検索結果
ホラー映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 中国のおすすめ怖い映画
......とは書きましたが、特に限定はしません。 会社の同僚の中国人がかなり恐怖耐性が強く、へぇ~…と言うことで 小手調べに呪怨を見せたのですが途中で寝ました。 本人いわく、怖いと思った映画は見たことがない。とのことで どうにか怖がらせてやりたい衝動にかられ、みなさんにご相談させていただいた次第です。 もちろん、ホラーに限らずサスペンスものでも構いません。 ですが、虫を食べるだけ、ビックリ系、ただのグロ...などの「怖い」ではなく、 作品としての質が良く、なおかつ恐怖を感じる映画を探しています。 主題からそれてしまいますが、「あまり怖くなかったけど面白かった!」 と言うものでも、もしお勧めがありましたら教えていただけるとありがたいです。 個人的な例としては羊たちの沈黙やルームメイトあたりでしょうか...。 そこで、あくまで中国の方(日本語はざっくり理解出来る範囲)なので 出来たら中国映画でそのようなものがあったら、なおかついいかなと思った次第です。 本当に勝手わがままな難問で恐縮ですが、、どうかよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 韓国・インド・アジア映画
- tao_man
- 回答数2
- おすすめのホラー小説を教えてください。
過去の質問を見たのですが、ほとんど読んだことがあるものばかりでしたので、改めて質問させていただきます。 最近、これというホラー小説に出会えずにいます。 みなさんのおすすめのホラー小説を教えてください。 貴志祐介、鈴木光司、小野不由美はほとんど読んでいます。(多少抜けていますが・汗) あと良く読む作家さんで、宮部みゆき、京極夏彦、栗本薫、田中芳樹、夢枕獏の5人は、自分から探して読んでしまうので、この方々ははずしてくださると嬉しいです。 ちなみに、乙一の「ZOO」もよく勧められていたのですが、途中で飽きてしまいました。 長坂秀佳も苦手です。 好みは、「isora~十三番目のペルソナ~」「黒い家」「屍鬼」「リング」「らせん」です。 映画ですが「呪怨」も好きで、全部見ています。 海外ものや、ラノベでもなんでも教えてください。 できれば現代物がいいのですが、時代物でもかまいません。 注文が多くて申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。
- マンガ「ヒミズ」について
最近、古谷実 原作のマンガ「ヒミズ」が映画化され話題?となってますが、 こちらの原作のマンガの内容(といってもネタばれではなく・・・)教えてください。 というのも、私は怖いものホラーとかお化けとかが苦手なのですが、このヒミズを読んでみたいと 本屋へいったところ、表紙を見てひいてしまい帰ってきてしまいました。 その後、ネットで色々と調べているのですが、どうもイメージがつかめず質問をさせて 頂いた次第です。 難しいとは思いますがこれから読みたいと思っているマンガなので、ネタばらしなどなく どんなマンガなのかにすいて教えてください。 ホラー的や、幽霊、妖怪、お化けなどの怪談調の・・・とか、そういったジャンル的な要素について教えていただければ幸いです。 怖さは人それぞれに感じ方は違うので難しいとは思いますがよろしくお願い致します。 ・・・ドラマ性・・・サスペンスなど、どろどろとした怖さは平気です。
- 日本人と西洋人の恐怖概念の違い
はじめまして 今回初めてホラー映画を視聴したものです 「死霊のはらわた」という映画だったのですが正直想像以上に怖くて泣きそうでした。 ただ、その映画の中で2点気になった点があったので質問させていただきます。 (1)幽霊と悪魔 以前テレビで 日本人は悪魔を怖がらずに幽霊を怖がる 西洋人は悪魔を怖がり幽霊を怖がらない と聞きました。 しかしながらこの映画の中では死霊と悪魔が混同?されており 西洋人も幽霊を怖がるのではないかと感じました。 ここが理解できなかったのですが、実際には西洋人は幽霊を怖がるのでしょうか? (2)猫の死体 この映画の中では猫の死体がつるされている描写がありました。 日本人である私もこの描写を不気味に思ったのですが、 普段見慣れていないものだから不気味に思うのではないかと考えました。 例えばこれが鰹節なら私は怖くないのですが西洋人の方だと普段見慣れないものなので 恐怖を感じたりするものなのでしょうか? 以上の2点が映画の中で気になった点です。 もしご存じの方がいらっしゃれば、ぜひ回答をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- mohumoso
- 回答数1
- オペラ座/血の喝采で正しいのでしょうか?
