検索結果
mcafee ダウンロード
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マカフィーの更新について
マカフィーのインターネットセキュリティーについて質問です。 現在ダイナブックにて購入時に入っていたマカフィー90日お試し版を使っています。もうすぐ期限が切れるので、更新するか他の物に変更しようか考え中です。 更新する場合、ダウンロード版じゃない製品版を買っても更新可能なのでしょうか? 可能なら、どれを買ったらいいのかわからないので教えてください。 (たとえば2007年版でもよいのかなど?) また、他に変更する場合どれがおすすめでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- wakachinnopapa
- 回答数3
- iTunesのアップデート
iTunesを開けると毎回「iTunes6.05にアップデートできます。今すぐダウンロードしますか」とメッセージがでます。「はい」を選択するとiTunesダウンロードのHPが開くのですが、おそらくダウンロードのボタンがあると思われる画面左半分がブルー一色の四角い囲いになっています。 どうすればアップデートできるのでしょう? マカフィーを使用していますが、これが問題なんでしょうか? 素人質問ですみません。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- bambino302
- 回答数1
- ウィルスバスター2009がインストール出来ない。
困っていますので教えてください。 先日、DELLのPCを購入し(OS→Vistaで32bit)最初からインストールされているウィルス対策ソフト「mcafee」を2~3日使用していました。 もともとウィルスバスターを使用していましたので(製品は2002年。その後更新を継続。)最新版ウィルスバスター2009そちらを新しいPCにアップデート?インストール?しようと、ウイルスバスターのホームページからダウンロード。 ファイルはダウンロード出来たのですがインストールしようとすると「mcafee」のアインストールを今すぐ実行してください。」と出て「はい」をクリックするとおそらく「mcafee」の中の対策項目がずらっと出てきて「削除してください」と出ます。一部削除を行いインストールを再試行するとまた同じようなメッセージが出てきてしまい、ウィルスバスターのインストールが出来ません。 質問は(1)他のセキュリティーソフトが入っているとウィルスバスターを入れることが出来ないのか? (2)「mcafee」のサポートに電話をして聞いたらいいのか? (3)「mcafee」の一部削除してしまった為、コンピューターとファイルが保護されていませんとメッセージが出ているがこのままで大丈夫なのか?です。 PC初心者の為、何もわからず、文章もうまく説明できませんがよろしくお願いします。(同じ状態になった人いませんか?)
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- nu-nu-pi-
- 回答数3
- マカフィーリブセーフ再インストール方法
マカフィーでチャットで問い合わせても解決せず、電話は繋がらず(繋がる時間帯には、仕事中で無理) 状態としては、契約中に付き、ダウンロードボタンは出るのでクリックすると、説明のみで実際にダウンロードしないし、開始する様なボタンも無い ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- reinomama
- 回答数1
- 動画がダウンロードできない!
動画をダウンロードする場合、windows7ではdownloadと書かれたところをマウスで右クリックすると「ファイルをPCに保存」の文字が出てきて、ダウンロードできたが、windows10にかわって、右クリックしてもその文字が出てこなくて、ダウンロードできなくなった。どうしたらダウンロードできるのか?PCはLAVIE Note Standard 型番PC-NS150CAW-KSです。ウイルス対策ソフトはMcAfeeです。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- yogasan
- 回答数1
- マカフィーの更新
