検索結果
troubleshooting
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- MacOSX10.8(MountainLion)に
MacOSX10.8(MountainLion)にLibreOfficeをインストールし、 日本語化する方法を教えてください。 10.7用の方法では日本語化できませんでしたので・・・。 宜しくお願い致します。
- FirefoxでのTweetボタン読み込みが遅い
Windows XPでFirefox(13.0.1)使用していますが、 他の人のFirefoxと比べて、Webページ内にあるTweetボタンの読み込みが遅く ページが何時まで経っても表示されません。 OKWaveのページだと、 http://blog.okwave.jp/staff/2012/07/05/4915.html http://okstars.okwave.jp/vol185.html http://okguide.okwave.jp/guides/66107 あたりですね。 自分のPC、でもIEとかSafariならさっさと開くので Firefoxが原因ですよね。 何か設定等で回避できるんでしょうか。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- london1979
- 回答数1
- iPod touchのパスワード
いつも使っているパスワードが、急につかえなくなって設定で自分のパスワードを選択したら、いつもはパスワードを入力しなくていいのに、パスワード入力画面がでてきました。どういうことなのでしょうか?自分のパスワードを知らないのでWi-Fiが使えません。 すぐに回答お願いします<(__)>
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- wakkis
- 回答数5
- DELL inspiron 1300の
HDDを換え再インストールしたのですが、「DRAIVERS AND UTILITIES」のソフトをインストールすると 「お使いのオペレーティングシステムの言語はこのソフトウェアリリースのサポートされる言語と一致しません。一致する言語のリリースをお試しください。」 とでます。 どのように対処すればいいのでしょうか? はじめて、再インストールするので詳しく教えてくださる方お願いします。 ほぼ素人です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kuririn57
- 回答数2
- Firefoxでブラウザ全体がモザイクのように
Firefoxを使っていると、たまにブラウザがモザイクがかかったようにバグることがあるのですが、原因は何なのでしょうか? ただ、Firefoxのブラウザ以外はこういった現象は起こりません。 また、モザイクになったとしても、ブラウザを最小化したりウインドウを動かすと戻ることが多いです。 ブラウザのバージョンは15.0.1です。 ----- OS:Windows XP Home Edition SP3 Processor: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8400 @ 2.66GHz (4 CPUs) Card name: ATI Radeon HD 5670 Display Memory: 1024.0 MB Memory: 3072MB RAM Current Mode: 1280 x 800 (32 bit) (75Hz) Display:DELL U2212HM -----
- internet security が不作動
XP、IE8のユーザーです。 Microsoft internet security だけを使っております。 ◇症状 1)ときどき、「PCは危険にさらされている」とのコメントが出ます。scan の記録は表示されます。 2)ソフトを開くと、FIREWALL、自動更新の両者は有効、ウィルス対策は無効と出ます。 3)言われた通り、「推奨される対策案」を開くと、「ウイルスソフトを有効にせよ」とだけ出ます。 4)別に意識して無効にした訳でもなし、「有効にしろ」と言うだけで、どうやったら有効になるのか、全然説明がありません。 ◇とにかく素人を相手の不親切さは、MS製品の特徴だと思いますが、無償ソフトだからでしょうか。 すべての項目を「有効にする」方法を教えてください。 たいへん困っております。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- noname#204343
- 回答数1
- パソコンが壊れました
dellのvostro1310を所有しています。今電源を入れたところ、写真のような状態になっていて、つきませんでした。アイコンの右2つが点灯で右から3つ目が点滅しています。 画面は暗いままです。 とこか故障でしょうか?HDDを取り替えれば再生可能でしょうか? 2009年に購入したので寿命でしょうか。。。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- atsushi0311
- 回答数3
- このPCスペックなら私の行う事が快適に動きますか?
