検索結果

乾燥対策

全4972件中1561~1580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • セキセイインコの暑さ対策

    1歳のセキセイインコを飼っています。連日30度越えの暑さですが、我が家にはエアコンがなく、日中は家に誰もいなくなる日もあります。今日は保冷剤二個をタオルに包み、鳥カゴの上に置きました。鳥カゴ内の温度計は昼は30度・夜は28度くらいで、何回か暑そうに羽を広げていました。何かいい暑さ対策はないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ワックスの効きが悪い

    先日、中古で車を購入しました。平成15年式、白のプレオです。 ワックスをかけてみたら、屋根とボンネットがワックスの効きが悪く、むらになってしまいました。何回かやり直してみたのですが、変わりません。 車が古いからなのでしょうか? 改善方法ありますか?

    • noname#241117
    • 回答数3
  • 琉金が横向きに浮かぶ

    琉金を2匹飼っています。 最近1匹の琉金の様子がおかしいのです。 フワフワ水中に力無く浮いている感じでしたが 遂には横向きになって水面に浮かんでしまいました。 かと思えば水槽内を泳ぎ回ったりしています。 縦向きに浮かんでいたり 絶対何かの病気には間違いないのでしょうが 一体何の病気なのかが分かりません…… この症状は転覆病なのでしょうか? 転覆病の場合 他の金魚にうつったりしますか? また薬浴をするべきでしょうか? つい先日、消化不良でココア浴をしたばかりの金魚だったので 転覆病なのか疑問で…… ちなみに60センチの水槽に 上部フィルター ぶくぶく 水換えは週1度 水温は28~30度 金魚は問題のブロードテール琉金と だるま琉金の2匹です どなたかアドバイスいただけたらと思います。

    • ベストアンサー
  • IIIf のグッタベルカが…

    「樹脂」とはビックリでした。 で、この暑い中撮影にウロウロしてます。 汗と鼻油とホコリで愛機はクタクタ‥と思う。 帰ったら固く絞ったタオルで愛機に付いてる汗とか油分とかをふき取ってました。 で、タオルを見たら「真っ黒!」 なんで? グッタベルカになんか塗装してんの? それとも「樹脂」が溶けてるの?  まじ、墨を拭き取ってるみたいにタオルは黒くなります。 なんで?

    • tabbi
    • 回答数4
  • 仕事を辞めるか悩んでいます。

    3歳の子供を保育園に預け、正社員で働いています。現在の職場は、福利厚生も良く、安定しています。 子供は1歳から保育園に預けて働いていますが、最近、このまま仕事を続けるか悩んでいます。 夫は仕事を辞めることに反対しています。理由としては、これから子供にお金がかかるし、今より条件の良い仕事はないから辞めるのは勿体無いと言われます。子供の将来のためにも仕事を続けるべきだといいますが、夫は帰りが遅いので、家事や育児はほとんどできません。 辞めたい理由は、育児と仕事の両立が難しく、自分が疲れてしまったこと。将来のことも考えると、仕事を続けることが困難と思うようになってきました。 双方、通勤に1時間かかり、今は7時15分に家を出て、保育園に7時半から18時前まで預けていますが、小学校へ上がると、朝は一人で家を出て、親が帰るのも18時過ぎになります。 突然の病気など、親兄弟や頼る人がいないため、夫婦で乗り切っています。とはいえ、夫は急に休みが取れないことが多く、私が休んでいます。シッターやほとんど面識のない親戚にお金を払って頼むと夫は言いますが、私は抵抗があります。残業も、繁忙期は夫に保育園のお迎えを頼んでいますが、やはり、セーブしながら働いているので肩身が狭いです。 今でもお迎えはほとんど私が行っています。小学校になったら保育園がない分、余計大変だと思います。 世帯収入では、夫が6・妻が4くらいで、金銭的には余裕のある生活です。住宅ローンはありますが、夫の収入だけでも、節約すれば生活はできると思います。 夫の言うように辞めるのはもったいない。というのも分かりますが、子供がもう少し大きくなったら、パートとして働くこともできると思います。 子供にさびしい思いをさせていないか、とても心配しています。保育園でお友達ができたり、新しいことを覚えたり、人見知りが少しずつ良くなったり良いこともたくさんあります。お迎えに行って、時々、まだ遊びたいというような時もありますが、保育園にいる時間も長く、負担を掛けていると思います。 自分自身、お金よりも、もう少し精神的に余裕のある生活をしたいと思うようになりました。このような状況で、やっぱりもう少し頑張った方が良いでしょうか?お金はいくらあっても困らないというのは承知していますが、夫に退職する気持ちを受け入れてもらえずつらいです。

