検索結果

マカフィー アンインストール 完全

全305件中161~180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • カスペルスキーの次の製品はいつ発売ですか?今買っても大丈夫でしょうか。

    カスペルスキーを入れたいと思っています。 今は去年買ったパソコンにプレインストールされていたMcAfeeが更新が切れた危険な状態です。 早くどうにかしないと・・と思い色々調べた結果カスペがいいなと思い買うことにしました。 しかし買った直後に新しいVrが出たらショックですよね。ウイルスバスターはもうすぐ新しいのが出るそうですが。 カスペの次のVrはいつ出るのでしょうか。 なお、もちろん試用版を30日試してからですが、McAfeeを入れたままで大丈夫でしょうか。 というのもカスペを買うときに特別優待版を買いたいのでプレインストールでもMcAfeeが入っていてほしいので・・・。

    • s-orche
    • 回答数6
  • 再起動の原因がMcAfeeらしいのですが・・・

    Windows XPを使用しています。 最近、パソコンを起動すると、起動直後に何度も再起動を始めます。 1回の再起動で正常になることもあるし、5回以上の再起動をすることもあります。 再起動しなくなると、「システムは深刻な問題から回復しました・・・・・」のような文字が現れ、 その後、解決方法を促すサイトが開きます。 そのサイトには、「解決方法は無いので、最新バージョンに更新して下さい。・・」 みたいな事が書かれていて、 下記のような文章で終わりになります。 ------------------------------------------------------------------- この問題を解決する McAfee VirusScan, McAfee Internet Security, or McAfee Firewall の 新しいバージョンをダウンロードできます。 McAfee, Inc. では、セキュリティと安定性の向上のために、 McAfee VirusScan, McAfee Internet Security, or McAfee Firewall を 最新バージョンに更新することを推奨しています。 次の Web サイトにアクセスして McAfee VirusScan, McAfee Internet Security, or McAfee Firewall を更新する : -------------------------------------------------------------------- しかし、その指定サイトに行っても 英語ばかりで、どうやって更新してよいのか分かりません。 同じような問題をかかえていて、対処に成功した方、解決方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • fumi303
    • 回答数1
  • AVGをインストールしたらネットにつながらない

    AVG free7.0 をインストールし、初期設定→アップデート→スキャン1回をしたあと、再起動したら、その後はネットにつながらなくなりました。 ブラウザはFireFoxです。「サーバーが見つからない」エラーが出て、何度再試行しても再起動してもつながりません。 試しにAVGをアンインストールするとネットにつながります。 AVG或いはFireFoxの設定に間違いがあるのでしょうか。 以前はMcAfeeのソフトを入れていました(今はアンインストールしてあり、類似ソフトがぶつかっていることはないと思います)。 もっとも、McAfee時代はメール中心で、ほとんどWeb閲覧はしていなかったので、FireFoxでの動作は確認していません。 アドバイスをお願いいたします。

  • ウイルスセキュリティーZEROをインストールしたが再起動しなくなってしまった

    WindowsXPSP2搭載のPC(NEC/LavieLL370/FとTOSHIBA/dynaBook/VX670LS)にウイルスセキュリティーZERO 3台用をインストールしたところ再起動しなくなり、仕方なくセーフモードで立ち上げ当ソフトインストール前の状態の戻し、再起動しました。再度試みたが同じ現象が再現され、インストールできません。指示通り、インストール前に他のウイルスソフトは削除しています。問題解決の策が見当たら困っての質問です。解決策をお願いいたします。

    • nitynit
    • 回答数3
  • Macafee製品版を購入したのですが正常にインストール出来ずに困っています…

    夜分遅くに質問してすみません。 今まで使用していたMacafee試用版の期限が切れたので 新しく製品版を購入したのですが正しくインストール出来ません。 製品名は「マカフィーインターネットセキュリティスイート2007」でパッケージ版です。 試用版のMacafeeをアンインストールして製品版のMacafeeをインストールしようとしたのですがインストール途中でエラーが発生してしまいました。 そこで再インストールを試みたのですが、なぜかCDを読み取っても一番最初のセットアップ画面が真っ白になってしまい、次の操作に全く進みません。 そこで今度はネットから再インストールをしようとしたのですがネットの方も 肝心のインストールをするページが真っ白になってしまいインストール出来ません。 どうすれば良いでしょうか、アドバイスください。

    • kasbian
    • 回答数2
  • ウィルスソフトを入れたら起動が遅くなってしまった

    今まで、最初から入っていたウィルスソフトが切れてしまい、しばらくそのままにしていたのですが、やはりまずいかなーと思い同じものを購入しインストールしました。その後、パソコンの動きが非常に遅くなりイライラしてしまいます。 ど素人でお恥ずかしいのですが、原因と解決策を教えてください。 よろしくお願いします。

    • kesao
    • 回答数10
  • ■ウィルスセキュリティを入れるとメール送信しない

    不具合現象: 本日ノートンセキュリティを一式削除し、ウィルスセキュリティをインストールしたのですが、それ以降添付ファイルの送信が一切できなくなりました。 実行ファイルでなく、単純なテキストファイルが送れません。 ウィルスセキュリティをアンインストールすると送信できます。 このソフトは添付ファイル送信は全てブロックしてしまうのでしょうか?

