検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- エアコンで迷っています
エアコンで迷っています。 ウィンドエアコンか、普通のエアコンかで迷っています。 ウィンドエアコンは自分で取り付けられるので、安いのが魅力です。 一方、普通のエアコンなら、インバーターで電気代が安くなると聞きます。しかし、取付工事も含めると、穴あけ・電気工事・2階まで伸ばすホースなどで5万円以上の差が出ます。寿命も考えたうえで、どっちが特か知りたいです。 (1)インバーターが電気代が安いというのですが、5万円も差が出るのでしょうか。 (2)ウィンドエアコンと普通のエアコンで、寿命に差があるのでしょうか。 以上を踏まえてどっち良いか、アドバイスをお願いします。
- 未だに原住民族の生活をおくっている先住民族は癌がん
未だに原住民族の生活をおくっている先住民族は癌がんが発症する人はいないって本当ですか? ということは今の化学製品が使われている食生活で癌になるってことでしょうか? それとも自動車の排ガスの空気による化学スモッグによって癌になる? 大昔の車が走っていない時代には癌はいなかった?
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- auhuaweinova2
- 回答数6
- 日本の1Rワンルームという犬小屋に住んでいる人に質
日本の1Rワンルームという犬小屋に住んでいる人に質問です。 冬服とか衣替えの着ない服や布団の冬用布団とかどうしているのですか? 収納場所がないように部屋の見取り図を見ても布団の収納場所も衣替えの服の収納場所もない気がします。 毎回、季節ごとに捨てて買い直しているのですか? 不思議な設計で収納スペースがないのにどうやって四季がある日本の衣替え文化に適用しているのですか? あと洗濯物を干すスペースも室内にない気がします。室内で乾かす場所がない。どうやって洋服を乾かすのか謎すぎます。 あと冷蔵庫とトースターと電子レンジを置いたらあとの残りのスペースがベッドを置いて机を置いたらビジネスホテルより狭い。 もしかしたら刑務所の独房より狭い気がする。 もしかしたらというか独房より狭い。毎日、刑罰房の独房に入ってるか洞窟の中で修行してる修行僧みたいな生活スペースしかない。 1Rワンルームに生活する便利製品を教えてください。 ワンルームに必須なアイテムを紹介してください。
- ベストアンサー
- アンケート
- america2028
- 回答数6
- 蚊を確実に捕らえる方法。
毎年、この季節(6月から9月頃まで)蚊に悩まされています。 公団住宅の三階に住んでいるのですが、何処から入ってくるのか何処に潜んでいるのかわかりませんが、ほぼ毎日と言ってもいいくらいに家の中に入ってきます。 一番、厄介なのは、起きている時ならまだしも、寝ている時、ウトウトとする寝入りばなに例の「プ~ン・・・」と言う羽音を耳元で立てらると眠気も何も覚めてしまい、確実に殺すまでは、寝ることが出来ず、ここ最近は寝不足が続き仕事にも支障をきたすほどです。 手っ取り早いのは、殺虫剤(最近、TVのCMで見る「蚊がいなくなるスプレー」など)や蚊取り線香(ベープなどを含む)などですが、家族に異常なほど、喉が敏感な者がおり、これらのものを使うとやれ「喉が痛い」のやれ「咳が出る」のと顰蹙を買うので、使えません。実際、無臭性をうたっている殺虫剤であっても、やはり蚊や蝿を殺傷する能力がある以上、何かしらの有害な物質が入っているのか、妙な臭いが残ることは否定できませんし、Amazonのレビューなどを見ても「舌先がビリビリする」などというものもありました。 UVライトで蚊を捕獲する機器も昨年、買いましたが、UVよりも人の体温や人の吐く息(二酸化炭素)の方に蚊は、引き寄せられるようで全く役に立ちませんでした。 電撃ラケットなるものも持っていますが、なかなか上手くヒットしません。蚊の飛ぶ速度はそんなに素早くなくどちらかと言うと「フワ~・・・」と言う感じなのですが、生来、動体視力が弱く左目に飛蚊症をもっており、蚊なのか飛蚊症なのかわからないうちに逃げられてしまいます。又、蚊も電撃ラケットで殺しやすい場所にとまったり飛んだりしません。寧ろ、電撃ラケットでは、殺しにくい場所にとまったり、飛んだりするのが常です。 電撃ラケットの応用版とでもいうべき「蚊取りスティック」なるものもネットで見つけましたが、何時まで経っても「品切れ」状態で埒があかないので諦めざるを得ない状態のようです。 「神経質だ」「滑稽だ」と言われればそれまでの話しですが、私にとっては、真剣な問題です。 漠然とした質問で恐縮なのですが、殺虫剤や香取線香等を使用せずに蚊を確実に捕らえる(つづめて言えば“殺す”)方法というのはないものでしょうか?回答の程、宜しくお願い致します。 ※当方、真剣に質問をしております。以前も真剣に質問をしているのに人を馬鹿にした回答や質問とは無関係な回答をした人がおりました。誹謗中傷やふざけた回答は、運営側に通報をさせて頂きますのでご承知おき下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- zaxcel
- 回答数10
- 中国産のはちみつってヤバイですか?
