検索結果

マウス接続設定

全3124件中1921~1940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 電源は入るが、その後なにも反応しない

    PCの概要はSt○rmというところで3年ほど前に組んでもらったデスクトップで、OSはXP(home)です PCの現状は、電源を入れるとPOWERランプは付くのですが、同時にHDDのランプもずっとアクセス状態(点灯しっぱなし)になり、その後は何も反応がなく画面は真っ黒のままです。 HDDからは「カラカラ」等のあからさまな故障音は無く、ファンも動いているような感じです。 回復コンソールというのを試してみようと思い、CDドライブを開けようと思いましたがそれすら反応が無く、しかたないのでピンでドライブを開けOSのCDを入れ電源を入れましたが、何も反応はありませんでした。 結局、回復コンソールというのは試せていません。 もう一台のデスクトップは普通に使えているので、ディスプレイには問題は無いとおもいます。 以上のことからどういった原因が考えられますでしょう? 復旧の方法などがあればよろしくお願いします。

    • the7777
    • 回答数4
  • Outlook Expressでインターネットに接続できない

    E-mailソフトOutlook Expressを使っていて、受信メールにある、アドレスをクリックしてもインターネットに繋がらなくなりました。仕方なく右クリックしてお気に入りに追加して、INEの画面にしてから再度おきに入りをクリックすると繋がります。何か設定が変になったのでしょうか?

  • マルチディスプレイ?方法

    初めまして。 無知な私にご教授ください。 ディスクトップマシンにディスプレイを2台付けたいのですが、方法が分かりません。 何を用意していいのかさえもわかりません。 『したいこと』 CPU切替機で2台のPCを使用しています。(AとB) Aは通常頻繁に使用しますが、不定期に更新されるBのPCを別モニタで常時監視したいのです。 『環境』 ・Windows2000 ・CPU切替機にて、他PCとディスプレイ共有中 ・BのPCには、ディスプレイのらしきウケ口がある BのPCのポートにモニタを付けてみても、何も表示されません。 何が必要なのか、何の設定をしたらいいのかさえも・・・。 どなたか教えていただけませんか?

  • Windows終了でも、マウスだけ電源が入ったまま?

    Windowsを終了させた後、マシンの電源ランプ、ディスプレイも消えるのですが、光学式マウスは赤い光がついたままなので、マシンの後方にある電源スィッチを切らなければなりません。マウスも自動的に切ることは出来ないでしょうか? マシンはDOS/VパラのPrimePC、WindowsXPです。 以上、よろしくお願い致します。

    • hiroi
    • 回答数4
  • マウスの接続方式 USBとPS/2

    マウスの接続方式 USBとPS/2についてです。 どちらがいいのでしょうか? それぞれの特徴を教えてください。 当方のマウスはUSBとPS/2両方対応ですが、マザーボードのPS/2端子を使わないでUSB接続使うのもったいないだけで、PS/2端子つかっています。 USBでもいいのでしょうか?

    • simped
    • 回答数5
  • ネットワークと共有について

    初歩的な質問で申し訳ございませんがお教えください。 win98SEのPC1台(デスクトップ)と、 winXPのノート2台、デスクトップ1台があります。 win98SEが有線LAN、他がPCカード利用の無線LANで インターネット接続は問題なく行えています。 業務の都合で、 win98SE上にある見積りシステム(.xls)を 各パソコンで使用し、win98SEにつながっている プリンタから印刷したいと考えています。 Excelファイルのため、すべてのPCに同じものを入れ、 各自使用することも考えたのですが、 最低でも保存ファイルだけは共有したいのです。 もっとも簡便な方法をお教えいただけたらと思います。 なお、ネットワークウィザードに従ってワークグループの設定など行ってみたのですが、 win98SEの設定で躓きました。 PCの知識はこのレベルです。 申し訳ございませんが、ぜひともお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • gs-wing
    • 回答数3
  • 何をやってもウィルスが・・

    プロバイダのほうから、そちらのサーバーからウィルスが探知された・・といった連絡があり、使用しているパソコンを調べてみるとウィルス感染していました。 ネットには繋がっていなかったパソコンに切り替え、ウィルスソフトを入れ、プロバイダにセキュリティもUPして貰い、今現在メールもWEBメールでのやりとりのみにしている状態です。 それでも、ウィルスチェックをしてみると、感染と出てしまいます。 その度にリカバリをし、ウィルスソフトを入れ・・の繰り返しなのですが、調べれば感染している・・といった感じです。 同じサーバーで繋いでいる父のパソコンは感染していないとの結果が出ます。 リカバリの繰り返しなので、パソコンの中は空っぽに近い状態なのに、どうして感染してしまうのでしょうか。 ネットに繋げないわけにもいかないし・・。 一体、どうすれば良いのでしょうか。