  • セキュリティソフトの無料生活

    どこかの掲示板に出てましたがフリーソフトを使用するのですか?体験試用版をつないで使うのですか?

    • xinlei
    • 回答数8
  • ブラウザからの会員登録やブログの投稿などが行えない

    こんにちは、よろしくお願いします。 ウィルスセキュリティゼロを使用しているのですが、導入後、ブログの投稿やこのOKWaveもそうだったんですが、会員登録など登録情報をアップロードするところで詰まってしまいます。不正侵入の機能をOFFしてから行うとできます。アプリケーションごとに設定で、IEやFireFoxなどブラウザは登録してます。さらに条件的に遮断として利用しております。 何かほかに設定があるのでしょうか? 現在は、毎回、不正侵入OFFでしようしてます。 よろしくお願いします。 使用マシンは、WindowsXPです。

    • noname#46199
    • 回答数1
  • ウイルスセキュリティZERO

    昨日ウイルスセキュリティZEROをインストールして登録しましたが、その直後にDVDドライブが使えなくなりPCも直ぐにフリーズします。再起動しても固まってしまい。仕方がないのでZEROをアンインストールしてシステムの復元をしたら元に戻りました。家のPCと相性が悪いのでしょうか?せっかく購入したのに意味がありません。

  • ノートンをインストール中にPCの電源が落ちました…

    ノートン・インターネットセキュリティー2006を先日購入し、そのCD-ROMが今日届いたので早速インストールしようとしました。 私のPCは5年くらい前に購入したもので、決して新しいとは言えません。そのせいか、作業中何の前触れもなく電源が落ちることもしばしばです。 そしてよりによって、ノートンのインストール中に電源が落ちてしまったのです。(しかも終了間際) CD-ROMを調べると、最初はノートンのインストール画面が開き、インストールしようとすると「初期化できません」などというメッセージが出て失敗。 それを2~3回繰り返すと、今度はCD-ROMの中にノートンのファイル自体が見当たらなくなりました。 どういうことでしょうか…? 詳しい方、ご教授願います。 当方、PCの知識はあまりありません…よろしくお願いします。

  • ウィルスバスターをPCにインストールしたら立上が遅くなりました。

    すみません。 教えてください。 ウィンドウズXPにウィルスバスター2006 をインストールしました。 PCの立ち上げ時や、IE立ち上げがものすご く時間がかかるようになりました。 これはどうしようもないのでしょうか? なにか設定の変更で立上りが改善されるのでし ょうか?

  • マカフィーの試用期間が終了したら、メールの受信だけが出来なくなりました.

    DELL INSPIRON630を購入して、使用しているのですが、 プレインストールしてあったマカフィーの試用期間が終了したと同時に、 メールがそれまで送受信出来ていたのに、受信のみ出来なくなりました。 送信は出来ています。 メールソフトはMozilla Thunderbirdです。 ウィルス対策はウィルスバスターを入れています。 ファイヤーウォールはウィルスバスターが有効になっています。 ご回答何卒宜しくお願い致します。

  • オフライン作業に勝手になってしまう

    PCが勝手にオフライン作業に勝手になってしまうのですが、画面にメールチェックみたいな表示が出ると必ずオフラインになります。解決策を教えて欲しいのですが宜しくお願いします。

    • koa55
    • 回答数4
  • ノートンからウイルスバスターへの乗り換え

    現在ノートンインターネットセキュリティ2005を使用していましたが、更新期限がせまり、この機会にウイルスバスターに乗り換えようかと思います。 ところがウイルス対策ソフトの乗り換えは望ましくないと聞いたことがあります。 実際のところどうなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • machael
    • 回答数8
  • バージョンアップできません

    こんにちは。 現在、使用PCにウイルスバスター2003がインストールされています。 ウイルスバスター2005にバージョンアップしようと 思うのですが、アンインストールするときに途中で ブルースクリーンになり、再起動されてしまいます。 一つずつアンインストールしようと思い、実行してみたのですが、 パーソナルファイアーウォールをアンインストールしようとすると、同様のことが起きてしまいます。 アンインストールしないと新しいものが インストールできないのでしたいのですが、 何が原因か分かる方おられますでしょうか。

