検索結果

全10000件中1341~1360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 耳がおかしいのですが。

     現在、かるーい鼻風邪(垂れてくるほどでも、鼻が詰まるような状態でもない)なのですが、半日ほど前(本日未明頃)から右耳が少しおかしいです。  耳自体は触ろうが引っ張ろうがなんともなく、見た目も通常通り。  でも、穴に指を入れると激痛が走っていました。  触れた場所ではなくもっと奥の方から、表現しにくい痛みがしました。 ←現在はこの症状は治まっています  朝近くになると右耳が詰まったような状態になっており、右を上にして横向きに寝ると痛くて堪らず、右を下にして寝ると少しマシになる程度。  起きてしばらくして、右耳が詰まった状態になりました。  弱くても鼻をかんだり、げっぷが出ると、右耳に痛みが走ります。  近くの耳鼻科が木曜は休みなので、とりあえず風邪を改善しようと風邪薬を昼食後に服用。  右耳に違和感が残るものの、指を入れると激痛は起こらなくなり、詰まりもマシになってきました。  ただ、鼻をかんだ時とげっぷが出た時の痛みは残っています。  鼻水は鼻をかむと痛いので、とりあえず吸い込んで口から出すようにしています。  これは外耳炎とか中耳炎の症状ですか?  悪くなるようなら明日病院に行こうと思っていますが、症状が改善されても行くべきでしょうか?  わかる方や経験者の方、ご回答よろしくお願いします。

    • Pochi67
    • 回答数2
  • 英語は耳から覚えるべき

    こんにちは。くだらない質問です。 私たちが日本語を覚える時は耳から覚えました。そして、私たちにとって最初の外国語である英語を覚える時は、音よりも文字を重視してきました。まあ、母国語と外国語では覚えるプロセスが違って当然なんですが、日本の英語教育はとにかく文字に重点を置きすぎます。その為に リーディング力とリスニング力のギャップが大きく開いてしまい、その穴埋めをするのが非常に難しかったりします。ある者はディクテーションの練習をしますが、何か労力の割には効果が薄い気もしなくもありません。 質問の趣旨がはっきりしないかもしれませんが、英語を文字から覚えた為に余計な苦労をしたり、不合理を感じたことはありませんか?

  • 鼻をかんだら耳が・・・

    鼻風邪を引きまして・・・ 鼻をかんだら耳がつまってしまい、ずっと(一昨日から)つまってる感があります。 放っておけば治るでしょうか? 耳鼻科に行ったほうが良いのかな。。

    • noname#114431
    • 回答数5
  • 耳の痒みとガサガサ

    最近、耳がガサガサするのと、耳の外側が痒くて皮のようなものが取れて気になります。 あまり触らないようにはしているのですが、耳掻きをする際に気になってしまいます。 耳鼻科か皮膚科どちらへ行ったほうがいいかも悩んでいます。

  • 喉と耳の痛み

    3日くらい前から右側の喉が食べ物などを飲み込む時に痛く、昨日からは右側の耳の中も食べ物を飲み込む時に痛いのですが、これは何なのでしょうか? また、自然に治るものなのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃったら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • トンネルなどの耳の詰まり

    トンネルやら、高い山にのぼったとき、 酸素カプセルの中にいるときなど、 耳が詰まった感じ(鼻をつまんでフンとやると直る奴)になりますが その状態を家等で作ってみたいのですが、 どのような方法があるでしょうか? また、耳が詰まった感じは、長く続けると 危ないものでしょうか?

  • イヤホンマイクで耳が痛い

    イヤホンマイクを長時間使用しすぎて耳が痛くなってしまったので、イヤホンマイクを別のものに変えようと思っています。 そこで問題になるのが、今使っている携帯電話がイーモバイルのH12HWで3.5Φピンを採用しているため、普通のイヤホンマイクの平型端子だと使えないため探しています。 希望としてはカナル形かクリップ式あたりのイヤホンマイクが欲しいんですが、なかなか見つかりません。 某大型電気量販店でも3.5Φピンのイヤホンマイクは1種類しか見つからず、耳に入れる部分が現在使っているもの(H12HW純正品)と同じだったため購入しませんでした。 ネットでも探してみたのですが、平型端子のイヤホンマイクはたくさんあるのに、3.5Φピンのイヤホンマイクが見つからないため質問させていただきました。 情報をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • ホーランドロップの耳が垂れない

