検索結果

お花見

全4498件中1481~1500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • もう無理でしょうか

    前回、このような質問をした4年付き合ってる彼の事でアドバイスお願いします。 http://okwave.jp/qa/q8537115.html 本日、彼と会って話をした所、予想以上に深刻な事を言われました。 ・一緒に居たいという気持ちはあるが、会ってる時以外の電話をしてイライラをぶつけてくる私とは、もう一緒に居たくない。 ・嫌いだ好きだの話にうんざりしている。何もかもが面倒くさい。 ・今は、100%の気持ちにはなれない。 ・私との未来が怖い。また同じ未来なのかと思うと半年以上は怖いと思う。 ・基本、好きだけど今は嫌いな部分の方が大きい。 ・将来結婚したい気持ちは半分。恋人として逃げたい気持ちも半分。恋人として仲良くやっていきたい気持ちも半分。 ・これが一時的な感情ならきっと後悔するだろうから今は、わからない。 ・別れたくはない。 ・私が別れたいと言ってもこんな事まで言って図々しいけどさよならは言わない。 私は、この話を聞いて泣きながら帰りました。 これから頑張って彼の恐怖感を取り除いてあげようという気持ちと、 もうここまでの気持ちになってしまってる彼と、これ以上続けても無理なんじゃないかという気持ちでどうしていいかわかりません。 もしかしたらもう新しい彼女がいるから友達になりたがってるのか、 4年の付き合いで本当は別れたいのにそれがはっきり言えないのか、 と、悪い方にも考えてしまいます。 それでもまた今週花見に行こうと誘ってくれます。 辛いです・・・ アドバイス宜しくお願いします。

  • 気分転換

    私は四月から社会人として、地元で仕事をしています。 先週配属先に勤務するようになりましたがまだ研修生のような立場なので本格的な業務はしていません。 ですが毎回ミスしてしまい、先輩社員には怒鳴られ、仕事が終わるとめちゃくちゃ疲れて家に帰ったら即寝るという生活をしています。 私が働く会社は、新入社員には土日祝日休みなので、平日のみの出勤をしています。 今回、ゴールデンウィークということで、初めて三連休をいただいたので、一日だけ四月から遠距離恋愛中の彼氏へ会いに行きました。 桜の季節ということで彼の運転でお花見スポットへ行き、それなりに満喫しました。 そして、片道三時間かかる道のりでしたが、彼が私の家まで車で送ってくれました。 とても感謝しているのですが、彼がまた三時間かけて帰るのだと考えたら罪悪感でいっぱいです。 また、彼が離れてしまうということを考えただけで寂しくて気を許すと泣きそうです。 今もその状態で、彼が向こうへ帰ってから気分が一気に下降し、何もやる気がおきません。また明日から仕事だと考えると憂鬱でもあります。 これからはこのような事が増えると思いますがどうしたらこれに慣れるのでしょうか。 同じような境遇の方、経験がある方、どのように乗り越えたのかなどアドバイスをください。 よろしくお願いします。

    • siki273
    • 回答数2
  • これは脈無しなのでしょうか?

    これは脈無しなのでしょうか? 現在22歳男です。相手は同い年です。 先日彼女と2人で花見をしその時に告白をしました。 彼女はその時に酔っていたのですが、OKを貰い、「好きならキスして」と言われキスもしました。 そして、彼女は酔っていたので念のために次の日に「昨日言った事覚えてる?自分と付き合ってくれますか?」とメールと送ったのですが半月程メールが来ませんでした。 これは、酔った勢いで告白を了承してしまったのか?などと思っていたのですが、半月後にメールがきて 「身内に不幸があったからメールが出来なかった メール(告白)の返事については落ち着いてからメールするね」 と書いてありました。 身内の不幸なら仕方ないか。と思っているのですが、 彼女に送るメールはほとんど返ってこない事が多いですし、彼女からメールがくる事も無いです。 告白した時に彼女から「仕事が忙しいからメールすぐ返せなくてごめん」いと言われたので、それも仕方の無い事かと思ってます。 ただ彼女からメール来ることがほとんどないのは脈無し、もしくは遊ばれているのでしょうか 普通恋人になると、毎日メールとか電話とかするものではないのですか? あと、送信した告白メールの返事いまだに貰ってないです。 女性と初めて付き合うので、どうしたらいいか分かりません。ご教授お願い致します。