1980年代に、イタリア留学中の友人を訪ねた折、地元の映画館で、ホラー映画を観ました。友人いわく、アルジェントの映画だぞ、との事でした。字幕なしにも関わらず、豊富なイメージに彩られ、退屈しませんでした。美しい悪夢のような・・・ この映画で憶えているのは、 1・・カメラが鳥(風?)の視点となり、室内に凄い勢いで迫っていく。この時、内部にいる人間の顔に紙(?)があたり、その人物が息が出来なくなり、あわてる。 2・・地下で、水びたしの場所を抜けると、蒼く暗い草原のような場所にでる。そこで、女性が顔の周りに鉤つきの鉄の棒を何本も付けられ、この棒を束ねてグイッとまわすと、女性の顔の皮がはがれてしまう。 これぐらいですが、とても美しい印象でした。 かなり頑張って検索した結果、時期的にも「オペラ座/血の喝采」のようなのですが、この映画のスチールを色々見ると、ちょっと違うような・・・でも、草原が出てくるらしいし・・・・ DVDが出ていないので、気軽に観てチェックする事も出来ません。 もし、この作品とはっきり判れば、ビデオを入手して是非観てみたいと思っています。 「オペラ座/血の喝采」をご覧になった方。私の記憶の映画は、この作品でしょうか? 是非、お教えください。
- 5~8年前に深夜枠のテレビで‥
映画のタイトルが判らなくスレを立てました。以下記憶にある情報です。長文ですが、全文読まれた上で宜しくお願いします。 ・ホラー映画。 ・深夜枠で年末年始?に放映してた映画。 ・5年~8年前※何年前かは定かではありません。±2年位はありえます。 ・猫屋敷 ・姉弟が主役※兄妹かも知れない ・緑色っぽい化物で、取り込んだ人間の分?命が増える設定。確か目が見えなかった。 ・予知能力者が出る。 ・終盤は警察署での化物との対決。 ・ラストは弟が殺され、化物に目を奪われる展開。 ‥となります。以下憶えてる展開をザッと書いてみます。 姉弟の2人が車で帰省中に不審な車と遭遇。※広大な一本道で他に車は居ない。後ろから追突&煽られるを繰り返され、危険な目にあう。路側に逃げ、不審車は先に行ってしまう しばらく道を進むと教会が見える。その教会に不審車が止まっている。弟が興味を持ち教会に入る。 教会の地下に人間を張り合わせた様な部屋?がある。不審車の中の化物に遭遇?またも追われる。 何とか逃げ飲食店に入る。電話が鳴り、見知らぬ女から「猫屋敷に行ったか?」などと聞かれる。 その間に化物に車を荒らされる。逃げる。暫くして車で追いかけられる。 近くの民家に逃げ込む。そこが猫だらけの猫屋敷。老婆が住んでる。化物も屋敷に来る。老婆の印象的な一言「カカシじゃ無いね。」と言い、化物と老婆が銃で戦う。老婆は殺される。 姉弟が車で化物を引き殺す。死なない。近くの警察署に逃げる。 となります。情報は多いのですが、ホラー映画なので検索がしにくい※やたら該当が出るので、真剣に情報を求めてます。 ご存知の方はタイトルをお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#143394
- 回答数1
- 15年以上前の映画です・・
もしタイトルがおわかりになる方がいらっしゃったら教えてください! 実は15年以上前に、超B級映画・・とか、Z級映画、などと呼ばれる映画たちにこってたことがありまして(笑)その手のタイトルをレンタ屋さんでよく借りてみてました、その中のひとつなんですが・・ ジャンルはSFホラー?っぽいとこです。製作は、映画会社でなく普通の一般人の方でした。アメリカ製で、撮影はホームビデオで行われて出演者の人達はその製作者のご近所さんたち。さらに、撮影は毎週日曜日に行われたため、シーンごとに天候が違っていました。ストーリーは、宇宙人が地球にせめてきて、それが人間を食ってたような気がするんですよね~。かなり映像はグロかったと思います。・・・と、そのくらいしかおぼえてないのですが、当時はわりと(局地的に)話題になってました(笑)もう一度みたくて探してるのですがなかなかみつからず、せめてタイトルだけでも知りたいと思い今回投稿させていただきました。情報が少なすぎるのですが、もしこの映画のタイトルがおわかりになる方がいらっしゃったらぜひ教えてください!
