検索結果

マカフィー アンインストール 完全

全305件中121~140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Windows XPをつかっていて

    Windows XP(IEバージョン8)をつかっていて、 いきなり冷却ファンも絶えずまわり出し、 動作も鈍くなり、 いつものウイルスソフト(ウイルスバスター2010)の、 アップデートか全体検索かなーと思いましたが、 確かめてみてもそうではないようです。 何が原因かわからないのですが、 今もずっと冷却ファンが異様に回り続けてます。 (パソコンの底も熱いです。) 何が原因ですか!? ついさっき、3~4時間前までは何ともなかったのに!! この間にウイルスに感染したんでしょうか!? ウイルスバスター入れてるのに‥ 教えて下さい!!(>_<)

    • ghanzu
    • 回答数12
  • 上司のXPパソコンを改善するように頼まれたのですが・・・・

    こんにちは、実は先週の金曜日に会社の上司が所有している 「XPパソコン」があるのですが、いきなり突然「俺のパソコンが重たくなったから、 お前俺よりパソコン詳しいだろ???だったらちょっと直してくれや」と言われ、 仕事中断で即座にやらされました。 とは言え、自分のケースはVistaからパソコンを使い始めてそんなにキャリアも無いし、 初心者程度の知識しかないので、何とも助けようの無いのが現状ですが、 相手は<怖い怖い(涙)>上司なので、従わざるを得ず・・・ そのパソコンのスペックを見ると、 CPUはPentium4の2GHZ。 メモリーは1GBあります。 自分の分かる範囲での対処はしました。 例えば、「Ccleanerでゴミを排除」、「Mydefragでのデフラグ」、「レジストリクリーナーでのムダ省き」、「重たいマカフィーソフトを変えて、比較的軽いmicrosoft security essentialsに変えた(ウィルス対策ソフトについて)などを行いました。 購入2年ぐらいの間で、リカバリーを一度もやってないとのことでした。 しかし見る限り、保存しているデータは全て「外付ハードディスク」にあるし、 またCPUが常に100%付近にいるので、リカバリーをしてもそれ程意味ないかなぁ・・・と。 もし何かこれ以上改善の見込みがあるようでしたら、 お忙しい中恐縮なのですが、お助けいただければ非常にありがたいです。 又、明日ドヤされなくて済みます(苦笑) 宜しくお願い致します。。。

    • cctv
    • 回答数8
  • ウイルスセキュリティZEROお使いの方いますか?

    ウイルスセキュリティZEROをインストールしスキャンしたのですが結果をみてもわからないことだらけです。自分なりに聞くばかりではいけないと思い出来る限り調べたのですがやはりわからないことが多いためどなたかご教授願います。 (1)上記のソフトでウイルスチェックしたのですがウイルス検出が1件で名前がMcAfeeとでます。でもこれはOSにはじめから入っているウイルスバスターだと思うのですが問題ないのですか? (2)履歴からウイルス対策のその他をみると(エラー、警告、状態)というのが300件以上あります。これは大丈夫でしょうか? (3)ファイアウォール(ネットワーク通信17件)、情報漏えい対策(その他200件以上。)これは問題ないですか? (4)過去2年ほどウイルス対策の更新が切れてたのですがウイルス検出1件とは少ない気がするのですがこんなものでしょうか?ソフトの性能にもよりますし100%検出しないのは当然理解してますが、ひとまず大丈夫といった所でしょうか? 詳しい方、また同じソフトお使いの方おねがいします。 ウインドウズXPです。

  • WIN7ですがCPUメーターが90~99%を指しています。

    WIN7ですがCPUメーターが90~99%を指しています。 起動・再起動してしばらくは50%前後を指しているのですが、気がつくと98%前後に跳ね上がっています。頻繁にシャットダウン→再起動して「予期せぬシャットダウンから回復しました」のメッセージが出るのも、このせいかと思っています。 オークションで購入した、以下のような新品PCです。 ■クレバリー BTO ディスクトップパソコン /1.5TB/ Windows7 home  ○型番 Standard Slim ENi-Win7 [SSEi-09J-W7]  ○製品仕様   OS: Windows7 Home Premium(32bit正規版)   CPU: Celeron Dual Core E3200 [2.4GHz/FSB800MHz/L2 1MB/DualCore/VT]   メモリ: 2GB(1GBx2) [DDR2/PC6400/CL5]   オフィス: Micorsoft Office 2002(CDなし)   マザーボード: ASUS インテル G31 Express チップセット M-ATXマザーボード   ハードディスク: 1.5TB [SerialATAII/7200rpm]   ビデオカード: オンボードビデオ (メインメモリシェア) [D-sub]   光学ドライブ: DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12]   マルチカードリーダー:[CF・SD・MS・SM・xD対応]]≪ブラック≫   ネットワーク: オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]   サウンド: オンボードサウンド [5.1chサラウンド対応]   ケース: M-ATXケース Clevery CB-CA03S [底部8cmFAN搭載/300W電源/80PLUS]  ○付属品   電源コード   縦置スタンド   (2010年 5月 7日 10時46分追加)   その他:Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit   正規版(DSP)のソフトが付属します。認証済みですからすぐに使用出来ます。 以上のような仕様です。どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 通知領域にMcAfeeのアイコンが表示されません。

