検索結果

新選組

全2641件中1681~1700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 生存説は人気、指示のバロメーター?

    義経がチンギスハンになったとか明智光秀が天海であったとか、荒唐無稽であるとかは、別として処刑、戦死、自害した(された)人物が実は生き延びていたというのは、人気、支持のバロメーターでありその人物を好きである人には大いに慰めになる場合があるかと思います。 人気があるとは思えないが生存説がある。 生存説にかなりの証拠がある。 知られていないがこの人には、実は生存説が存在する。 というのをご存知でしたら、是非お聞かせください。

    • noname#25898
    • 回答数8
  • 【え・・?】日本は徴兵制になるかも!?!?

    安倍総理になって、徴兵制になるかもという噂をちらほら聞くのですが、本当になる可能性は何%くらいあるのでしょうか? 徴兵制になっていい事なんてないと思います。 むしろめんどくさいだけじゃないですか。 海外から金払って軍隊を補充すればいいだけじゃないですか? 徴兵制になるのは近いのか詳しく教えて下さい。

  • 因縁、輪廻、壮大な小説。(誤解されそうで怖いのですが、宗教ではなく)

    全く信心がない現実派で、 テレビで「霊能者」を見るといい商売だなーと思う方なのですが 想像世界では因縁とか、輪廻とかそういう話が好きです。 以下にあげるような、因縁、輪廻、宿命、肉体を超える魂などをテーマにした 壮大な小説を他にご存じだったら教えて下さい。 『楽園』鈴木光司 『ライオンハート』恩田陸 『白夜行』東野圭吾 『大聖堂』ケン・フォレット 『オクシタニア』佐藤賢一 ※宗教関係および「ノンフィクション」以外でお願いします。 また、もういい歳なので(20代後半)ジュニア系も除外させて下さい。 遅くなっても必ずお礼・締切します。よろしくお願いします。

  •  絶対ハマるマンガを教えてください

    お年玉も入ったので一気にマンガを買いたいと思っていますが、集めているマンガで抜けている巻もないし、新しく集めようと思い、最近かい出したDOLLSももう3巻まで買ってしまったし・・・。 自分ではもうあまり思いつきません。 なので絶対ハマる!と、断言できるようなマンガをオススメしていただけませんか? ちなみに今までかーなりハマったのは・・・ ○DOLLS ○LOVELESS ○ハチミツとクローバー ○砂時計 ・・・と、結構メジャーなものなんですが、基本的にはどんあものでもOKです。 しかしいかにも恋愛ものーっていうは苦手なので、お願いします。 来週にはどっさり買い込もうと考え中なので、よろしくお願いします。

    • noname#84838
    • 回答数12
  • タンスから歴史上の人物(CM)、次は誰が出て来ると思いますか?

    タンスから歴史上の人物が出てくる東京ガスのCMがあります。 妙に軽い信長や頭の悪そうなシェイクスピアなんかが登場する、アレです。 新しいのが作られるとして、次は誰が出て来ると思いますか。 また、誰に出て来てもらいたいですか。 よかたら、それぞれ「一人」挙げてください。 傾向として文化史関係の人で、ヨーロピアンが多いようです。 ガリレオ、フレミング、ノーベル、ベートーベン、ニュートンなど。

  • 幕末の水戸藩

    水戸藩って慶喜将軍が伏見の戦いなど京・大坂に出張ってたとき将軍を支えるためがんばってたのでしたっけ?

