検索結果
ハードウェアトラブル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- パソコンの保証に疑問があります!!
よろしくお願いいたします。1週間前、某社製の新しいPCを購入いたしましたが、購入時より「かな変換」や「メルール」作成時に問題が多く何とかこなして来ましたが、このPCは新しく始める家内のためにに購入したもので、PC初心者である彼女にはマニュアルにある操作以外のことを行わないと正常に使用が出来ず私の教えるキー操作による方法は複雑すぎて(たとえば入力の変更が入力モードから変換できず「キー」操作でやらねばならないとか)で、半分投げ出しています。その度にフオローはしていますが、先日その会社に相談したところ、そのトラブルは解決できないので、「初期化」を私の方でやれということでした。現実問題としてできることはできますが、これは保証の対象にはならないかと聞きますとならないとの事で、会社のほうでやるなら1万5千円ほどかかるとの返事でした。 ここで疑問なのはPCの保証とは何を保証するのか明確に書かれていません。ソフトには関知しないということでしょうか? それならソフトの不具合に会社は関知せずとの明示が必要でないでしょうか。ハードだけがメーカーの保証でソフトの誤操作でないトラブルでも購入者の問題とするのでしょうか? ならば保証書は2通いるのではないでしょうか。マイクロソフトに保証を申し出るのでしょうか? 購入からほとんど時間経過もしておらず、また別の観点から見るとPCを新しくはじめる方にしたら、PC全体を1商品としてみていると思います。世間的な考えではソフトとハードは一体の商品と考えても無理があるとは思えません。使い込んだ場合は確かに別問題になることはありますが、車でいえばまだ慣らし運転の段階でソフトの不具合はメーカーは関知せずがもし普通なら少々最近の品質偽装の問題も絡んで、如何がなものかと考えています。 これは私の認識不足でしょうか。よろしくご教示賜りますようにお願い申しあげます。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- a375
- 回答数8
- おすすめ機種おしえてください。
パソコンを買換えようと検討中です。 現在、win2000、xpを使っています。 ゲートウェイとバリュースターです。 友人からの頂き物(古い)です。 主に使用ソフトはイラストレーターとフォトショップです。 仕事なので、1日10時間ほど使います。 デスクトップで高スペック、xp新品を探しています。 メーカーや機種でお勧めのものがあったら教えていただきたいです。 どこの、何を買えばいいか、どうちがうのかよくわかりません、 また、dellについて、特徴など教えていただきたいです。 dellはネットで買えるようなので検討中です。 初心者の質問でスミマセン。 よろしくおねがい致します。
- 締切済み
- Windows XP
- morimorina
- 回答数5
- ブルースクリーンが出て困っています
はじめまして。 ブルースクリーンが出てしまい困っています。 (メディアプレイヤーかフラッシュプレイヤーをインストールしているときに出てきました) すでに質問されているブルースクリーンから同じ内容を探してみたのですが、ないようでしたので新たに質問させていただきます。 (もし、すでに同じ質問がありましたらすみません) エラー内容は・・・ A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer.If this screen appears again,follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is a new installation,ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. If problems continue,disable or remove any newly installed hardware or software.Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.If you need to use safe mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced startup options,and then select safe Mode. Technical information: ***STOP: 0x0000007A(0xC03E6054,0xC000000E,0xF9815130,0x00E63860) *** atapi.sys-Address F9815130 base at F9804000,Datestamp 41107b4d Beginning dump of physical memory Dumping physical memory to disk:32←ここの数字はどんどん増えています パソコンのことも英語もよくわかりません。 みなさまよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- yumi613
- 回答数4
- 画像が見れなくなりました・・
Vistaを購入して1ヵ月程経ったのですが、トラブル続きでサポートセンターに何度も電話してきたので、電話しづらくなり、こちらにお願いしようと思ってます。どなたか教えて下さい! ネット使用中に、一番上のバナー?に突然「応答なし」と頻繁に表示されるようになり、その都度ネットの再起動をしていたのですが、前回のパソコンではこんな事なかったので、問い合わせみました。その時、「ウイルスバスターなどのセキュリティに問題があるのかもしれませんね」と、言って、ネット上のツールをクリックして・・・と、指導して頂きました。その時からだと思うのですが、サイトの一部の画像が見れなくなってしまいました!例えば楽天ショッピングの画面、ほとんど見れるのですが、一部画像があるであろうところに、左端に×マークがあって、画像が映りません。そして、「CMサイト」というサイトがあるのですが、ほとんど動画で出来ているサイトなので、まったくみれません・・下の方に「エラーが発生しました」と出ます。もう一つはGyaoです。ほとんど見れるのですが、「LOST」と「24」のダイジェスト版という箇所に、同じくバツマークがあり、みれません・・・ どのようにしたら見れる様になるのでしょうか?? パソコン用語はあまり分からないので、わかりやすく教えて下さるかた、おわかりになる方、どうかよろしくお願いします!!!