- バッドエンドで終わる作品が好きな方いますか?
映画、とくに洋画が好きでよく鑑賞しています。 ホラーやサスペンスなど終始暗い雰囲気で、ラストを迎えても誰も幸せにならない(もしくは誰かが不幸のまま)などといった、バッドエンドな映画が大好きです。 ハッピーエンドが嫌いという訳ではないのですが、幸せな形で完結するといまいち記憶に残らないというか、物足りなさを感じます。 「誰かに不幸になってほしい」とか「みんな○んでしまえ!」とかそんなことはまったく考えておらず、バッドエンドのあの特有のモヤモヤが残る感じが好きなのです...。 バッドエンドで終わった映画で、いくつかお気に入りの作品があるのですが、たまに見返しては「あぁ~なんだかモヤモヤする~」と暗い気分に浸っています(・▽・;) 私の周りはみんな「ハッピーエンドが好き!なんで映画の中で嫌な気分にならなくちゃいけないの??最初からバッドエンドって分かってたら、たぶん見ない」となかなか理解してもらえません。 現実世界の出来事はハッピーエンドが良いですが、ドラマや映画などはバッドエンドを望んでいる自分がいます。 バッドエンドで終わる作品が好きな方いますか? また、バッドエンドのどんなところが好きですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#261421
- 回答数8
- DVD映画のCM閲覧を強要される根拠は何でしょう?
いつもご親切にしていただき誠にありがとうございます。 いま、パソコンで海外もののDVD映画を見ようとしています。 しかし本編が始まる前に、30分近くも他の映画CMが放送され、かなり閉口させられております。 DVD制作会社はいかなる根拠で視聴者へCMを流しているのでしょう? 本来CMというのは、無料で提供されるものの代わりに見なければならないものであって、レンタル料を払っている人間にわざわざスキップ禁止設定までくっつけて視聴を強要すべきものなのでしょうか? なにより30分ってのはやり過ぎだと思います。はっきりいって苦痛です。 (しかもドキュメンタリー映画を借りてきた人間に、延々ホラーだのメロドラマっぽいのを流し続けるという……) 皆さまのご意見をお聞かせいただきたいと思います。 (特に映像製作関係のお仕事の方、ご意見をお聞かせください。 アタシャ、あなた方の感性にびっくりだよ(笑)!)
