検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚と仕事
29歳、女、派遣社員です。 一年弱程付き合っている彼と、最近結婚の話題が出てきましたが、嬉しい反面、結婚するべきかという悩みも出てきました。 彼は30歳の転勤族です。 地元は同じですが、彼は隣県に住んでいます。付き合い初めから中距離恋愛のような感じです。次の異動まで2~3年あり、今すぐ結婚というわけではないのですが、彼は仕事も落ち着き、結婚の心構えができているようなので、私次第という感じです。 彼は結婚相手に申し分ありません。一緒にいるのが楽なこと、穏やかな性格、安定した収入、なにより私のことを大切にしてくれるので、彼にはとても感謝しています。 私が悩んでいるのは、正社員になる機会を逃してしまうことです。現在、私は派遣社員として地元企業で私が希望していた専門的な事務をしており、最近派遣先から正社員にならないかと誘って頂けるようになりました。 四大卒業後、訳あって新卒で就職できなかったため、正社員になるのが目標でもあり、嬉しく思っていたところでした。 彼のことも仕事も大切で欲張りな自分に困っています。ですが、結婚も正社員化もどちらも正式には決まっていないのですが、どちらが実現するにも影響があるので、どうしたらよいのか分からなくなっています。 選択の仕方や、人生のアドバイス等頂けるとありがたいです。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
- ブラジルで結婚
今度ブラジルへ観光VISAで行き、向こうで結婚する予定なのですが その場合もVISAを取るのに往復航空券が必要ですか? 結婚したら復路のチケットが無駄になってしまうので、、、 領事館に問い合わせたいのですがメールで送っても直接来てくださいと言われます。 しかし観光VISAの取得条件の中に「移住禁止」と書いてあるので このことで観光VISAがおりなかったりしたらすごく困ります。 やはり無駄にしてでもただの観光を装って往復券を買うべきでしょうか? また復路を向こうに行ってからキャンセルしても問題はないでしょうか? もし知っている方がいたら教えていただきたいです。
- 結婚ついて
以前県外の彼がいたとき叔母ともしも結婚や挨拶 紹介がきたらの話をしました。 そうしたら叔母は親戚や祖母(私の母は他界父は行方不明)に紹介する前に やることがあるといって、まずはその彼に新幹線で送りそのままとまらずとんぼ返りをさせ 迎えに来てもらったりするのを数回。 第二段階 家族に紹介しても祖母の家に泊らせないホテルで宿泊 そして私が迎えに行かなきゃいけない。 といってきました。 ちょっと厳しすぎじゃないですかね? その彼とは別れましたが 叔母さんには世話になってますがこれはちょっと… もしもっともっと遠い東京や北海道とかだったらまたそんなこというんじゃないでしょうか そんな新幹線で送り迎え、ホテルで宿泊なんてさせてたら<、結婚できるのもできない気がします もしまたそんな話が来て県外の人だったらどうすればいいでしょう。 あたしはやりすぎと反論しますが・・・ でも強引に言ってきたら疎遠にして勝手に結婚しようとするのもやりすぎですか?
