検索結果
宇宙戦艦ヤマト
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 12/19のぱにぽにだっしゅ!!で・・・・・・・
こないだのぱにぽにだっしゅ!!ってものすごいロボットアニメのパロシーンが多かったじゃないですか 自分が知る限り見付けてみました ぱにぽにX 形状からしてガンバスター(トップをねらえ!!)とガイキング、 アーマーが外れたらエヴァ初号機、必殺技はイナズマキック(トップ)、とかデコピン(ガオガイガーのブロークンマグナム?)桃月拳(Gガンダムのシャッフル同盟拳+石波ラブラブ天驚拳)、全裸の一条さんブレンのヒメ(かな?)って思ったんですけど他にもあったり、この考えは違うとかあったら教えてください ながくなってすいません
- 好きなアニメソング♪
アニメソングと言えば、今はアイドルさんの登竜門の一つとなりかねてますが、中でも好きなアニメソングを教えてください。 アニメのタイトル 好きなフレーズ(全部書いちゃうと著作権に触れちゃうので(w どんな曲か? 分かれば、歌っている人 思い出があれば、書いてくださいね。 俺は、ダイガードのエンディング 「♪僕らの生まれた町は、今は記憶の中~♪」が妙に印象に残っています。 アニメとは、微妙に関係のない歌詞(?)ですが、作品が被災した人たちの気持ちをよく描いていたので、寂しい気持ちがともに共通していると思います。 受験の頃だったかな? 何となく歌ってました。 あとは、最近はプリキュアのオープニング 「一難去って、また一難。ぶっちゃけあり得ない!!」が微妙に好き。 まぁ、失敗や困難に立ち向かっている人には、アニメならではの歌詞で元気になれるかも。 最後はロボットアニメの決定版、ガオガイガー。 「ガ、ガ、ガ、ガ、ガ、ガ、ガオガイガー♪」の歌い出しは、アニメソングらしい。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#15164
- 回答数25
- 日本のアニメは海外でどの程度海外で受け入れられているか。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1672374でも質問したのですが、もうひとつみなさんの意見が聞きたいので質問させてください。 みなさんは日本のアニメは海外でどの程度受け入れられていると思いますか? みなさんの意見聞かせてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- yun1234_2005
- 回答数9
- 30代が盛り上がる歌
今度、30代前半から後半くらいまでで、わいわい盛り上がる歌ってどんなのでしょうか? 男性女性両方います。 聖子と明菜を歌う人がすでにいます(笑) なにか皆さんがこれを歌えばみんなノリノリって歌ありますか?
- ベストアンサー
- カラオケ
- kitoko2005
- 回答数9
- 「ロマン・ロマンチック」という言葉から、思い浮かぶのは?
「ロマン」とか「ロマンチック」とかよく使いますが、どうも漠然とした言葉で、いまいちピンと来ません。 で、あなたが「ロマン・ロマンチック」という言葉から連想する物事は、何でしょうか、お聞かせ下さい。 性別も記していただくとありがたいです。
- アニメキャラの髪色
色々な色の髪色がありますが、黄色は金髪と考えるとして、赤は赤毛が存在する(茶色っぽいのが正しいのでしょうが)。 オレンジも茶髪が光に照らされたと、無理に理解してみる・・・ 青は青でも藍色の様な、濃紺色ならば黒と見れなくも無いですが・・・ しかし、どの色にしても現実だと目を疑いますが、アニメだとそれほど違和感を感じません。個人的に、ピンクなんか可愛いと思います。 ふと、思ったのは、この様な奇抜な髪色のキャラクターって誰が最初でしょうか? 思い出せる範囲では、「ミンキーモモのピンク」かな? 次に「Drスランプあられちゃんの紫」。 最初にいつ頃のキャラクターが、ありえない髪色で登場したでしょうか?
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#10594
- 回答数4
- ファーストガンダムも狙っていた?
20歳の男性です。 ガンダムシリーズは好きでビデオなどで ファーストからSEEDまでみました。 (やはりファースト~逆シャアあたりが好きですがSEEDも面白いです) で、SEEDをみていて疑問が浮かんだのですが。 SEEDって見ていると明らかに「狙った表現」が多いと思うんです。 例えば・・・。 ・ハロに「オマエモナー」とか言わせる。 ・ラクスがあるいみ異常なまでに純真無垢。 70、80年代のアニメにはいない、最近の萌えに 対応した性格だと思いますが・・・。 ・キラとアスランの友情の描写 これも狙ってないと言ったら嘘になりそう。 などなど、たくさんあると思いますが。 これらは、完璧に今の時代の需要に合わせたキャラづくりだったり、設定だったりしますよね。 前フリが長くなりましたが、質問はこのような「時代に合わせた表現」などがファーストにもあったのか?ということです。 僕みたいな若いファンにはそういう放映当時の時代背景とか、その時代の萌えとかは絶対に分からないと思います。 なので、できればリアルタイムに見ていた人の意見を聞いてみたいです。 最後に、僕は別にファースト至上主義でもSEEDを叩きたいわけでもないので、あまりに偏った回答は避けてほしいですw
- ガンダムには何故ビーム兵器搭載戦闘機がないのか?