ウイルス対策にマカフィーを使っています。久々にマカフィーのサイトからログインしてみたら、 「952 日間保護されていません」と出てビックリしました。 自動更新にしており、今年の1月にクレジットから料金は引き落とされているのに…。 しかも正常に利用が出来ています。 よく読むと、「お客様が パートナー と契約された McAfee Anti-Spam の契約 1 は、2007/02/14に期限が切れました。 契約を更新するか別のライセンスをインストールしない限り、 お客様のコンピュータはインターネットの脅威にさらされる状態となります。」と書いてありました。疑問に思いつつ再度購入しました。 で、その後見てみると、「現在ご利用の製品は「McAfee Internet Security Suite」」とあり、有効期限は2011/02/13となっています。 期限の切れたものを調べてみると 「McAfee Parental Controls」、「McAfee Web Essentials」「McAfee Anti-Spam」という三種類でした。 元々パソコンに入っていたお試し版から、製品版をダウンロードしたのです。何が何やらわからなくなってきました。 何をすれば良いのか教えて下さい。 このままで良いのでしょうか…?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- dilettante
- 回答数1
- ウイルスバスタの削除について(2)
ウイルスバスターの削除用にトレンドマイクロから削除ツールをダウンロードし実行した後で、ウイルスゼロのインストールを試みたのですが、結果は同じで、他のウイルスソフトがあるというままでした。 インストール時にウイルスバスター2009が残ったままです。 昔マカフィでも同じようなことがあり、マカフィから削除ツールをダウンロードして削除し他のセキュリティソフトがインストール出来たのですが今回はダメでした。完全に削除出来ていないのか、ウイルスセキュリティゼロのインストールに問題があるのかよくわかりません。他になにか方法があるのかだれか教えて下さい。 前の質問回答は次の通りでした。 http://okwave.jp/qa/q6327673.html
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- m-nish
- 回答数7
- マカフィーの設定について
初めて質問させていただきます。 パソコンのセキュリティをBBIQのサービスで無料でついてくるマカフィーに変えたのですが、ネット動作が一気に遅くなってしまいました。 買って10日ほどなのにもかかわらずネットのみフリーズ同然の動作です。タイピングも入力してからじわじわ反映される状態です。 無料製品版マカフィーを入れる前はそれなりにさくさく動いていたのですがダウンロード前のさくさく状態でのセキュリティソフトもマカフィー90日体験版です。同じマカフィーのはずなのに動作が全く違います。 以前のような動作にするにはどうすればいいのでしょうか。 パソコン初心者のため、必要なものとそうでないものがよくわかりません。 PCは富士通のFMVA56MBでOSはWindows8.1 マカフィーのバージョンは セキュリティセンター:12.8 アンチウィルスとアンチスパイウェア:16.8 パーソナルファイヤーウォール:13.8 サイトアドバイザー:3.7 アンチスパム:13.8 保護者機能:14.8 クイッククリーンとシュレッダー:12.8 脆弱性スキャナー:2.8
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- rupucya
- 回答数4
- マカフィー削除してもいい?
マカフィー削除してもいい? フリーズが多くレジストリブースターを購入しました。インストール後子供がユーチュブを開くと見られなくなっていました。ダウンロードの説明がありマカフィーがインストールされました。おまけにセキュリティーが多数あるのでPCに負担が掛かるので他は削除するようにと。今年ウイルスバスター3年購入したばかり!!それに、レジストリは英文ばかりで何もわからない!相変わらずフリーズするし。で勿体無いけどマカフィー駆除レジストリ削除しようかとおもっています。ホントど素人で意味が全然分からないんです、どうおもいます?セキュリティを二重にしては駄目なんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- umakunaritai
- 回答数4
- FTPがつながらない
ホームページビルダー6.5のファイル転送を使っていたのですが、突然つながらなくなりました。エラーになるのではなく、ずっと「砂時計」マークのままです。接続先を変えても同じです。 マカフィーで「ブロックしますか」と聞かれたとき、「ブロックを解除」にしました。 そのあと、マカフィーのウイルススキャンを無効にしてやってみましたが、結果は同じです。 試しに別のFTPソフトをダウンロードして見ましたが、結果は同じです。 マカフィを更新してから現象なので、それが原因のように思えますが、どなたかよいお智恵はありませんか?