PCで特に単体で重たい作業はしませんが、 ブラウザをIEで20個位開きながらExselやWordの作業も行います。 今のメインPCは DELL ・STUDIO540 OS:VISTA Home Premium 32bit CPU:"Core(TM)2 Quad Q8200 @2.33GHz、2.34GHZ" メモリ:4.00GB HDD:"C:450GB D:15GB" OSが悪いせいか重くて仕方ないです。 新規で購入を考えています。候補は DELL Graphic Pro XPS 8700 ベーシックグラフィック・ OS:Windows 8 CPU:第4世代インテル® CoreTM i7-4770 プロセッサー (8Mキャッシュ, 最大3.9 GHzまで可能) メモリ:8GB デュアルチャネル DDR3 メモリ(1600Mhz) - 2 DIMM HDD:1TB SATA HDD(7200回転) 6.0 Gb/s ビデオカード:NVIDIA GeForce® GT 635 快適に動きますでしょうか? Win8は32bitもあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ノートパソコンから煙と音
アドバイスいただけませんでしょうか。 お茶をこぼしていた上に気づかないまま ノートパソコンをおいて作業してしまいました。 お茶に気づいたときには、パソコンからはピーーやらジーーといった音が出て プシューと煙を一度出した後、しばらく同じような機械音を出していました。 電源は休止状態が音がやむころには、シャットダウンしていました。 音がなっている間、ドライヤーで、下から冷風をかけました。 音がやんだので、電源を入れてみると キーボードの下がジジっと音がするだけで立ち上がりません。 長押ししても、ジジっと何回かいうだけです。 パソコンの下には水溜まりができておりました。 もうこうなってしまっては、中身のデータは絶望的ですか? なんとか、修復できませんか?
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- 100off
- 回答数11
- DELL Inspiron1545 HDD交換
DELL Inspiron1545のHDDが壊れてしまい、自力でHDDを交換したいと思っています。 壊れたHDDは Seagate Momentus 5400.6(250GB) です。 これを新しく Western Digital 5000LPVX(500GB)に変えて、 試してみたところ、ハードディスクが上手く認識されませんでした。 System Information の Primary Hard Drive が {none} と表示されるので、 認識されていないと思われます。 Windows Vista のインストールも途中で「ドライバ」が見つからないとのことで、 上手く行きません。 そこで、別のHDDを購入しようと考えているのですが、 次は相性の良いHDDを購入したいと思ってます。 事前にそれを知りたいので、どなたかご経験のある方、 DELL Inspiron1545に相性の良いHDDを教えて頂けますでしょうか? なお、DELLのサポートに聞いたところ、新しいHDDは前のと容量を合わせた方が良いと 言ってましたが、それはそうなんでしょうか? よろしくお願い致します。
- DELL inspiron 531 の復活につい
教えてください。 DELL のPC inspiron 531 が不調で買い替えた知人より譲りうけました。素人ながらにサイセットアップ等をDELLさんのサポートを受けながらPCを調査したところHDDもしくはマザーボードのどちらかが不具合との事でとりあえずマザーボードの中古を購入し交換してサイチャレンジしましたがWindowsが立ち上がらないまま現在に至って居ります。 そこで手持ちのフォーマット済みのHDDを載せ替えて Windows 8.1を購入してインストールしようかと考えておりますがDELL マザーボード(M2N61-AX Socket AM2 )載せ替えたHDDで起動するのかが不安でお尋ねします マザーボード(M2N61-AX Socket AM2 )にフォーマット済みのHDD (SAMUSUNG HD103SI (SO) 1T(1000G) )をつなげてOS(Windows 8.1)をインストールして起動しますか? 素人の浅はかな思い付きの考えですのでどうかご教授お願いします
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- mocamilk20
- 回答数6
- DELL製品のPCでの表示方法は
DELL製品XPS 210ディスクトップのBIOSの表示方法を教えて下さい。 困っています。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- issa234
- 回答数2
- 上部に戻るポップアップを無効化
