検索結果
宇宙戦艦ヤマト
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 悪役を好きになる私・・・
私は昔からドラマ・漫画・小説で悪役が好きになります。 例えば名探偵コナンなら、黒の組織(特にジンとウォッカ) ハリーポッターなら、ヴォルデモートやスネイプ先生 スターウォーズなら、皇帝やダースヴェイダー といった感じです。 若い(見た目が)・冷静・冷酷なキャラが好きなようです。 周りは皆主人公やその仲間が好きなので よく「悪役好きなんておかしい」 「頭大丈夫? 精神科行ったほうが良いんじゃない?(笑)」 などど言われます。 もちろん現実では好みも違います。 もし現実に↑のような人がいたら嫌悪します。 悪役を好きになることはおかしいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- okosama
- 回答数8
- 男性は小動物やキャラクターに心が動かないものですか?
私は小さくて可愛い動物(小鳥やしまリス、ハムスター) キャラクター(リラックマ、キティちゃん)が大好きで 見るだけで嬉しくなります 男性でキャラクターグッズを集めている方はいませんが こういう方は少ないのでしょうか? 可愛いって思いませんか?
- 最後に打つパチンコ&スロットは
ここ1年パチンコ店に行っておりません。 来月には海外に赴任します。 打ち納めとして、パチンコとスロットをしようと 思いますが、何の機種がオススメでしょうか? ぜひお教えください。
- どうしてアニメやゲームが世間一般で非難されているのか
世間一般でアニメやゲームがオタク向けのものとして非難されてしまっているみたいですが、どうしてそんな風に思うのか不思議でたまりません。 おそらく、電車男の影響が大きいのだと思います。また、マスコミがオタクのおかしいところばかり報道しているのも事実だと思います。 しかし、それはおかしいとは思いませんか? そもそも萌えという言葉を誤用している一般人が多すぎるとは思いませんか? 一般人からは萌え=オタクという構図が成り立ってしまっているのでしょうか? 昔は普通にそういうものを見たり読んだりしていても、とやかく言う人は今みたいに多くはなかったと思います。 ケロロ軍曹なんかは、電車男が放送された瞬間、世間からはオタク向けアニメと思われてしまっている始末です。 まあ、尤もゲームは非難されているとはいっても、ギャルゲーくらいでしょうか。 その手のゲームも今では世間で出回り過ぎている感もありますが・・・。 それらのことついてどう思われますか? ご意見、お聞かせください。是非、今後の参考としたいと思っています。
- 漫画の背景上達法。
質問その1。 立体感のある背景が描けません。一応、線の強弱には気をつけているんですが、ペーパークラフトみたいに薄っぺらい背景になってしまいます。立体感のあるリアルな背景を描くにはどうしたらいいでしょう? 質問その2。 想像だけで架空の空間を作るのがとても苦手です。現代の日本が舞台なら、自分の住んでる世界だし資料も沢山あるので何とかなっているのですが、ファンタジーものの背景となると全く歯が立ちません。 単に想像力がないだけなのかもしれませんが、どうすれば架空の空間が作れるようになりますか? 二つも質問してしまってスイマセン。一応、自分でもスケッチ(写真ですけど)や背景集を模写したりして練習しているんですが、他にも練習法やちょっとしたコツがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- kaoru910
- 回答数3
- ◆アニメ映像が見れるカラオケ◆