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- kito2002
- 回答数1
- Flash Player11がインストールできない
Adobe Flash Player 11がインストールできないのです OS : Windows7 行った手順 1. Adbeサイトより、「今すぐダウンロード」をクリック 2. PC画面より、「実行」をクリック 3. コンピュータへの変更を許可? 「はい」をクリック 4. PC画面に初期化中 5. ダウンロード インストール完了 6. 「完了」をクリック 7. 終了 となるはずなのですが、 手順「5」の途中でPC画面に次のようなメッセージが出ます Internet Expiorerを終了させてください セキュリティソフトは「マカフィ」をプロパイダー込みで組み込んでおります 自身のPCで「マカフィ」のファイヤーウオール設定を無効にしたのですが、だめです この状態で組み込み手順をわかりやすくご教示をお願いいたします
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- kukura
- 回答数4
- x64でのactive xコントロールの許可
このたび、osがxp x64にのものを購入しました。それに伴い、McAfeeのウィルススキャンを購入いたしました。ダウンロードをしようとしたところ、≪≫アプリケーションの正常な実行に必要な ActiveX オブジェクトのダウンロード中に、エラーが発生しました。Internet Explorer のセキュリティ設定が、ActiveX コントロールを許可するように設定されていることを確認してください。≫という表示が出ました。指示通り、インターネットオプションからActiveX コントロールを許可し、ファイヤーウォールも無効にしましたが、解決できません。McAfeeだけの問題かと思いきや、インターネットであるページを見ようとしたら、Macromedia Flash Player もおそらく同じ理由で、ダウンロードできませんでした。どなたか、この状況を打破する方法を知っている方がみえましたら、どうか教えてください。本当に困っています。よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows系OS
- kenji12345jpjp
- 回答数1
- 継続版ウイルスソフトの再インストール
OSをリカバリ後、ウイルススキャンとファイアーウォールを再インストールしたいのですが、リカバリ直前は製品版の後の継続版をウェブからダウンロードしておりました。 サポートサイトから継続版の再ダウンロードはできたのですが、インストールがうまくできません。 やはり、まず、製品版のCDをインストール、そしてアンインスストール後、ウェブからダウンロードしたファイルを実行する必要があるのでしょうか? ソフト:sourcenext McAfee virusscanonline personalFirewall os :Windows2000
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- kikikko
- 回答数1
- ウィルス定義ファイルについて
ダウンロード方法を教えて下さい。 インターネットについてど素人ですが、職場で担当者になりました。 マカフィーとシマンテックのウィルス定義ファイルが必要です。 ウィルス定義ファイルは、日々更新されているものなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#177157
- 回答数2
- ウイルスソフトをダウンロードしたつもりなんですが・・・
たった今、マカフィーのウイルススキャンオンラインのダウンロードをして、タスクバーにもそれらしきアイコンが出来ました。でもコントロールパネル→アプリケーションの追加と削除の所には、それらしきファイルは記されてないみたいなんですけど、ちゃんとダウンロードできているのでしょうか? それとコントロールパネルにはいつまでも、さっきまで使っていたノートンインターネットセキュリティーをダウンロードした際のシマンティックのライブアップデイトが残っていて消し方が分かりません。このまま放っておいていいのでしょうか? ノートンインターネットセキュリティーはアンインストールしました。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- scsrmd
- 回答数2
- 誤ってインストールしたマカフィが削除できません
先日、子供がAdobeフラッシュプレーヤーをダウンロードした際に、同じページにある 「Mcafee Security Scan」にチェックが入っているのを見落としてダウンロードしてしまいました。 いろいろ調べてアンインストールを試みたのですが、デスクトップとスタートメニューには表示されなくなりましたが、 すべてのプログラムには居座ったままです。 動作が重くなるわけでもなく、使用しているカスペルスキーと競合も していないみたいなので、このままでも良いのですが、どんな手を使っても アンインストールできないマカフィに悪意に近いものを感じます。 (そもそもAdobeのページに、あたかもフラッシュプレーヤーの一部 であるかのような表示方法からして、好きになれません) どうしたらアンインストールできるのでしょうか?私が試した操作は、以下の通りです。 ・コントロールパネル>プログラムのアンインストール>Mcafee Security Scanを選択> 結果:「Mcafee Security Scanをアンインストールするのに 必要なアクセス権がありません。