検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚の決め手
それは人それぞれだと思いますが、みなさまのご意見をお聞きしたいです! 既婚者の方、これから結婚される方、男女問わず、結婚の決め手となったことを教えてください! 今の彼のこと大好きなのにケンカばかりで… ケンカする度に将来が不安になります お互い実家暮らしで、彼は26歳、一人暮らしの経験無し。私は31歳、一人暮らし経験は10年以上あります。 同棲して結婚しようという話は2人の間でしょっちゅうでます。 ただ、一人暮らしの経験のない彼がいきなり同棲って…と、2人で生活していくことに私が不安を感じています。(私は過去に同棲経験が2回あります) ケンカの原因は同棲の不安ではないですが、些細なことから大きなことまで、原因はさまざま、けっこうな割合でケンカしてると思います。 みなさまはどうでしたか?? 結婚される前、ケンカはたくさんされましたか? それでも、やっぱりこの人だと思った決め手など教えて頂きたいと思います!
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#199088
- 回答数5
- 結婚相談所
某大手結婚相談所に登録してましたが、良い出会いがなかったので 変えようと思ってます。 ネットで良くヒットするエクセレンス青山など、実際どうなのでしょうか? また、他にオススメの相談所などあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#211902
- 回答数3
- 結婚が決まり…
はじめまして。 初めて質問させて頂きます。 私は現在31歳。会社員です。彼女は私の2つ上で看護師をしています。 結婚が決まり12月に籍を入れる予定で、4月に二人で一緒に生活する為の新居も完成します。 その新居についてなのですが、土地は私の両親が用意してくれました。実家のすぐ後ろですが…。建築費だけで約2000万。その建築費の中には水回りは一切入っていません。水回りに関しては普段女性が行うスペースなので、私としてはお金の縛りはなにも彼女につけませんでした。 ただ、土地は私の両親が用意してくれましたが金額にして約1800万円。 相手のご両親は家を建てるにあたり、(何も文句は言わないからお金も出さない。)と言っています。私的にはせめて、水回り関係の費用だけでも出して頂きたいのですが、こぅ考えるのはおかしいでしょうか? ぜひ教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 248253
- 回答数6
- 結婚の決断
49歳の会社員(男)です。遅まきながら結婚を考えようかというところに差し掛かっていますが、思い切りがつかず悩んでいます。 若い時(20代、30代)のときは相手の女性への理想というものがいろいろとあって、こだわっていました(仕事、学歴、年齢、性格、親との同居・・・)。40才過ぎてからは相手への理想(希望・条件)のうち3割ぐらい満たしていれば満足と思おうと考えるようになりました。30代後半と40代前半のころ結構いい感じでお付き合いしていた人がいたのですが、やはり理想(条件)のところで妥協できず最終的には自分のほうからお別れしてしまったケースも2人ほどありました。45歳ぐらいから何人か知人の紹介でお見合いをしました。それで、今、会っている女性(41歳)は、デートを重ねてから半年になろうかとおうところです。(遠距離のため月に1回か多くて2回ぐらいしか出会えていないのですが、メールなどは週1ペースぐらいです) いま付き合っている彼女は相手への理想(条件)の満足度から言えば3割ぐらいのところですが、自分自身、以前ほどはこだわりが無くなっているとはいえ正直なところほんとのほんとのところではこだわっているのかもしれません。性格的には合うほうだとは思います。ただ自分のそういう気持ちからかクールな付き合いかもしれません。結婚への踏ん切りがつかないのです。 また、上記のこととは視点の違うことでも悩みがあります。結婚して子供が出来たとして、子供が成人する前に定年を迎えることになるのでそういう観点からも経済的な不安も頭をよぎります。 こんな優柔不断で決断力のない自分ですが、なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
- 転活と結婚
こんにちは。27歳女性、求職中の者です。 前職(接客業)を退職してから、8か月が過ぎました。 何か月も転職活動していますが決まりません。 結婚を考えて付き合っていた彼氏(公務員)がいますが、 仕事を辞めたいと言い出し、結婚話もなかなか進みません。 人生どん詰まりのように思えてきました。 これまで働いてきて、仕事や人間関係のストレスで、よく体調を崩していました。 また、セクハラやいじめにあった経験から、会社で働くことが怖い気持ちがあります。 もともと子供を持つことが目標のため、働くより結婚したいのが本音です。 正直、仕事をバリバリする自信はもうないです。 アルバイトから社会復帰して、結婚相談サービスで婚活した方が賢明でしょうか?? 皆様の意見を聞かせて下さい。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- KOH-320
- 回答数8
- 結婚指輪に
結婚指輪に、プロポーズする時間とお金がないので、スタージュエリーで買おうかと思っております。 送られた側としたら、どう思いますか??
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- yakuya5565
- 回答数3
- 結婚とは?