  • 格助詞「に」の接続

    対象、場所、時間等を表す格助詞の「に」は、体言または準体言接続ですよね。 でも、「目的」を表す場合にかぎり、この接続法則はあてはまらない、という考え方はあるのでしょうか? 古語でも口語でも、 「いざ給へ、出雲拝みに」、 「映画を見に行く」、 「何しに来たの」、 これらの「に」は、私には、連用形に接続していると思われるのです。 でも、格助詞「に」が「目的」を表す場合だけ例外的に連用形に接続する、というような文法的規則を聞いた覚えがありません。 「釣りに行く」の「釣り」は体言であると了解します。 でも、「魚を釣りに行く」の「釣り」は、動詞の連用形に思えるのです、違いますか? 動詞の連用形は、そのままの形で名詞に転成し得ますが、「出雲参詣に行く」とか「映画鑑賞に行く」とかでない、上記の場合の動詞の連用形が、転成名詞として機能しているとは、私には考えにくいのです。 「水見になむ行きはべる」の「水見」は名詞なのでしょうか? そんな名詞あるのでしょうか? 「県見」が名詞で、「花見」が名詞なら、「水見」という名詞も、作って作れないことはないでしょうが、不自然だと、私には思われます。 (そもそも、「水見に行く」の「に」は、「目的」なのかしら?「対象」なのか?) それとも、動詞は連用形である時点で、名詞に転成し得るという意味で、すでに「準体言」の資格を持っているのでしょうか? 文芸学専攻でしたもので・・・^^; 語学専攻のご専門の方にお答えいただけると有難く存じます。

  • 何を話していいか分からない★

    同じ職場の一回り上の女性なんですが、帰り道、会話がなくて困っています。 会社から乗り降りしている駅までは1本道。途中寄り道できるようなお店もなく、 電車の本数も少ないので同じ電車に乗らなければいけません。 仕事中に思いついた会話のネタを、帰社の時間までキープする、と云う毎日に 疲れました(>_<) 世間話を振ってもたまに不機嫌そうに返されたりして…(T_T)いくらお花見の 予定がナイからって、そんな顔しなくていいじゃん(--; 私には20歳年上の女性の友達もいて、彼女とは会話を楽しめているので、年齢が 問題ではないんですよね~。私は会話が大好きなんで、こんな事で悩むなんて 思いもしませんでした。気が合わないのも原因なんでしょうが(笑) 自転車通勤ができれば問題は解決なんですが、朝から1時間もかけての 自転車通勤は体がもちません…。 彼氏に相談したら、今晩の夕飯は何にしますか?とか話せば?ってアドバイス されたんですが、そんなの使えて月2回でしょう(^^;用事があってサッサと 帰る日は別々に帰れますけど、基本的に私の仕事が終わるのを待ってるんで、 何度も使える手ではありません。そう都合よく毎日用事が入る訳でもないし★ 無言のまま歩くのも、会話のネタがないからって雰囲気がありありと漂います…。 苦痛です(T口T) こんな時、みなさんならどうされますか?毎日の事なので、ホントにホントに 苦痛です…(T△T) 助言を下さい…。

  • 元彼との距離 (長文です↓それでも力になってもらえたら凄く嬉しいです。。)

    1年半ほど前に別れた彼氏の事がいっこうに忘れられません。 友達の目や強い女に憧れる気持ちから、何か聞かれるたびに『もう諦めたよ?ひきずってるわけない!!』と言っていますが、実際は全然なんです(ノ_-;) 私は重い女です。こんな自分が大嫌いです。バレンタインにはマフラーを編んでみたり、お花見にはお弁当を作ってみたり、記念日を祝いたがったり、彼に何か良い事があったらおめでとうの手書きの画像をパソコンで作って送ったり・・色々しました。 別れる時言われたのは「重い」の一言です。 別れてからは自問自答の毎日です。 私がツンケンした態度だったらずっと好きでいてくれたのか?尽くしすぎない方が良いのか?愛する事はいけない事なのか? 「それだけ人を愛せるのは良い事だ」って励まされます。その言葉を聞いた時は本当に嬉しくてプラスに考えれるようになったのですが、またすぐ自問自答の毎日に戻りました。 新しい彼もできたし忘れれると思ったのですが、そうも簡単にいかず、このままでは悪いと思って別れました。 時間が解決してくれるって信じてたのにいっこうに薄れません。 JRの事故で彼氏を失った女の人が自殺したニュースを見て、私も自殺を考えたりしました。でもそんな勇気もなく、彼女が羨ましくなったほどでした。。。私どうすれば良いんでしょうか。。。。

