検索結果

都市伝説

全8570件中141~160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アメリカ都市伝説(?)関連書籍を教えてください!

    アメリカの都市伝説のような話に興味があります! きっかけは「ナショナルトレジャー」を観てからなんですが。 特に ・フリーメイソン(フリーメーソン?) ・ケネディとリンカーン ・ロスチャイルド 等に興味があります。 検索をしてみましたが、書籍の場合どの本がいいのか読んでみないとわかりません。 そこで上記の関連書籍でオススメのものがあったら教えてください。 詳しく説明があるもの、面白い解釈をしているもの、どんなものでも構いません。 宜しくお願いします!

    • KingE
    • 回答数1
  • 都市伝説!路上弾き語りに女子が群がる理由!

     私の住んでいる近所の繁華街は路上ミュージシャンが多いいです。  そして、その路上ミュージシャンを取り囲む女子の数に驚きました。    やっぱり、若い女性の習性としてアーティスティックなものが大好きなんですかね。  それに比べて男性がまったく立ち止まって聞こうともしないのはどうしてでしょうか?。

    • noname#200375
    • 回答数1
  • 「教えて!goo/OKWave」の都市伝説や法則・・・

    「教えて!goo/OKWave」について、巷でささやかれている都市伝説、皆さんが実はこうなんじゃないかと思っている仮説、或いは発見した法則などを、教えて下さい。 その信憑性の率もお聞かせいただくと、尚ありがたいです。 因みに私自信で思っていることを上げてみますと、 「教えて! goo データの平均回答率と満足度は、定数」・・・変化したのを見たことがないのですが。信憑度50%。 「携帯電話とほぼ同じサイクルで、飽きてくる」・・・両方ともだいたい2年前後で乗り換える人が多そう?。信憑度10%。 「句読点がない質問は、自動的にレフェリーの判定に回る」・・・自分の経験からで、信憑度90%。 「アンケートの”このカテゴリで人気のQ&A”には、後ろ向きのものばかり」・・・見た通りですね(笑)。信憑度95%。 宜しくお願いします。

  • 都市伝説・言い伝え・暮らしの知恵ご紹介くださいII

    当らずとも遠からず・先達の貴重な体験教訓・確率や傾向的な事柄伝承を戒め参考に・・・ そんな都市伝説・言い伝え・暮らしの知恵をご紹介ください。 今回のテーマは⇒「嫉妬・噂話・おしゃべり」 ex 「髪の毛編」 ◇薄毛にはワカメが利く ◇白髪は禿げない ◇髪の毛が細いと禿げやすい

  • 都市伝説・言い伝え・暮らしの知恵をお教えください

    当らずとも遠からず・先達の貴重な体験教訓・確率や傾向的に戒め参考に・・・ そんな都市伝説・言い伝え・暮らしの知恵をご紹介ください。 今回のテーマは「精力・絶倫・パワー源」 ex 「髪の毛編」 ◇薄毛にはワカメが利く ◇白髪は禿げない ◇髪の毛が細いと禿げやすい

  • 都市伝説・言い伝え・暮らしの知恵ご紹介くださいIV

    当らずとも遠からず・先達の貴重な体験教訓・確率や傾向的な事柄伝承を戒め参考に・・・ そんな都市伝説・言い伝え・暮らしの知恵をご紹介ください。 今回のテーマは⇒「気象・災害」 ex 「髪の毛編」 ◇薄毛にはワカメが利く ◇白髪は禿げない ◇髪の毛が細いと禿げやすい

  • 都市伝説・言い伝え・暮らしの知恵ご紹介くださいV

    当らずとも遠からず・先達の貴重な体験教訓・確率や傾向的な事柄伝承を戒め参考に・・・ そんな都市伝説・言い伝え・暮らしの知恵をご紹介ください。 今回のテーマは⇒「出世・自己啓発・その他」 ex 「髪の毛編」 ◇薄毛にはワカメが利く ◇白髪は禿げない ◇髪の毛が細いと禿げやすい

  • やりすぎコージー都市伝説のドラマについて

    今日の「やりすぎコージー都市伝説」のドラマですが、他のことしながら見ていたので、内容がよくわかりませんでした。 あの男は、なぜ、磯山さやかに「別れろ、別れろ」と迫っていたのでしょうか? 男は、いったい彼女の何だったのでしょう? 元彼だったのでしょうか? それで、今の彼と別れろ、と脅しをかけていたのでしょうか? だとしたら、最後に手術にかこつけて彼女を殺そうとしていた (ような気がする)のは、おかしくないですか? ひょっとしたら、あの医師は、今彼(研修医)を好き(ホモ?) なので磯山が邪魔だったのですか?

