検索結果
夏休み
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 夏休み孫を遊びに連れて行きたい。
小学3年生の男の子の孫を夏休みに遊びに連れて行きたいと思います。 名古屋から近場(私が遠くの運転に自信がないです)でお金のかからない 所を教えて下さい。子供の喜びそうな所を連れて行きたいです。 お願いします。
- 絵を描きたいのですが・・・夏休み宿題
夏休みの宿題で絵を描くのですが募集要項に「画用紙左下3センチ幅空白にして題名・学校名・学年・氏名を記入」と書いてありました。 画用紙は八つ切り画用紙横書きです。 これって画用紙の下3センチを残して絵を描くということでしょうか? 意味がわかりません。
- 夏休みの理科の宿題なんですけど・・・。
夏休みの理科の宿題で、カラスについて調べているんですけど・・・。 質問は、、、、、、 まず1つは、1日の様子です。 「睡眠時間、夜行性なのか?、行動範囲」 2つ目は、体のつくりです。 「手や足、体の表面の様子」 詳しく教えてください。 できれば、早めにお願いします。 調べても、詳しくは出てこなかったもので・・・(汗) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- motimoti222
- 回答数2
- 夏休み後半からの日本史について…
高校3年の受験生です。 先日、河合塾の全統マーク模試を受けたのですが日本史の点数が半分ありませんでした。 夏休みもあと少しで正直今から何をしていけば良いのかわかりません。 模試が始まるまでは (1)教科書を音読 (2)進研ゼミの問題集 (3)山川の2012センター問題集 というようなサイクルで勉強を進めていました。 今月末からは新学期で予習に追われるため、今のうちにできる範囲で勉強を効率よく進めておきたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。
- 夏休み東京から滋賀県に帰省します。
毎年何回か滋賀県に帰省していて、この夏休みも二週間ほど滞在する予定です。 小学生と幼稚園の子供が楽しめる場所や、イベント等ありましたら教えてください。 また地元の小学生とお友達になれるような場所や方法などご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 高校1年化学の夏休みの課題です。
よろしくお願い致します。 酸化リチウム(Li2O)はスペースシャトルで、船内の空気の水分を除去するのに用いられており、その反応は次の反応式で示される。 Li2O + H2O ->2LiOH・・・・(1) また、この反応で得られた水酸化リチウム(LiOH)を利用して、以下の反応により、船内の空気中に吐き出された二酸化炭素を除去している。 LiOH + CO2 -> LiHCO3・・・(2) 1,除去すべき水が81kgあり、75kgの酸化リチウムが入手可能である場合、どちらが何kg残るか? (H=1 Li=7 C=12 O=16) 2,1の条件で、除去される二酸化炭素は標準状態で何立方メートルか? (1立方メートル=1000L) 特に2番で苦戦しております。 よろしくお願い致します。
- 大学1年生の夏休みの勉強方法
こんにちは。 タイトルの通り、この夏休みに勉強しておきたいと思っています。 私は工学部で、コンピュータのソフトウェアに関する方面を専攻する予定です。 今やっているのは、TOEICの勉強、ITパスポートの勉強で、 プログラミング言語と専門の英単語の勉強もしたいと思っています。 これ以外に勉強しておいた方が良いものがありますか? あったら教えていただきたいです。 また、大学で勉強した解析学、線形代数、統計学、ドイツ語の復習もしていこうと思っていますが、これらを復習するのと上で述べたような自分で専門分野を深めたり資格を取ったりする勉強では、どちらにより力を入れるべきなのでしょうか。 私的には、後者の方が将来のためになりそうだと思うのですが… よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#184654
- 回答数2
- 夏休みの日本史の課題について。
皆さん、こんにちは。 夏休みの日本史の課題に、 「あなたが江戸時代の仙台藩の武士だとしたら、仙台藩でどのような改革をしますか? 仙台藩を豊かにする方法を考えて、述べなさい。」 という設問があるのです。 本来ならば、自分で考えて回答すべきなのですが、私は日本史が大の苦手で、 どう回答すればよいか、中々思いつきません。 もし、日本史に詳しい方が、上記、どのような改革をするか、お知恵を御貸頂ければ、 本当に助かります。 どうぞよろしくお願いします。 (住まいが宮城なので仙台藩の問題です。)
- 夏休みまで3週間切ってしまいました…
はじめまして 文系私立専願の受験生です。 男です。 自分は河合のマーク模試で 英語 33.8 現・古 50.2 日本史 41.6 という結果でした。(数値は偏差値です) やばいな…と思いつつ今までほとんど何もせずきてしまいました(・_・; この結果が返ってきた6月頃から塾の自習室にちょくちょく行くようにしていますが、行ってるだけでやった勉強量は無に等しいと思います。 こんな自分でも本気出せばMARCHレベルは行けるだろうと思ってしまってる自分が怖いです。 大学受験はそんな甘いものじゃないと教えていただきたいです!! 匿名でお互いが誰かわからないからこそ、より厳しく批判して下さい。 お願いしますm(_ _)m
- 昼ドラ『ぼくの夏休み』見てますか?