    • mersess
    • 回答数3
  • 少女漫画(花とゆめ以外)のおすすめ。

     実は、女性なのに花とゆめ以外の漫画を数えるほどしかしりません。 少年マンガ・青年マンガは、家が傾くほど持っているのに。 漫画を買うのが遅かったので、りぼん?ちゃお?そんなのは子供の読むものよ♪と思っていたふしがあるので。^^* 誤解でした。 花とゆめ以外では、「満月をさがして」「不思議遊戯」「きんぎょ注意報」「だぁだぁだぁ」「まっすぐいこう」「すきだからすき」・・・覚えてないけど、実際この倍くらい。 花とゆめ以外でおすすめの作品は、何でしょうか? いくつかゆるいですが条件があります。 ・純粋な恋愛ものは苦手。 ・絵が少女マンガっぽいのは苦手。 絵の説明は難しいのですが、「八雲立つ」のようなあごがとがっている青年の美形は苦手です。天原ふおんさんの恋愛ものの絵がギリギリ。 ストーリーは、大好きだけど。 上であげている作品は、どれも苦手ではありません。 花とゆめでは、好きなのは「お兄ちゃんと一緒」「お迎えです。」「まるいち的風景」「カタツムリ前線」、天原ふおん先生、喜多尚江先生がわりと好きです。 最近、桑田乃梨子先生の「君の瞳に三日月」を勧められて、実際かっておもしろいと思いました。 花とゆめ以外で、おすすめの作品があったら、簡単な説明を付けてお願いします。 できるだけ探して、お礼とは別に事後報告したいと思います。

    • noname#17909
    • 回答数13
  • 変わってる?

    19の大学に通っている男です。最近ちょっと自分って変わってるかな?と思う事があります。 それは、自分と同年代の人達で遊ぶと言ったら映画とかカラオケなどが思い浮かぶかと思いますが自分は神社仏閣巡りが好きです。 (神社仏閣巡りは遊ぶって言えませんかね?) 日本史が好きで大学は京都で勉強しているというのもあるかと思いますがこんな自分でも解ってくれる人はいますかね?たとえ、縁があって女性とデートしたりする時でもちょっと引き気味に見られそうな気がして・・・。 それ以前に縁すら無いかもしれませんね。

  • 第二次大戦、なぜ日本は負けた?

    「右」っぽい質問ですが、深い意味は無く、たんなる興味です。 第二次世界大戦で日本は負けましたが、なぜ負けたのでしょうか?どうすれば勝てたのでしょうか? 今までの歴史の流れからすると、「勝ち=正しい、負け=悪い」という構図があるとおもうのですが、もし日本が勝っていたら、今の世界情勢にどのような影響がもたらされたのでしょうか?

  • アニメのキャラクターの名前でよく使われる名前って何ですか?

    アンケートっぽいですが、アニメに関心がある方にお伺いしたく、このカテで質問させていただきます。 アニメのキャラクターの名前って実に様々ですよね~。 珍しい名前もあれば、普通の名前、多用される名前、たくさんありますが、その中で自分が思うに、登場回数が多いほど、制作者側から見て使いやすかったり、視聴者から観て愛されやすい名前ではないかと思います。 そこでアニメをたくさんみている方にお伺いしたいのが、どんな名前がよく起用されていると思いますか? 主人公向け、ヒロイン向け、その他のキャラクターなどたくさんありますが、あなたが「そういえばこの名前よく使われているなぁ~」と思う名前を教えてください。 そしてなぜその名前がよく起用されるのか、その名前のイメージなど、あなたの考えなどを述べていただくともっと良いです。 とは言っても皆様「アニメ歴」が同じではないので、ちょっと絞ってみたいと思います。 1)あなたのアニメ歴の中で、多く起用されていると思われる名前。 2)ここ5年以内で多く起用されていると思われる名前。 3)ここ1年で多く起用されていると思われる名前。 すべてが無理でしたら一部だけお答えいただいて構いません。 (せめて3ぐらいでしたら、テレビですぐ確認できますので。) 他の方のご意見と被っても構わないです。(被っていたほうがよく使われている名前なんだなとさらに思えるからです。) できるだけ多くの方のご意見を求めています。ご協力お願いいたします。

  • 勉強方法

    よい勉強方法はありますか?

    • written
    • 回答数5
  • おすすめ少女漫画教えてください☆

    今まで読んだ事があるものは・・・ ハチミツとクローバー 桜蘭高校ホスト部 きみはペット ラブコン 高校デビュー ホットギミック そんなんじゃねぇよ ダウト 悪魔で候 紅色HERO 花より男子 フルーツバスケット イタズラなkiss NANA 天使なんかじゃない など、まだあると思いますがパッと浮かぶのはこれくらいです。 ギャグも好きですが、そればっかりではないものが希望です☆ できれば、完結してるものが嬉しいですが、 これは読んだ方がイイ!!よいう現在連載中のものでも構いません。 宜しくお願いします。

  • マンガのセリフ

    マンガのセリフで 「本当に~だったのは~できなかった自分だったんだ」 というのを御存知ないでしょうか? 本当にうろ覚えなのでそれに近い感じのものでも よろしいので教えて欲しいです

    • ayausa
    • 回答数2
  • 何時代に生まれたかった?