  • 安心させて下さい。ウイルスソフトについて。

    2台のPCに結論的にどれを入れれば安心出来るのか。以前、ノートンアンチウイルス2005を、コレガのルータと共に使用していました。友達の勧めで。2代目のPCを購入し、初代PCは実家の母に。両PCとも、ADSLから光回線に。光使用につき、光にウイルスバスターが付属されてるので、両PC共使用。ルーターはNTTのエンジニアが要らないと言ったので売りました。ノートンも、光導入時に削除。ですが、ウイルスバスターがほとんど機能していなかったらしく、私のPCは、スパイウエアーに。母のPCに詐欺ウイルスソフトが入ってしまいました。私のPCは、や○だ電気にクレームを言い、新しい物と交換出来ました。母のPCは、バスターを削除し、以前使っていた、ノートンをインストールし、検索をかけ、駆除しました。でも素人ですから、うまく削除されたかわかりません。母いわく、変な検索はされなくなったけど、コンピューターが危険にさらされていますってたまに出ると言っています。ノートン、うまく起動していない?私のPCには今、ウイルスバスター体験版が起動。2台とも、2台一気に脅威にさらされてしまったので、完璧な万全な状態で、PCを使いたい。バックアップの仕方や、リカバリの仕方もわからないと、前質問で書きました。ずぶの素人です。良回答も頂いて、少しづつ把握はしてきてるのですが。ウイルス対策、ファイヤーオール、スパイウエア他全てにおいて、環境の整ったソフトはありますか?また、ノートンは削除するのが難しいと聞きました。削除方法も知りたいです。どうか、安心出来る環境で、ネットを使う方法、ソフトを教えて下さい。ひとつにまとまったソフトを探しています。私のPCは、ダイナブックTX/860LS メモリ512 HDD100GB セレロンMプロセッサー370。母のPCは、NTT自作PC メーカー、オズファ。メモリ増設により、512。HDDはわかりません。CPUはペンティアム4です。

  • マカフィーを購入しようと思っているのですが

    私のパソコン(Windows XP)にはマカフィーが入ってるのですが、「マカフィーセキュリティーセンター」というアイコンを開くと、「個人情報安全度」というのが赤色で、これを安全にするには「プライバシーサービス」というのを購入しないといけないみたいなんです。 で、ネットで購入できるそうなので、買ってみようと思ったら、支払い方法がクレジットカードしかなかったみたいなので、市販のソフトを買おうと思ってます。 この場合、マカフィーのなんというソフトを買ったらいいのでしょうか?? また、マカフィー以外でも、この「プライバシーサービス」というものと同じ機能を果たしてくれるソフトなどがありましたら、是非教えていただきたいです。 市販のソフトでも、ネットでダウンロードできるものでもいいです。 ウイルス対策については初心者なので全く分かりません。詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • マカフィー期限切れのままそのままにしてますが・・・

    お世話になります。 ウィルスソフトとして昨年マカフィーを購入、インストールしました。 内容は ウイルススキャン パーソナルファイアーウォール スパムキラー プライバシーサービス がセットになっていました。 その際、ある方に設定していただきました。 メルアドやパスワードなどもその方に設定していただいて期限切れになってしまったのですが・・・。 現在その人と連絡を取っていない状態で、更新しようとするとパスワードとメアドを入力して下さいと出ますが 今となってはそれらが確認できないため更新できないので 新しい製品を購入して初めから自分でやり直すしかないでしょうか? その際、現在残っているマカフィーをすべてアンインストールするなどしなくてはいけないのでしょうか? 期限が切れてから、ずっと更新を勧めるメッセージが小さく画面右下に出るので 早くしないといけないなぁとは思いつつ、どうすればいいのか分からず困っています。 まったく詳しくないもので(T_T) わかりにくい説明ですみませんがどうぞアドバイスをお願いします。

  • ウィルスセキュリティー利用開始手続き(エントリー)

    Windowsセキュリティ緊急警告が出ています。 ファイアウォール:有効 自動更新:有効 ウィルス対策:最新の状態ではありません なのでタイトル通りエントリーを試みているのですが、メールアドレスが何度入力しても「アドレスが違います」となるので、ウイルスセキュリティの”設定とお知らせ”でアドレス確認しようとするのですが、 ”エントリー情報”欄にはシリアル番号もアドレスも、有効期限もなくただ、 「製品を最新版にするために、利用開始のお手続きが必要です」 としか記入されてなく、私としては利用開始したいんだけど アドレスがわからないのでどうしようもないのです。 どうしたら良いのかどなたか教えて頂けるとありがたいです。