閲覧するサイトによってはページを一定以上スクロールすると、サイトの上部に戻るというポップアップが表示されます。結構大きな物が表示されるサイトも有り、邪魔なのでポップアップが出ないようにしたいです。 使用してるブラウザはfirefoxです。ブラウザのjavascriptを完全に無効化すると他で困るので、この類のスクリプトだけを無効化する設定を教えて下さい。
- Debian Linux Wheezy 7.3
USB 接続で、ヘッドギアで、スピーカー兼任マイクを購入しました。 ※ メーカー: エレコム USBヘッドセット(片耳オーバーヘッドタイプ) HS-HP05UBK 本体サイズ(H×W×D)mm H155×W140×D45mm 本体重量 90g ケーブル ケーブル長:1.8m プラグ形状 USB 【ヘッド】形式 ダイナミックタイプ(モノラル) 【ヘッド】周波数特性 20~20000Hz 【ヘッド】インピーダンス 32Ω 【ヘッド】最大入力 100mW 【マイク】形式 エレクトレットコンデンサマイク 【マイク】指向性 双指向性 【マイク】周波数特性 30~16000Hz 【マイク】インピーダンス 2.2kΩ 【マイク】入力感度 -58±3dB HARDWARE : NEC LL750HG http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL750HG OS:Debian Linux Wheezy (Version 7.3) http://www.debian.org/releases/wheezy/index.ja.html です。 マイク音のみが設定できず、音声が出力出来ないのですが、どうしてみたら、宜しいのでしょうか。 ※ 調べた限りでは、Wheezy では見つかりませんでした。 宜しくおねがいします。
- スマホの電源がつかなくなりました
スマホの電源がつかなくなりました。 使用機種はdocomoのN-03Eです。 近頃、充電の速度が遅くなっていて、すこし気になっていたのですが、今朝画面を見てみると寝ている間に充電していたはずが、ほとんど充電されていませんでした。(0:00頃、充電器に接続、7:00に確認しました) 28%しかありませんでしたが、そこまで長時間外出するわけでもないからと、充電器に接続させたまま、少し操作をしていると急に電源が落ちてしまいました。充電中のランプは点いていたので、起動させようと思い電源ボタンを押したのですが、反応がなく、仕方なく充電器に接続させたまま放置し外出しました。 帰ってから、もう一度起動させてみようとしたのですが、やはり反応がなく、充電中ランプもつかなくなりました。 充電ランプは、先ほどコンセントを違うところに変えてみると点灯するようになりましたが、しばらくすると点かなくなり、また指しなおし、ということを繰り返しています。 心当たりとして、昨年の秋ごろに一度水没させてしまい、電源が勝手に落ちたり、つかなくなることがありましたが、それも短期間で、以降、今まで問題なく使えていたのでショップに行くことなくそのまま使用していました。 ドコモショップに行こうとも思いましたが、下宿生のため実家においてきてしまったのか手元に保証書がなく、八方塞がりな状態です。 親の終業時間以降に公衆電話から連絡を取り、相談しようと思っていますが、それまでの間に試してみるべきこと、これからの対応について教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
- 締切済み
- docomo
- shioshio1202
- 回答数4
- 多重起動の仕方?について
自分はWindows8.1を使ってるんですが 1つのウインドウを使っている(操作している?)時に他のウインドウが応答を停止してしまいます。 例えば操作していない方のサイトから応答がなくなったり、ログイン状態がいきなり消えたりします。 パソコンを買い換えてからずっとなので設定のどこかが間違っているんだと思うんですが、さっぱり分かりません。 分かる人よろしくお願いします!
- クリーンインストールの方法
パソコンの調子が悪く(起動やシャットダウンが正常に出来ない、インターネットに繋がらない等…)、システムの復元が出来ない(バックアップを取っていませんでした)のでOSとオフィスを入れ直そうと思います。 DVDのメディアタイプでOSとオフィスを入れ直そうと思うのですが、この場合、ダウンロードを誘導に従って行えばクリーンインストール出来るのでしょうか? それとも、ただの上書きとなってしまうのでしょうか? まだパソコン使ってから3年です。 DELLのノートパソコンです。 OSとオフィスは大学のWindowsとのライセンス契約のおかげで合わせて2520円で済むので、クリーンインストールで調子が良くならない場合は諦めがつきます。 ともかく、DVD入れて後は流れ作業するだけでクリーンインストール出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#220711
- 回答数6
- ブロードバンド自動接続でのHP表示
ブロードバンド自動接続設定をした際、接続はできているがHPが表示されず、エラーもなく画面が真っ白 IEを再起動するとHPは正しく表示される場合の対処方法をご存知の方教えていただけませんか OSはWin7 IE9