- 結婚する相手
私には好きな人がいます。 その人のことは昔から知っていて、ずっと友達です。 私はその人のことが好きで、現在付き合いたいと思っていますが、彼を結婚相手に選ぶには疑問があります。 しかし彼の方は、今から付き合うのではなく、タイミングが合ったとき(傷つくことなく結婚に向かえる時期)に付き合って結婚したいと考えているようです。 彼はしっかりとした職業に就いており、私が専業主婦でも養っていけるほどで経済的には文句なしです。 しかし、彼は職業的に転勤が数年に一度定期的にあります。 また、彼の性格は亭主関白系で、考えがかなり一方通行です。私の考えなんてお構いなしで、自分中心です。 他には、デリカシーに欠けてるところが目立ち、女心が全く分かっていません。とても品がないです。 ただ一緒にいると落ち着き、デリカシーがない他は、一緒にいて楽しいです。 結婚ってお互いが向き合って、考えを認め合っていくことが大事なんじゃないかと思うので、彼を結婚相手に選ぶのは疑問なのです。私は彼と恋愛がしたいです。 彼とは縁がなかったといって離れるべきでしょうか? 結婚する相手ってどう選ぶのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- tottosanda
- 回答数6
- 結婚と仕事
一年半前彼女を振りました。正直かなり好きだったけど転勤と実際両立がふあんで。何度も話し合った結果でした。 仕事での成功したいが為に。転勤なんか断れたのに、結婚してでも一緒にこさせたりいろいろ手があったのに、その時の自分の選択は別れるって。 実際成功はしたし、地位や収入は何倍にはなりました。 別れる際『必ず結果を出してお前の元に戻る』ってのが自分が、その時言った言葉です。泣いてうなずいてはいたけど…かっこいい事言ってただ仕事をがむしゃらにやりたかっただけ。 一年半たっていざ振り返ってみたら。新しい出会いも全部蹴って。金はあるけど最愛の人は新しい彼と結婚が決まってました。 今一年半の口約束を守って行くなんて何にもならないですね。 一番イイ結果をうむ選択肢はもう彼女には近ずかない事なんですよね 感想か助言いただけたら幸いです。
- 学歴と結婚
以前質問させていただいたことがあります。 http://okwave.jp/qa/q6667226.html 私24 来年から社会人(クリエイティブ系) 彼28 社会人(整備士) 彼との結婚を考えた時、彼の中卒に抵抗を感じているのは、わたし自身だと気づきました。 いちばん大きな理由は親です。 彼とは、まる4年付き合っています。もう恋人というより友人のような感じです。 人間として彼が大好きです。 でも結婚を考えた時、どうしても学歴と親のことが気になってしまいます。 両親、とくに母親は彼との付き合いに最初から反対しています。 理由は中卒(高校中退)だからです。 しかも彼と出会った時は、彼はまだフリーターだったということもあります。 今も会ってもくれないし、「いい人みつけなきゃね」など遠回しに彼を否定することも、ちょくちょく言ってきます。 彼は人間として好きです。 でも結婚、子ども、、となると価値観が違ってこないか心配です。 またできるなら両親が反対しないで喜んでくれる人と結婚したいと思うからです。 結婚は家庭同士の繋がりですから、育ってきた家庭環境の違いがあり、家同士うまくやっていけるのか、など現実的なことをすごく考えます。 やはり家族が祝福してくれる結婚のほうが幸せだと思います。 その一方で、わたしも彼も社会人としてキャリアを積めば認めてくれるかもしれない、という淡い期待も抱きます。 でも学歴を理由に彼を否定するなんて、と考えます。学歴で人を判断する人間なのか、それでいいの?と自問自答します。 両親が中卒の彼でもいい、という親ならわたしは彼と一緒になると思います。 しかし現状はちがいます。 彼との結婚を自分の中で確信できないから、彼との関係が最近よくないということもあります。 両親の反対を押し切って結婚した方、または説得して結婚できた方、学歴差があって結婚した方などいらっしゃいましたらご意見いただけないでしょうか? それ以外の方でもお話をうかがいたいです。 最近本当に悩んでいます。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- landscape001
- 回答数21
- 結婚の費用
結婚するにあたり、式の費用や新生活の費用など お金が掛かります。 結婚式場の候補は2会場あり、見積りは70万円ほど高かったですが 彼女が雰囲気が気に入ったとの事で、高い方にしました。 (僕は、どちらも良かったです) 費用は折半にします。 結婚指輪は選んでいる所です。 地元の平均はペアで25万円位なのですが、 一番 気に入ったものが38万円で、一生ものだから これが良いと彼女は言っています。 新生活をするのに、冷蔵庫や洗濯機、ベットやカーテンなど これから何かと出費が増えるのに、38万円も出して指輪を 購入するのには抵抗があります。 彼女に、お互いに200万円づつ出して、この中で 結婚式や指輪、新生活に掛かる費用のやりくりをしようと 持ちかけようと思うのですが、アドバイス(批判)などありますか? 宜しくお願いします。
- 結婚報告はがき
先日結婚したので結婚報告はがきを出したいのですがみなさんは自分で作成しているのですか? それともどこかのお店に頼んでいるのですか? 自作の場合は何か便利のツールなどあるのでしょうか? 頼む際はどういったところでお願いするのですか? 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- hideyasu0421
- 回答数5
- 結婚が決まり…
はじめまして。 初めて質問させて頂きます。 私は現在31歳。会社員です。彼女は私の2つ上で看護師をしています。 結婚が決まり12月に籍を入れる予定で、4月に二人で一緒に生活する為の新居も完成します。 その新居についてなのですが、土地は私の両親が用意してくれました。実家のすぐ後ろですが…。建築費だけで約2000万。その建築費の中には水回りは一切入っていません。水回りに関しては普段女性が行うスペースなので、私としてはお金の縛りはなにも彼女につけませんでした。 ただ、土地は私の両親が用意してくれましたが金額にして約1800万円。 相手のご両親は家を建てるにあたり、(何も文句は言わないからお金も出さない。)と言っています。私的にはせめて、水回り関係の費用だけでも出して頂きたいのですが、こぅ考えるのはおかしいでしょうか? ぜひ教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 248253
- 回答数6
- 結婚相手って・・?
