• 締切済み

乳幼児の寝る環境

ms_axelaの回答

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.4

人によって快適温度は違いますので何度とは書きませんが、扇風機にせよエアコンにせよ直接体に風はあたらず、かつ空気は常に流れるようにするのが望ましいです。 我が家ではエアコンをつけている時には部屋の空気を上下に対流させ、扇風機の時には壁沿いに水平方向に空気が動くようにしています。

関連するQ&A

  • 1歳2ヶ月の子供のこの時期の寝る時の服装

    1歳2ヶ月の娘がいます。 最近は暖かくなってきて、締め切っていると少し暑いぐらいの夜もあるのですが、子供の寝巻きをどうしたらいいのかわかりません。 薄着にしたら鼻水垂らしてたり、着せれば汗びっしょりだったり試行錯誤しています。 住んでる地方などによって気候の違いなどあるのでしょうが、この時期の3歳未満の子供の寝巻きって皆さんどんなものを着せてらっしゃいますか? また夏場はどうしますか? 毎晩悩んでいて、また半袖パジャマなどを買わなければと思いつつ、どんなものを買えばいいのかわかりません。 半袖パジャマや、半袖半ズボンの春夏用パジャマって下には肌着やロンパースなど何も着せないのでしょうか? 真夏は半袖ロンパース一枚とかでいいのでしょうか?どうしても子供は汗をかくからキャミソールなどの下着を中に一枚着せたほうがいいのでしょうか? 夏場は寝入る時に1時間ほどエアコンをつけて、あまりの熱帯夜には、夜中に1~2回起きてその都度1~2時間エアコン入れたりすると思います。 娘は寝相は今のところそんなに悪くないので、ブランケットやタオルケットをかけたまま寝ています。 友達に聞いても皆悩んでいるようなので、参考までに色々なお話を聞けたらと思います。

  • 関東の方、夜エアコンつけてますか?

    1歳の子がいます。 日中、扇風機で間に合う程度の暑さでしたが ためしにエアコンをつけたところ、やっぱり快適でした。 しかし、この状態で昼寝をしたら 寒くて目が覚めたので、夜間はどうしたらいいかと思いまして‥。 子どもはタオルケットがかかってない確率が多いので 肌着+半袖半パンパジャマ+腹巻で寝かせてます。 皆様のおうちは、就寝時の格好・エアコンはどうされてますか? 参考までに教えて下さい。

  • 7ヶ月の娘 夏の夜 何を着せたらいい?

    7ヶ月になる娘ですが、とても汗かきで、毎朝起きると汗でぐっしょりです。今は半そでのロンパース型肌着に半そでシャツと短パンを着させていますが、これは着せすぎでしょうか?タオルケットをはじめに掛けても、すぐにどっかにやってしまい掛けていないので、お腹が冷えないように、その代わりにと思っていたのですが、肌着だけでもいいのでしょうか?なんとなく肌着から出ている手足が(特に太ももから足までが)冷たいような気もして着させていました。 ちなみに室内環境は、エアコンを1時間のタイマーにして、そのまま朝まではつけていないですが、最近はたまーに寝苦しくて起きてしまい、窓を開けるか、また1時間のタイマーを付けたりしています。 また、頭皮に(うなじとおでこの生え際)あせもができてしまい、寝ながら頭をかいたりしています。あせもの対策とあわせて良いアドバイスがありましたらお願い致します。

  • 喘息の皆さん、夏の夜はどうしてますか?

    夏の寝苦しい夜、扇風機やエアコンが重宝すると思います。 ですが、私は、喘息なので扇風機をしながら寝ると咳き込みます。 また、エアコンをかける場合、タオルケットだけかける(ドライ・設定28~30度)と、咳き込みますが、 毛布をかけると咳き込みません(毛布の場合は冷房・設定25度)。 エアコンしながら、毛布と言うのは贅沢過ぎますし、経済的によくありません。 そこで、喘息を持っている方、あるいは喘息持ちが家族にいらっしゃる方に質問です。 夏の夜、どのようにして寝やすい環境を作ってますか?

  • 寝るとき長袖?半袖?

