kenjoko の回答履歴

全267件中1~20件表示
  • 相談のってくださいっ。

    高1の女子なんですけれども、明日から、大学の受験講座に参加する予定です。 そのときって、私服でメイクしても大丈夫でしょうか? くだらないと思われた方すみません泣 でも、知りたくて汗 お願いします!!

  • どうしても解けない関数…。

    Y = ax^2 の放物線に、X=3のところで交わる直線(1)があります。この直線は、(0,0)の原点を通ります。 Y = ax^2 の放物線に、X=-1とX=3のところでそれぞれ交わる直線(2)があります。 直線(1)が、直線(2)に対して三倍の傾きを持つ場合、aの値はいくつになるのでしょうか? (※一見、簡単にできそうですが、どうしても出来ません。分かる方いらしたら、よろしくお願いします!)

  • どうしても解けない関数…。

    Y = ax^2 の放物線に、X=3のところで交わる直線(1)があります。この直線は、(0,0)の原点を通ります。 Y = ax^2 の放物線に、X=-1とX=3のところでそれぞれ交わる直線(2)があります。 直線(1)が、直線(2)に対して三倍の傾きを持つ場合、aの値はいくつになるのでしょうか? (※一見、簡単にできそうですが、どうしても出来ません。分かる方いらしたら、よろしくお願いします!)

  • どうしても解けない関数…。

    Y = ax^2 の放物線に、X=3のところで交わる直線(1)があります。この直線は、(0,0)の原点を通ります。 Y = ax^2 の放物線に、X=-1とX=3のところでそれぞれ交わる直線(2)があります。 直線(1)が、直線(2)に対して三倍の傾きを持つ場合、aの値はいくつになるのでしょうか? (※一見、簡単にできそうですが、どうしても出来ません。分かる方いらしたら、よろしくお願いします!)

  • 交わった直線の向かい合う角度は

    なぜ同じなのですか?子供に聞かれてその後ずっと考えているのですが全くわかりません。 私も気になってしまいどうしても知りたくなりました。どなたか是非よろしくお願いいたします。

  • 数学の課題が分からないので質問させていただきます。

    数学の課題が分からないので質問させていただきます。 数学の課題が分からないので、といて頂けたらありがたいです。 以下が問題です。 (1)28枚のコインの中に本物より軽いにせコインが1枚ある。分銅は使わずに天秤だけを使い、最小の使用回数でにせコインを見つけたい。エントロピーを利硫黄してその探索法を調べよ。ただし、-plog2pの値は p=0.20のとき0.464 p=0.29のとき0.51 p=0.30のとき0.521 p=0.32のとき0.526 p=0.36のとき0.530 p=0.40のとき0.529 としてよい。

  • 大小比較の問題

    a>b>0、a+b=1であるとき、√a+√b、√(a-b)、√ab、1の大小を比較せよ a+b=1よりa=1-b、a>bに代入すると1/2>b a+b=1よりb=1-a、a>bに代入するとa>1/2 よって1>a>1/2>b>0 ためしに色々代入すると√a+√b>1 1>√(a-b) 1>√abとなることが分かったのですがここからが分かりません √(a-b)と√abがどんなときどちらが上か調べる方法はありませんか?あったら教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#155402
    • 数学・算数
    • 回答数8
  • 大小比較の問題

    a>b>0、a+b=1であるとき、√a+√b、√(a-b)、√ab、1の大小を比較せよ a+b=1よりa=1-b、a>bに代入すると1/2>b a+b=1よりb=1-a、a>bに代入するとa>1/2 よって1>a>1/2>b>0 ためしに色々代入すると√a+√b>1 1>√(a-b) 1>√abとなることが分かったのですがここからが分かりません √(a-b)と√abがどんなときどちらが上か調べる方法はありませんか?あったら教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#155402
    • 数学・算数
    • 回答数8
  • 計算の苦手な人に請求書の確認計算をさせるにあたり

    計算の苦手な人に、運送会社など取引先から来る請求書の確認作業を教えるのに、手間取っています。 単価×数量=金額 なぜ、こうなるか、分からないと言われました。 私はとにかく、この計算をするから計算方法を暗記しなさいと言いました。 が、それでいいのか不安です。 単価が何かも知らない人です。どう教えたらいいか息詰まりました。 また、請求書には、先月請求額、今月入金額、繰越額、今月請求額、今月支払合計額の欄があります。 先月の請求額は、先月の請求書の金額が書いてあり、当社がきちんと支払いをしたら、今月入金額に支払った金額が書かれ、繰越額はゼロになる。 で、今月請求額は、このたびの請求書の額で、今月支払合計額は、繰越額と今月請求書額の合計であると教えてもちんぷんかんぷんになってしまいます。 社長の娘さんで、算数は苦手で小4から不登校と聞いています。 スムーズに教えられません。 アドバイスお願いします。

