検索結果

ホラー映画

全4348件中1921~1940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • きしょい、きもい、という表現@関西

    私は大学から関西で暮らしているものです。関西独特の言い方(?)にもいろいろと慣れてきたところです。関西出身のひとで「きしょい」「きもい」「気持ち悪い」という言葉を使う人が多い気がします。しかも友達など、人に対してです。この前「お前、顔きしょ~」と友達が言われてました。私の地元ではありえない言い方です。ブチ切れても構わない気がします。(ちょっと短気かもしれませんが・・・)でも関西だからこんな言い方されても怒るほどではないのかな、とも考えることもあります。(自分は言われたら絶対に嫌ですが)関西の人の言う「きしょい」「きもい」「気持ち悪い」はどんな意味で言ってるんでしょうか?軽い気持ちでいってるんですか?関西独特の表現じゃなかったら関西の方々ごめんなさい。ただ関西に来てよく耳にするようになったので。ちなみに私は関西人は好きですので。

  • 映画配給会社を訴えたい!

    ばかばかしいと思われるかもしれませんが、 私にとってはかなり重要な問題なので質問させていただきます。 私は他の方に比べ「恐怖心」がとても強いんです。 たとえば、映画やドラマの本編やCMなどで心理的恐怖を感じてしまうと、 パニックを起こすこともありまして、メンタルクリニックで治療を10年受けました。 そして昨年の11月にやっとパニックから開放されて、今年の1月から仕事を始めました。 今後同じ症状が出ないように、普段からTVやラジオは必要最低限でしか利用していませんでした。 しかし、1週間前にニュースを見ようと思ってつけたTVでハリウッド版の呪怨のCMを見てしまったのです! 全部を見たわけではないのですが、本当に怖くて再びパニックを起こすようになってしまいました。 それからと言うもの、昼夜関わらずパニックに襲われて仕事に行くことも出来ない状態です。 クリニックの先生の診断では以前よりも症状が重いとの事で 仕事を辞めて治療に専念した方がいいと事でした。 別にCMを流すこと自体には反対はしませんし、私の都合に合わせて欲しいと言っている訳でもないんです。 ただ、あんなに露骨にする必要ってあるんでしょうか? クリニックの先生の診断でも私のパニック障害が再発したのは明らかにあのCMが原因だと言われました。 なので配給会社に対して治療費を請求したいと思うのですが、法律的な事が全然わかりません。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけると幸いです。 なお、かなり真剣に悩んでますので、 誠に勝手ですが、批判などはご遠慮いただきたいと思います。

  • 数年前にテレビで見たホラーですが

    はじめまして。 数年前にテレビで見たホラーのタイトルがわからなくて困っております。 出演は黒木瞳さんだったと思います。「秋の特別ホラー」とかいうサブタイトルだけ覚えています。 内容はよく覚えていませんが、黒くぼやけた顔の幽霊が出てくるもので、めちゃめちゃ恐かった(今まで見たどんなホラーよりも!)記憶があります。 どなたかご存知の方教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • guchi32
    • 回答数4
  • NHKの番組

    NHKが、霊媒・除霊・心霊スポット調査などの番組を制作したら、どのように受け止めますか? 霊を信じる信じないということではなく、そういった番組を放送すること自体についてです。

    • rinaxs
    • 回答数8
  • 親不知抜歯前後の為の準備

    とうとうあさってに、右下の埋没親不知を抜く事になりました。今から怖くて仕方ありませんが、気合い入れて抜くしかありません。 そこで、あさってまでに準備しておいた方が良い物とか何か気を付けた方がいい事ってありませんか?例えば、抜歯後は頬が腫れて外に出れないから、今のうちにレンタルビデオを大量に借りておけとか、離乳食を買っておけとか、バファリンを用意しておけとか、前日にこんな事をしておけば抜歯中の痛みが軽減するよとか。ちょっと怖がりすぎかもしれませんが、どうかアドバイスお願いします!