- ベストアンサー
- 洋画
- writerman75
- 回答数3
- まだ付き合ってない人ですがクリスマスにデートすることになりました
私は日本に留学している外国人です。 彼氏ではないですが、男の友達にクリスマスデートを誘われました。 一応友達ですが、そんなに絡んでないのでよく知りません。 予定もなかったのでいいかなと思ってオッケーしました。 クリスマスにデートを誘うってかなり意味があると思いますが、 彼、悪くないし、楽しみにしているしデートはいいと思ってます。 でもさっきいきなりクリスマスにオールにしようって言われました。 二人でオールって何する?って感じなんですが・・・ 当日に映画見にいくことにしましたが、彼はホラーを見ようって。 初めてのデートの映画がホラーってことは彼的には何かを狙ってると思うんですが・・・ 彼のことはよく知らないけどあたしの判断としては結構チャラいと思うので彼が何を考えてるか、何か狙ってるか正直不安です。 日本人の恋愛方式とか考え方は違うのであたしが今勘違いしてるのかも思ってますね。 二人で遊ぶのも初めてです。 それがクリスマスで、彼はオールしたいと言ってます。 どう思いますか? 後、彼のメールにはいつもハートがついてます。 彼は凄くストレートな感じで、あたしを彼女にしたいって感じです。 やっぱり彼はクリスマスにあたしとエッチとか狙ってると思いますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- kanchojung
- 回答数4
- 映画の題名が思い出せません!
映画の題名が思い出せません! この映画の題名を教えてください。 映画のカテゴリーは確かホラーだったと思います。 内容は はじまりは主人公の家に母親から電話がかかってくるシーン。 主人公は学生で女の子。 彼氏と同棲生活をしていたが、彼氏は出て行ってしまい一人暮らし。 彼氏がでていってから、不振な電話がかかるようになる。 電話の犯人は決まって殺人をする時に主人公に電話をする。 警察が一連の殺人と主人公に接点があることを知り、主人公に近づいてくる。 警察と主人公は次第に心を通わせラブラブに・・。 そんな中、犯人が主人公の家を突きとめて主人公を殺しにやってくる。 最終的に、 主人公が犯人で、浮気をした元彼を殺害していた。なのでラブラブだった警察の顔=元彼の顔。すべて主人公の妄想だった。みたいなオチです。 誰かわかる方はいらっしゃったらお願いします!
- 小説のジャンルわけ
1 小説のジャンルは大きく分けて純文学と大衆文学の2つに分類されるんですか? 2 大衆文学の内に、ホラーやファンタジーやミステリーなど枝分かれしてるんですか? 3 そうだとしたら、純文学も大衆文学と同じように、その中でいろいろと枝分かれしてるのでしょうか? 4 小説のジャンルにはどんなものがあるんですか?全て教えてください 5 そもそもどんなものが純文学で、どんなものが大衆文学なんですか? 6 梨木香歩の「からくりからくさ」のジャンルはなんですか?りかさんという不可思議な生き物が登場するためファンタジーに該当する?それとも純文学? 少しタイトルで書いたことと違ってしまいますが、映画のジャンルについてです 7 「おくりびと」や「そして父になる」などは何のジャンルに該当しますか? 8 映画にも、小説でいうところの純文学のようなジャンルはあるのでしょうか?「おくりびと」や「そして父~」などがそれに当たりますか?
- 締切済み
- その他(本・雑誌・マンガ)
- noname#196747
- 回答数1
- 映画で、ジャンル別のベスト3~5を教えて下さい。(長くなりました)
寒くなりましたね。 こういう時は、ビデオを借りてきて家でのんびりしようと思います。 そこで、皆さんのお薦め映画をジャンル別ベスト3を教えて下さい。 ちなみに私の場合は… ★サスペンス 1 マーキュリー・ライジング 2 依頼人 3 陰謀のセオリー ★コメディー 1 ビバリーヒルズ・コップシリーズ 2 大災難 3 3人の逃亡者 4 トップ・ドック、ビンゴ、ベートーベン 5 ピュア・ラック ★ホラー 1 エクソシスト 2 13日の金曜日 3 死霊のはらわた ★アクション 1 交渉人 2 コン・エアー 3 ★香港映画 1 酔拳 2 阿羅漢 3 Mr.Boo 4 少林寺 5 プロジェクトA ★パニック 1 パンドラ・クロック 2 新幹線大爆破 3 ボルケーノ、ツイスター 4 タービュランス(乱気流) 5 エグゼクティブ・デシジョン ★感動 1 評決のとき 2 タイタンズを忘れない、ザ・ハリケーン 3 ベン 4 34丁目の奇跡 5 遠い空の向こうに ★SF 1 インディペンデンス・デイ 2 インディー・ジョーンズ 3 アルマゲドン う~ん、ジャンルを分けるのも難しいし、絞れずにいるおすすめのビデオもあり、うまく選べませんでしたが、皆さんのおすすめを教えて下さい。
- タイトルわかりますか?