  • 都市伝説や陰謀論が載ってるサイトは

    ハローバイバイの関さんが唱える様な都市伝説や陰謀論などが掲載されてるサイトはありませんか。ご存知の方教えてください。

  • 「少年よ、大志を抱け」が広まった都市伝説。

    クラーク博士が言ったとされる有名な言葉ですが、ホントは実際そんな事はいってないという話もまた有名です。 実際は暗い言葉です。 で、これは何きっかけで広まったのでしたか? 何かのテレビ番組で特集してたんですが、有力説をスッパリ忘れました。 ちなみに全文は、 Boys, be ambitious, not for money, not for selfish accomplishment, not for that evanescent thing which men call fame. Be ambitious for attainment of all that a man ought to be. 英語は単語ではなく全文から内容を読み取るのに、都合のいいところだけを抜粋されてあの言葉になっています。 覚えてる方、知っている方がいたら思い出させてください。

    • yuichi7
    • 回答数2
  • 東山慈照寺の名前の由来と、都市伝説。

    銀閣寺の正式名称、東山慈照寺の名前の由来を教えてください。東山は分かるのですが、慈照寺の部分が分かりません。 そして、銀閣寺の都市伝説みたいなものがありましたら、教えてください。 回答宜しくお願いします。

  • 都市伝説・言い伝え・暮らしの知恵ご紹介くださいII

    当らずとも遠からず・先達の貴重な体験教訓・確率や傾向的な事柄伝承を戒め参考に・・・ そんな都市伝説・言い伝え・暮らしの知恵をご紹介ください。 今回のテーマは「才能・知恵・遺伝」 ex 「髪の毛編」 ◇薄毛にはワカメが利く ◇白髪は禿げない ◇髪の毛が細いと禿げやすい

  • ケーブルの都市伝説。どれが嘘か誠か?

    オーディオのケーブル関係の質問です。 種類はおろか、素材、形状、純度、太さ、引き回し、端末処理、さらには方向性、アースの取り方、ACコンセントの極性、結線方法.....(もはやキリなし)。 ケーブル関係はさまざまな意見が飛び交い、まさに、どこからどこまでが本当で、どこからが都市伝説(笑)なのか分かりません。 私も、誰しも一度は嵌るケーブル難民です。(ついに、ケーブルだけでダンボール2箱になりました)。正直、バカですよね(笑)。 でも、キリがないので、そろそろ落ち着きたいです。 そこで、私なんかより、ずっと詳しい諸先輩方の「ケーブル事情?」を、ぜひお聞かせください。武勇伝も大歓迎です。 Q&Aというか、最初から正解などないと思ってはいるのですが、皆様がどういう基準でケーブルを判断され、どのようにお使いになっているのか、知りたいです。私自身の勉強にもなりますので。 項目が多すぎて(突っ込み所満載ですのでw)、何からお伺いしたら良いやら分かりませんが、とりあえずは、スピーカーケーブルあたりから、お伺いしてもよろしいでしょうか。 まずは、種類ですが、おおざっぱに(細かいとキリがないので)、3種類ですよね。 1)単純な平行線(フラット型) 2)ツイスト線(ねじってあるやつ) 3)スターカッド(この場合、4芯になる訳ですが) また、内部の線質は太めの1本の単線か、あるいは、細い線が何本も入っているか.......。 このあたり、いかがなもんでしょうか? なぜか、ツイストが人気のようですが....。確かに平行線よりプラスとマイナスの干渉は抑えられ、ノイズにも強くなるのは、計算上では成り立ちますが、そしたら、スターカッドの方が、より有利になると思うのですが、いまひとつブレークしないのはなぜなんでしょうか? また、内部の線は単線が一番! と、断言する方もいれば、複数の撚線でなければだめだ(ツイストの構造じゃないですよ。ケーブルの内部の導線そのものです)と、仰る方もいます。さらには、ただの撚線ではダメで、リッツ線でなければいけない。という方まで......。もっと極端だと、ケーブルには方向性があり、左右揃えないといけない。とかとか。 さすがに、方向性については、完全な都市伝説かと思います。 中には、ご丁寧にケーブル自体に方向を示すマーキングがされているものもあるみたいですが、金属の結晶構造を考えると、それはあり得ません。このメーカー、何を考えているのか....。 右から流そうと、左から流そうと、絶対に相違はありっこないです。あり得ません。 (ただし、バランスケーブルだけは別です。この場合の端末は、キャノンコネクターになっているはずです)。 また、導線金属の純度にこだわる方もいます。 OFCは当然としても、6Nだ、7Nだ、8Nだ....。と、始まります。 しかし、純度をどこまで上げても、物理学的には原子骨格の欠落は僅かしかありません。 早い話、6Nでも8Nでも、電気抵抗値はほとんど影響を受けません。少数点以下、はるか彼方でフラつく程度です。 そんなことより、温度による影響の方が甚大な影響を。及ぼします。 事実、室温が10度上がっただけで、抵抗値は一気に上がります。 つまり、温度を下げれば電導抵抗は下がる訳です。絶対零度付近(マイナス273度)では、理論上、抵抗は限りなくゼロになります。 と、なると。純度にこだわるより、冬場でしたら暖房を止めた方が、よほど理にかなっていると思うのですが。 しかし! しかし! しかしですよ。 実際に音を聴くと違うんですよ! 普通のOFCと8Nの差が、はっきり違うんですよ。一瞬で分かる位の差です。 まったく、机上の計算とは違うんですよ。 これだからオーディオは(苦笑い)。 これが、泥沼の第一歩ですかねぇ(笑)。