  • 後輩との関係がギクシャク

    先日、バイトの後輩とちょっといざこざがあって関係がギクシャクしてしまいました。 その経緯の説明から自分の稚拙な部分を晒す事になりますが思い切って公言します。 さて、その経緯なんですが、そのバイトの後輩を仮にA(男)とする事にします。 私(男)は大学2回生でサークルに入ってます。そのサークルの新歓花見にAが来たんですが、 その際お酒のせいもあってかAが私にとても絡んできました。 それは阻喪のコールがかかるほどの絡みっぷりでした。 それは4月の初めの出来事だったんですが、先週からAが私のバイト先に、 私が居る事を知らずにバイトとして入ってきました。 その際には別にどうって事は無かったんですが、昨日バイトが終わってから、私はその時の話をして 別に深い意味は無く冗談のつもりで 「俺はお前への印象は最悪だから(笑)」と半ば笑いながら言ってしまいました。 そしたらAは急激にテンションが下がってしまい、こっちがお疲れ!と言っても、明らかに嫌そうな態度でちょっと頭を下げるだけでした。 何を言っても「ああ」とか「はい」とか言いません。 そういう態度もどうかとは思いますが、私が悪かったのは分かっています。 どうにか関係を改善しようとメールでも送りたいのですが、どう言った文で送れば良いでしょうか・・・ 良かったらどなたかアドバイスを頂ければ幸いです。。。

  • 彼と別れた後。今後どうすれば良いでしょうか?

    先月、1年付き合った彼氏と別れました。 (喧嘩別れで円満にはお別れできませんでした・・・) 交際中は彼の親友のAさん(♂)家族と色々イベント(旅行やバーベキュー、花見など)をし、とても仲良くなりました。 Aさんの子供(3歳)が私の事をとても気に入っていてくれて、私が彼と別れた後も 「○○ちゃん(私)に会いたいと騒いでいる」 とAさんの奥さんからメールがきました。(奥さんとはメール友達です。) その結果、私&奥さん&子供の3人で近々会うことになったのですが、ここで質問です! ※【彼が今後新しい彼女を連れて、この親友家族と交流を持った場合、 この子供は私の事をぽろっと口に出してしまわないでしょうか?】 3歳なので私のことも名前でしっかり呼びます。 相変わらず彼がこの親友宅に行くと、子供が「今日○○ちゃん(私の名前)は?」と聞くそうです。(奥さんから聞きました。) ※【私自身、この子をすごく可愛いと思っているので今後も奥さん共々友人として付き合っていきたいと考えているのですが、 止めたほうがいいでしょうか?】 (あちらの奥さんからも、これからも仲良くしてねと言われています。) 仮に新しい彼女の前で私の事を言われたら、 その彼女に申し訳ないと思って・・・。 ちなみにこの彼とは全く連絡を取っていません。 未練も全く無いので、今後連絡取る予定もありません。 アドバイスお願いします。

  • 元カレの親友家族との付き合い方

    先月、1年付き合った彼氏と別れました。 (喧嘩別れで円満にはお別れできませんでした・・・) 交際中は彼の親友家族と色々イベント(旅行やバーベキュー、花見など)をし、とても仲良くなりました。 彼の親友の子供(3歳)が私の事をとても気に入っていてくれて、私が彼と別れた後も「私に会いたいと騒いでいる」と彼の親友の奥さんからメールがきました。(奥さんとはメール友達です。) その結果、私&奥さん&子供の3人で近々会うことになったのですが、ここで質問です! 彼が今後新しい彼女を連れて、この親友家族と交流を持った場合、この子供は私の事をぽろっと口に出してしまわないでしょうか? 3歳なので私のことも名前でしっかり呼びます。 相変わらず彼がこの親友宅に行くと、子供が「今日○○ちゃん(私の名前)は?」と聞くそうです。(奥さんから聞きました。) 私自身、この子をすごく可愛いと思っているので今後も奥さん共々友人として付き合っていきたいと考えているのですが、止めたほうがいいでしょうか? (あちらの奥さんからも、これからも仲良くしてねと言われています。) 仮に新しい彼女の前で私の事を言われたら、その彼女に申し訳ないと思って・・・。 ちなみにこの彼とは全く連絡を取っていません。 未練も全く無いので、今後連絡取る予定もありません。 アドバイスお願いします。

