検索結果
カレンダー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ipodtouchのoutlookカレンダー同期で日にちがずれる
最近itunesを新バージョンにアップしたところ、touchとoutlook2007の カレンダー同期で不具合がでています。終日の予定が一日ずれてしまいます。 iphoneの質問で同じトラブルがあったので回答を参照しましたがitunesのバージョンをもとの9.0に戻す方法がわかりません。 appleのサイトでさがしても9.1ばかりで9.0のダウンロードはでてきません。 どなたか解決方法がご存知でしたらよろしくお願いします。 問題がスケジュール管理なので非常に困っています。
- ベストアンサー
- モバイル端末
- naokunmoon
- 回答数1
- システムの復元日付をカレンダーで選びたい
Windows Vistaでシステムの復元をしようとしたところ、復元ポイントとして直近の10数個分の日付が出てきましたが、それよりも前の日付でシステム復元をしたい場合どうすればいいでしょうか? Windows XPではカレンダーから自由に日付を選べたと思うのですがVistaでのやりかたがわかりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- iset
- 回答数2
- JavaScriptで年間カレンダーを表示させたい
サイトに、年間カレンダーを表示しているのですが、 現在テーブルで作成しており、 更新の時、日や曜日を再度作り直すのが大変です。 そこで、何か方法はないかと JavaScriptのカレンダーのソースはいろいろ見てみたのですが、 月間のカレンダーの表示の仕方は分かったのですが、 年間カレンダーのものが見当たらず、困っています。 シンプルな今年1年間のカレンダーを一括表示できる参考ソース等が ありましたら、教えてもらえないでしょうか? また、スクリプトは初心者なので、分かりやすい説明だと助かります。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- maku82
- 回答数3
- ARIA マンホームとアクアのカレンダーについて
天野こずえ先生の漫画にAQUA(後に「ARIA」として継続)という作品があり そのAQUA1巻 Navigation02で主人公の灯里が 「地球では4月だけど、ここはアクアだから8月になるんだ」 というような意味の台詞を言っていますが、この意味が良く分かりません。 地球:公転周期1年 アクア:公転周期2年 という条件であっても、自転周期が同じ24時間だというのならば 地球で4ヶ月経過すれば、アクアでも4ヶ月経過すると思います。 もし地球の1月1日とアクアの1月1日が同じであれば 地球の4月は、アクアでも4月(もしくは+12ヶ月した16月)だと思います。 最初から地球とアクアの季節に4ヶ月のズレがあったのならば 地球の4月がアクアで8月になるのだと思いますが。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- sasamisoba
- 回答数1
- C言語でのカレンダープログラミングについて。
今、C言語でカレンダーについてのプログラミングを行っています。 まず月を入力し表示させる。 その年がうるう年かどうか判定させる。 日曜~土曜を表示し、指定した月の日数を曜日に合わせて表示させる。 2008年1月1日は火曜日。 という事実を利用してよい。 という条件で、うるう年かの判定はあるものの年は2008年で固定です。 曜日、指定した月の日数を出すところまでいきましたが。 曜日に合わせて出す事ができません。 今は1月に合わせて、1日が火曜日のところに出るように配置してます。 が、次の週になったときにどのように改行指定すればいぃのかわりません。 また、来月以降の月初めの曜日指定もわからないです。 途中までのプログラムはこれです。 醜いかもしれませんが。 #include <stdio.h> int main(void) { int year=2008; int month,hantei=0,a,b,c; int uru[12]={31,29,31.30,31,30,31,31,30,31,30,31};/*うるう年の時の各月ごとの日数*/ int normal[12]={31,28,31,30,31,30,31,31,30,31,30,31};/*通常の年の各月ごとの日数*/ printf("表示させる月を入力してください。:"); scanf("%d",&month); if(year%4==0||year%100==0||year%400==0) { hantei=1;/*その年がうるう年かどうかを判定し、うるう年なら「hantei」に「1」が代入*/ } if(hantei==1)/*うるう年の場合。*/ { printf("%d年 %d月\n",year,month); printf("%d日\n",uru[month-1]); } else/*通常の年の場合。*/ { printf("%d年 %d月\n",year,normal[month-1]); printf("%d\n",normal[month-1]); } printf("日 月 火 水 木 金 土\n");/*曜日*/ if(hantei==1)/*うるう年の場合*/ { for(b=0;b<=7;b++) { printf(" ");/*火曜日のところまでスペースを空ける*/ } for(c=1;c<=uru[month-1];c++)/*日数表示*/ { printf("%2d ",c); } } return(0); } まだあまりC言語に詳しくないので、簡単に説明できる範囲で御願いします。 説明がわかりにくいかもしれませんが、すいません。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- noname#201739
- 回答数1
- 月曜日から始まる週間カレンダーの作り方
