検索結果

交響曲

全3387件中1801~1820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 哲学或は宗教触れたいと思ったきっかけ

    こんばんは。 哲学或は宗教に触れたいと思ったきっかけを、よければお聞かせ下さい。 55歳以上の方、若い時に哲学或は宗教に触れた時と今とでは実際の人生を歩いて来られ捉え方は変わりましたか?

    • ri-zyu
    • 回答数7
  • 勉強のための弦楽四重奏

    独学で作曲の勉強をしている者です。 満足に鳴るオーケストラを書いてみたい、という夢があり。 コツコツと勉強しています。 現在は和声法と対位法がやっと出来るレベルです。 現在、各楽器を用途によって使いこなせる様にする為に、 まず小さな楽器構成から研究して行こうと思い、 弦楽四重奏に焦点を当てました。 早速研究を始めたいのですが、 まずどの様な作曲家の曲を当たって行けば良いでしょうか? 私が書きたい曲は、それこそ今の商業作曲家が書くような響きのモノですが、 やはり時代的な順序があるかと考え質問致しました。 以上、解りにくい文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 猫ですが、音(24時間有り)によるストレスが有りますでしょうか?

    お世話になります。 浄化槽の本体の音が常時あります。(パソコンのハードから発生する位の音量です) 今まで静かな場所で過ごしていた猫2匹ですが 浄化槽本体から出ているその音が(24時間)強いストレスになりますか?(4畳半位の倉庫の中) ご助言宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ここで売ってるCDは??

    すいません。 ここで売っているCDは、部分的にしか収録されていないのでしょうか??(第1楽章など)かなり安いと思うので、ぜひ購入しようと思うのですが、どうでしょうか??聞いたことのない方でもやめたほうがいいんじゃない??など教えてください。 ちなみに、ベストクラシック100・デラックス版だと、cd30枚で100曲とあるので、曲数に無理があるのでは??と思うのですが・・・ http://www.666-666.co.jp/Template/Goods/go_GoodsTemp.cfm?GM_ID=ER2286B

  • ドラマ「のだめカンタービレinヨーロッパ」

    1月5日に放送された、「のだめカンタービレinヨーロッパ」で玉木宏さんが最後に指揮していた曲を聞きたいのですが、曲名がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

    • noname#65806
    • 回答数2
  • 子供向けのトランペットの名曲を探しています。

     一番頭に浮かぶのは、運動会でリレーの時に流れるあの追いかけごっこをしているような情景を思い浮かべさせるあの名曲です(が曲名がでてきません・・汗)  そのほかにトランペットで名曲といったらこれというものをさがしていますが、詳しい方いらっしゃたら教えてください。明るい曲が良いです。 図書館で検索して探してみたいので。

    • aki80
    • 回答数3
  • サー・ジョン バルビローリのおすすめを教えてください

    クラシック音楽が好きなものです、が決して詳しくないです。 以前、バルビローリのブラームス4番を聴いてぐっときました。 繰り返し聞いております。(これはクレンペラーも好きですが) 気がついたら 私の購入するCDはいつの間にか バルビローリのCDが多く もしやバルビローリ好きなのではと 最近思ってます。 で、質問のタイトルどおりですが バルビローリのファンの方、もしくは彼の指揮したものでお薦めしたいものがある!という方 ■一番のおススメCD ■その理由   を教えてください

    • anchan1
    • 回答数4
  • 伊藤みどり

    ちょっと古い人ですがオリンピック銀メダリスト、女性選手で初めてトリプルアクセル跳んだ伊藤みどりさんの試合で使用した曲を教えてください。 できれば88年~92年までの間でよろしくお願いします。

    • 1219yo
    • 回答数5
  • 演奏会の発表での「?」

    先日、とある合唱団の演奏会を見に行ってきて、すっごく感動しました。 その時、ふと疑問に思ったことがありました。 それは、楽譜を持ってやっている部分と、暗譜している部分があったわけです。 そこで、皆さんに、お聞きしたいのですが、発表会で、楽譜を持って行う場合と、暗譜して行う場合において、それぞれの利点と欠点について教えてください。 よろしくお願いします。

    • fairy-n
    • 回答数3
  • オイ!それはナイやろ と思わず突っ込みをいれたくなる楽曲は何?