毒などは入ってないとは思いますが 実際どうなのでしょうか? 砂糖などでごまかされているのでしょうか? 原材料を見るとハチミツだけです。
- 外出時に除湿器を運転させる
夏場、湿度が高くなる地域に住んでいます。 数年前の除湿器をいただきました。 外出時(仕事中)に運転させて、 夕方帰ってきたときに少しでも湿度が下がっていればいいなと思っています。 除湿器をかけるのは、自分がふだん生活している4畳半の部屋だけです。 (除湿器の性能としては鉄筋14畳向けです) といっても除湿器そのものが熱を発するし、結局湿度が下がっても暑くなってたら意味がないかなとも思っています。 上記のような使い方をしている、あるいはしたことがある方のアドバイスをいただければと思います。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#232677
- 回答数6
- 原始的なのに効果抜群のもの
暑いですね。 高温多湿で生育がいいのか,ネコのトイレが呼び寄せるためか,ハエが例年よりも多く飛び回って,文字通り五月蠅い(うるさい)です。 常備の殺虫スプレーを使っても,あまり効果がありません。明らかに反応して逃げはするのですが,薬剤耐性がついてしまったのか,死骸が散乱する状況にはなりません。人畜無害ですが,やはり食事中は気になりますし,ネコはすっとんで逃げます。メーカを変えてもおなじです。 そこで,100均の「ハエを臭いでおびきよせ,粘着テープでとらえる」という,ゴキブリホイホイのパクリみたいな製品を買ってきました。たしかに3日で1匹捕獲しましたが,たまたま捕獲器の空間を飛行しただけと思われました。たんなる確率の問題じゃないのか。 ホームセンターで物色していたら,まだありましたねえ。「ハエ取りリボン」。はるか昭和30年代のむかし,魚屋などの天井からぶらさがっていた,茶色いベタベタするテープです。 https://www.kamoi-net.co.jp/product/insectcatcher.html 半信半疑でこれを吊したところ,効果抜群。ハエが垂直なものに止まる習性を利用したもののようですが,数日で50匹以上は捕獲しています。 さて,質問です。原始的なのに,効果抜群でびっくりのもの。 物品でもいいですし,「おばあちゃんの知恵」的なものでも,なんでもいいです。
- ベストアンサー
- アンケート
- double_triode
- 回答数10
- インテリアコーデが得意な方に質問です
マンションの床が廊下も含め、全てダークブラウンです。 毎日掃除をしても三、四時間後には髪の毛だったり白い埃が目立ちうんざりしています。 この際、床を全て敷物を敷こうと考えてはいるの ですが、他に何か良い方法がありましたら教えてもらいたいです。 画像見づらくてすみません。
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- noname#247393
- 回答数4
- 空気中の異物量の測定、集塵機について
集塵機の導入を検討しているのですが、判断に困っています。 ?実際に空気中に埃等の異物がどれだけ蔓延しているのか 簡単に測定する方法はありますでしょうか? ?集塵機導入の判断基準はありますでしょうか? ?空気中の異物量を数値で表すモノはありますでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(機械加工)
- noname#230358
- 回答数3
- 鼻炎持ちの方で、お掃除について教えてください。
来週、県外にすむ友人が遊びに来る事になったのですが、移動費が掛かるので、宿泊は私のアパートにして、宿代を浮かそうという事になりました。 友人は鼻炎持ちの子で、電話で話していてもしょっちゅうくしゃみをしています。程度は解りませんがだいぶひどいのかな?と勝手に思っています。 私は普段ものぐさで、見えるところしか掃除をしていませんし、衣類等はクローゼットからだして取りやすいところに置いていて、布団もあまり干さないでも平気な方です。 今日普段より丁寧に掃除をしたり、衣類をクローゼットに押し込んだりしてみのですが、友人に貸す布団や、私には解らない程度の埃があるのでは?とやっぱり心配です。 友人はティッシュもっていくからいいよ!と行ってくれているのですが、やっぱり対策はしたいです。 どの程度対策、掃除をしたらよいでしょうか?また、ここは気をつけて等アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- アレルギー・花粉症
- momomomo_m
- 回答数2
- タバコ 香り 消す 禁煙
こんにちは、私の母は、かなりのヘビースモーカーでたばこを毎日のように朝から寝るギリギリまで吸っています。もう、それがストレスで嫌になります。やめてと言っているのですがわかってるとかやめるとか言ってるけど一向にやめる気配がありません。せっかく、お風呂入ってもシャンプーの香りも朝起きるともう、たばこの香りしかしないし服もかけておいたものもクローゼットの中とかに入れておいても洗剤の香りは消えています。学生なので友達とかにどう思われてるのかとかすごく気になるし自分でも臭いと思ってるんだからたばこのにおいなんか好きな人いないし一緒にいるの嫌なのかなって思ったりします。私もタバコで喉をやられることもたびたびあるし息苦しいしアパートなので部屋数が2部屋しかないので逃げようがないです。毎日、タバコの煙で部屋の中モクモクしてます。一応、空気洗浄機とか消臭力とか使ってるんですがなかなか…窓開けたりもしてるんですが、外が人通りの所でずっとは開けてられないしあけたとしても少ししか開けられません。 解決方法を教えてください。 本当にこまってるんです。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#223461