    こんにちは。 タイトル通りですが もうすぐ3ヶ月になるホーランドロップの耳が垂れません。 生後40日位のときに見たときは 一文字のような耳でしたが 1週間ほどしてお迎えに行った時は 立派な立ち耳になっていました。 ショップの方に「耳垂れますよね」と聞くと 「垂れると思います。今は警戒しているのかも・・・」と 言われました。 その内垂れるだろうと思って連れて帰りましたが その気配はありません・・・ 顔はロップの顔ですし ロップイヤーにすると可愛いので ぜひ、ロップイヤーになってほしなぁと思っていますが 何かいい方法はないでしょうか? お父さんの耳が少し浮き気味だそうです。 お母さんと兄弟の耳はちゃんと垂れていました。 よろしくお願い致します。

    • noname#224675
    • 回答数2
  • 最近耳がおかしいのです

    最近、耳がちょっとおかしい気がします。 どうおかしいかと言うと、そんなに大きな音・声でなくても、 キンキンしたように感じます。 感じ始めたのがちょうど4月に入ってからぐらい。 最後に耳掃除をしたのが3月末くらいです。 例えば ・PCのエンターキーを強めに押したとき ・食器同士がぶつかり合ったとき ・テレビで女性が喋っているとき など・・・ 今まで平気だったのに、いきなりです。 キンキンするって言うか・・・耳が痛くなるって言うか・・・ って感じです。 耳鳴りではないと思うんですが、 これってなんでしょう?? 耳をぶつけた事はないと思うんですが・・・ 知っている方が居たら教えてください。

    • h9158i
    • 回答数2
  • w-inds.の慶太の耳

    今日のMUSICFAIRを見ていたら、w-inds.の慶太が耳の穴に何か付けていました。 あれは耳が悪くて付けているのでしょうか?

  • 単語を耳で覚えたい!

    こんにちは。 英語の単語力、述語力を基礎からつけたいと思います。 なるべく耳で覚える方法をとりたいのですが オススメのソフト、CD、参考書などありましたら ぜひ教えてください。 ちなみに任天堂DSの英語漬けは、 (ゲームなので当然ですが)ゲーム性が強すぎて 合いませんでした。 DSの他のソフトでのオススメもありましたら宜しくお願いしますm(__)m

  • 歯と耳が痛くて・・・

    歯の痛みから始まって今では耳までもが痛くなっています。 歯の治療は最近しておらず念のため歯医者に行ったところやっぱり虫歯はないといわれました。 神経がはれている可能性があるという事から神経を取らなければいけないとまでも・・・ ですが今では耳が痛くてたまりません。 耳のぷくっとなっているところからあごにかけて。 時々舌が麻酔をした後のヒリヒリした感じやしびれがあったりします。 このような症状になられた方いらっしゃいますか?? やはりこれは耳鼻科に行くのが1番なんでしょうか?

    • 438532
    • 回答数2
  • 耳から『ぶちゅ』っとなる

    一週間ほど前から左耳の聞こえがちょっと悪くなりました。聞こえにくいと言ってもヘッドホンで音楽を聴く時に不便という程度で生活に支障をきたすほどではないのですがイヤホンを耳にグッと押し込んでから引っこ抜くと『ぶちゅ』とか『くちゅ』という音がします。これって異常なんでしょうか?左ほどでもありませんが右もなりました。聞こえにくいのと関係あるのでしょうか?しばらく様子見をして治らなければ6日頃に耳鼻科にいく予定です。

    • 1931
    • 回答数1
  • 赤ちゃんの耳について

    生後3ヶ月の赤ちゃんの耳のことで質問します。 垢の量が左右同じではない。 手で頻繁に耳をさわる(左右同程度) 痛がる様子はない(かゆいのかもしれない) 片方の耳のみから加齢臭のような臭いがする 以上のことから考えられる病名と難聴等後遺症が残る可能性を教えてください。宜しくお願いします。

  • チワワの耳について

    チワワとは耳がピンと立っていると思ったのですが私の今いただいたチワワは耳が立っていません。 立たない犬と言われればそれまでなのでしょうがカルシウムが足りないとこうなると聞いたことがあります。どなたか詳しく知っている方いませんか??どうすれば耳がピンとたつのでしょう?