  • 【元カレ】の・・・

    先月、1年付き合った彼氏と別れました。 (喧嘩別れで円満にはお別れできませんでした・・・) 交際中は彼の親友家族と色々イベント(旅行やバーベキュー、花見など)をし、とても仲良くなりました。 彼の親友の子供(3歳)が私の事をとても気に入っていてくれて、私が彼と別れた後も 「○○ちゃん(私)に会いたいと騒いでいる」 と彼の親友の奥さんからメールがきました。(奥さんとはメール友達です。) その結果、私&奥さん&子供の3人で近々会うことになったのですが、ここで質問です! ※【彼が今後新しい彼女を連れて、この親友家族と交流を持った場合、 この子供は私の事をぽろっと口に出してしまわないでしょうか?】 3歳なので私のことも名前でしっかり呼びます。 相変わらず彼がこの親友宅に行くと、子供が「今日○○ちゃん(私の名前)は?」と聞くそうです。(奥さんから聞きました。) ※【私自身、この子をすごく可愛いと思っているので今後も奥さん共々友人として付き合っていきたいと考えているのですが、 止めたほうがいいでしょうか?】 (あちらの奥さんからも、これからも仲良くしてねと言われています。) 仮に新しい彼女の前で私の事を言われたら、 その彼女に申し訳ないと思って・・・。 ちなみにこの彼とは全く連絡を取っていません。 未練も全く無いので、今後連絡取る予定もありません。 アドバイスお願いします。

  • 脈あり診断してください

    気になる人がいます。 私はx1子持ち 相手は独身 これを踏まえたうえでよろしくお願いいたします。 脈あり (1)相手が弱っているときに 頼りにされる←会えないなら電話してもいい?と言われました (2)俺の家で二人で飲もうと言われ飲みました 甘えてきたりはありましたがなにもありません (3)体調が悪いときに看病?ドリンクなどを買って、息子の面倒を 見てくれました。 (4)眠れないときは何時間でも電話に付き合ってくれる (5)頭を撫でられる (6)酔っ払ったときに電話がかかってきて 声が聞きたかっただけと言われました (7)友達と遊んでいるときに呼び出してくれた 脈なし (1)何気ないメールが来たりはしますが あまり相手からは連絡が少ない気がする←私よりは (2)夜うちの前まで送ってくれることもあるが 送ってくれないときもある (3)友達は友達、後輩は後輩 その線引きをした人とは付き合ったとこがないと昔言われたことがある (4)仲間内でお花見に行った帰り少し眠そうだったので(15時ぐらい)仲間の家にみんなで 集まるという風になってたのですが帰りたそうに見えた。眠いなら帰る?というと帰りは しなかったが、今休職中ということもあり職探しのため 遊ぶときは仲間うちの時途中で帰ることもある (5)頭を撫でられるが女性は頭を撫でられるのが好きと知っている これを見てどう思われますか?

  • 彼氏に浮気をされており、相手に連絡をするか迷ってい

    元々Twitter上で知り合い、そのあとから今2年ほどお付き合いをしている状態です。 数週間前に、隣で寝ている彼の彼のスマホの通知て起きてしまいまして目を開けたらそこに、浮気相手と考えられる人からのメッセージがありました。 その数日後彼に問い詰めたところ『彼女から好きと言われた。断れなかった。これからはあまり連絡を取らないようにする』と言いその場は終わったのですがその後普通にその彼女と連絡を取りあっています。 また、現在同居中なのですが私が実家に帰る事になり、彼は職に就いて居ないためもしかしたらその浮気相手の家の近くに住むまたは同居するのでは無いか?と考えています。(実際にその地域のマップや物件を見ていたのと今までの家賃はこちらが支払っていました。) そのあとパスワードをスマホにかけてしまい、またお風呂やトイレにもスマホを持ちずっとはなみはなさず持ち歩いているため、証拠をスクショなどすることが出来ません。 実際に浮気相手のTwitterやdiscordの方は把握しているのですが、浮気相手自身が、自分が浮気相手ということを知らない場合彼女にも迷惑がかかるのでは?と思い連絡を取る方がいいのか迷っています。 このような状況になった方がいた場合、どうすればいいか教えて頂けたら幸いです。

    • Vo855
    • 回答数12
  • 買い占めのせい?自粛のせい?