いつもありがとうございます。 下記のようなコードを書いて1週間のカレンダーを作っていますが、 どうしても日曜日からの表示になります。 この表示を月曜日から始まり、日曜日で終わるカレンダーにならないものか考えるのですが、どうもうまくいきません。 よきアドバイスをお願いします。 <? //来週・前週の---日曜日----をgetした値 $get_sunday = htmlspecialchars($_GET["get_sunday"]); $entry_day = htmlspecialchars($_GET["entry_day"]); //変数の値の識別カレンダー表示 //get_sunday (来週・前週)の値がgetされていたら if($get_sunday!=""){ //getされた日曜日の日付 $mm = date("m",strtotime($get_sunday)); $dd = date("d",strtotime($get_sunday)); $yyyy = date("Y",strtotime($get_sunday)); //getされた日曜日の日付(日のみ) $sunday_num = $dd; //getされた日曜日の日付(年月日) $kyujin_day = date("Y-m-d",mktime(0,0,0,$mm,$dd,$yyyy)); } // ================================================= //変数の値の識別 カレンダー表示 //entry_day (指定した日)の値をgetされたら if($entry_day!=""){ $mm = date("m",strtotime($entry_day)); $dd = date("d",strtotime($entry_day)); $yyyy = date("Y",strtotime($entry_day)); //$week_numに今日の曜日ナンバーを代入(mktime(0,0,0,今日の月,今日の日,今日の年) //日0・月1・火2・水3・木4・金5・土6 $week_num = date("w", mktime(0,0,0,$mm,$dd,$yyyy)); //entry_dayの値 $kyujin_day = date("Y-m-d",mktime(0,0,0,$mm,$dd,$yyyy)); //日曜日の日付(日のみ) $sunday_num = $dd - $week_num; } // ================================================= //変数の値がない場合は本日の日付の取得 カレンダー表示 if($get_sunday=="" and $entry_day==""){ $mm = date("m",time()); $dd = date("d",time()); $yyyy = date("Y",time()); //$week_numに今日の曜日ナンバーを代入(mktime(0,0,0,今日の月,今日の日,今日の年) $week_num = date("w", mktime(0,0,0,$mm,$dd,$yyyy)); $kyujin_day = date("Y-m-d",mktime(0,0,0,$mm,$dd,$yyyy)); //日曜日の日付(日のみ) $sunday_num = $dd - $week_num; } //前週、次週に日曜日の日付を取得 カレンダー表示 $sunday_last = $sunday_num - 7; $sunday_next = $sunday_num + 7; ?> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>レンダー画面</title> </head> <body> <table> <tr> <td></td> <td bgcolor="#00FFFF">日</td> <td bgcolor="#00FFFF">月</td> <td bgcolor="#00FFFF">火</td> <td bgcolor="#00FFFF">水</td> <td bgcolor="#00FFFF">木</td> <td bgcolor="#00FFFF">金</td> <td bgcolor="#00FFFF">土</td> <td></td> </tr> <tr> <form method="get" name="form2"action="test2.php"> <td> <input type="hidden" name="get_sunday" value= "<?php echo date("Y-m-d", mktime(0, 0, 0, $mm, $sunday_last, $yyyy)); ?>"> <input type="submit" name="Submit2" value="前週へ"> </td> </form> <? //週カレンダー(前週ボタン作成)ここまで //週カレンダー日付を入れる $w2 = $sunday_num; $select_day = date("Y-m-d", mktime(0, 0, 0, $mm, $w2, $yyyy)); $i = 0; while($i < 7) { //日曜日から順に日付を$select_dayに入れていく ?> <td bgcolor="#CCFFFF"><? echo date("m月d日", mktime(0, 0, 0, $mm, $w2+$i, $yyyy)) ?></td> <? // 日付けを一つ繰り上げる $i++; } ?> <form method="get" name="form2" action="test2.php"> <td> <input type="hidden" name="get_sunday" value= "<?php echo date("Y-m-d", mktime(0, 0, 0, $mm, $sunday_next, $yyyy)); ?>"> <input type="submit" name="Submit" value="次週へ"> </td> </form> </table> </body> </html>
- 市販カレンダーの余白に印刷をしたい
シンプルな市販のカレンダーの余白に文字やイラストを入れて、オリジナルカレンダーを50部作成したいのですが、設定方法が分かりません。ワードで作成しようか、エクセルで作成しようか悩んでいます。カレンダーは12.7cm×12.7cmの12か月分の卓上カレンダーです。余白に印刷する設定方法をご存知のかた、教えて下さい。宜しく願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- joyjoy77
- 回答数4
- もらい物の壁掛カレンダーを選ぶ基準って何?
毎年様々会社や商売人から壁掛けカレンダーを貰います。 中には 「待ってました!」という壁掛カレンダーや すぐゴミ箱ポイのカレンダー、丸まったままのカレンダー 「え~今年はくれないの。残年」という壁掛カレンダー 皆様は何で選んで来年のカレンダーを決めてます?
