検索結果
熊本県
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 航空路に詳しい方
航空路に詳しい方、教えてください。 私は京都在住です。地理的にはJR京都駅の北側約1km程のところです。 夜空を見上げると、時間によっては3~4機の航空機が東から西に連なって飛んでいることがあります。 上空を飛んでる航空機はどちら方面行きなのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- max-jun
- 回答数2
- 外国人 免許
うちの妻は中国人ですが自動車普通免許や原付免許を日本でとれますか? 母国の免許はなし、ビザは家族滞在で一年です。 また、ペーパーテストは中国語で受けることはできないんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- walktkd
- 回答数1
- 熊本・大分・福岡の観光ルート
還暦の両親と3人で11月に3泊4日レンタカーでの旅行を計画しています。 1日目=福岡空港9時半発→熊本城→高千穂峡→黒川温泉泊 2日目=九重夢大吊橋→湯布院散策→湯布院泊 3日目=別府地獄めぐり→中洲or博多屋台で夕食→博多泊 4日目=大宰府→ショッピング→18時福岡空港 このプランは厳しいでしょうか?1日目が特に…。 まだ宿も検討中です。 おすすめの観光スポット・ルート・宿などアドバイスお願いします。
- 先祖のお墓を探しています。
私は平家落ち武者の子孫です。先祖のお墓2つを探しています。宮崎県の山岳地方と思います。 名は岡元金之丞(慶応2年69歳亡)とその妻岡元センケサ(明治12年?歳亡)です。 私の亡き父の口伝で、亡き父の祖父(金之丞の長男)が明治15~18年頃「上からこの地に下って定住した」と伝わっています。下る時、金之丞とセンケサの両親のお墓と歴代の先祖様方のお墓は そのまま置いて下られた。新天地に落ち着いてからお連れする予定が、多くの内乱や戦争で思いかなわず、今のこの地に下ってこられた、じいさまが両親(金之丞とセンケサ)の仮のお墓を建てたとの 事、又仮のお墓には何も入ってないだろうと伝わっています。亡き父や祖父、祖祖父方々の念願・・・ だったであろう事を私もお連れして一緒にと、思っています。是非とも叶えたいです。運良く、今の私 の所の墓地のお墓の江戸時代の年号のお墓も数多く有りますがその文字がハッキリ鮮明にわかります。その事が私の希望の光となり投稿させて頂きました。皆様方お力をお貸しください。 ご存知の方がおられます事を願いまして、ご一報どうぞよろしくお願いします。(なお、金之丞の丞の字が少し違います。)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- heike_otimusya
- 回答数26
- 地方の広域圏化(=統廃合)は難しいのですか?
当方は、47都道府県すべてですべての系列局が見られたほうがよいと思います。しかし、そのためには新たなテレビ局ではなく、むしろ地方局を統廃合して広域放送にするべきだと考えています。 これは当方の案で、こうでもしなければ存続は難しいと思うのですが、安易な閉局も難しいのでしょうか? 放送エリアについて ・北海道と関西はそのまま。 ・関東は山梨も加わる。 ・中京は静岡を加えた4県を対象に。 ・東北6県と九州7県+沖縄が1つのエリアになる。 ・中国、四国地方はまとめて1つのエリアになる。 ・残る新潟、長野、富山、石川、福井5県が1つのエリアになる。 テレビ局について ・8エリアとも、民放親局はエリアの中で適切と思われる場所に置く。他の県は独立局のみとする。 (北海道=札幌、東北=仙台、関東=東京、北陸信越=新潟、中京=名古屋、関西=大阪、中国四国=岡山か広島、九州沖縄=福岡) ・独立局を47都道府県すべてに置き、県域放送とする。 ・エリア拡大の余力が最も少ないTXNは解散。代わりに民放親局を置く地域向けの独立局とする。 ・送信経路や中継局は、すべて現在の設備を流用。周波数も一部新規割り当てがあるほかは、現在使用しているものをそのまま使用。 ・新しくTV局が必要なら、統廃合で閉局したTV局の設備を流用。 こうすることで47都道府県で4系列すべて視聴でき、民放テレビ局も87局(8*5+47)に圧縮できますが…
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- klht2prea
- 回答数3
- 「どげんかせんといかん」
このアンカテに参加させていただいて、これまで多くの方々に回答を いただきました。(いつも楽しい回答をありがとうございます) 最近ふっと思ったことがあるんですが・・・ 回答いただくみなさん、全員が標準語なんですよね。 住んでいる地域はそれぞれ違うと思うんですが、すべて標準語です。 自分は生まれも育ちも関東なんですが・・・・・方言といいますか、 ○○弁で喋る女性が好きなんですよね。 たまにTVで喋る新山千春の青森弁とか、安田美沙子の京都弁とか、 方言っていいですよね。味わいがあって大好きです。 そこで今回お聞きしたいのは・・・ みなさんの「方言」にまつわるエピソードがありましたら 教えてください。 また、関東以外に住んでる方で、質問や回答を投稿する際に 「慣れない標準語を使うのに苦労してる」 「地元の言葉を使えたら、もっと思いを伝える事ができるのに」 ・・・といった思いをしてる方、思い切って普段の会話調で回答して みてください(^^) 解読できないおそれもありますが・・・(笑)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#173224