    通知領域にMcAfeeのアイコンが表示されません。 パソコンにウイルス対策のソフトとして、マカフィーセキュリティースイートを入れています。 特にエラーなども出なかったので、気がつかなかったのですが、 通知領域にマカフィーのアイコンがないことに気がつきました。 そのとき、スタートメニューからマカフィーを起動させようとしましたが、 起動画面が出るだけでその後一切反応がありませんでした。 また、パソコンを起動してデスクトップが表示された直後は通知領域にアイコンがあったのですが、 数秒経つと、アイコンは消えてしまうことに気がつきました。 ちなみにOSはWindows xp SP3です。 原因・解決方法が分かる方がいましたら、ご回答をお願いします。

  • ウイルスバスター2008後、パソコンが起動しなくなりました

    1週間前にウイルス対策ソフトをマカフィーからウイルスバスター2008に変更しました。OSはWINDOWS XPです。そのご2回パソコンが起動しなくなり強制終了をしました。何度か強制終了を繰り返していると繋がりました。原因と対策を教えてください。オバサンですのでご丁寧に教えてくださる方、よろしくお願いいたします。

  • スパイウェア?

    つい最近ネットをしていたらデスクトップ画面に Warning! Spywere detected on your computer Install an antivirus or spywere remover to clean your computer. というのがずっと出たままです。 マカフィーのソフトでスキャンをしてもエラーで途中で止まってしまって削除することができません。 どうすればよいのでしょうか?

  • マカフィーをアンインストールできません

    Windows VistaのPCを購入してから ウィルスバスター2008をインストールする為 最初からインストールされていた マカフィーパーソナルファイヤーウォールを アンインストールしたいのですがどこみても その方法がありません。 セキュリティーセンターから確認しても 常にマカフィーパーソナルファイヤーウォールが有効になっていて 困っています。

    • pon243
    • 回答数4
  • Norton Internet securityが自動でインストールされて困っています

    Norton Internet securityが自動でインストールされて困っています。 気がつくとNorton Internet securityがインストールされて、デスクトップにショートカットまであります。 見つけるたびにアイインストールしていますが、何度アイインストールしても気がつくとインストールされています。 マカフィーのセキュリティーを使っているんですが、システム完全スキャンなどをしても何も見つかりません。 この状況はなんなんでしょうか? こんなの初めてで困っています。 何をすればいいのでしょうか? わかる方教えてください

    • guujo
    • 回答数1
  • ウィルスバスター2009がインストール出来ない。

    困っていますので教えてください。 先日、DELLのPCを購入し(OS→Vistaで32bit)最初からインストールされているウィルス対策ソフト「mcafee」を2~3日使用していました。 もともとウィルスバスターを使用していましたので(製品は2002年。その後更新を継続。)最新版ウィルスバスター2009そちらを新しいPCにアップデート?インストール?しようと、ウイルスバスターのホームページからダウンロード。 ファイルはダウンロード出来たのですがインストールしようとすると「mcafee」のアインストールを今すぐ実行してください。」と出て「はい」をクリックするとおそらく「mcafee」の中の対策項目がずらっと出てきて「削除してください」と出ます。一部削除を行いインストールを再試行するとまた同じようなメッセージが出てきてしまい、ウィルスバスターのインストールが出来ません。 質問は(1)他のセキュリティーソフトが入っているとウィルスバスターを入れることが出来ないのか? (2)「mcafee」のサポートに電話をして聞いたらいいのか? (3)「mcafee」の一部削除してしまった為、コンピューターとファイルが保護されていませんとメッセージが出ているがこのままで大丈夫なのか?です。 PC初心者の為、何もわからず、文章もうまく説明できませんがよろしくお願いします。(同じ状態になった人いませんか?)

