検索結果
マウス接続設定
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ロケーションフリー
sonyのロケーションフリーを日本に設置して、カナダで日本のテレビが視聴できるようにしようと思っています。 ただ、日本はデジタル放送に切り替わり、ロケーションフリーはアナログチューナーしか積んでいません。 よって、5000円前後のデジタルチューナーを購入してロケーションフリーにつなげようと思いますが、それでカナダで日本のデジタル放送が視聴できますか? あと、AVマウスを使ってカナダでの操作で、日本に設置してあるデジタルチューナーのチャンネルを切り替えるみたいですが、この場合デジタルチューナーはどこのメーカーでもいいですか? ちなみにデジタルチューナーの購入候補は1.ユニデン、2.IO DATA、3.バッファロー ですが、どれでも問題ないですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ryonatubros
- 回答数2
- ワイヤレスキーボードが認識されない
ロジクールのワイヤレスキーボードK800を購入しました。 早速接続しようと思ったのですが、説明書通りに繋いでも認識されません。 受信機を繋ぎキーボードの電源を入れたのに、文字を打てないという状況です。 説明書にトラブルシューティングがあったので、試してみました。 1.Unifyingレシーバーの接続確認。または別のUSBポートへ接続。 2.キーボードとレシーバーの距離を確認。 3.電池の残量の確認。 4.キーボードの電源の確認。 5.ワイヤレス接続の再確立。 6.パソコンを再起動。 全てやりましたが、5番目が気になります。 レシーバーがいつまで経っても認識されず、添付画像のまま動きません。 繋ぐだけで動くとか書いてあるのに認識されないので、お手上げです。 解決策を知っている方、回答よろしくお願いします。 OSはWindows 7 Pro 64bitです。
- ダイナブック『PABX51LLT』のリカバリCD
両親が以前ヤマダ電機オリジナルモデルの東芝ダイナブック『PABX51LLT』パソコンを購入したのですが、調子が悪いようでリカバリをしようと思ったのですが、リカバリCDが見当たりません。 このモデルはもともとリカバリCDは付属していないのでしょうか?(ちなみにマイクロソフトオフィスのCDはありました) 両親はパソコンの知識がほとんどなく、リカバリCDはないのかと聞いてもよくわかっていないようでして… ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- noname#194322
- 回答数3
- USBフラッシュメモリのパスワード認識しない
2つのパソコン、どちらもXPですが 片方がUSBフラッシュメモリのパスワード認識しないのです よろしくお願い致しますm(,_,)m
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- jaga53
- 回答数3
- クラビノーバCLP711とパソコンをつなげたい
MIDI初心者です。これから始めようとしているところです。 ヤマハクラビノーバCLP711を13年前に買いました。 その当時はまだ中学生だったので、パソコンで音楽というのはできませんでしたが、 27歳になってやっと余裕ができたので、始めようと思い、 やっとクラビノーバ側のMIDI端子とPCのUSBをつないで、フリーの「ミュージックスタジオプロデューサー」で編集したいと思っています。 クラビノーバ=MIDIキーボード、PC=編集 という風に使いたいのですが、 今日、MIDI-USBのケーブルを買って、いろいろ設定したのですが、クラビノーバで弾いてもまったくPCで音が再現できません。PCまでクラビノーバの信号が届いていないような感じです。 いろいろなHPを拝見し、頑張ってみたんですがわかりません。 お詳しい方、ぜひ回答ください。 ちなみに、PCはビスタを使用しています。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- karakuritv
- 回答数8
- PC用 地デジチューナーについて
どうか よろしくお願いします。 質問ですが PC用の地デジチューナーは 録画予約は当然出来ると思いますが その場合電源は入れっぱなしなのでしょうか? それとも自動でON OFFなんて可能なんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- hashimoto123
- 回答数3
- 「UA-4FX」と「SE-U33GXV」について
「UA-4FX」と「SE-U33GXV」について質問です。 録音デバイスを「SE-U33GXV」にし、再生デバイスを「UA-4FX」にすると、どちらかに不具合があると言われます。 どうしたら治るでしょうか? ちなみに、 再生デバイス、録音デバイス共に「UA-4FX」もしくは「SE-U33GXV」にすると問題ないです。 skypeでこれをしようとすると、録音デバイスに問題があると言われ、通話できなくなります。 この2つは相性がわるいのでしょうか。 それとも、なにか設定で直せるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- rabu9623
- 回答数5
- 画面が壊れたPCのデータを表示させるには?