最初は兄妹がタイムスリップする話と思って見ていたらなんだか最近えらい事になってきて昼ドラ色満載でドロドロしてきました。 私はあや子さんにはまってます。あや子さんの今後が気になります。 『ぼくの夏休み』見てる方はどこにはまってますか?どの俳優さんが気になりますか?
- 締切済み
- ドラマ
- goodness77
- 回答数1
- 夏休みの楽しみ方【お金がない編】
お金がない学生((高校生 でも楽しめる場所&方法とかありませんかね… ちなみにガチでお金がありません\(^o^)/ バイトとかはするけれど今からだと夏休みの終盤にお給料。 夏休みの終盤は予定が結構あって…ね(´・ω・`)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yoneyoneko0302
- 回答数3
- 夏休みやがて間近になりぬ♪ と言う唱歌(?)
夏休やがて間近になりぬ~・・・・・・いざや海に共に行かん~、、、、、、楽しみは???の海辺のキャンプ~(一番終わり) 古そーな歌詞ですねぇ、昔の唱歌だと思います。 小学生の時に男性の音楽の先生が唄うのを聞いたことがあり、いくつになっても夏休みが近づくと脳裏に浮かびます。メロディは分かるのですが歌詞がほとんど分からないので濁しながらつい口ずさんだりしてしまいます。 題名や作者、全歌詞などお分かりでしたら教えて下さい。もしかしたら元は外国の曲でしょうか。
- オランダ語をオランダで学べますか(夏休み)
オランダ語を勉強していますが、日本で勉強するということはかなり限界を感じています。 そこで、来年の夏におもいきってオランダの大学や語学学校のサマープログラムで勉強しようと思っています。 何かいいプランはありますでしょうか?
- 夏休み中、富士・御殿場で遊ぶのは?(電車)
小学生・幼児連れで、夏休み中、富士・御殿場あたりで遊ぶのにお勧めなスポットはありますか? 場所は漠然と考えてみました。 東京から行くのですが、電車移動で日帰りプランです。 富士急、朝霧高原、マカイの牧場、ミルクランド、時の栖など調べるとありましたが、実際この時期に行くとしてそれぞれどうなのでしょうか?楽しめるのでしょうか? 最初は富士急でと思ってましたが、この地区他にもあるようなので、富士急は一度いってるので、別の場所でもという思いも。 情報お願いします。
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- noname#122912
- 回答数1
- 夏休み、子ども連れでどこがいいでしょうか?
夏休み中に子ども、中3、小5、共に女子と私(父親)の3人で どこか行きたいのですが、どこがいいでしょうか? ハワイ、韓国、香港、ゴールドコーストは行きましたのでそれ以外でお願いします。 成田からの飛行時間が、できれば3時間くらい、かかっても5時間で行ける所が希望です。 ビーチで海水浴三昧はあまり望んではいません。なにか国内では体験出来ないことが出来れば・・・とは思ってます。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- seiwakaiso
- 回答数2
- 夏休みの課題、理科の実験について
私は中学3年生なのですが、理科の自由研究をしなければなりません。 先日、炭酸飲料に氷を入れて飲んでいて、「なんで氷を入れたらこんなに泡立つんだろう」と思ったので、それを実験にしようと考えましたが、炭酸水に氷を入れて観察するだけじゃ物足りないし、この実験はレベルが低いと思っています。 この実験をもうちょっと深くできるでしょうか? 薬品類を使うのは、ちょっと難しいです。 また、別でおすすめの実験などがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- 科学
- kimitokage
- 回答数5
- 夏休みの宿題(自由研究)で困ってます
理科の自由研究で困っています。 私は中学3年生です。 挑戦はしてみるんですけど、なかなか成功しません・・・。 今回の自由研究は実験(科学・物理系)をしなければいけないので、観察ではいけません。 家にあるもので出来て、時間がかからなく、成功率が高いもので何かいいものがあったら教えてください。
- 夏休みのさがみ湖キャンプ(テント)、暑いですか?
夏休み期間中にさがみ湖ピクニックランドで初めてのキャンプを検討しています。 夫婦と3歳の子供の3人で、1泊の予定ですが、テントとログキャビン、 どちらに宿泊しようかと考えています。 せっかくですので、テントに泊まってキャンプ気分を盛り上げたいとも思いますが、 子供は皮膚トラブルがあるので、寝ている間などかなりテントの中が暑く汗だくになるようなら、 エアコン付きのログキャビンにしたほうがいいかとも思います。 初めての経験ですので初歩的ですみませんが、 夏休みに宿泊された方がいらっしゃいましたら、どんな感じだったか教えていただけませんか?