    • win95
    • 回答数6
  • ビル・ゲイツの血液型A型は都市伝説(ウソだな)

    A型の人は自分を良く宣伝したいがためによく無根拠な決め付けをします。 妄想ばかり激しくて多くの人が困っている様です。 また、文献などを用いて、もっともらしくでっち上げるのもA型の手癖です。 自分たち人数が多いために、そういったタブーを犯しても全然余裕なのです。 たとえば、書籍などで主張して、「これがソースだ」などといったあたかも証拠であるかのような演技をしますが。ここで注意、彼らは決して「証拠」とは言っておらず、伏線を張って逃げる準備をしているというわけです。 30年ほど前には、ポール・マッカートニーやジョン・レノンをA型などと書いていた書籍もあるくらいですが。 オノ・ヨーコさんが、ジョンを自身と同じO型であると話してからは神妙にしている様子です。 また、ポール・マッカートニー氏については、日本では違法だった薬物を持ち込んでしまった際の血液検査でB型と発覚しました。その頃からA型とは書かず、神妙にしているご様子です。 また、A型は犯罪者などの心象の悪い者たちを、たいてい、B型かO型、AB型に押し付ける癖があり、これでもかと無根拠な発言をします。中でもB型に擦り付けたいという願望を持っており、他者に攻撃的です。なまじB型やO型の人は、自らを粗暴であると受け入れてしまいがちの様子です。自己中で馬鹿のB、大雑把で乱暴もののO型ですか。やさしくて聡明なA型w その集大成としては、A級戦犯となり自殺を図った東条英機氏についてですが、GHQでは血液型は判明しておらず文献にも掲載していないというのが公式的な見解です。たまたまかけつけたアメリカ兵が輸血したというのは事実だそうですが、この駆けつけたアメリカ兵ごとB型としてでっち上げたのです。アメリカ人の血液型ではB型(10%)、AB型(5%)と少ないです。 日本人の血液型でも、B型(22%)で、たまたま駆けつけたとされるアメリカ兵はO型かA型の可能性がおよそ85%で、O型からの輸血が可能なのはO型かA型かAB型、A型からの輸血が可能なのはA型かAB型です。東条英機がB型だった可能性は特に低いわけですが、B型だと言い張るのです。GHQの文書にはそんなことは書いていませんが、書いてあるかのようなネット上のソースをでっち上げるのもA型さんの仕事の様です。映画まで作成してしまうわけですからこの宣伝能力は恐ろしいです。さすがにそこまでしてはいけません。 ちなみに、ビル・ゲイツ氏の血液型は今のところ判明していませんが、 A型の多い日本で「血液型大全」という書籍で、A型ということにして宣伝している様子です。 ビル・ゲイツ氏は自身のことを、数少ない体質の血液型で左利きと自負しており、具体的に何かは言及していません。それはそうです、有名ですから狙われたら大変ですよね。珍しい体質ならなおさらです。 しかし、A型は黙っていません。有能な人物ならA型ということにして宣伝してしまえ。 といつもの調子、我侭な発想、貪欲な支配欲で書籍まで利用して他人の体質を説明したのです。A型は人数が多いので、誰もこのような暴挙を注意せず広げてしまえとエスカレートするのです。他の血液型に対してならリンチもありと考えるA型教員もいるそうです。 もちろん、全員のA型がこのように我侭なわけではなく一部のA型のみです。 心優しいA型さんもいるのは確かですし、そちらの方がよほど魅力的だと思います。 いずれにしても、特定の人物の体質を無根拠にメディアを利用して流すのはやめた方が良いと思います。 皆さんはどう思われますか。