みなさんはどういったきっかけで結婚を決意しましたか? そして何のために結婚するのでしょうか? これはただ単純に、様々な意見をきいてみたいという気持ちで質問させていただいています。 以下はお時間ある方のみ読んでいただけたらと思います。 私は現在22歳で、彼女と半同棲中です。 彼女を自分の力で幸せにしたいし、彼女と一緒なら自分も幸せになれると、今は思えています。 一方で、彼女とずっと一緒にいることに耐えられるのだろうか、自分と一緒にいて彼女は幸せになれるのだろうか、そんなこともしばしば考えてしまいます。 私としては、一度でもお互いを大切に思ったことがあって、ずっと一緒にいたいと思えたならば、結婚する理由はそれで十分だと思っています。 失敗するかもなんて議論は不要で、真剣に結婚について考えることができさえすればそれでよいのではないかと思っています。 (経済的な事情などは特に問題ないとして考えています) そして、数ヶ月前に結婚について真剣に彼女と一緒に考え始めることにしました。 ところが彼女に対する不満が近頃増えて来ていて、それが彼女の価値観であると、受け入れることが少しだけ辛く感じています。 自分から結婚について考えようと言っておきながら、わずかな期間で気持ちが揺らいだことに自分自身驚いてしまいました。 私の結婚に対する考え方は甘いのでしょうか? 最後まで読んでいただいてありがとうございました!稚拙な文章で大変恐れ入ります。 どんなご意見でも結構ですので、参考までにご回答いただけますと幸いです! よろしくお願いします!
- ブラジルで結婚
今度ブラジルへ観光VISAで行き、向こうで結婚する予定なのですが その場合もVISAを取るのに往復航空券が必要ですか? 結婚したら復路のチケットが無駄になってしまうので、、、 領事館に問い合わせたいのですがメールで送っても直接来てくださいと言われます。 しかし観光VISAの取得条件の中に「移住禁止」と書いてあるので このことで観光VISAがおりなかったりしたらすごく困ります。 やはり無駄にしてでもただの観光を装って往復券を買うべきでしょうか? また復路を向こうに行ってからキャンセルしても問題はないでしょうか? もし知っている方がいたら教えていただきたいです。
- 結婚のミスマッチ
不景気です。男性は稼ぎがありません。若いころ勢いで結婚して失敗した女性もたくさんいます。結婚歴がなくても自分の容姿は棚に上げて理想だけ高い未婚女性もたくさんいます。(男性も) 本来、ミスマッチしてないもの同士なんですが男女間の考え方の違いか交際や結婚に至らないのは 本能なのでしょうか?そこに街コンや政治の力など第三者が関わってもどうしょうもないのでしょうか? 私は30代で独身です。(男性) 同じ30代の女性でもバツイチ子持ちさんとはお付き合いしたいとは思いません(容姿がよい方でも) 年齢を重ねるごとに相手に求めるものが高くなるって今の時代は、ほとんどの人が該当しなくて 逆に幸せになれる可能性が低くないですか? でも妥協できない心理ってなんなんですか?? 私を含めみんなおつむがお子さまなんでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#179415
- 回答数1
- 結婚したい。
34歳独身・女です。 年齢的にもこの先独りで生きていくよりも誰かに必要としてもらえる人生を過ごしたい=結婚して子供が欲しと思っています。 よくネットの書込みで見かける文言ですが、日常生活では出会いがありません。 年齢も年齢ですし、自分から動かなければ…と考え、お見合いパーティーに参加したり、友達に飲み会があれば声をかけてと頼んだりそれなりに努力しています。先日結婚相談所にも登録しました。 ここまでやると、何人かは男性から連絡してきてくれて遊びに行こうということになるのですが、どの人と会っても結婚してやっていけそうと思えないし、気があいそうとか好きになれそうと思える人にも出会えないです。 人によって高望みの条件は異なると思いますが、譲れない条件は真面目に働いている正社員、身長170cm以上の二点です。「気があう」ことを重視しているつもりで高望みをしている訳ではないと思っています。 これまでの彼氏は全員学生時代からの友人やバイト先の先輩、会社の先輩など恋愛感情を抜きにして定期的に会う内に好意を持ったり持たれたりして付き合いました。 性格的に恋愛感情抜きでじっくり過ごす時間が必要なタイプなのかも…と自己分析して思うようになりました。 そうなるとお見合いパーティーや飲み会、結婚相談所で出会う人を好きになれることはないのかも…と思ってしまいます。 転職でもして、たまたまその会社に独身男性がいて、仕事をしているうちに好意を持つようになり、相手も同じように思ってくれる…というようなありえない可能性にかける位しか方法が浮かびません。。。 こういう風に考えてみたらいいんじゃないか?こういう方法もあるんじゃないか?という色々な方のご意見を聞いてみたいと思いました。 長い質問文になってしまいスミマセン。些細なコトでも結構ですのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- wisteria51
- 回答数9
- 結婚する理由