    震災後、食料品の売り切れが続出していたとき、政府は言いました。 「食品の供給量は足りているから買い占めはしないように。」 たしかに「需要」に対しての「食品の総量」は足りていました。 しかし計画停電により夜に停電されると、社会人や一人暮らしの人など夜に食べられるものは限られます。 調理が出来ないのだから、生鮮食品も冷凍食品も食べられない。 だからスーパーでは生鮮食品はいつも余っていて、 お総菜やパンなどはあっという間に売り切れる、という状態が長く続きました。 つまり、問題なのは総量ではなく「需要の偏り」だったのです。 それを机上の空論で「買い占めしなければ足りている」で済ませてしまった政府。 そしてこのたび、景気が悪くなり、政府は言いました。 「復興に悪影響だから自粛しないように。」 本当に自粛のせいでしょうか? 放射線の飛散が日々増えたり減ったりしてる状況で、あえてお花見がしたいですか? 西日本からわざわざ東日本に旅行したいですか? 水道に放射性物質が確認され、後日「入ってました」と知らされるような情報体制の中、 水道水を使ったレストランで豪華に外食したいと思いますか? なんだか政府のごまかしというか論点のすり替えに騙されているような気がしてならないのです。 国民は言われるがままに「買い占めが悪い」「自粛が悪い」と、 国民同士で責任のなすりつけあいを行っていますよね。 被災者の気持ちを考えるとかそんなレベルの話じゃなく、 物理的な問題で中止せざるを得ない人が大半なのでは? 企業なんかも自粛や節電という名を借りて「利益のために節約」してる所が多いように思えます。 実際、みなさんの周りの自粛状況はどうでしょうか? こんな自粛を行っているというような実例があれば教えてください。

  • プライベートで一人ぼっちです

    社会人24女です。 プライベートが充実しません。 仕事は不定休ですが月19日、7時間勤務で残業なし、給料もそこそこ、人間関係は薄いですが悪くはない、楽な仕事です。 なので平日も休日も時間は余っているんですが、プライベートで全く友人が増えず、彼氏も4年程いません。 原因が私の大人しいインドアな性格なのは分かっていて、今までに交流を求めてSNSや趣味サークルに何度も挑戦しましたが、全くダメでした。 趣味が合っても話したい事が何もない、すぐに会話が終わる、メッセージのやり取りが苦痛、オフ会のようなものも人見知りをしてしまうし、テンション高い人達にドン引き.... ここ何年も、月に一回、中学高校の地元の友達4人の中の誰かを誘い映画とご飯に行くだけが人付き合いでした。 社会人になって遊べるような友人が出来ません。 休みの日は一人で買い物するか、スマホいじってます。 人との会話があまりない為、頭がボーッとしたり、最近では過去の記憶が思い出せなくなっています。一ヶ月前に映画を観た事をすっかり忘れていたりします。 友人達には、いつも一人でいるのが後ろめたく、別の友人と良く出かけているから楽しい、と嘘を付いています。 職場がずっと同じで人が殆ど入れ替わらないのも原因ですが、 転職すると今の好条件の職場を手放し、転職先で辛い業務、辛い人間関係に落ちるかもしれないと思うと転職が怖くて仕方ありません。 でも何かしら動かないとこれからもずっと一人ぼっちのままかもしれない。本当はずっと、社会人になったら仲良い人と会社帰りにご飯に行ったり、旅行にたくさん行ったり、わいわいお花見やお祭りに行ったりしたいって思っていました。もう一人は悲しい、辛い、疲れた。 どうやって現状を打破したらいいでしょうか?

  • 好きな人に素直になれない

    25歳、♂です。こんな事をしてる自分が情けないと感じてます。 自分はいま社内で好きなコ(同期)がいますが、素直になるどころか、ワザと冷たい態度をとったりひねくれた態度をとってしまいます。 昨日メールで「明日午後から病院に行くから(花粉症なんです)、用事があったら午前中に言ってね」と連絡してたんです。メールは返ってこなかったんですが、朝会った時に「返せなくてごめんね~」と言われました。ここまでは普通だったんですが、他の男性社員(僕らの同期)と2人で食事に行く約束を知ってしまった途端、不安になるというか何というか・・・ 昼休みに「これから病院行くの?早く良くなるといいね♪」とメールが来たんですが「誰にでも優しい態度取らない方がいいよ」と言ってしまいました・・・返る間際にも廊下ですれ違う際に「お疲れ様」ぐらいは言ったんですが「あれ?帰ってきてたの?どうだった?」という質問は無視してしまいました。 来月、2人で花見に行く約束をしてたんですが、もう断ろうかとさえ思ってしまいます。「もう1人の同期と居る方が楽しいんだったらそっちと行けばいいのに」と考えてしまいます。最近2人で帰ったり、食事にちょくちょく行ってるみたいなので。休みの日にまで会ってるのかは不明ですが。 客観的になると、この2人が付き合うなんていう感じは出てないし、仲が良いからだろうなぁとは思うんですが、いざとなると、こんなひねくれた態度になってしまいます。 こんな事でいちいちヤキモチ妬くのはしんどいし、相手にも嫌な思いをさせるだけなので、根本的に考え方を変えたいのですが、どんな心がけでいれば良いのでしょうか。