  • 初デートのポイント。

    今週、女の子(高校生)と初デートをします。どんな所に行ったらいいのかわかりません。ご飯を食べに行こうといってあります。僕は学生です。どんな感じで、どんな所へ行けばいいのかアドバイスお願いします。

  • 面白い小説を教えてください【推理/ミステリー/サスペンス/ホラー/ファンタジー/】

    小説を探しています。 ジャンルは【推理/ミステリー/サスペンス/ホラー/ファンタジー】ですが、それ以外のジャンルでも「これはお勧め!」というのが有れば、是非教えてください。 ホラーは、ゲテグロ系ではなくて、心理系のようなタイプが好きです(『リング』のような)。 ■タイトル ■著者 を教えて欲しいですが、もしお分かりになるようであれば、出版社も欲しいです。 小説は大好きですが、自分では「これ面白そう!」と思っても、いざ読んでみると「な~んだつまらん」というのが大半(選び方が悪い)なので、「これは面白い!」という本に出会いたいと思います。 お願いします。

    • noname#248169
    • 回答数18
  • アイ・アム・サムのショーン・ペンが出ている映画を教えて

    久しぶりにアイ・アム・サムを見ました。ルーシー役のダコタ・ファニングちゃんは最近公開された「マイ・ボディーガード」にも出てましたよね。 ところでサム役のショーン・ペンさんて他にどんな映画に出てますか?出来ればレンタル屋で見つけられそうな作品だと嬉しいです。よろしくお願いします。(PS.ダコタ・ファニングちゃんの作品もご存知でしたらお願いします。)

  • へえ~、こんなものが嫌い?

    例えば、「味噌汁が嫌い」「アイスが嫌い」といったように、殆どの人が好きなのに苦手なものって、ありますか? 知人にこんな人がいる、でもいいので、聞かせてください。 他にも、「長嶋茂雄さんが嫌い」とか、「花が嫌い」とか、意外性があれば人や物でも結構です。 因みに、私の場合は、 ・梅干が嫌い・・・酸っぱすぎて、何で皆さん食べれるのか不思議 ・美○ひ○りの歌が嫌い・・・「私は上手いんだよ~~お」って聞こえて、聞くのがつらい ・人形劇が嫌い・・・「サンダーバード」とか、「チロリン村とくるみの木」(古過ぎ?)とか、或いは藤城清治の影絵劇なんかも、理屈でなくどうしても生理的に合わない、 ですが・・・

  • お勧め映画?

     松竹系の映画券が手に入ったのですが、アビエイター、レーシングストライプ、エターナルサンシャイン、コンスタンティン、阿修羅城の瞳のどれがおすすめですか?

  • 幽霊が出たんですけど

    昨晩の話ですが、寝てる時に金縛りにあいました。 金縛りには、ここ一年の間に合うようになったのですが、昨晩は、金縛りに合っている間に、布団を足元から引きずられて、お腹の辺りまで下ろされました。 なんとか目を開いても金縛りは解けず、布団をおろそうとする手だけ見えました。 確実にあれは幽霊だ。幽霊をみたという経験をお持ちの方がいたら体験談を聞かせてください。 後、ラップ現象というんでしょうか? これは確実ではなく、勘違いかも知れませんが、寝た後に、部屋の中がカチカチいいます。棚とかがきしむ音が聞こえたり、PCがかちかちいったり。 よろしくお願いします。

  • 文庫本でオススメ探してます。

    読書を趣味にしたいという内容で以前に投稿したものですがまた皆さんにオススメ本を教えていただきたくて投稿しました。 今まであまり本を読んだことがないのですが、次のような内容で良さそうな本があれば(できれば文庫本で)教えて下さい。 (1)ドラマや映画の原作、またはそのまま小説版になったもの (2)家族モノ。家族っていいなーと思える本。これから結婚して新しく家庭を持つ人に読んでほしい本 (3)とにかく夢中になって読める本 ちなみに私は25歳の普通の社会人(女性)です。 感動モノ、ヒューマン系が好きですが、これをきっかけにいろいろ読んでみようと思うのでジャンルは問いません。 いろいろ皆さんのオススメ本を教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

    • noname#11026
    • 回答数11
  • 変な、いやな、恐い夢ばかり見ます・・・ (ーー;)