タイトルわかりますか? 断片的にしか覚えてないんですが… ・主人公が一軒家に引っ越す ・隣の家に小さな男の子がいる夫婦が住んでいる・隣の家の車が壊れたかなんかで、主人公が代わりに買い物に行ってあげる ・家は一軒家が二つあって、塀などはなく緑に囲まれている。 ・家の近くに岬があって、そこで射撃か何かの練習をしてたような… ・庭の木をめぐって問題が起こったような… ・最初は隣の家とうまくつき合えそうだったけど、木の事や、射撃の音、その他主人公の不審な行動で、隣の家は付き合いに距離をおく これらは映画のほんの序章で、映画の本筋は隣の家とはあまり関係なかったと思います。 ジャンル的には確かホラーサスペンス系。 4年以上前、12年以内の作品だと思います。 わかる方いたらお願いします。
- 気にしすぎかもしれませんが…バイオレンス系の映画と彼の性格について
気にしすぎかもしれませんが…バイオレンス系の映画と彼の性格について 最近、メールをしている男性(独身)がいます。 その方は友人の友人といった関係で、一度お会いしたことはありますが 仕事先や家族のことなどプライベートについての事は詳しくは知りません。 メールの文面からは公平な見方ができる男性だなと感じて 好感を持っていますが少し気になることがあります。 私も彼も映画が好きで、お互いに最近見た映画やおすすめの映画を 紹介しあったりしているのですが 最近彼が観た映画の3作品が女性が殺されて(もしくは拉致されて) その犯人を捜すといった内容です。 映画名…ラブリーボーン、デジャブ、96時間 私はもともと、あまりバイオレンスな映画は好みません。 でも話題の一つとして観てみたら、3作品とも結構女性が悲惨な扱いを受けていて (ネタバレになってしまうので詳しい内容は控えますが、 レイプだったり、爆殺だったり、若い女の子が閉じ込められて殺されてしまったり) ちょっと彼の深層心理が表れていたら怖いな…と思っています。 というのも、今度彼と映画を観に二人で出かけることになったので。 もちろん彼が観た映画はこの3作品だけでなく、他にもファンタジーやジブリ系も 観ている感じです。 現実と映画は別物だし、私も友達にホラーや殺人系の映画が大好きな子がいますが とっても性格もよく、好みの映画と性格は決して一致しているわけではないとも思っているんですが…。 彼に一度お会いした時も、紳士的な態度をとってくれましたし、 話題も合いとても好感の持てる人でした。 なのでこんな質問をするのは、とても失礼で申し訳ないなとも思っています。 ただ、そういう女性が虐げられている描写に、興奮を覚えていたら怖いなっと思い 友達の友達という、身元がはっきり割れてない人であること、 そして、ちょっとひっかかってしまったので、質問してみました。 皆さんは、私の考えすぎだと思われますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- wakanashi
- 回答数9
- この中でまず読んだ方がいい作品は?