  • 子供がいる友人を誘う? 誘わない?

    学生時代の友人たちとランチ・忘年会・お花見などを計画し、2ヶ月か3ヶ月に1回くらいのペースで集まっています。 メンバーの中で、既婚者は私(子供なし)ともう一人Aちゃんのみです。Aちゃんは1歳くらいの子供がいて、隣の県でダンナさんのご家族と同居しています。 幹事は持ち回り制なのですが、なぜか、みんなAちゃんにはお誘いメールを送らないんです。 (私が指摘すると、『じゃあ、送ってみるね』と。) Aちゃんには子供がいるから、みんな気を使ってるんだと思うのですが、その気遣いって同じ既婚者の私からすると、結構寂しいですm(_ _)m 子供がいたら、誘ってもらえなくなっちゃうのかなぁ・・とか。疎外感を感じるって言ったら大袈裟だけど、距離があるような。 隣の県に住んでいるので、誘いづらいってのもあるだろうけど、逆に近くに友達とかグチれる相手がいないだろうから、息抜きする場を作ってあげたいと思うんですが。子育ても大変そうだし、同居だと何かとストレスたまるだろうから、実家に帰るついでに、一緒にお茶するくらいでもいいし。私だったら、気にかけてもらえたら、きっと嬉しいと思うんですよね。 ただ、奥さんが出かけるのを嫌がるダンナさんもいるようなので、何とも言えないのですが。 (Aちゃんのダンナさんとは面識がないので、どういうタイプの方なのか分かりません。) そこで質問です。 (1) 仲良しグループで集まる時、あなたが幹事だったら、Aちゃんにお誘いメールを送りますか?送りませんか?その理由も教えて下さい。 (2) Aちゃんの立場の方に質問です。お誘いメール、送ってほしいですか?送らなくてもいいですか?   自分にだけ連絡がなくても、気になりませんか? 宜しくお願いします。

  • 付き合う前に判断するべきか悩んでいます。

    長文になりますが、よろしくお願いします。 私は31歳の契約社員です。 最近、同じ職場に勤務している私と同じような契約社員の男性から付き合ってほしいと言われて少し悩んでいます。。。 彼は私よりも5歳年上の36歳です。年明けに席が近くになり仕事の合間に話をするようになったのがきっかけで仲良くなりました。でも当初は彼に、約6年半同棲している彼女がいて、それを聞くまでは彼に好印象を抱いていたのですが彼女の存在を知り、すぐ自分の気持ちは消えました。 しかし、いつも仕事が終わる時間が一緒のため、駅まで一緒に帰っているうちに彼が今の彼女との事で悩んでいるという話を打ち明けてきました。 その時点では、もう彼の中に彼女と別れるという結論が出ていたので、私は「自分がそう結論出したなら、それでいいんじゃない?」という一般的な意見をいい、彼もすっきりした様子でした。 その次の日にも一緒に帰る事になり、悩みを聞いた事にお礼を言われ、今度買い物付き合ってほしい、とか花見のシーズンになったらお花見に行こうなど、まだ口約束ですが2人で行きたい場所をいろいろ提案してきました。そして次の日には付き合って欲しいと言われました。しかし私は、彼が元カノに一方的に別れをいい家を出た事が気になっていて、まだ正式に別れたとは言わないのではないかと不安だった為、その旨を伝え、巻き込まれたくないので今はまだ返事ができないと答えました。 そう言ってみたものの、正直、彼の事がまだよくわからないけど、優しそうだし、顔もどっちかというとタイプだし付き合いながらお互いを知っていくのもアリかなと思い私の気持ちは少しずつ「付き合う」方へ傾いていました。 しかし、携帯の連絡先を交換したとたん毎日電話はくるわ、メールがくるわ、こっちの返事を待たずたて続けにメールが来たりします。 内容もすごくしょうもない事で、「これから毎日お弁当を作るんだ!」とか「お父さんと気まずい」とか、「今日の夕食♪献立○○~♪」とか。電話で話していても、まるで30後半の男性とは思えないような内容で、「あのね、この前ね、リップとハンドクリームを初めて買ったんだヨ。ねーねーリップってどうやって使うの?」とか、少し甘えた声で。 何だか子供と話してるようですごく疲れたんです。 私はどっちかというと、自分より年下でもあまりぺらぺらしゃべらず、落ち着いている感じの人が好きなんです。電話もメールも元々得意ではないのでそんなに数は必要ではないし、しかも彼とはほぼ毎日職場で会えるし、しかもまだ付き合ってないし。彼に抱いていた印象が最初とは全然違うんです。今のところ。 今年37歳で貯金もなく、言動が子供っぽいこの彼に、正直に「子供っぽい」とか「私のタイプはこういう人(具体的に)だからこうなってほしい」とか、今から伝えても人間って変わりますかね? 私は彼氏がいない歴が長いので彼氏が欲しいとは単純に思います。私に好意を持ってくれる男性もそうそういないのでこの彼は貴重だとは思うんですが。付き合っていくうちに急に男らしくなったりしないですかね・・・。