女性にとって、結婚相手って2番目に好きな人・・なんて聞きますが、ほんとにそうなんでしょうか・・?! そういう人と結婚した方が女性は幸せになれるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#165428
- 回答数5
- 結婚の決め手
私は30歳の男性ですが、31歳の女性と1年間程付き合っています。 結婚の話が出て入るのですが、なかなか踏み込めません。 彼女はかわいくていいこなのですが、純粋でロマンチストすぎるのです。 私はどちらかというとひねくれています。 たとえば、星がきれいな日に電話をしていると、外に出て、星を眺めよう等と言われます。 私はどうでもいいと思いつつ、いいこなので、合わせてしまいます。 私はやや優柔不断でもあります。 家庭環境の違いで私の親に結婚に反対されていることや、私の仕事がまだ全然安定していないことなど、踏み込めない理由は他にもあるのですが、それでも決断できないということは私の彼女への思いはその程度なのか、こんな気持ちで結婚を決めていいのか、わからなくなってしまい、疲れてしまいました。 何となく性格も合わないのではないか、という気もしてきました。ほんとにいいこなのですが・・ 彼女は結婚に対して相当焦っています。 私はどうすべきか、辛辣な意見で構いませんので、お聞かせいただければ幸いです。
- 結婚の決め手
結婚するかどうかで悩んでます。 なんでみんな、このひととなら!と思って結婚することができるのか 不思議で不思議でしょうがないのです。 趣味もあわない。価値観もちょっと違う。金銭感覚はそんなに違い無し。 私はおおざっぱで彼氏は神経質 噛み合うところが一切ありません。まさに凸凹です。 でも、私のことは一生懸命考えてくれますし、仕事もまじめ。 ギャンブルとかはしないですし暴力もふるわない。 むやみに高い買い物をするわけでもなく、お金を散財するわけでもない。 わたしは30歳目前で彼氏は5個上です。 彼には結婚したいといいました。そうしたら、 どうして俺と結婚したいのかわからない。 だって全然かみあわないじゃないか、まさかそんなふうに思っているとは。 いや、結婚したくないわけではない。結婚はかんがえているが 君がそういうふうにおもっているなんて微塵もおもっていなかった。 結婚したら喧嘩ばっかりだよたぶん。大丈夫なの?耐えられるの? みたいな感じで言われまして・・・ そりゃ喧嘩ばっかりでしょうが、べつにそんなこと気にしてなかったんですよね。 仲直りすればいいじゃんっていうぐらいにしか考えてなかったんです。 で、よく考えろといわれてよく考えてたら全然どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 正直、いままで多少はもててきたこともあり、この人よりもっと良い人がいるのかな。 でももうわたしも30歳、高望みしてる場合ではないし賞味期限切れるし いい加減結婚もしたい。という気持ちで結婚したいという思いに至ったんだなということに気づきました。 つきあって1年ぐらいのころは絶対結婚したいと思ってたのですが、 2年がすぎて、色々いやなところも目につくようになり、 今の気持ちは「この人でもいいか」という妥協です。 彼に言われた通りこんな気持で結婚してはたして長続きするんだろうか、とか もしかしたら1年後には大っきらいになっているかも、とか そういう思いでいっぱいです。 更に同じ会社で働いているというハードルもあり・・・ これが一番憂鬱な点なんです。 うーんでも結婚はしたいし。。っていうか一人で考えることじゃなくて彼と考えることですよね、やっぱり・・・
- 締切済み
- 恋愛相談
- dlkjsefheg54
- 回答数14