  • 部活後のTシャツって・・

    部活後のTシャツが臭くなるのは当たり前ですか? ちゃんと洗ってるのに何だか変な臭いが・・

    • atatay
    • 回答数5
  • 半地下一階のマンションについて

    マンションで半地下1階部分を購入検討中です。 テラスや専用庭がつき、お値段も手ごろなのですが、風通しや湿気、明るさが心配です。 3面採光の角部屋か、中庭に面している2面採光の部屋を検討しています。 どちらも南東むきのなので、日照条件としては、それほど悪くはなさそうです。 同じような条件の半地下または地下一階にお住まいの方に感想をおききしたいです。 1.ガーデニングをしたいのですが、風通しが悪く植物の育ちが悪いということはありますか? 2.猫などが侵入して大変ですか? 3.テラスや庭に面している部屋以外の明るさはどうでしょうか? とくに、M地所のマンションの半地下の方におこたえいただけるととても参考になります! それ以外でも半地下庭またはテラス付マンションにお住まいの方、教えてください!

  • 30代後半、おすすめスキンケア教えてください

    タイトル通り、この年齢になって肌の状態が気になり始めました。 Tゾーンはべたつき、Uゾーンは乾燥します。 あと、キメの荒さが目立ちます(毛穴の開きというんでしょうか・・・) 色々試しては見るものの、なかなか価格、効果とも満足いく物がありません。 おすすめのスキンケア製品があれば教えてください。

  • スーツを着た時の汗と、その後の匂い。

    就活生、女です。 スーツを着る機会が多くなり、 スカートはあまり好きではないので、パンツスーツを着用しています。 ですが、 椅子から立つときにはひどい汗で、もらしたのかと思うほどに・・・ 椅子が湿っています・・・ 恥ずかしくてどうにかしたいです! そして、パンツスーツを着たあと、家に帰って干している時、 股の部分がどうも臭いんです。 消臭や洗濯しても、解決せず・・・ 何か体調でも悪いのでしょうか? 蒸れているのか、それとも汗なのかはわかりませんが、 すごい匂いなんです。 どうしたらスーツの股の部分が臭くなりませんか? あと、パンツスーツで座って汗があまりかかなくなる方法が知りたいです。 文章が変で申し訳ありませんが、回答頂けるとありがたいです。

  • 1歳児がいる家の、暖房器具選び。節約もしたい。

    北海道ではありませんが、寒冷地に住んでいます。 1歳の子どもがいまして、 今年の冬どうやって暖を取ろうか、今から悩んでいます。 昨年の冬~今年の春は、 8畳間を灯油ストーブ(おそらく6畳ほどの部屋用?夫が一人暮らしの頃から使用していた古いもの)でしのぎました。 子どもがハイハイを始める前にあたたかくなり、ストーブガードは購入せず。 現在、ハイハイ期も終盤、ひとり歩きを少しずつ始めた頃です。 昨年は8畳間だけを生活スペースとしていましたが、 子どもも一緒にご飯を食べられるようになったこともあり ふすまを取り払って隣の6畳と一続きの部屋にして過ごしています。 さすがに、手持ちの小さなストーブで二部屋同時に暖めるのは難しいと思います。 【考え付く限りでは・・・】 ・広い部屋に対応する灯油ストーブ(+ストーブガード)購入 ガードをつけても、怖いもの知らずで何にでも突っ込んでいく息子のことだから心配・・・。 そもそもガード自体が熱くなって触ると火傷するようなことはないの? ・エアコン購入 賃貸なので、10年以上前の旧型エアコンがついている。 これを使うなら新規購入したほうが電気代や性能の面でも良さそうだが、 撤去だ工事だと大家さんとの交渉が大変そう。 いずれにせよ、エアコンは灯油ストーブより格段に光熱費が高くなりそうで、あまり使いたくない。 ・オイルヒーター購入 安全で空気も汚れない、と夫が提案。 しかし、私は実家で使っていたことがあり、電気代がバカ高いわりになかなかあたたまらないことを経験済み。 暖かい地方に位置する実家でダメだったので、寒冷地の我が家には無理だと思う・・・。 ・ハロゲンヒーター・カーボンヒーター 1台持っている。 局地的にしかあたたまらないので、広い部屋を暖めるのは無理。 ストーブをつけるほどでもない時期に、湯上りやオムツがえの時に使うと便利ではある。 ・石油ファンヒーター購入 実家では主にこれを使っていたので、なんとなく一番いいかなと思ってしまった。 ただ、電気も使うので灯油だけのストーブより光熱費が高くなるのでは? ・ペレットストーブ購入 興味があるが、本体が大変高額なため、手が出せない。 本当に燃料費が安いの?手入れは大変じゃないの?など、疑問も。 ・スチーム(?) 夫の出身地(北のほう)では、学校全体をスチームであたためるような設備があったらしい。 *私はいまいちよくわからないのですが、家庭向けにもそういう機器が流通しているのでしょうか? 以上。 この中もしくはその他にオススメの案があれば、 ぜひその理由・体験談などを添えてアドバイスいただけませんでしょうか? 「安全性はもちろん大事だが、できるだけ光熱費を安く抑えたい」という条件を 前提にお願いします。 皆様からのアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 20代ですがスキンケア初心者