  • 吹っ切れていないのですが、もうしつこいですよね?

    昨年10月に出会った人のことが好きだったのですが、もう潮時だよなと理解しているもののなかなか踏ん切りがつきません。 二人で6回程食事など出かけていましたが、2月に会ったのを最後に会っていません。 週に1,2回私がLINEを送ると返信してくれるという感じで今まで緩く繋がっている感じです。 2月に会った時に3,4月に6カ国程出張に行くのでほとんど日本にいないということを聞いていましたので、しばらく会えないなとは思っていました。 その間は私が連絡すると色んな国から写真を送り返してくれたりはしていました。 3月の終わりか4月の初めにお花見に行こうと話していたのですが、結局また出張ということで行けませんでした。 元々趣味関係のサイトで出会った人なのですが、彼に出会ってからしばらくして私が退会すると彼も退会しました。 お花見に行けなかった時に一度もういいやと思って、連絡をしなくなったら彼がサイトに再登録しました。しかしそのあと私がもう一度連絡を取るようになったらまた退会しました。 その後また彼の出張が続き4月末に会う約束をしましたが、海外での仕事が終わらずに出張が延長になってしまったと連絡がきました。その時にはかわりにGW後に会える?と言われたのでOKしましたが、結局その後具体的な日にちの連絡がなく、私も5月の中頃までとても忙しく会う時間がなかったので触れずにいました。 翌週連絡すると彼は香港にいると写真が送られてきました。 今週帰国したので「まだお仕事忙しい?近々会えそうな時あるかな?」というようなLINEを送ったところ「今は少し忙しいんだけど、6月になれば大丈夫だと思う」といった感じの返信でした。一応「もし機会があったらまた会えるといいんだけど」という感じで返信しておきました。 最後に会って気持ちを伝えられたらなと思っていたのですが、もう3ヶ月以上、3回も断られているのにさすがにもう6月にまた誘うのはしつこいですよね? やはり好きな人が振り向いてくれないと辛い気持ちにもなるし、でも好きな人がいるといつも以上に見た目に気を使ったり、料理を頑張ってみたり、仕事で頑張っていいことがあったりして報告したくなったり、他の生活でもポジティブになれたりするので、いなくなるのが寂しいなと思ってしまいます。 連絡すれば返ってきたり、断っても来月は大丈夫とかいつもそういうのがあるので、余計に連絡したくなってしまいます。 仕事も趣味や友人に会ったり生活はすごく忙しいしけど、それでもやっぱりなかなか吹っ切れないです。 こんな時にはどうしたらいいのでしょう? 他に好きな人でもできれば、すぐに忘れちゃうのでしょうが。。

    • noname#220211
    • 回答数4
  • 友人の言動についてどう思いますか?