    ほとんど毎日夢を見ますが最近、特に半年ほど前から恐い夢やいやな夢ばかりみます。 すごくやりたくないことをやらなければいけないような場面に直面してる夢がいちばん多いですね。ほかには遅刻する夢、何かに追いかけられて必死で逃げようとするが全然足が動かない夢、お化けとかが出る夢などのパターンです。 仕事をしていればほとんどの人は多かれ少なかれこのような(やりたくない事をやらなければならない)心理状態にあると思いますし、特に今の仕事がすごくいやでしょうがないという事もないのであまり関係ないと思います。 また半年ほど前から仕事面も含めて環境に大きな変化があったという訳でもありません。 夢は眠りが浅いときに見るんですよね?全体的に眠りが浅いのでしょうか?でも夜中に目がさめるということはほとんどありません。いちど寝たら朝まで目はあまり覚めません。寝起きは悪い方ですが・・・ 就寝時間が不規則で睡眠時間もマチマチ(4時間くらい~12時間くらいの幅)ですので関係あるのでしょうか。

  • デート

    今度、吉祥寺で彼女とデートをするんですが、何処に行ったり何をすればいいでしょうかねぇ?? アドバイス等あったら教えてください。

  • 細木数子の「先祖に感謝する心」について。

    細木さんはよく、先祖に敬う心、感謝する心、自分は先祖様に生かされているのだと、常におっしゃっておられます。私も、その通りだと思い、毎日寝る前には、「今日も一日生かしてくれてありがとうございます」と感謝してから寝ます。いつも感謝している時にふと思うのですが、ご先祖様が、罪人であったり、周りにいつも迷惑をかけていたというご先祖様だったりした場合にも、感謝の心を持たなければならないのでしょうか??皆さんはどう思いますか?教えてください。

  • スタンリーキューブリックファンの方いらっしゃいますか?

    わたしは、スタンリーキューブリックのファンで、彼の製作した映画は、まだそれほど見ていませんが、自分に合っているというか、シニカルで冷たくて、映像がきれいなところがとても気に入っています。 これらのことは、わたしが感じた印象なのですが、皆さんは彼のどんなところに惹かれ、彼自身や彼の作品などにどんな感想をもっていますか?最後に、あるサイトには、「バリーリンドン」が最高とあったのですが、皆さんは彼の作品では何が一番良いと思いますか? たくさんのご意見を待っています。

  • 拒絶反応を克服するには?

    人にはなぜか苦手なものがあります。幽霊がダメな人、虫がダメな人、人間の解剖図や切断された腕がダメな人など様々です。言葉を聞くだけでダメという人は少ないですが映像を見ると気が狂いそうになります。時には吐く人もいます。なぜ映像を見るとこのような異常反応が起こるのでしょうか。また、克服方法を教えてください。悩まされています。全てのものは色と形が違うだけだと思います。

    • noname#10778
    • 回答数5
  • 映画館の便利でお得なサービスについて

    シネマコンプレックスが設置され以前よりも映画館で映画を見やすい環境にあるように思われます。同じ地区に数箇所映画館がある場合、同じ料金を払って観るならば便利なサービスやオリジナリティある映画館をご贔屓にしたいものです。そこで質問です。皆さんが映画館で便利・得したと感じたサービスはどんなものですか?そしてこんなサービスがあればもっといいのにと感じるものはありますか?逆にいきたくないと感じる映画館はどのような理由からですか?具体的にお書きいただきたく思います。

  • ラブコメとは?

    ラブコメディとは、具体的にどういうものを指すんですか? ラブストーリーとどう違うのか? 何故ラブにだけコメディがつくのか? よくよく考えてみると、何がなんだか解からなくなりました。 小説や漫画ののジャンルで、 これってラブストーリー?それともラブコメ? とかいつも不思議に思います。

    • aleass
    • 回答数6
  • ウイルスの漫画

    別にホラー系が大好き、というわけではありませんが(バイオハザードなどはやりませんし稲川淳二のような怪談系もあまり好きではありません)、最近「エマージング(モーニング/外薗昌也)」を読みました。 結構面白かったので、「ウイルスの出てくる漫画」でおススメなのがあったら教えて下さいませんか?( (ちなみに「DV(月刊マガジン/MIDORI)」は持ってます;;)