    こんにちは クラシックをたくさん聴いてみえる方や実際に演奏される方なら大作曲家と言われる人の楽曲でも『オイ!オッサンそれはないやろ』と思わず突っ込み入れたくなる楽曲ってありますか? よくわかりませんが 絶対に出せない音があるとか、一人の人間の指の数では絶対に演奏できないとか、時間無制限1本勝負みいたいとか、演奏ではありえないモノを楽譜に指示しているとか・・・ まぁ現代音楽にはミョーなものがあるかと思いますが古今東西これはと言うのがありましたら教えてください。

    • noname#57929
    • 回答数18
  • シェエラザードのような曲

    R.コルサコフ シェエラザードのようなエキゾチックな曲は他にもありますか。

    • noname#87840
    • 回答数2
  • 曲名がわかりません。どなたか教えてください。

    時々テレビ番組でBGMとしてつかわれることがある曲です。 イメージとしてはとても明るい感じのクラシック曲(吹奏楽曲?すみません。そこもよくわからず曖昧です。)で、メロディーはこんな感じです。 「チャーララー、チャーララー、チャーララーラララー、チャララー、ラーラー、ラーラー、・・・♪」 これを何セットか繰り返すその間に、フルートか何かの高い音で「タララタラララッタッタッタッ♪」とはいっていきます。 ※「チャララーチャーララー(以下略)」のメインはたぶん管楽器系(フルートとか)とか弦楽器系(たぶんバイオリン?)で音は高い感じです。 わかりにくいとは思いますが、お願いします。 どなたか教えてください。

  • クラシックを着信音に

    こんにちは。 少し前に携帯電話を新しくしました。 最近の携帯電話って,自分が録音した音楽データを着信音にできるんですね(何をいまさら・・・) iPod用のデータもずいぶんたまってきており,このあたりでクラシックを使って周囲を唸らせるような着信音を設定してみたいと思い,皆様のお知恵を拝借すべく,質問させていただきます。  自分はこれ!  こんなのはどうだろう?  自分はやらないがこれは受けそうだ。 などなど,ご自由にどうぞ。 シチュエーション別提案(アノ人からの着信はこの曲で etc)も歓迎いたします♪ *なお,やり方はまだ分かっていないので,本当に設定するかどうかは保証いたしかねます。 (ぉぃ)

    • Ta595
    • 回答数8
  • おすすめの曲を教えてください。

    こんにちは。 “西洋”や“洋館”といったキーワードが浮かんできそうな曲で おすすめの曲はありませんか? といっても解りづらいと思うので、私の好きな曲を挙げておきます。 the GazettE … 紅蓮、ガンジスに紅い薔薇 L'Arc~en~Ciel … 花葬、Forbidden Lover B'z … Love Phantom TO DESTINATION … EDEN 邦楽・洋楽は問いませんのでよろしくお願いします。

    • Rosalia
    • 回答数6
  • 朝に聞きたいオススメの一曲

    最近、朝にクラシックを聞くと心地よい目覚めが出来ます。 しかしながら、まだまだ知らない曲がたくさんあります。 そこでなのですが、朝に合うクラシック曲を教えていただけないでしょうか。入手が簡単なクラシック(ネットや店で販売されている)であれば、ジャンルは問いません。 よろしくおねがいします。

    • noname#77303
    • 回答数7
  • 結婚式で使う曲

    お願いがあります。 32歳にして結婚することになり、親元を離れ、とても遠くで結婚式を挙げることになりました。 全部自分で準備をするので、とても忙しい日々を過ごしてる中、ひとつ困ったことが・・・ 式に使う曲で、どうしても流したい曲があります。 私が中学時代、吹奏楽部(ホルン)をしておりました。曲は今では流行しちゃいましたがホルスト作曲の「惑星の中から『木星』を吹き、大きな大会まで進んでいけました。 両親もこの曲がとても大好きなので使いたいんですが、実は、CDがありません・・・ そのCDも、出来れば、フル演奏のものが欲しいんです。 どなたか、フルで演奏されているCDをご存知ならば教えていただきたいんです。お願い致します。 あと、その曲を披露宴の入場に使うのはおかしいでしょうか? 神前式なので、父とバージンロードを歩くことが出来ないので、披露宴の入場を父と入場しようと思ってます。白ドレスで。。。 どうかいいお返事お願いします。

  • ベルリオーズの幻想協奏曲

    初めまして。早速質問に入りますが ベルリオーズの幻想協奏曲の歌詞がわかるサイト・または分かる方。 教えていただけないでしょうか?第1楽章から第5楽章まで。 お返事、待ってます。 よろしくお願いします。

  • 楽器の掛け持ち

    前に行ったコンサートで1曲目で打楽器をしていた人が2曲目でチェレスタを弾いていました。チェレスタは打楽器の人が弾くのですか。オーボエとイングリッシュホルンとか、他にも掛け持ちをする楽器はありますか。

    • noname#87840
    • 回答数2
  • ト短調の楽曲

    コレルリのクリスマス協奏曲Op.6-8はg-mollですがこれには神聖な調という意味があるそうです。それ以外にもg-mollの楽曲には神聖な雰囲気をもったものが多いと思います。時代は変わりますが長調主義のモーツァルトもあえて短調で書いたシンフォニーは二曲ともg-mollですね。 g-mollには特別な意味があるのでしょうか?

    • Tallis
    • 回答数7
  • 生涯で最高のアルバム教えて!

    洋邦、年代、ジャンル問わず、最高に素晴らしかったアルバムを3枚ずつ挙げてください!CD買うときの参考にしたいので。