    20代前半の女です 私は子供の頃からスキンケアが嫌いで、これまで洗顔すら適当でした。 それでも肌が綺麗と言われるのは、若さでなんとかなっていたからだと思います。 しかしさすがに20代半ばも近くなり「このままではいけない」と思うように(雑なスキンケアは10年後に響くといいますし) 現在私のスキンケアはと言うと… <夜> ふき取り化粧水で化粧を落とす→洗顔→化粧水→保湿液 <朝> いきなり日焼け止めの後に化粧(!) という有様です; ふき取り化粧水で化粧が完全に落ちるものだと勘違いしていました。つい最近からですがクレンジングジェルで化粧を落としてから洗顔するようになりました。 朝は水洗いすらせずにいきなり化粧に突入しています。コスメ本とかだと、朝も洗顔して、化粧水&(美容液)乳液の後に日焼け止めを塗ってますよね?私は前日の夜に化粧水を塗ってるのに、わざわざ朝も化粧水を塗る必要があるの?と思っていたのですが… スキンケアするにも、どこまですべきものなのかもわかりません。コスメサイトで10代の子が「洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリームが日課。更に週に2回はパックもしている」と書いてあって「そこまでするの?」と驚きました。 あんまり肌にアレコレ塗るのも肌を甘やかして肌本来の力が落ちるんじゃないかなーとも思うのですが、私の歳ならそれぐらいはしなきゃいけないのかなとも思ったり。 また、どんな化粧品を使うべきかも悩んでいます。 それこそスキンケア用品って安いのは1000円以下。高いのだと1万円以上しますよね?高いのってそんなに良い物なんでしょうか?高いのより、昔から使われているものの方が、なんだかんだで効果があるような気がするのですが。 因みに私が使っているスキンケア用品&コスメは主にオル●スです。別にそこのファンと言うわけではないですが、安いので気兼ねなく大量に使えるため。使用感は可もなく不可もなくですが、この時期に化粧水と保湿液だけじゃ乾くかな?といったところ。 肌は比較的丈夫で、大抵の化粧品なら肌荒れしません。ただし海外のものはどうも相性が悪く、韓国製のパックやアメリカのクリームを使ったら肌がヒリヒリしました。 長いうえ質問が多く申し訳ないですが。スキンケアと化粧に対してはド素人なので、皆さんのアドバイスをいただきたいです

    • kiri19
    • 回答数2
  • IHクッキングヒーター 漏電

    IHクッキングヒーターでやかんに麦茶を沸かしているのを忘れてしまい、大量にふきこぼしてしまいました。 漏電ブレーカーが落ちてしまいまして、IHクッキングヒーター のブレーカーだけがONにできません。 メーカーに問い合わせたら機械の中が濡れてしまったせいなので半日~1日乾くのを待って、もう一度でためして下さいとのことでした。 それでもつかないなら壊れてしまったので修理だそうです。 色々ネットで調べた限りでは、機械の場所にもよりますが、かなりの高額請求みたいでびっくりしています。 似たような経験で修理された方がいらっしゃいましたら、おいくらぐらい掛かったか教えていただけたら、うれしいのですが、、、、。 よろしくお願いしたします。

    • noname#204396
    • 回答数2
  • パンチカーペットの上にクッションフロア

    LDKにパンチカーペットが敷き詰められている賃貸マンションに住んでいます。 はじめはラグを敷けばいいかと思っていたのですが、パンチカーペットのぼんやりしたピンク色も薄さも固さも納得がいかず、インテリアも安っぽく見えてしまってどうにかしたいと思っています。 LDKに入る扉下に開閉のための余裕が少なく、ウッドカーペットやじゅうたん(パンチカーペットではないもの)やタイルカーペット等の厚みがあるものの敷き詰めは断念しました。 そこでクッションフロアを敷き詰めようと考えたのですが、以下の点が気になります。 (1)クッションフロアの下になるパンチカーペットにカビ、ダニは発生しますか? また、敷き詰める前に何か対策した方がよいですか? (2)クッションフロアが浮かないように張り付けるためには強度な接着剤やテープなど使用するのでしょうか? 数年後、退去する際クッションフロアを取り外すと思いますが、それはちゃんと取れるものでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 ちなみに以前の似たような質問でパンチカーペットの上にパンチカーペットを…と言う回答を見つけましたが、パンチカーペットが嫌いなのでそれだけは避けたいです…。 よろしくお願いいたします。