- ベストアンサー
- Windows Vista
- isaty
- 回答数2
- 起動時にStartup Menuが表示されてSafe modeを選ぶと電源が消える
起動時にStartup Menuが表示されて、3番のSafe modeを選ぶと電源が消えてしまいます。どれを選べば画面が通常通りに出てきますか?通常の画面までどういう風に操作したらいいか教えて下さい。
- 締切済み
- Windows Me
- yoomi
- 回答数2
- おすすめのバックアップソフトを教えてください
パソコンのデフラグを行おうと、フリーソフトの「すっきり!デフラグ」を起動してデフラグを行っていたら、突然パソコン内部からカリカリ、キューといった大きな音が発生しました。その後、自動的に青いバックに英文の表示が画面上に映し出され、仕方なく強制終了しました。 英文や状況からネットで調べたら、HDの故障前の前兆が原因らしく、とりあえずHDが壊れる前にバックアップを行うべきというのが分かりました。 とりあえず、すぐにパソコン内部(C、D)の全てのデータから外付けHDにバックアップ行おうと思うのですが、初めての大量のバックアップなので分からないことがいくつかあります。 ・現在のパソコンで使用しているソフトのProgram Filesをバックア ップして新しいパソコンに移行しても使用はできるのでしょうか? (購入したソフトなどいくつかあるのですが、やはりまた購入し直 す必要があるのでしょうか?) ・お勧めのバックアップソフトがありましたら教えてください。 1 フリーソフト 2 HDが途中でまた起動しなくなる可能性があるので差分バックアップ 3 できたら容量を小さくして保存したい すいませんが、詳しく教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- dickdee
- 回答数5
- power pointで画像が表示できません
職場から仕事を持ち帰り明日の会議用に資料を作成しようとしているのですが、職場のPCでは表示されていた画像(オートシェイプも)が全く表示されません。左側のスライド一覧には表示されているのですが・・・。原因を教えてください!時間がありません(泣)!!宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yuppyrainbow
- 回答数1
- エプソンのスキャナーGT-8200Uが使えません
ウインドウズ98SEを使用。光りファイバーの接続環境にしてから、エプソンのGT-8200Uのスキャナーが使えなくなってしまいました。接続の設定は関係無いでしょうか?光ファイバーの設定以前は使用できていました。現在は「スキャナーにアクセスできませんでした・・・」と言うコピーが出ます。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- noname#99670
- 回答数4
- おススメの外付HDDを探しています!
バックアップ用に外付けのHDDを探しています 【条件】 1:とにかく丈夫で故障が少ないHDD (大切な写真などのデータを入れるので) 2:メーカーのこだわりは無いです。 3:ポータブルで無くて良いです 4:予算は2万以内で250GBは欲しいです 以上の条件なのですが、おススメございましたら、 教えて下さると大変助かります! 自分でも探したのですが、なかなか見つからなくて・・・ よろしくお願い致します。
- システムバックアップについての質問
OSはXP Home Edition SP2、 Cドライブ:60GB(15.4GB使用)、 Dドライブ:16.6GB(全て使用可能)、 メモリ:512MB XP標準装備以外の主なソフト:ホームページビルダ・ ADOBEイラストレータ・ノートンインターネットセキュリティ・ プリンタドライバ2種・メールソフト PCメーカ:エプソンダイレクト マイドキュメントやメールなどのデータは 時々CDに焼き付けているのですが、もしPCの不調があった場合、 リカバリをやったのでは、設定などに手間取ることがあるので、 システムのバックアップをしたいと思っています。 (例えばホームページビルダやADOBEイラストレーターなど、 面倒な設定を必要としていないソフトもありますので、 それはCDがあるのでバックアップしなくても良いのですが。) XP Home Editionにはバックアップ機能がないので、 バックアップソフトを購入をすることにしました。 そこで、アドバイスいただきたいのは、 (1)バックアップ先(保存先)はCD-Rが第一希望なのですが、 やはり外付けHDDを購入しないといけないのでしょうか? できればお金を使いたくないのでCD-Rで済ませたいのですが・・・ (2)私の場合、最適なバックアップソフトを教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- nekozzz
- 回答数8
- 外付けHDDについて。
IOのHDCU-320の外付けHDDの購入を考えています。 というのは、万が一の為にバックアップをと思いまして。 そこで、1つの外付けHDDで、PC3台のバックアップをとることは可能でしょうか?OSはそれぞれ、ME・XP・Vistaです。 外付けHDDにそれぞれのPC情報をいれ、個々に使うことはできませんか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- iaoi
- 回答数8
- デジカメからパソコンに
画像を転送したいのですが、マザーボードを変えてから リムーバブルディスクが表示されていなくなってしまいました。 ドライバも入れOSはXPです。 カメラはcoolpix7600です。 もうお手上げ状態です。 よろしく御願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- superpaiman
- 回答数2
- キーボードのファンクションキーがおかしいです
お世話になっております。 愛用しているデスクトップパソコン(DELL)のキーボードの、「F8」キーを押すと通常は半角に変換してくれるのですが画面が暗くなるだけです。 ファンクションキーの設定が変になったんだと思いますが、直す方法を教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- swatchiron