普段使っているノートパソコン(以下「壊れたパソコン」とします)の画面が割れていました。 以前、別の画面があれば、壊れたパソコンと画面とをケーブルを使ってつなぐことによって、 壊れたパソコンのデータを表示させることが可能だと聞いたことがあります。 しかし、データを表示させるために、画面ではなく、別のノートPCではだめなのでしょうか? もし可能でしたら、その方法を教えていただきたいです。 宜しく御願い致します。 *私が質問した同じような質問です。参考にどうぞhttp://okwave.jp/qa/q7104914.html
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- フライ
- 回答数4
- デジタルテレビとpcついて
デスクトップ、FMV HD700/7Aを使用してます。HDMI端子からTV端子に接続してモニターとしたいのです。又 無線キーボード・マウスでPC を使用出来る出しょうか、ご指導下さい、宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- PC起動時の表示について
キーボードのマル型の端子を差し込む部分が 認識しなくなったので(ドライヴ側の故障と思われる) USBタイプのキーボードを購入して 使用できるようになりましたが 毎回起動時に、添付した画像のように表示され F1を押すとPCが起動します。 起動時に、Deleteから入り デバイスの初期化をしたのですが 変わりません。 添付した画像のように表示されないようにする 対象方法ご存知の方いましたら アドバイスよろしくお願いいたします。
- 突然カーソルがあらぬ方向へ飛びます。
Windows7です。 ワードやブログの入力中にカーソルが意図しない方向へ飛びます。 友人も同じことを言います。 直す方法があったら教えてください。
- VAIO が起動できません...
【機種名】 VAIO VPCCB 【使用OS】 Windows 7 【困っていること】 こんにちは。 パソコンが起動できずに困っております。 電源を入れると「スタートアップ修復」となり、一日近くたってもそのままのためインターネットで調べたところ、 以下のページを見つけたのですが、わたしのパソコンの画面とは違っていて困っています。 http://www.sony.jp/support/vaio/qa/solution/105/index.html また、こちらのページを見つけたのですが 自分のパソコンでは画面が異なるようで がんばってみたもののうまくいかず手順がよくわかりません。 http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/08/16/2982791-knownissue3.aspx http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140818_662381.html どのようにすれば 起動できるのか教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 公用パソコン
お世話になります。 役所では無いのですが、ある公共機関の施設で、様々な利用者の方にインターネット閲覧やワード、エクセルの練習をしていただくためのパソコンを設置しようと思っています。 そこで、アダルトサイト等危険なサイトへのアクセスを出来ないようにしたり、DVDドライブや、ネット上から勝手にアプリをインストールしたり、パソコンの設定をいじったりすることが出来ないようにしたりするにはどうしたら良いでしょうか? そこで思ったのが、ネットカフェのパソコンです。個人的にはあまり利用したことは無いのですが、数年前の記憶では上記のような、パソコンを不調にするようなことが一切出来なかったと思います。 このためには、何かソフトをインストールする必要があるのでしょうか?それとも市販のセキュリティーソフトでも可能でしょうか? もし、対策方法があったら教えていただけないでしょうか。ただし、仮に対策費が必要な場合、2万円くらい以内で収めたいと思っています。 パソコン本体はCPUがCore i3程度の本体価格数万円程度(モニターを除く)のデスクトップを考えています。
- ベストアンサー
- Windows 8
- renewallife
- 回答数3
- MS マウスの不具合
自作機のWindows7を使っています。 8月初めに10年来使っていたMS マウス(USB接続)が壊れたので、 近くの電気店で同じくMSのマウス3000(USB接続)を購入しました。 ところが左クリックの反応が鈍く、ドラッグ&ドロップができなかったり するので、修理に出し、その間用に同じく4500(USB接続)を購入し ました。 ところがこれも同様に反応が鈍いのでMSのマウスのサポート センターに電話しました。 担当者:閉じるエリアをクリックすると赤が濃くなりますが、どうですか 小 生:×の場所を押すと赤が濃くなるが、外周のあたりでは変わらない 担当者:変わるということは、ちゃんとマウスの機能がWindowsに 伝わっているということです。Windows 7のOSに問題がある ようですのでサポートを受けてください。DSP版ですので 10,000円かかります。 これがMSのシステムです。 小 生:先月まで古いマウスは機嫌よく動いていたのに10,000円も出して サポートを受けるとは??、本当にOSがわるいのですか。 サポートを受けたらちゃんと改善されるのですか。 担当者:病院に行って、診察を受けるのと同じです。治らなかったから 金を返せといいますか!! 私は、単に右クリックの反応が鈍いだけで、WindowsのOSの不具合とは 思へないのですが、10000円払わなければならないのでしょうか。 他に方法はないのでしょうか。
- FireFoxを使っています。
ツールバーの出し方がわかりません。 私のツールバーには7個ほどのタイトルが出ています。 追加したいのですが、どうやったか思い出せません。
- 締切済み
- Windows XP
- Water_5
- 回答数5
- 【切実】パソコンが起動できません・・・!!