  • 確率に関して

    10本中、4本の当たりくじがあるくじ引きをします。 1本引いたら、引いたくじを戻し、再度もう1本引く、ということを4回行います。 4回中 当たり0 4回中 当たり1 4回中 当たり2 4回中 当たり3 4回中 当たり4 となる確率はそれぞれいくつでしょうか。 またそれらを求める式はどのようになるのでしょうか。

  • ジャズ

    学校でバンドをやっています。 トロンボーン1、フルート1、ヴァイオリン1、ドラム1、ギター1、ピアノ1の編成でできるジャズってなにかありますか? おすすめを教えてください!

  • 数学Aの問題ですが、誰か教えて!!

    [問]      10本の中に3本の当たりくじが入っている。      a,bがこの順にくじをひく。      bの引いたくじがはずれであるとき、aの引いたくじが当たりである確率は? 答えは、1/3ですが、まず、問題の言っている意味が分からないのですが…。

  • 四則計算の答え

    6÷2(1+2)の答えは、1でしょうか?それとも9でしょうか?括弧でくくられているので2(1+2)を 先に計算して、6÷6=1と思うのですが、友人は6÷2X(2+1)=9と言います。非常に恥ずかしい 質問ですが、どちらが正しいかお教えください。

  • 数学 整数の割り算について

    割り算に関しての数学の質問です 「割る」の記号がない為、分数としてのイメージが強いですが「/」として表記します 2/3(2わる3) の商と余りというのは存在しますか? するとすればいったいどんな値になるのか教えていただきたいです よろしくお願い致します

  • 三角形の二辺と面積から内接円の半径を求める

    三角形の二辺(15、13)と面積(84)から内接円の半径の求め方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#197511
    • 数学・算数
    • 回答数8
  • 三角形の二辺と面積から内接円の半径を求める

    三角形の二辺(15、13)と面積(84)から内接円の半径の求め方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#197511
    • 数学・算数
    • 回答数8
  • 数学の宿題が解けなくて困っています。

    以下の数式の証明は、どうやったらいいですか? nが3以上の自然数のとき、 X^n + Y^n = Z^n となる、0以外の自然数X,Y,Zの組み合わせが存在しないことを証明しなさい。 パッと見、簡単そうに見えるのですが、昨日からずっと考えているのですが、どうしても解けません。 よろしくお願い致します。

  • jazzでよくセッションする曲

    jazzを始めようとおもい最近、セロニアスモンク、パドパウエル、ハービーハンコック、エヴァンスを聞いています これから曲を勉強したいのですが、セッションでよく演奏される曲を中心にしようと思います なので教えていただきたいです。 後、曲やセッションの注意点もあればよろしくおねがいします。

  • 因数分解してください。

    次の式を因数分解してください。お願いします 20X^2-5Y^2

  • サックスの練習方法について

    アルトとテナーサックスを初めて4か月目、66歳の男です。最初の2か月は教室に通い、その後は自己流でやっています。 このたび数えてみましたら、映画音楽、日本の抒情歌、歌謡曲など、何とか吹いて曲になるのが、30数曲ありました。中には譜面を見ながら最後まで間違わずに楽に吹けるものが10曲未満ありますが、その他は何度やっても、運指が面倒な場所になるとゲツバタしてしまいます。 そんな状況の中で、最近下記の2つの方法に迷いが出てきました。 1.今までのように、新しい楽譜を見つけては吹いてみて、それらしく吹けることに大きな喜びを感じて、今後もどんどん曲数を増やしていくだけで良いのか。 2.お年寄りの施設などで、演奏を聴いてもらいたいという希望も湧いてきたので、これ以上レパートリーを増やさないで、10曲以内に演奏曲を絞り込んで、そればかりに集中して練習をしたら良いのか。 の、いずれを選べは良いのかについてです。 1.を選べば、いつになっても自己満足の趣味で終わりそうな気がするし、2.を選べば、すばらしい曲に出会える機会が少なくなる気がします。 自分で考えると、1.をほどほどに減らしながら、2.のウェイト付けを大きくして両立させる方法しか無いような気がしています。 こんなことは自分で決めることとは思いつつ、似たような経験をお持ちの方からのアドバイスをお待ちしています。また、1、2に関しての練習方法に関してもありましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • bonzin
    • 音楽
    • 回答数3