    友人の言動についてどう思いますか? (長文です。) 私30代女 既婚者(子供なし)です。 先日、久し振りに独身時代からの友人グループで花見をしました。 男(4名)女(2名)合わせて6名ほどで、それぞれ結婚し、家庭を持っています。 今は年に1回くらい家族ぐるみで集合し、バーベキューや食事会などしたりしています。 質問というのは、参加した女友達の言動についてです。 これまで家族参加の集まり時は、かかった費用を大人の人数で割って精算していました。 (子供は無料) と言うのも、少し前までは子供も小さく、両親と一緒に食べるという感じでしたが、 さすがに小学生ともなると、子供用とは言え、別に必要となってきます。 今回はバーベキューをしたので、大人用の食材とドリンクのほか、 子供用のおにぎりやお菓子、デザート、ジュース、遊び道具まで 子供に好き放題選ばせ、買出しの際に購入しました。 (ちなみに買出しには3家族※で行きました。) 6家族中、  子供3人(小4・小3・小1)・・・1家族【女友達】※  子供2人(小3・小1)・・・1家族  子供1人(小2)・・・1家族  幼児1人(2歳)・・・1家族 ※  子供なし・・・2家族 ※ です。 今回も精算の時になると、女友達が率先して 大人の人数で計算し、「一人5,000円ね~」って・・・・・!? 私たち夫婦は下戸でアルコール類は一切飲めません。。 でもその分、たくさん食べよう!・・・と思ってます。。 ただ、子供3人の旦那さんは大変よく飲む人で、 ビールを半ダース(12本)くらい飲んだあとで、焼酎に日本酒を ガブ飲み。普段は発泡酒だそうですが、今回はビール。。 焼酎と日本酒も一升瓶で、残ったのはもちろんお持ち帰りされました。 私の主人は体育会系で、年齢が上の者が1番多く払う、、 (参加者の中で主人が一番年上です。) みたいな感覚がどこかにあるようで、特に何とも思っていないよう なのですが、私的には納得できないモヤモヤした気分が 残っています。 花見の後、ファミレスへ寄って、大人はコーヒー、子供はパフェなどを 注文したのですが、精算の時にまた同じ事が、、、、 思わず「わざわざお金集めなくても、別会計でいいやん。」と 言いましたが、何となくみんなの反応が気になってしまって。。 主人の友人と一緒の時は、子供を連れてくる人は 子供用の食事などもちゃんと用意してくるか、 精算のときに子供分はいくら払ったらいい?など聞いています。 (たいていはタダです。) 宴会などでも私たち夫婦が下戸なのを知っているので、 その分、食べ物を別に注文してくれたり、会費からいくらか 返金してくれようとします。(主人は受取りませんが。。) 別に会費を安くしてほしいとか、そういう事ではないのですが、 気遣いとか、遠慮が全く感じられない私の友人にちょっと 腹が立ってしまいます。 男の人はそういう事にあんまり関心がないのか、何も言いません。 一緒に来た奥さんはどうか分りませんが。。 こんな事で腹を立ててる私っておかしいでしょうか??

  • どう思いますか?

    好きな人がいます。 料理コンパで知り合い、 出会って1か月。 毎日ラインしてます。 3回デートしました。 2回は食事で、3回目はお花見しました。 私がいきたいといったので、 ちょっとした公園にある動物園みて、桜も見ました。 一緒に写真とったり、 いつのまにか写真とられてたり。 頭ポンポンされたり、 小さい川を渡るときに手を差しのべてくれたり。 楽しかったです。 お互い平日休みなのでなかなか休みが合わず どっちかが休みのときに遊んだりしてます。 次回は合コンまで会えません。 GWにBBQ誘われてます。 1回、BBQのメンバーの食事にも誘われましたが、 早番だったため、行けませんでした。 初めてのメンバーなんで大丈夫か心配してくれたようです。 色々誉めてきてくれたりします。 ただ優しいだけなんかなあって思うこともあります。 割勘だし。。 まあ、あたしは悪いし割勘のほうがいいんですが。 少しは期待してもいいんですかね? あたし26にもなって付き合ったことなくて、 手を差しのべられたときもどうしたらいいかわからなくて。 ありがとーって握ったのですが。 あのまま手繋いだらよかったかな。。 もうわかりません。笑 友達には脈ありなんじゃない?って言われてます。 ラインの返事も1日2~3通きます。 お互い仕事なので、しょっちゅうはできませんが。 毎日しています。 思わせ振りな人もいたし。。 どうなんでしょうか? ちなみに、記念に写真とろうって桜をバックに ツーショ撮りました。 あたしが桜とってたら、いつのまにかとられました。笑

    • my8110
    • 回答数4