- 回答数4
- サイクロン掃除機のヘッドを含めた吸引力
布団のダニを吸いたいので吸引力を重視し、排気のきれいさと内部の掃除のしやすさで選ぼうと思います。で、いろいろ調べていてダイソンのDC26に決めかけたのですが、実は吸引力は本体の吸い込み仕事率だけでなくヘッドの気密性(?)との総合で決まる事を知りました。つまり国産のサイクロンのほうが吸い込み仕事率は高いので、ダイソンのように下だけ集中的に吸うような機密性の高いヘッド(アタッチメント)があればいいことです。 そういう意味で結果的に吸い込み力の高い掃除機はどこのメーカーでしょうか? 個人的には風神かトルネオが好きですが。
- ベストアンサー
- 掃除機
- subarist00
- 回答数3
- 花粉から逃げられる施設
重度花粉症で、1月下旬にはすでに症状が出てました。 2月に入ってすでにかなりダメージ喰らってて仕事にも影響出ててつらいです。 北海道・沖縄に逃げれば一時的に体調をリセットできるのですが、仕事の都合上東京を離れるのが難しい状態なので、一泊でいいので花粉のない場所で過ごせたら・・・と思っています。 どこか東京近郊までで、花粉のほとんどない室内で長時間過ごせる場所などはないでしょうか。 イメージ的には病院の無菌室のような・・・。 花粉に特別に対策してあるホテルとか・・・。 ネットで調べた限りでは無さそうなので知恵を借りられたらと思います。 ジムのプールは比較的花粉は少なそうな気がしますが、そう長時間滞在できる場所でもないので微妙なところです。(試した事は今の所ないです)
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- Minneapolis
- 回答数2
- 乾燥が気になる季節。皆さんの工夫を教えてください
乾燥すると 喉・お肌・ウイルス・・と気になりますよね~ 皆さんが 何かされている 工夫はなんでしょうか? こっそりと 教えて~ちょ~だい☆ 私は ストーブの上に やかんかおなべを置いています。 なお 先の質問は 自分の判断で削除しました。御免なさい。
- 新生児のシックハウス症候群
妊娠6ヶ月の妊婦です。赤ちゃんが生まれると現在の部屋では手狭なので、引っ越しする予定です。 会社の借り上げ住宅です。二つ候補があり、迷っています。 一つは、新築物件。もう一つは、築15年ほどの古い物件。 できれば新築に住みたいのですが、シックハウスが心配です(@_@) 里帰り出産予定のため、新しい引っ越し先で妊娠期間に1ヶ月ほど過ごした後、3ヶ月ほど空けて、生後1ヶ月の新生児と暮らす予定です。 免疫が弱い新生児。シックハウスの影響は現在でもあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- roseee
- 回答数2
- 石油ストーブのメリットは?
現在部屋のエアコンで暖房を入れてますが、 石油ストーブにするメリットはありますか? 温まる速度が速いのでしょうか? 灯油を入れることを考えたらエアコンのほうが楽なのですが。 石油ストーブを使ってる人は エアコンを設置できない部屋だから石油ストーブを使ってるのでしょうか?
- 手洗い
蛇口から感染したって、手洗いが仇となってるわけです。結局、手洗いした手を蛇口とかドアノブで台無しにしてるわけですが、こんなの、ウイルスが見えないのだから、全て、無意味ですよね。信仰みたいなもので、下手したら逆効果にもなりうる。コロナ終息を願って教会に集まってクラスターするような。 マスクしてない人をマスクしてる人が注意しながら、実はマスクしてない人は感染してなくて、マスクしてる人が蛇口とかで感染している事もありうる。だってウイルスが見えないんだから。トランプのダウトみたいなもんで、みんな憶測で手洗いとかマスクしていて、効果的なのか無意味なのか逆効果なのかわからない。50%の天気予報みたい。 もっと感染実験をやって総合的な対策を見つけた方がいいんじゃないでしょうか。手洗いならドアノブから蛇口までとか。 空気の入れ替えとかもようわからん。入れ替えたおかげて対流が発生しつて隣の人に風で飛ぶかもしれんし。 ウイルスに色がつくスプレーとかあったらメチャいいですけどね。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- MONKEYMONKEY
- 回答数6
- 猫さんの毛
猫さんの毛が生え変わる季節になってきたようで、我が家でも毛がたくさん落ちてきています。。衣料品、家具、寝具に大量の毛が付いています。 嫌がる猫さんをお風呂に入れたり、こまめに掃除機をかけたり、コロコロで取ったりしているんですが、対応策として、お風呂に入れる、掃除をこまめにするくらいしか思いつきませんでした。みなさん猫さんの毛の対応どうしていますか?
- ベストアンサー
- 猫
- tententento
- 回答数4