にミニカーのドアを開けて欲しいと要求したつもりで私に差し出したのに、私は走らせて欲しいのかと解釈してしまった、そのために激怒。 大概が、こんな感じのことです(^_^;) こんなとき、私は「ああ、ごめんね、ドア開けて欲しかったのね。」などと、子どもの要求を推理して言葉にして、機嫌を直すんですが、これって甘やかしですか? 「でも、そんなに怒らなくても、これしてって優しく教えてくれればいいのよ」と付け加えているんですけど、癇癪に「ごめん」は助長させるのかな?といささか心配です。 実は、前にも質問させてもらったことがあるのですが http://okwave.jp/qa/q6020220.html せっかく、みなさんに大丈夫と言っていただいたのに、やっぱり同じようなことで悩んでしまって。 前の質問にあるように、うちの子はリトミック教室に通っているのですが、他の子と比べてひと際ヤンチャなんです。 笑顔も人一倍多いですが、癇癪を起こすことも多くて、毎回必ず1度は癇癪を起こします。 先生にも、あらあらまた怒ったといわれてしまって・・・(汗) (「でも、性格の強い子はいいんですよ。意志があるということはすばらしい」とフォローされましたが) 癇癪にはどう対処するのがベストなのでしょうか? 要求は、答えられる程度のことは答えていいのでしょうか? 答えられることでも、我慢させることも必要でしょうか? 例えば、何歳までは要求にできるだけ答えた方がいいなどあるんですかね? 癇癪って甘やかしの結果ですか? 成長過程だとは理解しつつも、周囲に大人しい子が多いので、私の育て方がいけないのかなあと自信がなくなります。

    • ベストアンサー
    • noname#121160
    • 育児
    • 回答数6
  • 生後8ヶ月の赤ちゃんを連れて、飛行機に10時間近く乗せるのはかなり大変

    生後8ヶ月の赤ちゃんを連れて、飛行機に10時間近く乗せるのはかなり大変なことですか? 10月に初の帰省(日本ではない)を計画中です。 私はちょっと無理なのでは、、、と思うのですが、主人(外国人)は大丈夫、日本は子育てにすごく敏感すぎだよ。早く飛行機に乗せて慣れさせるいいチャンス。(よく海外旅行をするので、これからは娘も連れて行くことになるため、慣れてほしいとのこと。 知り合いも早くから乗せると、飛行中は泣いたりすることなくなるといっていましたが。)といいます。 8ヶ月くらいのベビーを飛行機に乗せたことがる経験者の方、どうでしたか? あと、何か絶対に長時間飛行に必要なも(たとえばおもちゃとか)あったらおしてください。

    • ベストアンサー
    • loucco
    • 育児
    • 回答数10
  • 義母が、自分の子供にリサイクルショップで買ってきた物をくれたら素直に喜

    義母が、自分の子供にリサイクルショップで買ってきた物をくれたら素直に喜べますか? 私の義母は、リサイクルショップで息子(一歳)に次々オモチャを買ってきます。 正直、私はリサイクルショップで売っている物って、誰が使った物かもわからないし、なんとなく気持ち悪い(言い方は悪いですが)というか・・・自分の物でも買いたくないというタイプです。 しかも、義母が買ってくるオモチャは特に有名なメーカーや高級品という感じでもなく、普通に店で買ってもそこまで値段がしなさそうな物ばかりです。 私は、子供も一人目ですし、経済的に困っているわけでもないので、息子には良い物を選んで新品で買ってあげたいんですが・・・この気持ちっておかしいでしょうか? みなさんなら、素直に「ありがたい!うれしい!」って思いますか?

    • ベストアンサー
    • ponnao
    • 育児
    • 回答数18
  • 新生児を車に乗せる際、チャイルドシートか抱っこか安全なのはどちらでしょ

    新生児を車に乗せる際、チャイルドシートか抱っこか安全なのはどちらでしょうか? 1ヵ月半の赤ちゃんを、チャイルドシート(生まれたてから使用できる新生児用)に乗せて片道20分の距離を移動しました。用もあったのですが、いきなり長時間乗せるよりも少しずつ車に馴れた方が良いと思い、良い機会なので一緒につれていきました。 ところがその話を私の母にしたところ、「なんてひどいことをするの?赤ちゃんがかわいそう。それが原因で今後の成長に影響がでたらどうするの?」とひどく責められました。 なるべく車には乗せないようにしていますが、どうしても乗せなくてはいけない時もあります。私が一番安全だと思う方法を選択したのですが、母からは車に乗せたことよりもむしろ、抱っこではなくチャイルドシートに乗せたことを非難されました。「首もすわっていないのに、振動がシートから頭に伝わり悪影響だ。しかもあんな車(私の車はスポーツタイプのコンパクトカー(三菱のコルト)ですが、改造等していません。)に乗せて。」と。 新生児用のシートだと伝えると、私(母)より説明書を信用するのか、とも言われました。 あまりに責められるので自分の判断が間違っていたのかと不安になり、母が言うように成長に悪影響が及ぶのか?と心配になってきました。 皆さん、どう思われますか?また、出産後病院から退院するとき等、車に乗せる事もあったと思いますが、どうされてましたか?