  • 頬の毛穴とざらつきについて質問です

    肌荒れなのかはわかりません。 先月から頬の毛穴が目立ち、ざらつきます。 洗顔の後は化粧水と乳液は欠かさずやって、どれも前から使い続けてるものです。 月経が予定より数日経っても来なくて睡眠不足になりがちなのですが、それが原因なのでしょうか。 毛穴だけでもなんとかしたいです。 スキンケアでどうにかなりますか。

    • noname#160968
    • 回答数3
  • サメ肌治療について

    二の腕や脚のサメ肌の治療をしたいと思っています。  現在は夏でアトピーが出てしまっているためもう少し涼しくなったら治療を始めたいと思っています。 いまは常にビタミンAのオイルを塗ったりして乾燥を防いでいます。 冬の間に早く治したいのですが、 都内で皮膚再生治療などで有名な皮膚科や美容整形外科を ご存じでしたら教えてください。 また回答者様で同じような治療を受けられていましたら感想など お聞かせください。  よろしくお願いします。

  • お米についた『水滴』について。

    白米・玄米をそれぞれ保存容器(プラスティック製)に入れて、冷蔵庫(冷蔵室)で3週間くらい保存していました。 取り出してみると、容器(内外両方)に水滴がつき、お米もぬれていました。 まだカビは生えてないようですが、このまま食べて問題はないでしょうか? 又、お米を拭くぐらいしか水分を取る方法はないでしょうか? 現在、病気治療のため入退院を繰り返し家を空けることが多いので、 また同じことにならないか心配です。 お米は冷蔵庫に保存したほうが良いと聞いたのですが、一緒に乾燥剤か何か入れて置いたほうが 良いでしょうか? 容器が大きいため、どうしても冷気の噴出し口にあたってしまうのですが、それも良くなかったように 思います。(野菜室に入れると他の物が入らなくなってしまうので冷蔵室に入れました。) ご存知の方、教えて下さい。どうかよろしくお願い致します。

  • 元々は綺麗な肌だったんですが‥‥

    現在大学2年の男です。 今、肌がとても汚くて困っています。 元々は肌の綺麗さだけは自信があり、 高校の頃なんかでも 白い、美肌、透き通ってる と言われたり 「どんなスキンケアしてるの?」 とよく女子に聞かれてました。 しかし、大学1年の時に、 ずっと付き合ってた彼女にフられて、 表向きでは元気そうに振舞ってたんですが 肌はどんどんボロボロに。 今はすごく肌が汚くて ニキビ痕や赤み、シミ?なども目立ちます 高校の同級生に会ったらびっくりされるほどです。 本気で肌を綺麗にしよう! と思って、 洗顔や化粧水を見直したり 早寝早起きなど、規則正しい生活をしたりしてます。 が、一向によくなりません‥ LUSHなんかでパック買おうかな と思ってもたくさんあるし‥ どろあわわも気になります。 (1)元々肌が綺麗でも、一度荒れた肌やその痕は 治らないこともありますか? (2)荒れた肌やニキビ痕に効く薬、洗顔、化粧水 があれば教えてください。

    • mgmgggg
    • 回答数3
  • このオリーブは病気ですか?

    このオリーブは病気ですか? 葉の色が黒に近い深紫になっています もし病気でしたらどのような処置をすれば良いですか? 栽培地福岡 植地福岡

  • 肌あれ

    この季節になると頬やおでこの肌あれがひどくてファンデーションを塗るとカサカサになり、ファンデーションを塗っては保湿性クリームを塗って...を繰り返しています。下地を塗ると逆効果で余計にカサカサになります。化粧水、保湿性クリームもしっとりタイプを使っていますしサプリメントを飲んだりして肌には気を使っていますが効果がありません。おすすめの保湿方法や化粧水、クリームを教えて下さい。

    • noname#181194
    • 回答数3
  • 電球で暖房出来ますか。

    例えば オイルヒーターって1000ワットと結構電気を食ううえ高価です。 それなら100ワットの電球とソケット×10ヶ買ってきて、それを点灯したらオイルヒーターと同じ電力消費になります。オイルヒーターよりはかなり安く購入出来ます。 熱量はどうなのでしょうか。 暖まりますか。 8畳間とします。