Zガンダムで可変MS・MAが開発されてそのMAの機動性に不意を付かれたり、戸惑ったりしています。戦闘機って一種のMAだと思うのですけど、可変機構を排除して純粋に機動力だけを重視したビーム兵器搭載の超局地戦闘機ってあっても良いと思います。耐久力には「弾に当らなきゃ撃墜されない」の理論でこだわらない。 何故そう思うのかというと、アーガマやアウドムラ1隻を落とすだけならMSよりも断然戦闘機の方が簡単に事を運べると思うからです。とくに重力下ではドダイ?(MSが乗って空飛ぶやつ)に乗ったMSなんかよりも遥に航空機の方が使い勝手がよく、アウドムラなんかあっさり落とせた思います。 空の王者はやはり航空機だと思うのですけど。
- アメリカで買って日本に持って帰って良かった物ってありますか?
アメリカから日本に帰る際に買ってよかった!っていう物はありますか?人それぞれ違うと思うし、その理由も違うと思います。そこが狙い目です!意外性にとんだ答えを待ってます。
- ベストアンサー
- その他(留学)
- keepitgreen
- 回答数11
- 初めて映画館で観た映画
先日、旦那と話をしていて映画の話になり「生まれて初めて(映画館で)観た映画は覚えてるもんだ!」と言われました。 私は、中学1、2年の時に観た映画が記憶に残ってるくらいでそれが、初めてなのか、どうなのかは分かりません(泣) で、旦那が言うように、『生まれて始めて(映画館で)観た映画』って皆さんは覚えてますか?その初めて観た映画って何歳くらいだったかも覚えてますか? あと、お子さんがいる方は、お子さんには何歳頃から映画館で映画って観せましたか? 我が家では最近初めて(5歳と3歳)連れて行ったんですが、3歳のほうは覚えてないんだろうな・・・と思ってます。
- ものすごい勘違いしていたことってありますか?
今思うと、子供の頃(現在でも構いません)ものすごい勘違いをしていたことってありませんか? 私は子供の頃、数字の7のことを「ひち」だと思ってました。 アルプス一万尺は「こやぎ」の上で踊るんだと思ってました。 鉄腕アトムはお茶の水大学の教授が作ったんだと思ってました。 空の雲が動いて見えるのは「地球が自転して雲は静止しているからだ」と思ってました。 みなさんもこういう勘違いがあったら教えてください。
- ドラゴンボールの曲!
今ドラゴンボールの曲を聴きたいと思っているんですけど、 摩訶不思議アドベンチャー chara-head-chara we gotta power などの歌が入ってるCDをほしいと思ってるんですけど、ドラゴンボールの歌が入ってるCDってお勧めのものはありますか? ちなみにサウンドだけじゃなくて歌詞の入ってるものをお願いします。 あと、ついでではなんですが、ほかにお勧めのアニメソングってあったら教えてください。 僕的には幽遊白書の曲がお気に入りです。
- 病弱なキャラ。
今日、友達とふと病弱(病気になった)男キャラについて話をしたんですが、二人で持ち寄って話してもこれだけのキャラ(役)しか出てきませんでした; 他に知ってる人いますか?良かったら教えて下さい。 漫画では… 「劇場版セーラームーン」に出てくる宇宙翔。 「レイアース2」のイーグル。 「カードキャプターさくら」の雪兎・月 「ピースメーカー」の沖田総司。 「るろうに剣心 追憶編」の高杉晋作・沖田総司 「ナルト」の月光ハヤテ。 「×××HOLiC」四日一日。(微妙だけど) ドラマでは… 「永遠の仔」の長瀬笙一郎。 「白い巨塔」の財前教授。 「救命救急病棟24時」の進藤先生。 「白い影」の直江庸介。 「新撰組!」の沖田総司。 映画では 「命」の東由多加。 「千年旅人」のツルギ 「Joker~疫病神」の島崎 弘志。 「コンスタンティン」のジョン コンスタンティン。 なんか、ちょっとでも倒れたりしたらカウントされるらしいです(笑) どんなに些細なキャラでもいいので教えて下さい♪