- 回答数15
- 運転免許証の生年月日部分について
質問致します。先日友人と変は事で言い合いになりました。友人も僕も平成3年生まれなんですが、運転免許証の生年月日が表示されている部分ありますよね。僕のは「平成03年」と「3」の前に「0」がついているのですが、友人は「平成3年」で「0」が無い。と言うのです。それじゃ見せてみろというと逃げてしまって見せてくれません。ネットで調べても友人を説得する材料がないので、この場での回答を説得材料にしたいのですが。同じ平成生まれで免許証をもっている方、私の免許証、印刷ミスではないですよね?ちなみに僕は埼玉県です。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- hagdtdh
- 回答数4
- 九州旅行 レンタカー 12月末から
年末に、母と2人で羽田空港から、熊本空港から黒川温泉、阿蘇、高千穂、霧島をめぐり鹿児島空港から羽田空港に戻るプランを計画中です。まだ何も予約していませんが、レンタカーで行く予定で、運転は私だけです。雪道は不慣れなので、雪が降ったら海岸沿いを走ることになると思います。宿は1泊目だけの予約で気ままにしようかと思っています。4泊~5泊の予定です。 また、山登りもしたいと思っていますが、運転もあるので初心者向けの半日程度で登れる山があれば教えていただければと思います。 宿は食事が多いのは、母にとってはもったいないという気持ちになるので、外食か簡単な食事ができるところを希望しています。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- aki2000oak
- 回答数2
- 北海道産の牛乳、放射能汚染についてです。
北海道産の牛乳、パン、お菓子の放射能汚染について教えて下さい。 牛乳を飲む事はしていません。 しかし菓子メーカーやパンメーカーに問い合わせると使ってる牛乳は北海道産が多いです。 福島の牛が北海道に移動させられたり、ブレンドして数値を下げたりしていて北海道の牛乳は良くないようですが・・・ メーカーは極微量と言うとこもあります。 (自分でお菓子を作ったりパンを作ったりしないので量があまりわかりません) 例えば毎日パン6枚切りの1枚、ポッキー1袋食べるとします。 飲むわけでなく、お菓子やパンに入ってる程度でもこのように毎日食べると危険でしょうか? 野菜等は九州産、外国産と気をつけております。 30前半女性です。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- minnnnnn
- 回答数24
- 大阪~九州
質問させていただきます。 12月30日あたりから大阪~九州に旅行に行こうと考えています。 そこでですが山陽道は雪が降る可能性はあるでしょうか? 車はFRノーマルタイヤです。 天気によるのは承知ですが場所を計画している途中なので気になります。 よろしくお願いします。 あと九州で観光といえば何が出ますか? ここは行く価値あり的な場所があれば回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 7011t3-s1
- 回答数5
- 福岡県 ラグビースクール
福岡県在住の高校2年生の男子です。 福岡県に高校生を対象とするラグビースクールはありますか? うちの学校にはラグビー部がなく作る事も許可がおりずやむなく社会人のクラブで週一でやってます。 ですが社会人クラブでは試合にはでられません。 なので福岡県にある高校生を対象とするラグビースクールを探しています。 知ってる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 その他、良い案やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 ちなみに、大学でラグビーがやりたいです! 国立大を目指して勉強中なので大学も紹介して頂けるとうれしいです。 ポジションはSHでラグビー経験は2年間ほどです。素人同然です! 2年間というのは実は高校にラグビー部がありましたが部員が自分一人になり廃部になったんです。不完全燃焼で悔いが残っています。 では、よろしくお願いします。
- 締切済み
- ラグビー・アメリカンフットボール
- noname#161126
- 回答数1
- チヌ マキエ