私は3度の飯よりもカラオケが好きなのですが、 中でも本人出演のPVやアニメの映像が出たときはテンション上がります♪ いつも一番映像が出る曲が多いサイバーDAMで歌うことが多いのですが、 アーティストPVの出る曲リストはDAMのHPで見れるのですが、 アニメ映像の出る曲のリストは載っていません。 加えて、カラオケルームにある歌本でも、 アーティストPVの出る曲は「★マーク」が付いていて分かりやすいのですが、 アニメ映像は「★マーク」が付いていなくても映像が出たり、 それを歌っているアーティストのPVだったりで不確実です。 ・・・と、前置きが長くなりましたが、 みなさんのおススメな、アニメ映像の出る曲を教えて下さい! 今のところ確認済みなのは 残酷な天使のテーゼ/エヴァ 笑顔に会いたい/ママレードボーイ ムーンライト伝説/セーラムーン タッチ/タッチ 深い森/犬夜叉 消せない罪/ハガレン 謎/コナン 位です^^; 今挑戦したいのが「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズや エヴァの「魂のルフラン」なんですが、これは出るんでしょうか。 ジャンル問わず何でも教えていただけたら嬉しいです(^^)
- 締切済み
- カラオケ
- milkyway0918
- 回答数8
- 男なのに女性の曲しか歌えない・・・。
下の方と質問が偶然かぶると思ったのですが 私は高3の男子なのですが女性の曲を1オクターブ下げて歌うと自分でもしっくりきて それなりに歌えてると思うのですが 男性の曲を歌おうとすると全くといっていいほど声が出ません 今まで女性の曲ばかりを歌ってたのもあるのですが こんなにも歌えないとは思いませんでした。 このまま女性の曲ばかり歌っていては友達や彼女とカラオケ行った時などに引かれそうで怖いです。 かといって男性の曲で好きな曲というのも少ないんです・・・。 このまま女性の曲で行くべきでしょうか? それとも頑張って男性の曲を練習するべきでしょうか?
- 名曲ならぬ「名イントロ」は?
名曲について語られることは多いですが、あまりイントロって注目されませんよね。もっとスポットライトを浴びてもいいのでは? ...ということで、皆様が思う「名イントロ」を教えてください。 (J-POPで) ちなみに私が思う名イントロは、Mr.Childrenの“Tomorrow never knows”です。聴くたびに「この部分作った人(←編曲者でしょうか)天才!」って思います。
- カラオケで絶対歌う曲は?
たくさんの人にお聞きします! 自分がカラオケに行くうえで、メンバーが友達だろうと恋人だろうと何だろうと 「コレだけは絶対外せない!歌わなきゃ始まらない!」といった曲はありますか? また、なぜ「外せない」のでしょうか? 性別や年齢なども教えて下さい♪ ちなみに私は高3で、aikoの「カブトムシ」を必ず歌っています^^
- 盗作疑惑??(銀河鉄道999のフレーズ)
槇原敬之さんがケミストリーに提供した曲(歌詞)の一部が、 松本零士さんの「銀河鉄道999」のフレーズに似ているということで、 松本さんが槇原さんに抗議をしたそうです。 松本さんは「(有名なフレーズなので)槇原さんが知らないわけがなく勝手に使うのは盗作」と言っているそうです。 私は「銀河鉄道999」の全盛期を知っている年代ですが、フレーズまでは知りませんでした。 盗作とされたフレーズは「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」で、 槇原さんの方は「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」です。 盗作かどうかの判断はともかく、このフレーズは「知らないわけがない」ほど有名なものなんでしょうか? 皆さんは知っていましたか? 年代もあわせて回答頂けたら嬉しいです。 (個人的には宮沢賢治さんの小説の「銀河鉄道の夜」の方が有名で、 それを言うなら「銀河鉄道999」も真似じゃないの?と思っています)
- ベストアンサー
- アンケート
- chi-gu-ri-n
- 回答数14
- UFO? 回転すると軽くなる?
最近UFOについて調べているのですが、ある漫画に 「円形の物体を高速で時計回りに回転させると重量は軽くなる」 と書いてあるのですが、それは事実なのでしょうか? どんな回答でも良いので、意見を下さいm(_ _)m
- 初代ガンダムは当時欧米でヒットしたの?