    寝るときの服装 50歳男横浜の住宅密集地に住んでます。夜間は窓を開けて扇風機をつけても外気がほとんど入ってこないのでエアコンを最低限利用しています。 寝るときですが、タオルケットや夏掛けが掛けられるときは半そでのパジャマかTシャツを着ていますが、もっと暑いときに長袖のTシャツを着ていたら(エアコンは28度~30度で、最低限使用します:湿度も下がって気持ち良いので)妻から「エアコンつけて長袖着ないで!」と猛烈に苦情を言われました。妻の気持ちも理解できるのですが、半そでで何も掛けずに寝ると翌日だるいのです。 私と同じように暑い中、長袖で寝ている方はいらっしゃいますか?

  • エアコンを使わないでの熱帯夜の過ごし方

    先日の熱さは並大抵ではなかったと思います。 エアコンをつけて寝ると喉がやられます。 エアコンを使わないでの熱帯夜の暑さをしのぐ上手な過ごし方を教えて下さい。 扇風機やサーキュレーターは使えます。 防犯上、鍵はしたいです。 名案妙案ご提案よろしくお願いします。

  • 環境負荷の低い暖房とは?

    我が家にはオイルヒーターがありますが、電気代がすごくかかるのと、「電気は環境負荷が高い」というイメージがあったため、いろいろ調べた結果、ガスファンヒーターかガスストーブに買い換えようと思っているところです。 ところが、念のため今、こちらのサイトをチェックしてみたところ、「どっちが環境に優しい?」というタイトルがあり、本文に「ガスが家庭に届くまでにCO2を排出」とあり、「ガス」も環境負荷の観点では私が個人的に「環境破壊の素」だと思っていた「電気」とさして変わらないと記載されており、ガックリです。 そのタイトルの本文では「LPガス」が一番マシ、次は「インバーターエアコン」とありました。 「LPガス」について調べたところ、都市ガスとは別物なんですね。しかもうちはマンションなので規約上切替が難しそうです。(現在都市ガスです) エアコンはすでに我が家にありますが、暖かい空気は上の方に溜まったままで、下の方はなかなか冷えません。 「環境に優しくて、コストもそんなに高すぎない暖房器具」を探していたのですが、そうなると現状、「今のエアコンをそのまま暖房に使い、扇風機で温風を還流させる」というのが、一番現実的でエコな暖房方法と考えていいのでしょうか? 長い文章で申し訳ありませんが、ご意見をいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 冷風扇

    乳幼児がいる我が家では熱帯夜など寝苦しい日は 寝室(6畳の部屋)は冷風扇を使ってみようかと検討中。 私もクーラーの部屋で寝るのは苦手で娘も小さいから ほどよく涼しいのが理想なんです。 冷風扇を使っている方やもしおわかりになる方に聞きたい のですが冷風扇は本当に効果(クーラーほどではないけど 部屋が涼しくなる!?)がありますか??? 買ってみてよかったと思っていますか??

  • 蒸し暑い夜に暑苦しいので裸で寝ると体がベトベト

    宜しくお願いします。 蒸し蒸しして寝苦しい7月の夜ですが、家にはエアコンが無く、家族全員が自分用の扇風機で涼みながら夜を寝ています。 そこで自分は、部屋の窓は大きいのでそのアミ戸を半分程度だけ開け、フローリングに厚めのタオルケットを敷いって、その上にトランクス1枚だけの裸同然(上半身は完全に裸)で寝ています。 扇風機は冷え過ぎると怖いので「 弱 」にして体に当てて寝ています。 すると、夜中(2時頃)に目が覚めると、体も顔も首元も汗ばんでいるわで、かいた汗も乾かないですし、気持ち悪い状況です。 よくネット等で、何か1枚でも着て寝た方が快適に寝れると聞いた事がありますが、実体験としてどのような格好や着る物を使うと、少しでも涼しく、汗ばみも抑えながら寝る事ができるのでしょうか? ぜひ、実体験としてのお知恵をご教示ください。

  • 7ヶ月になる娘の服装

    関東に住んでいるので 昼も夜も暑くなってきました そこで質問なんですが 7ヶ月の娘に なにを着せればいいのか 悩んでいます 今は半袖ロンパに 半袖カバーオールです もう2枚着せるのは 暑いでしょうか? 1枚にすると カバーオールの場合 肌着なしでも 大丈夫なんでしょうか?