  • 新しいパソコンはノートン。前のパソコンのマカフィーとの契約が残っているが

    使っていたパソコンが破壊され、中古のxpを買いました。そのパソコンはノートンを使っています(3ヶ月間は無料)。一方、前のパソコンはマカフィー(製品を買ったのではなく、webを通じて契約したもの)でした。 マカフィーとの契約が相当月数残っていて勿体無いので、マカフィーに戻すか、今のノートンのままにしておくか迷っています。そこで、どちらがよいか、それぞれの長短は何かなどについてお教えいただければ参考にしたく存じます。 また、パソコンは使うだけで、技術的なことはまるで分かりませんので、次の手順をお教えいただければと思います。 1 マカフィーを入れ、ノートンを消す方法。マカフィーのホームページを呼び出したら、ID・パスワードを入れるようになっているのか?ノートンを消すのは、「プログラムの追加と削除」で削除すればよいのか。一つ一つの手順を分かりやすくお教えください。 2 ノートンと決めた場合。マカフィーとの契約を解除するにはどうすればよいのか。 以上、宜しくお願いします。

    • tachiuo
    • 回答数2
  • パソコンへのダウンロードができません

    以前、ノートンを入れていたのですが(ネット購入からダウンロード形式のもの)期限切れの注意が立ち上げ時に出るので新しく他のセキュリティを入れようと思い、 ノートンを削除   ↓ エフセキュアという会社の無料体験版をダウンロード をしたのですが、セキュリティがききすぎたのかiTunesなどのCDDBサーバーにも接続しなくなってしまいました。 元に戻そうと思い、システムの追加と削除から名前のついているものは全て削除したつもりなのですが、未だCDDBサーバーには接続できません。(「CDDBサーバーに接続できませんでした。不明なエラーが発生しました(-3212)」と出ます。) それだけならばまだ我慢ができるのですが、ソフトのアップデータなどもできないので困っています。 その他できないものは、iTunesStore接続、Windowsアップデータによる更新、AsobeFlashなどのアップデータなどです。 インターネットには繋がりますし、画像などのダウンロードはできるので、重いもの、もしくはシステムとして深く入り込むもの(表現は適当でないかもしれません)ができないという感じです。 Windowsのファイアウォールを無効にし、インターネットオプションのセキュリティを最低にしてもダウンロードできなかったので、おそらくアンチウイルスソフトが原因だとは思うのですが。 前回のWindowsアップデータによってSP3になったのですが、ネットに繋がらなくなってしまい、システムの復元でSP2の時の状態に戻してネットに繋げています。 マイクロソフトのサポートの方にメールしたところ、パソコンの影響を受けにくいダウンロードの仕方などを教わり、実行したのですがやはり駄目で、他にそのような報告はうけていないので、やはりこちらのパソコンから阻害している可能性があるとの返答でした。 サイトを閲覧していると、字面ではわからないシステムの消し忘れ、他(今回はノートン)との共存ができないなど色々あるようです。 エフセキュアのサイトではシステム削除用ファイルのダウンロードなどは行っていないようでした。(私の見た限りではありますが) 色々試したのですが本当にわかりません。 どなたか消し忘れた可能性のあるシステム(これは大事なものを消すと怖いので上記の名前の付いたもの意外消していません)、またはこのような状態のパソコンの回復の方法をご存知の方はいらっしゃるでしょうか? 真剣に困っています。 ぜひぜひ知恵をお貸しください!! パソコンはノートのNEC LaVie LL736/6,win XPです。 長くなりましたが、どうかよろしくお願いいたします!

  • とても迷っております><

    何度も質問すみません>< つい最近軽い?ウイルスに感染し、隔離に成功したのですが、気になることがあります。 ファイアーウォールについてです。 現在、spy sweeper with antivirusを使用していますが、spy sweeper with antivirusはファイアーウォール機能がなく、現在はwindowsファイアーウォール(vista)を有効にしております。そこで、 (1)spy sweeper with antivirusをやめて以前使っていたマカフィーにしようと思うのですが、やはりそのほうが安全なのでしょうか? (2)spy sweeper with antivirusとマカフィー両方を入れると競合しますか? (3)spy sweeper with antivirusをやめ、マカフィーを入れる際、気をつけることなどありますか? マカフィーをインストールしてから、spy sweeper with antivirusをアンインストールしたほうがよいとか、マカフィーでも種類があるのでどれがいいかなど、詳しく説明してくれると助かります。

    • yuii77
    • 回答数6
  • McAfeeが「保護されていません」 →でもMcAfeeを開いても何も表示されないので設定を変えられない!!