ガンダムSEEDは海外でもすごい人気らしいですが、初代ガンダムも放送されていたことはあるみたいですね。 でも噂では低視聴率だったと聞きました。 マッハGOGOGOとか単純なロボットアニメが50パーセントとか視聴率を取ったこともある前例から、初代ガンダムもヒットしないはずがないと思うんですが
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#200381
- 回答数3
- 面白い映画を教えてください
見聞を広めようと思って何か良い映画を見てみたいと思います。 邦画、洋画、アニメ、ドラマなど種類は問わないし古い映画でもかまいません。 今まで見てきたのでは以下が面白かったです。 洋画: マトリックス グラディエーター マイノリティリポート 海の上のピアニスト エクソシスト ターミネーター ラストサムライ バタフライエフェクト ジャッキーチェン グリーンマイル プレデター キャッチミーイフユーキャン エイリアン バックトゥザフューチャー パトリオット プライベートライアン 邦画: 半落ち リング バトルロワイヤル アニメ: カウボーイビバップ 宮崎作品 ルパン三世 ドラえもん 遊☆戯☆王 クレヨンしんちゃん 名探偵コナン ドラゴンボール ドラマ: ホテリアー
- 締切済み
- 洋画
- amazontester
- 回答数13
- あのアニメの続編やリメイク版、設定などを一新した新作アニメって多いですか?
ドラゴンボールZ、ローゼンメイデントロイメイント、ドラえもん、ドクタースランプ、ギャラクシーエンジェル、デジキャラットにょなどを知ってますが、こういうアニメはアニメ全体の何パーセントなんですか。
- かっこいいマニアックな言葉(できれば漢字w
なんとなくこんなことをお待ったのでよかったら教えてください^^ なんかこの響きすきとかでもいいですし感じでなくてもっけこうです! 自分は響きがなんかいいので「臨界制御限界」ですw
- おすすめのサウンドトラック
皆さんのお気に入りのアニメサウンドトラックを紹介してください。 私が好きなのは、以下の作品です。(先に書いた作品ほど高評価) 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」「新約機動戦士ΖガンダムA New Translation」「機動戦士ΖガンダムSpecial」「交響詩ガンダムF91」「機動戦艦ナデシコ機動戦艦ナデシコ The prince of darkness」「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士ガンダム(TV/劇場)」「機動戦士Vガンダム」 など。(ガンダムばっかり…笑) 「スーパーロボット大戦」シリーズのサントラを聞くのも好きです(本編は二次αとMXのみプレイ) ・有名な菅野よう子さんの曲は、好きではありません(嫌いでもないですが) ・癒し系の曲よりも高揚感のある勇壮な曲が好きです。 ・ロボットアニメが好きなので、できればロボットアニメから紹介してください(新旧問いません)
- アニメソングにおもう
いい歳したおじさんでも、カラオケや宴会などで歌うアニメソング。 それだけ昔のアニメソングは、歌いやすく、記憶に残り、歌詞もいいということですよね。 しかし、何で今のは、一体何を言っているのかわからない歌い方で、歌詞もヨコモジ多用の意味不明な、子供も気軽に歌えないヘビメタみたいなのばっかりなんですかね? アニメの値打ち・価値のひとつは、主題歌なのに。。。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#24295
- 回答数10
- オススメの、埋もれたサントラ(アニメ+ゲームも)
こんにちは。最近滅入ってウツ気味で、ジャンル問わず素敵な音楽を探してます(-_-;) アニメ(+ゲーム)のサントラなんかも結構好きですが、あまり情報がなく・・・。 これだけ数多く作品があると、中には、作品自体がコケた・マニアック(ギャルゲーとか?!)等、いろんな理由で埋もれてしまった名曲って結構あるのでは??とフト思いました。 埋もれるにはもったいない、ゼヒ聴いてほしい!という、マイナーな曲やアルバムがありましたら紹介してください。 ちなみに私は、「ベルセルク」等の平沢進さんの曲に惹かれました。「デビルメイクライ」シリーズの曲もかっこいいと思います。これから買おうと思うのは、「ワンダと巨像」のサントラです。 個人的にはバンド系のサウンドは苦手で、雄大な感じのドラマティックな曲(オーケストラ含)・テクノ系・ヒーリング系が好みです。 どうぞ、よろしくお願いします~
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- murasaki-imo
- 回答数10