システム管理者に問い合わせてください」と出ます。 私が管理者権限を持っているのですが? ・マカフィのページへ行き、削除ツールをダウンロードして実行> 結果:スタートメニューには出なくなりましたが、プログラム自体はしっかり残っています。 一体何のための削除ツールなんでしょう? ・すべてのプログラム>Mcafee Security Scanを右クリック> プロパティ>セキュリティのタブ>Administatorsを選択>編集タブをクリック> 結果:すべての項目にチェックは入っていますが、変更できません。 同じように、セキュリティのタブ>詳細設定タブをクリック> 所有者タブをクリック で見てみても、現在の所有者は Administrators(つまり私)となっています。 管理者権限もあり、所有者も自分であるのに削除できないとは、 どういうことなのでしょうか?どなたかわかる方がいらっしゃい ましたら、アンインストール方法を教えてください。 実害はありませんが、気分が悪いです。宜しくお願い致します。 PS.子供(高校生)に管理者パスワードなど教えるものではありませんね・・・
- ベストアンサー
- Windows Vista
- kotashan
- 回答数1
- セキュリティソフトの勧誘
次のような表示が出ますが、これをダウンロードしないと、Mcafeeだけでは対応できないのでしょうか? 「富士通FMVユーザー様限定「詐欺ウオール」体験版 」など。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 11
- tenpaku7
- 回答数3
- Spybotで削除したらWindows Media Player 10が起動しなくなりました
昨日、マカフィーのウイルス対策ソフトの期限が来たので、取りあえずマカフィーの30日無料版をダウンロードしてインストールしました。 そしてウイルススキャンをしてからSpybotでスキャンしたところ、 ・CoolWWWSearch ・CoolWWWSearch.SearchToolbar ・Microsoft.WindowsSecurityCenter.AntiVirusDisableNotify ・Microsoft.WindowsSecurityCenter.FirewallDisableNotify という項目が検出されたので削除しました。 すると、今まで普通に使えていたWindows Media Player 10 が突然使えなくなってしまいました。 PCに保存されているWindows Media Playerのビデオクリップ等をダブルクリックすると、今までは普通に映像が再生されていたものが、今はダブルクリックしたら一瞬Windows Media Playerの画面が出てきてすぐに消えてしまいます。 左下のスタートをクリックして「すべてのプログラム」からWindows Media Player 10を開くと、画面は出てくるものの全く再生等が出来ず、それ以前に再生等のボタンも押せません。 Windows Media Playerが使えないと困るので、システムの復元を使って2日前の状態に戻すと、Windows Media Playerは正常に再生出来ました。 そこからまたマカフィーの30日無料版をダウンロードしてインストールして、Spybotで同じ項目を削除したところ、また同じようにWindows Media Playerが使えないのです。 なぜこんな現象が起こるのでしょうか。何か設定を変えたらWindows Media Playerは使えるようになるのでしょうか…。 ちなみにマカフィーの30日無料版をダウンロードしてインストールしてから、Windowsを終了させる時に「explorer.EXE - アプリケーション エラー」というのが出て、「メモリが“read”になることは出来ませんでした。」みたいなメッセージが出るようになりました。 これも関係があるのでしょうか? 使用しているPCのOSはXPです。
- pkunzip。
McAfee VirusScanのアップデートをしたいんですけど、 PIKUNZIPがなくて、 どうやっても更新できずにいます。 McAfee VirusScanのヘルプをみると 「PKUNZIP 互換の展開ソフトウェアを使用してファイルを展開してください。展開ソフトウェアがない場合は、Network Associates の電子サービスから PKUNZIP (シェアウェア) をダウンロードできます。」 とあるんで、その通りにやりたいんですけど、 電子サービスが見つからなくて、 できないんです(T_T)。 だれかわかるひといませんか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kotobubuki
- 回答数1
- McAfeeをインストールしたら音が出なくなりました
初めて投稿します、よろしくお願いします。 パソコンはprius AR33N デスクトップを使っております。昨日McAfeeをインストールしたら音声が出なくなりました。原因がMcAfeeなのか、ほかの原因なのか分かりません。サウンドドライバは正常にインストールされてるようですがデスクトップのツールバーのスピーカーのアイコンは消えてしまっています。サウンドドライバを再インストールしたいのですがどこからダウンロードしたらいいでしょうか。どなたか教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- nanayuzu
- 回答数2