    もとは McAfeeを最新にしようかとHPにしたがいいったんアンインストールし、新しいものにインストールし直したら正常にできたのですが、少々メーラーに今までと違う表示が出たり 問題はないのですが非常に使いにくくて 元にもどすべく「システムの復元」をしました。 指定した日も結構前なので その日の状態にもどったのですが、McAfeeが「保護されていない状態」になってしまっているんです。 普通ならアイコンをクリックして設定を変えればすみますが クリックするとMcAfeeの黒い枠だけが出て その中身は一切出ません。 再起動してもだめですし 永遠に待っても出てきませんので設定を変えることができません。 これをアンインストールしてしまうとまた最新版をダウンロードしないとならないですよね。 どうしても 前と同じ状態でMcAfeeを使いたいのですが、最新版にするしか手はないのでしょうか? そういえば このMcAfeeは購入した覚えはなく 一年半まえにPCを購入した時に入っていたものです。(dell) HPで確認しましたがとにかくMcAfeeの黒枠だけなので設定を変えられせん。 メモリーはまだ十分余っています、ビジー状態ではありません。

    • noname#87882
    • 回答数3
  • セキュリティZEROを使用していますが、先ほど感染ファイルがみつかりました

    セキュリティZEROを使用していますが、先ほど感染ファイルがみつかりました。削除するには再起動するようにとありましたので、そうしたところ、エキスブローラに問題が発生しました プログラムを終了しますの文字が…そこでそこをクリックして、その後スタートしたら壁紙のみでアイコンもタスクもありません…どうしていいのかわからず、とりあえず同時押しで再起動をかけたら、ユーザーの切り替えやシャットダウンのアイコンが…そこで、アイコンクリックでシャットダウン…そうして再び電源を入れたら、画面はいつも通り…が壁紙の左端7~8分の1くらいが暗くなっています。不安になったのですぐシャットダウンしました…これは どういった状態なんでしょう!?パソコンは1週間前に買ったばかりで、付属していたZEROとともに訪問員に設定してもらったばかりです。すいません まだまだ素人で説明も支離滅裂かもしれませんが、今後どうしていいものか、わからず不安です。ZEROの評判も悪いと…たった今知ったばかりです…新しくソフトも購入し、入れ直した方がよいのでしょうか? 上手く説明できてないと思いますが、まずすることや対処法をどうぞアドバイス下さい。お願いします!

    • riki227
    • 回答数3
  • アンチウイルスソフトについて

    現在はウイルスバスター(無料お試し期間中)を使用しているのですがMcAfee VirusScanをインストールしようと思っています。こういう場合はどちらか一方をアンインストールしなければならないのですか?またそれなら、どちらのソフトがいいと思いますか?McAfee ViruScanは都合上無料で使用できるのですが、ウイルスバスターは期間を過ぎると購入することになります。