    • sensan
    • 回答数12
  • テレビ出力

    NVIDIA GeForce4 420MXというビデオカードを使っているんですが、 テレビ出力するにはS端子でつないでからPC側ではどのように設定したらいいのでしょうか?とりあえずつなぎましたが その先がわかりません・・・ よろしくお願いします。アイオーデータのPCIバスのカードです。 AGPスロットがこわれました

  • ノートパソコン

    ノートパソコンを使っているかたにお聞きしたいのですが、ノートパソコンについている指で触るとカーソルが動く部分を反応させなくするにはどうしたらいいでしょうか。教えてください。

  • PCの買い替えについて

    パソコン初心者ですので、質問内容自体がわかり 難いかもしれません。あらかじめご了承ください。 もう、半年以上継続しているのですが、PCのファンが 回りっ放しで、PCの動作自体も鈍くなっています。 鈍くなるというよりも、30分おきくらいにフリーズ していると言っても過言ではない状態です。 お金がないので購入は我慢していたのですが 流石に現状では、買わざるを得ない状態です。 そこで質問なのですが、ディスプレイ/キーボード /マウスをそのまま流用して、本体のみ買いかえる ことは可能でしょうか? 今、VAIOのPCV-LX53/BP(デスクトップ)を使用 しています。 ディスプレイにキーボードとマウスを繋ぐタイプで ディスプレイにもUSBポートが1つあります。 もし、本体のみ買い替えが可能だとして、特に 気になっているのが、今のディスプレイと買った 本体を接続できるか、および正常に画面が表示 されるか、さらにキーボードやマウスの操作を 正常に認識するかです。 質問自体が抽象的でわかり難いかもしれませんが ご回答のほど、よろしくお願い致します。 なお、問題なく本体のみの買い替えが可能な 場合、信頼できる通販サイト、もしくはショップ (札幌市内)がありましたら、あわせてご教示 いただけましたら幸いです。

    • winger9
    • 回答数5
  • AirMac ExtremeによるEthernet接続についての質問

    今回、新たにAirMac Extremeを入れMacとWindowsをネット環境を構築したいと思いましたが上手く出来ないため教えてください。 Bフレッツ光→AirMac Extremeで無線でiBookG4、有線WindowsXPです。iBookは直では開通してますがAirMacでだと『インターネット環境』のウインドウに接続のコマンドが無く「イーサネット経由で繋がってます」とのメッセージが出ておりますが繋がってないようです。 随時、情報を提供いたしますのでご教授ください。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
    • newmac
    • 回答数2
  • F902isのミュージックプレーヤーについて。

    タイトル通りなのですが、ミュージックプレーヤーの使い方が説明書を読んでもいまいちわかりにくくて、理解できませんでした。 いくつかわからない点があるので、教えていただけないでしょうか?(>_<) ※WMAファイルをUSBケーブルを使って音楽を取り込みました。(WMP使用) いざ、再生してみようと思うと1曲1曲が、 『タイトル』フォルダ⇒『アルバム情報』フォルダ⇒『音楽ファイル』 という風になっていて、9曲取り込んだので、9個のファイルの中にもうひとつフォルダがあって、それぞれ音楽が入っている状態です。 これって、音楽ファイルだけをプレイリストに入れることはできないんでしょうか? 連続再生をしてくても、1つのフォルダに1曲しか入っていないためできません。 きっと、やり方がおかしいのかもしれませんが…ヽ(´Д`;)ノ もしよければアドバイスいただけないでしょうか?(>_<)

  • メールのバックアップについて

    パソコンを新しい機種に変えるので、古いパソコンのメール受信送信のデータ、アドレスやお気に入り漢字辞書のバックアップをとりたいのですがどうしたらいいのでしょうか。またバックアップは登録したデータや上記データ以外に何かバックアップをとっておいた方がいいデータはあるのでしょうか。教えて下さい

    • tiikun
    • 回答数4
  • マウスのスクロールボタンが反応しません

    ロジクールのMX-400レーザーマウス(USB使用)を一ヶ月前に購入して順調に使用していましたが、今日から突然スクロールボタンでスクロールができなくなりました。以前のマウスで差し替えても同じ症状ですので、マウスの問題ではないと思われます。 また、エクセル上では正常に上下スクロールができますが、WIRDやIEのブラウザ上では反応しません。OUTLOOK2003のメール表示のページでは少しだけ反応します。 また、スクロールボタンをクリックしてマウス本体の上下による動作には、いずれの画面でも正常に反応します。 各画面のスクロールバーはポインタによる動作は正常に作動しています。 ちなみに、ロジクールのカスタマーセンターへ問い合わせて、あちらの指導どおりドライバの削除を行ってみましたが変化ありません。 OSはXPホームSP2です。 どうかよろしくお願いします。