    現在私たちは平成時代に生きてますけど、もし平成時代以外に生きるとしたらいつがいいですか? となみに私は弥生時代です。

  • 好きな作品から、さらに1ページ選ぶとしたら

    さきほど「からくりサーカス」全43巻を改めて読みました。大円団のシーンも感動でしたが、この作品を読んで良かったと思えたのは、第87幕「宇宙ステーションへ」で、エレオノールが泣きながら「大好き」と微笑むシーンです。色々と批判や不評も多い作品ですが、複雑で壮大なドラマの果てに辿り着いたこの一言に、私は何度も涙しました。(もちろん、この作品を恋愛漫画として捉えている訳ではないので、誤解無きようお願いします)。 そこで質問です。「からくりサーカス」でもいいですし、他の作品でも構いません。複数の作品を挙げてもOKです。この漫画が大好きで、更に敢えて1ページ選ぶとしたらここ、ってのがあれば教えて下さいm(_ _)m

    • YNi2B2C
    • 回答数8
  • 病気持ちとかひ弱な男子キャラの漫画やアニメは?

    病気持ちなのにひたむきにがんばってたり、ひ弱なキャラに惹かれます。「カレイドスター」のケンで、はまりましたw ほかにもこういったキャラの、漫画やアニメはあるんでしょうか? 主人公でも、あるいは主人公でなくても脇役でも、とにかくそういったキャラが出る作品を教えてください、よろしくおねがいします!

    • KORAKO
    • 回答数7
  • 切腹、処刑はこわくない?

    くだらない質問ですいません・・・ 歴史が好きで、大河ドラマはよく見てます。 そこでいつも思うのですが、たとえば切腹を命じられたとしても、 みな潔いですよね。 たとえば自分が処刑されるとしても、嫌がって逃げ出す様子もなく、 この家に生まれたのなら仕方ないとか、 この家に嫁いだのだから仕方ないとか・・・ 自分に罪はなくとも、小さい子どもとか、親が武将で敗北すると、 男子だった場合、処刑されたりしますよね。 正室や側室も。 小さい子どもとか、逃げ回っただろうなぁとか考えてしまいます。 もちろん死ぬ瞬間にすさまじい苦痛は味わうでしょうし、 怖くないのかなぁ、と思います。 それとも死ぬことが怖くないのかなぁ、仏教だと輪廻転生があるし、 生まれ変われる、という希望があるからなのでしょうか。 名誉のためとか、御家のためとか、その時代の価値観は死よりも 勝るものがいっぱいあったのでしょうか。 わけの分からない文章になってしまいましたが、詳しい方みえたら 教えてください。

  • 静かなるドンのキャラ「斉藤始」のモデル

    静かなるドンは、映画からヒントを得たキャラが多いようですね。 たとえば岡羅異蔵は、「レオン」のジャン・レノっぽいと思います。 斉藤始も、何かの映画で見た気がするのですが、映画に詳しい方、お教え下さいませ。 ほかにも「ドンの中の、このキャラは、この映画の誰それがモデルだ」というのを御存知でしたら、是非教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • eden533
    • 回答数1
  • 司馬遼太郎さんの本でお奨めは?

    司馬遼太郎さんの本は沢山ありますが、どれが特に面白いと思いますか? 初めての司馬作なので、最初にイマイチな作品で幻滅をしたくありません。 お奨めを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 国が愛国心を促そうとしている理由は何ですか?

    国が教育基本法に愛国心についての記述を盛り込もうとしていた理由は何ですか? 侵略戦争の反省から、日本は戦後すぐには愛国心に対して警戒していたようにも思えたのですが。 国は長期的に日本を右傾化する戦略なのでしょうか?