    • ベストアンサー
  • 耳から心臓音がする。

    最近、右の耳から低い音で、心臓の音がどっ、どっ、と聞こえるようになりました。 静かにしているときなど、気になります。 半月ほど前に、ごぼごぼ言うので、耳鼻科で耳垢とってもらい、そのときはすっきりして、安心したのですが、心臓の音が聞こえるのは初めてなので、気になります。 もう一度病院行ってきたほうがいいでしょうか?

    • 464646
    • 回答数3
  • 耳掃除を嫌がります

    3歳になる男の子。耳掃除をとても嫌がります。これからの時期、水遊びやプールなどがあるため中耳炎などになるのを防ぐためにも掃除をしたいのですが、かなりの勢いで拒絶されます。おもちゃや、おかしでごまかしながら、寝ているときなどでもダメ、耳鼻科にいって掃除をしてもらったこともあるのですが、やはりかなりの勢いで拒絶するためお医者さんも危ないということで、それなりで処置が終わってしまいます。「耳が痛くなるよ」、「プールに入れないよ」といって理解をさせてはいますが、いざ、綿棒や耳かきをいれると(ゴソゴソという音が嫌みたいで)暴れだします。なにか良い方法ありますか?

  • 娘の耳が心配です

    すみません、小1の娘のことなのですが一昨日から耳が痛いと言い出して今朝は片方が聞こえにくいと言ってて夜は聞こえると言ってます。 キーンという音も聞こえると言ってます。 1週間ほど前から風邪を引いてたのでそのせいかな?とも思いましたがもうほとんど治ってるので風邪ではないのではと思います。 中耳炎でしょうか?耳が痛いと言い出してから微熱が続いています。 とてもとても心配なのですぐに病院に連れて行きたいのですがここは田舎でかなり遠くまで行かなければ病院がなく私もケーキを作る仕事をしているのでバレンタインが終わる15日まで連れて行くことができません(><) 15日まで待つのはダメでしょうか?一刻を争うものでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 耳の違和感(閉塞感?)

    こんばんは。はじめて投降します。 最近左耳の閉塞感というか、水が入っているのに似た感覚のようなものに悩んでいます。痛みというほどではないのですが、耳の内側から暖かくなるような変な感じがます。耳鳴りも通常より多くなっていて、難聴のような悪い病気にかかったのではないかと不安に思い投稿しました。 2か月ほど前から調理場のアルバイトを始めたのですが、考えてみればこのバイトでの洗い物が原因なのではと思っています。洗い物の最中にどうしても皿同士がぶつかって高い音を上げるのですが、普段あまり大きな音に慣れていないせいか耳に響くのです。 始めた当初からバイト後耳に内側から暖かくなってくるような違和感(閉塞感?)を感じていましたが、バイトを続けるうちに慣れるだろうと思っていました。普段の生活でも時々耳に違和感を感じましたが、気になるほどでもなかったので放っておいていました。 ですが今になってもバイト後は耳に違和感が出て痛みに近いものがあり、普段もしばしば耳鳴りや、耳に水の入っているというか、閉塞感というか…といった感じが気になるようになってきました。 インターネットで調べてみると突発性難聴などといった怖い病気ばかりが目につき、今大変不安に思っています。 皿洗い程度の音で耳がおかしくなるといったことがあるのでしょうか?おとなしく病院に行ったほうがいいのでしょうか? 初投稿で良いマナーも分からず稚拙な文章で申し訳ありませんが、どうか回答よろしくお願いします。

    • navdy
    • 回答数2
  • 吹奏楽◆耳の鍛え方

    吹奏楽でTrbを吹いているのですが、、、耳が悪いんです。 チューニングのピッチが悪い。などというのは聞き取れるようになったんですが、ピッチが高いや低い、ハーモニーの3度をはめる場所などが未だに聞き取れないんです…。Trbはハーモニーが多い楽器なので、なんとしてでも、耳がよくなりたいです! なので、耳の鍛え方を教えてください!HPでもOKです。

    • yune330
    • 回答数5