    • CRUNCH
    • 回答数2
  • 学校の怪談とうの都市伝説の伝わり方・・・

    昨日TVで学校の怪談を民俗学から見た検証のようなのをやっててかみさんと話してたのですが 当方35歳なのですが私たちが子供のころも人面犬やトイレの花子さん等色々ありました もちろん音楽室のベートーベンとか理科室の人体標本とかお約束の学校の七不思議からこっくりさん(類似含む) ってのがありましたよね ただ今と違ってメールとかネットとかってツールがない時代にも関わらず 学校の怪談なんかたぶん全国似たような感じだったと思いますが どのように全国に広まったんでしょうか? 今ならメールって便利なツールがあるので同じような時期に全国に広まるってのは分かるのですが 人の口伝えだけで一瞬に広まるもんなのでしょうか??

  • 固定電話のシステム電話線の本数、都市伝説

    携帯電話におされてあまり興味をもたれなくなった固定電話ですが、1億台以上の台数があるようですから、いつでもどことでも繋がるようにするには、もしや2億本以上の電話線が日本中に張り巡らされていないとシステムとして意味がない。 その物理的量は地下空洞を通すにしても、膨大な質量の束となり資源も膨大な量が必要、保守点検もその束の内側部分などできやしない。 巨大な地下空洞を膨大な本数の電話線が日本中つながっていると聞いた事もない。 電話局の地下には巨大なケーブル用の空洞があるのかどうか? 参考:電話回線という表現がある、神線らしい。 さて地下空洞ご存知のかたいたら、どの程度の広さだったか? 電話線の本数は何本かご存知ならお答え願います。

  • やりすぎコージー・芸人都市伝説2の全内容

    やりすぎコージーの芸人都市伝説2を見逃してしまいました…。 ビデオに録った方や、覚えている方、内容を全て書いてもらえないでしょうか? どうかお願いします!

    • toshix
    • 回答数1
  • 【自動車の信じられない都市伝説】「自動車のダッシュ

    【自動車の信じられない都市伝説】「自動車のダッシュボードの上に物を置いてると物を感知してエアーバッグは作動しないように自動車メーカーは車を設計している」というのだ。 そんなダッシュボードの上に重量検知するセンサーが付いているようには思えないので衝突事故を起こしたらダッシュボードの上に物を置いてようがエアーバッグは作動しますよね? 嘘?本当?

  • 恐かった都市伝説(怖い話でもOK)は何?

    学生の頃、必ず 都市伝説は いつの時代にも話題になりましたね。 私の頃には、 ●口避け女    にはじまり、 ●鹿島のカボチャ ●不幸の手紙 など いろいろありました。 みなさんの恐かった都市伝説、怖い話には、どんなのがありましたか? また、どうして恐いのか?その詳しいストーリーなども、教えてください。

    • noname#159123
    • 回答数4
  • 今年の年末は黄金都市伝説はやりますか?

    今年の年末は黄金都市伝説はやりますか? 知ってる人がいたら教えてください。