  • ワイヤレスキーボードが効かなくなりました。

    2003年頃に新しく買ったデスクパワーですが、キーボードとマウスがワイヤレスで、それが、先日から効かなくなってしまいました。 サポセンに電話をして、電池のことを言われたり、放電のことを言われ、いろいろ試したのですが直りません。 本体には、キーボードやマウスの差し込み口も最初からありません。 まずは、キーボードが使えないことにはリカバリーも何もできないので、キーボードが使えるようになりたいのです。 知人から、「昔使ってたキーボードとマウスがあれば、それを使って、USBポートに差し込む「USB-PS/2マウス&キーボード2分岐変換ケーブル」というのがある」と聞いて、早速購入し、そのケーブルとキーボードを接続し、スイッチを入れて立ち上げていた本体のUSBポートにさしてみましたが、うんともすんとも言いません。 (通常なら、新しいUSBを差し込むと、自動で読み込み、使えるようになるはずなのですが。) どなたか、キーボード操作ができるよう、何かお知恵をお持ちでしたら、教えていただけると助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

    • ginga77
    • 回答数3
  • ノートPCのマウス

    こんばんは。 ノートPCのマウスがおかしくなってきました。 マウスを取り替えればいいのでしょうが、なにぶん古いPCなので、 このさいマウスを止めたく思います。 が、指でカーソルを動かす設定にする方法がわかりません。 どなたかご存知の方、どうぞ教えてください。 ※型はSHARP メビウス 98 です。

    • ascolta
    • 回答数1
  • ウィルコムに機種変更+ADSLも移したいのですが

    私は現在、AUの携帯電話を使っています。 インタネットの回線はNTTのフレッツADSLと、プロバイダーはプララです。 この度、就職することになり環境が変わることから携帯もパソコンもウィルコムに統一したいと思っています。 しかし、元々電子機器に弱い私は携帯電話の機種変更の仕方は理解出来るのですが、ウィルコムに加入するとどうしてADSLが利用出来るのかが理解出来ません。 ウィルコムに加入すると、プロバイダのプララは解約することになるのは解りますが、NTTの方も解約するのでしょうか? また、ウィルコムのADSLサービスを利用することで発生する初期費用&月々の利用料金はどれくらいになるのでしょうか?

  • 買い換えた方がいいでしょうか

    デルノートINSPAIRON8200です、4年使用しています。数分使っていますと勝手に画面が下にスクロールしたり、マウスポイントが点滅したり、フリーズしたりで、終了もスタンバイの状態になったりです。 文字が打てなかったり、カソールが勝手に右に動いたりします。 調子のいい時は1時間くらいネットを見れるのですが 熱暴走と思い全部のパネルをあけて、ほこり掃除しましたが変わらずでした メーカーのサポートで4回くらいやり取りで再インストールなどしましたが、変わらずで最後の方、(言葉が聞き取れにくい女性の方)サポートの方はマザーボードが不良みたいなので高額になるとの事でした。 あきらめなければいけないかと思いご相談させて頂きました。 アドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • iPod miniの中の曲分類

    題名どおりなのですが、iPod miniの中の曲分類とかが 右クリック→プロパティ→概要→詳細 っていうところにおアーティストとかで分類されるとおもうんですが、 微妙な差で結構バラバラになってしまいます。。 例えば、モンゴル800とモンゴル800の違いなど・・。。 そこで、iPodminiの中に入ってる曲のプロパティなどを 変更することってできるのでしょうか? 追伸 もうひとつ質問があります。iPodminiをPCに接続したとき、 PCとiTunesでは認識されるのですが、マイコンピュータには、 接続して10秒くらいしか表示されません。。 これって普通なんでしょうか?それとも異常でしょうか? もし異常であれば・・だれか改善策を知っていたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • キーボード・マウスが認識しない

    以前こちら(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2462472.html)で解決後、xpが起動してくれたのでデータをひとまず保存した後に クリーンインストールをしようとxp用起動ディスクを入れてたらマウスとキーボードが認識してくれません。 xp用起動ディスクの画面の状態では ・マウスは無反応な状態で赤い光(赤外線)もなし。 ・キーボードは何か打つとcaps lockのランプが1回ピカっと光るだけで動かない。 普通通りに起動すると2つとも認識してくれるので中の線が切れたとかは無いとは思うのですが… xpが起動してくれた時新しく入れたマザーやグラフィックボード等のドライバのインストールは一切していない状態で (自動的にドライバを読み込んでるみたいですが、CD入れてインストールはしていません) 倉庫役で付けたHDD(OSなし)もクリーンインストールに一緒にする予定でしたので未フォーマット状態です。 1回、全てのドライバもインストールして、倉庫役のHDDもフォーマットした方がいいのでしょうか? 乱文ですがご教授お願い致します。