今までほとんど小説などは、読んでいない初心者です。 映画では、サスペンス・ホラーなどをよく見て好きです。 中だるみしなくて、引き込まれて、ラストが納得出来るものが好きです。 過去の質問で私が好きそうなのを選びましたので、この中で特にオススメ3作品を回答して下さい。 そして下記の作品以外にオススメがありましたら、お願いします。 宮部みゆき 「火車」「クロスファイア」「レベル7」 貴志祐介「黒い家」「青い炎」/ 乙一「GOTH」「ZOO」 石田衣良「池袋ウエストゲートパーク」/ 高野 和明「13階段」 東野 圭吾「白夜行」「秘密」「むかし僕が死んだ家」「容疑者Xの献身」 京極 夏彦「姑獲鳥の夏」/ 殊能 将之「ハサミ男」 エラリークイーン「Yの悲劇 」「エジプト十字架の謎」 ジェフリー ディーヴァー「ボーン・コレクター」
- 映画『着信アリ』の映り込み(?)について。
今日、日本テレビで放送されていた金曜ロードショーの『着信アリ』を見ていて、 「ん!!??」と、思ったシーンがあったので詳しい方にお尋ねしたいと思います。 問題のシーンですが、ユミ(柴崎コウ)の携帯に着信があり、その後、山下(堤真一)が椅子の向かいの水槽の中に携帯を捨ててしまうシーンです。 なぜか目に入ってしまったのですが、画面に映っている水槽の左上の方に女性の顔のようなものが映っていたので不思議に思ってその後あまり集中して見れませんでした。 ホラー系の映画とかには、話題性を呼ぶ為に敢えてこういう画になるようにハメ込んだりすると言うような話も聞いた事がありますし、この映画はそれに当たるのでしょうか? 気になっています^^;
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- lost_prophets
- 回答数2
- 昔,見た映画をまた見たいのでタイトル教えて下さい。
2~30年ぐらい前に見た映画なので,内容も良く覚えていないのですが,ラストが衝撃的で,そこだけは記憶に残っています。アメリカ映画だと思うのですが。SFホラーでしょうか。宇宙からの細菌かなんかに人間がどんどん感染していきます。感染しても外見は変わりません。黙っているとわからないので見つからないのですが,声を出すと,ばれてしまって襲われて自分も感染者になってしまいます。周りはどんどん感染していく中,ひと組のカップルが必至に逃げ回ります。恋人同士が離れ離れになって,やっと彼に会えてうれしくて彼女が声をかけると,彼がガオーと大きな口をあけて襲いかかります。そこで終わりです。記憶があいまいですがラストだけは鮮明です。
- 本に縁のない友人にプレゼント、面白い(動物系)本を探してます!
友人の誕生日に、いつもと違う知的プレゼントを考えてます。 普段本を読まない(ファッション雑誌はたくさん読む)あやつに、今回はちょいカワなブックカバー、それからホラー小説が書かれたトイレットペーパー(フフフ…)、あとは動物にまつわる本をあげたいのですが、何が面白いでしょうか? 動物でも特に犬がいいです。犬を飼ってて超犬好きで、犬の映画とかボロ泣きするようなのです。(タイタニックとかの感動映画には「ふ~ん」という感想)。 犬の写真集みたいのでもいいんですが、普段読まない彼女に小説とか文章にも触れてほしいなぁとかそんな風に思ってるので、できれば小説で(エッセイ集みたいのもいいかな)。 でも読みやすくわかりやすい本がいいと思います。なにかいいのはありませんでしょうか?
- お勧めブルーレイタイトル(戦争物・ローマ物)
こんにちは! ちょっとタイトルが??になっちゃいましたがご了承下さいw 実は両親が先日ハイビジョンテレビとブルーレイレコーダーを買ったのですが、まだソフトを何も持っていないようなんです。 そこでクリスマスプレゼントに映画のソフトをプレゼントしたいのですが、お勧めの作品がありましたらご紹介下さい。 両親は昔からの映画好きなのですが、特に戦争物とローマ時代を舞台としたものが好みだそうです。(SFやホラーは苦手) これらのジャンルでブルーレイディスクの映像の美しさを堪能できる物、できれば5.1ch音声の迫力が生きる物を探しています。 今のところの候補はトラトラトラとグラディエイターなんですが、何枚か買いたいのでみなさんのアドバイスをお待ちしています。 宜しくお願いします。