昨日から急にパソコンが起動できなくなりました・・・ 普通に使っていたのですが、急にパソコンがフリーズし、仕方なく強制終了した後、もう一度起動すると、黒い画面に【ファイルを読み込んでいます】と表示され、数十秒経つと勝手に電源が切れてしまいます・・・ 何度起動させても同じでした。 色々と調べてみたのですが、正しく起動される方法がわからず質問させていただきました。 少し前から様子はおかしく、一度スタートアップ修復したことがあります。 そのときは正しく修復され、問題なく起動しました。 HD?などが壊れているのでしょうか? パソコンはあまり詳しくないのでなにか方法があれば教えていただけると嬉しいです・・・! 修理も考えているのですが、仕事上すぐにでも必要で困っています・・・ パソコンはノートパソコンで富士通のwindws7です。 品番【LIFE BOOK AH56/0】 型番【FMVA56DWG】 なにか方法があれば教えてください・・・!
- インターネットの無線が遠いときの対処法
ルームメイトとフランスで2人で住んでいるのですが、インターネットのメインBOXが私の部屋にあり、彼女の部屋は私の部屋から結構離れているため、WIFIが少ししか来ません。 そこで、考えているのは、私の部屋のインターネットBOXからケーブルをつないで彼女の部屋のパソコンまでつなげればいいのでは?と思っているのですが、例えば、彼女の部屋でiPhoneでのSKYP電話を行ないたい場合は、彼女のパソコンにインターネットのケーブルをつないだまま、彼女のパソコンにUSBのiPhoneのケーブルをつないだら、iPhoneでSKYP電話をする事が可能なのでしょうか? 他にもベストなアイデアがありましたら教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- tulips23
- 回答数2
- Lubuntuインストールでのインターネット接続
XPインストールのPC(LaVie C LC700/6)へ Lubuntu 14.04 LTS 32Bit 版をインストールしようとしています。 LINUXは初めてで雑誌を見ながらです。 雑誌では、「インストール準備」の画面で”インターネットに接続されていること”に レ(チェック)が入っています。 実際インストールを進めると「インストール準備」の画面が表示されますが、”インターネットに接続されていること”は レ(チェック) が入っていません。 これからOSをインストールしようとしているのだから”接続”なんてされていないと思います。 ※XPでは無線子機(カード)としてブッファローの WLI-CB-G54 を使用していて、 Lubuntu インストール時も無線子機はPCに差し込んだままです。 <質問> この ”接続されていること” とは何を意味しているのでしょうか。 また、このままインストールを続行しても大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。
- レノボ キーボード 日本語説明書
レノボ Think Pad トラックポイント・キーボード、日本語を購入 製品番号OB47208 日本語説明書 付録せず 困っております。問い合わせると 説明書は無いとのこと トラックポイント・キーボードの操作方法 Fn キー、最下部の横左右赤線、真ん中の青点7個も どの様に操作すれば良いのか 解りません。 助けてください、74歳 独学パソコン初心者 宜しくお願いいたします。 レノボ キーボード トラックポイント
- 締切済み
- マウス・キーボード
- a759244945
- 回答数2
- windows10フラットポイントを無効にする方法
windows10を使用しています。フラットポイントを無効にする場合どのような操作をすればよろしいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。