結婚した理由といえば「愛する人と家庭を築きたいから」というのが多いような気がしますが。 しかし実際自分の周りにいる既婚者を見ると、そうでもない気がします。 「子供が欲しく、自分の年齢で今から新しい恋人を探すと時間が厳しいから、この人でいいか」 「仕事をしたくないから、さっさと寿退社したかった」 「そこまで愛してないけど、自分のスペックでこれ以上の高所得は捕まえられないだろうから」 女性にしか聞けていないので男性側の意見は分かりませんが、割と現実的(?)な理由でした。 夫のことを全く愛していないわけではないらしいですが、「別に良い人がいればその人でも良かったかな」と言っています。 (中には全く愛はないけど金目当てに結婚したと言い切る女性もいましたが…) 結婚する理由って人それぞれだと思いますが、割とこんな感じなんですかね? もちろん、彼のことが大好きで、駆け落ち同然で結婚する人もいました。 が、あくまで私から見てですが。ラブラブで結婚した人ほどすぐに離婚していたり、家庭内別居だったりという人が多いように見えます。 むしろ「愛してないけど、自分の願望のため」と結婚した女性の方が、相手の悪い面も受け入れきっている分、離婚しない印象を受けます。 それを見ていると結婚って愛がどこまで必要なのか分かりません。愛が全くない(信頼感0)では共同生活が成り立たないと思いますが、さほど愛していなくても結婚生活はなんとかなるものなのですか?昔はお見合い結婚が主流でお見合いの場で初めて相手のことを知るのも多かったというので、それでも上手くいくのかと不思議です。
- 無職で結婚
31歳、現在無職のNEETです。 5歳下の彼女と4年間付き合っていまして、そろそろイイトシだし此方からプロポーズして当人からは2つ返事で了承してもらえました。 ただ彼女の両親が反対しているようです。 あいさつに行くと言っても断られてしまうので直接話したことはありません。 生活に関しては先年亡くなった両親の遺してくれた不動産などがあり、年間に2000万ほどの収益をあげていますので困らないと思います。経費などがありますんで収入が2000万ではありませんが。 生命保険と合わせて9桁の現金を遺してもらってるので貯蓄もあります。 私自身のスペックは両親・兄弟はなし。 学歴や容姿など取り立てて自慢すべき点もない平凡な男です。 就職経験はあります。新卒で5年ほど、会社員をした後に両親の遺産が入ったので働くのが面倒になって辞めました。 現在は趣味とボランティアだけでゆるゆると生きてます。 無職なところがお気に召さないのだとは思いますが、こういった場合どうやって認めてもらえば良いもんでしょうか?
- 結婚の動機
昨日ですが、仕事の終わって家帰ってダラダラしている時間が勿体なく感じました。 最近1ヵ月くらいテレビも見てなかったのですが、久しぶりにテレビを見てダラダラしてみました。その時間がとても勿体なく感じ、ここ数年を振り返ると仕事の終わった後は勿体なく時間を過ごしているなあと思いました。 今が結婚のし時かなぁ?と思いました。 というか数年無駄にしたなあとも思いました。 子育ては大変だと聞きます。体力が必要だと聞きます。30代になると体力がガタッと落ちると聞きます。 今28ですが、体力ある時期を無駄に過ごして居ないか?と急に思いました。 平日も休日も遊べる友達が減って来て、以前は仕事の後や休日に友達とよく過ごしていましたが、今は友達は結婚して年1~2回しか会えなくなりました。休日は彼氏と遊ぶのが日課です。 なら結婚すればいいんじゃない?!と思うようになりました。 こういうのも一つの結婚の動機としていいでしょうか? 別に寂しいからとかじゃありません。 彼氏と結婚しても玉の輿って感じはありません。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#193521
- 回答数6
- 結婚と仕事
29歳、女、派遣社員です。 一年弱程付き合っている彼と、最近結婚の話題が出てきましたが、嬉しい反面、結婚するべきかという悩みも出てきました。 彼は30歳の転勤族です。 地元は同じですが、彼は隣県に住んでいます。付き合い初めから中距離恋愛のような感じです。次の異動まで2~3年あり、今すぐ結婚というわけではないのですが、彼は仕事も落ち着き、結婚の心構えができているようなので、私次第という感じです。 彼は結婚相手に申し分ありません。一緒にいるのが楽なこと、穏やかな性格、安定した収入、なにより私のことを大切にしてくれるので、彼にはとても感謝しています。 私が悩んでいるのは、正社員になる機会を逃してしまうことです。現在、私は派遣社員として地元企業で私が希望していた専門的な事務をしており、最近派遣先から正社員にならないかと誘って頂けるようになりました。 四大卒業後、訳あって新卒で就職できなかったため、正社員になるのが目標でもあり、嬉しく思っていたところでした。 彼のことも仕事も大切で欲張りな自分に困っています。ですが、結婚も正社員化もどちらも正式には決まっていないのですが、どちらが実現するにも影響があるので、どうしたらよいのか分からなくなっています。 選択の仕方や、人生のアドバイス等頂けるとありがたいです。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。