- できますか?カレンダー機能を使った関数
Office2003&2007ですが 「今日をX月Y日とした場合にZ日後は●月●日」 を自動計算させるExcelの関数をご存知の方、ご教授ください。 なお、X月Y日から土、日、祝日を含んだZ日後と 土、日、祝日を除くZ日後と両方が必要です。 また、月、年を跨いでも使用できることが条件です。 Excel以外でも上記の計算ができる方法がある場合には Excelにはこだわりません。 例)今日は7月29日→7日後は 土、日、祝日を含むと7日後は=8月5日 土、日、祝日を除くと7日後は=8月7日 上記例題の8月5日と7日を 自動計算する関数を求めています。
- フラッシュでカレンダーの作り方教えてください
フラッシュ初心者です。 フラッシュでカレンダーを作っています。 西暦、月の部分を作った数字画像でだしたいのですが、 どのようなアクションスプリクトで、 どのように書いたらいいのかわからないので、 教えてください。お願いします!!
- 仕事で使用する卓上カレンダーについて
景気が悪く、今まで年末に取引業者様からいただいていた卓上カレンダーがもらえなくなりました。 会社では、 「業者さんからカレンダーをもらえないから、卓上カレンダーが必要な人は各自で買って下さい。」 といわれました。 やはりカレンダーは会社からの支給ではなく、自分たちで購入するものなのですかねぇ。 仕事のスケジュールとかをいっぱい書き込むから会社から支給してほしいのですが・・・ 常識がわからないのでアドバイス下さい。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- hey-aniki
- 回答数3
- Excel でカレンダーを作りたい(マクロなどで)
マクロなどを使って,Excel でカレンダーを作りたいと思ったのですが,難しくて挫折しています。具体的には以下のようなことを行ないたいと考えています。 特定のセルに例えば「09/04」と入力して Enter キーを押すとすると, (1)A1セルに「1」A2セルに「2」…A30セルに「30」と入力される。 (2)B1セルに「水」B2セルに「木」…B30セルに「木」と入力される。 (3)日曜日の日付と曜日のそれぞれのセルだけ太字になる。 情報をいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- Jerry_info_svs
- 回答数4
- Publisher2007 デザインギャラリーのカレンダーについて
Publisher2007 デザインギャラリーのカレンダーをWord2007に張り付けたいのですが、枠が罫線でないようで、張り付けが出来ません。 どうしたら、張り付け出来ますか。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- cartier777
- 回答数1
- グーグルカレンダー 個人情報は守られますか
オンラインのカレンダーを使おうと思い検索したところ、グーグルカレンダーが見つかりました。さっそく使おうかと思いますが、過去に「公開」を選択した場合、個人情報が流出したという情報を見ました。 グーグルカレンダーを使うにあたって、個人情報が流出しないようにするために、気をつける点があれば、教えて下さい。 また、個人情報が流出してしまう問題はすでにもう解決されているのでしょうか。ご存じの方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- nicelombok
- 回答数2
- Googleカレンダーの長期表示はできますか?
Googleカレンダーの表示は「日」「週」「月」「次の4日間」となっておりますが、「3ヶ月」「年間」なども表示が欲しいのです。カスタムなどで可能でしょうか?
- 締切済み
- その他(業務ソフトウェア)
- prttoyo
- 回答数1
- ホームページに定休日のカレンダー表示したい
現在、仕事用にホームページを作成しております。 そこで、定休日を表示できるよう、カレンダーを表示したいのですが 色々調べましたが、知識不足のせいか、イマイチ作れません。 (イメージとしては定休日である月曜日だけ、赤く表示するような) 特に予定など書き込める予定もないので、シンプルなものをと思って おります。 どなたか詳しい方がおりましたら、どうぞ教えて下さい。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- BB300
- 回答数2
- 貰ったけど使わないカレンダーの活用法
商売をしていると取引先から相手の社名の入った カレンダーを貰います。 もちろんできるだけ使用するようにはしているのですが どうしても余ってしまいます。 余ってしまった取引先の社名入りカレンダーの有効な使い方について良いアイデアがあればお知恵を拝借下さい。 カレンダーのタイプは月めくりと日めくりの両方あります。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kuruhan
- 回答数2
- カレンダーを無料で手に入れう方法
これまで父の職場で廃棄するものをゆずってもらっていたんですが、定年を迎えることになりました。 そこで、無料でカレンダーを手に入れる方法はないでしょうか?。 デザインはどんなものでもいいので3・4個大きめなものがいいのですが
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#200381
- 回答数8
- 便利なカレンダーソフトを探しています。
便利なカレンダーソフトを探しています。 大切な行事予定をパソコン上のカレンダーに書き込んでおいて、 当日パソコンを起動するとデスクトップ上にメッセージ (カレンダーのチェックを促す、もしくは行事予定そのもののメッセージ) を表示してくれるカレンダーソフトはないでしょうか。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- makimayu
- 回答数2