先日、チヌ釣りに釣行しました。 そこで、下記の集魚剤の組み合わせでマキエをつくりましたが、 両方とも仕上がりにまとまり(粘りが足りない感じ)が出ず、 投げる時にバラける時がありました。 水分が足りないと思い、海水入れてこね直してもいまいちでした・・・ ハイパーチヌZやオカラダンゴでパラパラになっているような気がします。 マキエの作り方は、 まずオキアミを半角入れ海水に少しつけておきます。 その後、集魚剤をいれ、手でこねています(結構こねたつもりです)。 最後に半角のオキアミを形崩さず混ぜます。 もう少し、まとまりを良くしたいのですが、 どの様にすればいいのでしょうか? ただ、濁りは出したいです。 糠とかを入れると粘りでますか? 集魚剤を別のに変えるはOKなんですが、 集魚剤を付け加える以外で考えたいです。 できるだけ、出費を抑えたいです。。。 アドバイスください。お願いします。 <午前6時間分> ・オキアミ3kg ×1角 ・スーパーブレンド制覇チヌ ×1袋 ・チヌベスト白 ×半袋 ・ハイパーチヌZ ×1袋 <午後6時間分> ・オキアミ3kg ×1角 ・スーパーブレンド制覇チヌ ×1袋 ・チヌベスト白 ×半袋 ・オカラだんご ×1袋
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数4
- 西南戦争で政府軍が家屋に放火
立ち退きを余儀なくされた人びとに対して、どのような補償や救済がなされたのですか。 また、放火された家屋は、どのくらいの大きさの家が多かったのですか。 焼き払われた家屋の数は、当時の新聞記事では、「安政橋辺にて三十軒ばかりと、坪井辺六十軒ほど」だそうです。 よろしくお願いします。 熊本城公式HP「西南戦争熊本城籠城戦」 http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=463 籠城が決まると食料・薪炭等を備蓄し、橋を撤去したり、通路を塞ぎ、地雷を埋め、更には「射界の清掃」のために市中に火を放ちました。開戦前に城下は焼土と化したのです。
- ベストアンサー
- 歴史
- goo-par1732
- 回答数2
- 小4の教科書で「三重県」が近畿地方となっていますが
小4の社会の教科書で「三重県」が近畿地方と教えていますが、違和感があります。 NHKの天気予報でも「近畿は2府4県(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)だし、 中学・高校の総体でも三重県は近畿地方大会には出場しません。 べつに三重県を「はみご(関西弁で仲間はずれの意)」にするつもりはありませんし、 「伊勢・志摩」などの観光名所がある三重県が近畿地方であるほうがありがたいと思います。 わたしが子供の頃は三重県は近畿地方ではなかったと記憶していますが、いつからこうなったのでしょう? もしかしたら娘の使っている出版社の教科書だけなのでしょうか? 三重県にお住まいの方はどう思っておられるのでしょうか?
- 日本車の出足が不必要に速いのは?
日本車の数車種を試乗しました。 全てATです ゼロ発進時に出来るだけ滑らかに加速しようとアクセルを慎重に踏んでみましたが、出足だけは不必要に速い車が多かったです 欧州車ばかり乗ってきましたが、今のところは同様の車には出会っていません 出足が不必要に速いのは、日本車の特徴なのでしょうか? 特徴である場合は、なぜそのように作ってあるのでしょうか?
- 博多で治安的に近寄らない方がいいところ
男子大学生です。 近々博多へ観光をしに行きます。 中洲川端駅近くのホテルに泊まる予定なのですが 中洲は博多区の中でも治安が悪い所と聞き、 (中洲に住んでいらっしゃる方には申し訳ないですが。) 男8人女1人で行くとは言え少し心配になりました。 本当に治安は悪いところなのでしょうか? 治安がわるいようならば、博多(特に中洲川端、博多駅付近)で 近寄らない方がいい通り、場所があったら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 住むところで悩んでます。
23歳無職です。 色んな条件が重なり、人生一から始めることになりました。 学歴なし経歴なし貯金なし まっしろなので、勉強して資格を取って就職したいと思ってます。 そこで、目標を決めようと思ったのですが 仕事は以前から調べていたIT関係を。 その為に勉強する場所も決まってきたのですが、 どうにも住む場所が決まりません。 IT関係なら田舎では無いだろうとは思うのですが、それでも幅が広すぎます。 人生の中でも、こんなに自由に住むところを決めていいことはないと思うので真剣に悩みたいと思っています。 時間はまだまだあるのですが、将来ビジョンでやる気を彷彿させるタイプなので早めに決めたいです。アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 引越し
- yuri000550
- 回答数2
- 吾輩は猫である、を知っている方言で言うと・・・
夏目 漱石氏の小説ですが、みなさんご存知と思います。 ふとした素朴な疑問ですが 「吾輩は猫である」 これをみなさんが知っている方言で言い表わすとどんな風に言うのでしょうか ? ご出身の方言でなくてもかまいませんので。 おそらく「○○弁」だと、きっとこう言うのではないだろうか ? でも結構です。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#205155
- 回答数23