- 回答数2
- このようなエラーがでて困っています
A problem has been delected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer.If this screen appears again,follow thiese steps: Check to make sure any new haedware or software is properly installed. If this is a new installation,ask your hardware or software manu facturer for any windows updates you might need. If problem continue disable or remove any newly installed hardware or software,Disable BIOS memory options such as caching or shadowing If you need to use safe mode to remove or disable computers,restart your Computer,press F8 to select Advanced start up options,and then select safe mode. Technical information: ☆☆☆ STOP:0x0000000A(0x00000000,0x0000001c,0x804FCEE4) Beginning dump of phy sical memory. Physical memory dump complete Contaet your system administrater or technieal support group for further assistance というエラーです。解決方法または出なくなる方法を教えてください
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- kouma0424
- 回答数2
- 無線LANを買って付属のディスクをインストールしようと思ったら。
無線LANを買って付属のディスクをインストールしようと思ったらドライバをインストールできません。と表示されてインストールできません。どうしたら良いのでしょうか。教えてください。
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
- aokibi
- 回答数4
- スカイプをしようと思いマイクをつないだのですが
音声が認識されません。PCはマイクを認識しているのですがスカイプがマイクを認識しません。またサウンドレコーダーでも録音できませんでした。録音コントロールはRealtek HD Audio Inputです。またボリュームコントロールでマイクの音量などをいじることができません。白い網がかかったような状態です。
- 締切済み
- サウンドカード
- simanami52
- 回答数2
- 電源が入らなくなってしまいました。
こんにちは PC初心者の親父です。 機種 FMV-CX601 Windows XP Pro ですが、 昨日、PCの電源を入れたら スイッチの横にある ランプ二個が点滅とともに、カチッ カチッ との音が出続けました。 強制終了しようとして、再度スイッチを押しましたが、変化なく 異常が止まらないので、コンセントを抜いて止めました。 原因は何でしょうか? どう対処したら宜しいのでしょうか? スイッチ等単純な故障ならよいのですが 子供の成長画像や住所録などが入っているので大変困っています。 なにぶん初心者なので情報不足かと思いますが お解りの方、宜しくご教授願います。
- 締切済み
- Windows XP
- yhi77
- 回答数3
- 使い勝手の良いバックアップ用ソフト
パ子孫のハードディスクが壊れた時のためにバックアップ用として外付けHDを購入しようと考えています。 バックアップ用のソフトとして使い勝手の良いものを教えていただけないでしょうか。ほしい機能として ・バックアップをスケジュールで設定できる。 ・パソコンのHDが壊れた際、外付けHDから起動できる。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- watanabetr
- 回答数2
- このOS だいじょぶでしょうか?
友人に依頼され、使えれば何でもいいから安く作ってほしいというので、S478の頃の使わなくなったパーツを使って1台組みました。 OSもなるべく安くあげようと思い、ネットオークションで5000円で購入しました。ところが品物が到着して中身を見ると、真っ白なCD-Rでした。付属していたコピーを転記します。 >このWindows XP home sp2は正規版のCD-ROMではありませんが、以下の点については保障いたします。 1.内容についてはWindows XP home sp2正規版と全く同じです。アップデートは普通に受けられます。 2.IDの入力は必要ありません。(その画面はなかった) 3.認証は解除されておりますので、そのままご使用いただけます。 4.複数のPCにインストールできます。 正直 驚いてます!こんなものがあるなんて。よく調べもせず安さにつられて買ったことを後悔してるのですが・・・・・・。ところがインストールしてみたところ、全くうたい文句の通りで、問題なく使えるのです。これって大丈夫なんでしょうか?(30日たつと止まっちゃうとか・・・) このOSを売った人は犯罪ということにはならないんでしょうか? また、これを使用した場合、友人もこれに準ずるというふうになっちゃうのでしょうか? 尚、著作権侵害に関わる質問なので、もし禁止事項に抵触するようであれば削除してください。
- ワード2003 テキストボックスが表示されない
表作成をしてセル分割をしテキストボックスをドラッグすると、テキストボックスが消えます。 表外では表示されます。 どうしてなんでしょうか? 教えてくださいm(__)m。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- manyon-329
- 回答数2