  • マカフィーについて

    マカフィーについて質問です。 (1)3台まで使えるマカフィーなのですが、これはパソコンから3回まで認証できるという意味ですか? 例えば、1台しか使用していなくても、不具合か何かで再インストールした後、もう1度マカフィーアカウント情報を入力すると、2台とカウントされてしまうのですか? それとも、何回再インストールして、同じパソコンで何回もマカフィーアカウント情報を入力しても、認証情報がパソコンに保存されていたりして、1台という扱いになりますか? 尚、購入したのは処分セールで売っていた「マカフィーインターネットセキュリティスイート with サイトアドバイザー」の3ユーザー版です。 (2)早速1台目にインストールしてみるも、CDを挿入して、インターネットから最新プログラムをインストールするように選択して、インストールはできたのですが、「保護されていますか?いいえ」で、「不足しているコンポーネントがあります。Security Centerを再インストールする必要があります。」と出て保護機能が完全に停止してしまいます。 次に、マカフィーアカウントのページからダウンロードしてみて、実行しても同じでした。 結局、そのパソコンにはマカフィーがインストールできなかったのですが、どうすればいいですか? 尚、このソフトを入れる前は「マカフィーウイウススキャンプラス」をインストールしていました。 (3)2台目のパソコンにインストールしてみて、マカフィーのセキュリティセンターを右クリックすると、「契約の確認」というのがありますが、これを実行してみると、このように出ます。 「現時点では、ご契約内容を完全に確認することはできません。 時間をおいてから再度確認してください。」 インストールしたのは、昨日で、昨日も同じ表示が出ていました。 これって異常ですか? 尚、きちんとマカフィーアカウント情報は入力しました。 それとも、(2)で1台目をインストールするとき、何回も再インストール、再インストールの度にアカウント情報を入力したので、認証上限数を超えてしまったのでしょうか? 1台目のパソコンで何回も再インストール、アカウント情報を入力したせいで、3台インストールしたとみなされてしまったのでしょうか? その場合どうすればいいですか? (4)2台目パソコンに、製品バージョンを確認してみるとこのようになっていました。 SecurityCenter:8.1 VirusScan:12.1 Personal Firewall:9.1 SiteAdvisor:2.8 Anti-Spam:9.1 Privacy Service:10.1 EasyNetwork:2.1 Date Backup:1.1 これは、CDからインストールして、アップデートを実行しました。 本当に最新になっていますか?ここままだと保護能力に問題ありますか? CDからインストールした理由は、インターネットから最新のプログラムをインストールするという選択もありましたが、インターネットに接続しているのにも関わらず、エラーが起きてしまいます。 何回やっても、「セーフモードとネットワーク」でも同じでした。 次に、マカフィーアカウントにログインして、マカフィーインターネットセキュリティの「ダウンロード」をクリックして実行してみても、枠だけ出て、インストールが実行されませんでした。 これも、何回やってもダメでしたし、「セーフモードとネットワーク」でも同じでした。 結局、CDからのインストールです。 質問ですが、最新になっていない場合、どうすればいいですか? アップデートを実行しても、VirusScanぐらいしか更新されていないみたいです。 一応、「保護されていますか?はい」となっていますし、全機能有効になっていますし、アップデートもできるので、サポートは終了していないばずですが、このバージョンはどうなのですか? あと、未知のウイルスを検知するヒューリスティック機能等は搭載されていますか? 多数の質問申し訳ありません。 質問の内容が分かりにくいと思いますが、分かる方は教えてください。

    • noname#103713
    • 回答数1
  • リンクされているページで、サポートされていないプロトコル

     ウィルスバスター2009を使用しているものですが、私のブログがGoogleの検索でURL評価において『このページは未テストです。サポートされていないプロトコル (HTTPまたはHTTPS以外のプロトコル) が使用されている可能性があります。 』と評価されます。これはどのようなことが原因でしょうか。宜しくお願いいたします。

  • メモリ224RAMからのセキュリティ対策

    自宅PC(Windows XP Service Pack3)のセキュリティソフト更新についてお伺いします。 現在インストールしているセキュリティソフト(Norton AntiVirus 2005)の更新期限切れが近づいている、という表示が出ました。 2005の更新版ではなく新しいバージョンのものを導入したいと思っているのですが、 「Norton AntiVirus2009」や「Norton Internet Security2009」など、 どれも必要なシステムが「メモリ:256RAM以上」となっています。 自分のPCを調べてみたところ、メモリは224RAMでした。 このままでは新しいソフトは導入できないようですが、 自分でメモリを増設するスキルはありません。 ソフトのメーカーはNortonにこだわっているわけではないのですが、 今まで使っていたのがNortonなので、できれば慣れたものを使い続けたいと思っております。 以上の環境で、できるだけ手間を掛けずにセキュリティを保つには、 どうすればよろしいでしょうか。 多少お金がかかっても構いません。 アドバイスいただけますよう、お願いいたします。

  • アップデートを繰り返す(ウイルスバスター2007)

    ウイルスバスター2007を使用しています。(OSはXP) ウイルスバスターのアイコンはタスクバーに出ていて起動中のはずなのですが(メールに繋ぐと検索します) Windowsのセキュリティ警告の赤いバルーンが出たままでアップデートを繰り返します。 ウイルスバスターのアイコンには(7.0.0/)と表示されています。 気になるのはアップデートの最中に【ハードウエアのインストール】という表題のメッセージボックスが現れ Anti Virus を使用するためにインストールしようとしているソフトウェアはXPとの互換性を検証するロゴテストに合格していません。 と出ることです。続行と中止の選択を求めてくるのですが、続行すると ファイルをコピーする小さなウインドウが3回現れ、それでも続行するとインストールはされますが、再起動の時にファイアーウォールを一旦やめることを求めてきます。 初心者なので言葉足らずで非常にわかりにくいかと思いますが アドバイスをいただける方、よろしくお願いします。

    • qwerss
    • 回答数3