検索結果

日本の歴史

全10000件中1341~1360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • トヨタカップについて教えてください

    1.歴史が古いようですが、昔からトヨタカップと呼ばれていたのですか? 2.なぜ日本でクラブ日本一を決めるのでしょうか?盛り上がりに欠けると思いますが。(サポーターがかわいそう) 3.レアル・マドリッドが出ていませんでした。どこのチームに負けたのですか? 4.優勝賞金はいくらですか? サッカー素人です。よろしくおねがいします。

  • なぜNHKを筆頭に他の日本のテレビ局も太平洋戦争、大東亜戦争勃発に関し

    なぜNHKを筆頭に他の日本のテレビ局も太平洋戦争、大東亜戦争勃発に関して、欧米諸国が日本に大してどんなヒドイ事をしてきたかをなぜ放送して、客観的歴史状況を国民に知らせないのでしょう。これは公正な報道機関として偏っていませんか。なぜなんでしょう?どなたかお教え

  • なんで日本は韓国に甘いのか

    なんで日本は韓国に対してこんなに甘いんですか!自称慰安婦や自称徴用工など歴史捏造なのに謝罪したり韓国人が日本人として暮らせるようにしたりレーダー照射黙認したり全く信頼できない国なのにホワイト国にしたり!恩を仇で返す国に優しくするのは見ててイライラする!

  • 三国志や中国の歴史の話を大学で海外の同級生と話していた時のことです。

    三国志や中国の歴史の話を大学で海外の同級生と話していた時のことです。 タンダイナスティ(Tang Dynasty)って言われて、Tang? え? ってなってしまいました。 シーアン(Xian)と言われた時も瞬間的には理解できなかった。 トウの時代、セイアン って、日本人は漢字で覚えて日本語で読むでしょう。 中国や韓国の地名、人名のニュースでそれはよく言われていることで、私も分かっているのですが、 日本人同士で共通認識している間は別にそれで理解できるけど、日本語読みでは世界の誰にも実は通じない。そして、こちらも正式な読みで言われると「何の話をしているのか分からない」ってなってしまいますね。共通の話題として会話が出来ないんです。 アメリカ人なんかより私のほうが中国の歴史や地名に詳しいから説明できるんだと思っていて、実は全然通じなくて、すごく恥ずかしい思いをしました。 このままでいいのでしょうか。

  • こんにちは。

    こんにちは。 歴史の勉強方法をアドバイスしていただきたいと思います。 昨今の歴史流行りも有ってか、仕事関係の方々との酒の席で「歴史(特に日本史)トーク」が良く繰り広げられます。 そこで気付きました。「俺、何も知らない、、、。」 源頼朝、織田信長、武田信玄、応仁の乱、高杉晋作、廃藩置県、坂本龍馬、、、、単語として知っているだけで、時系列、地理感、何をした人なのか等々自分でも驚くほど全く分かりません。「武田信玄?あぁヒゲの人ね」という最低なレベルです。大学まで出て恥ずかしいです。授業では一通り学んだはずなのですが、好きでなかったので、思い返すこともなく忘れてしまったのかもしれません。そこで一念発起し歴史を勉強したいのですが、おすすめの方法は有りますでしょうか? 「もういちど読む山川の歴史」を開いてみましたが、レベルが高すぎて本を閉じてしまいました。 聞くは一時の恥じと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします!

    • market7
    • 回答数3
  • 対日 飴と鞭 9月は日本大パッシングの嵐か

    中国(大陸)の歴史は、    天安門事件(民主化弾圧)←文革(深刻な国内対立)                     ←大躍進運動(大失政による国難)                     ←国共内戦  ←日中戦争 であります。この間、チベット侵略、併合がありました。 日中戦争は大分、昔になります。 その後の「国内対立」は上記のように深刻です。 そして現在、     漢民族内の格差問題(暴動頻発)     ウイグル他の民族問題(くすぶり)     周辺海域での他国との争い(国際問題化) と、対立は深化するばかりです。 革命は、「一部による支配」が「目覚めた大多数」による 政変により起こるものです。 が、軍を押さえているので反乱は難しいでしょう。 この対策(ガス抜き)として「悪者日本」を持ち出し、矛盾の 根源はすべて「日本が起こしたもの」とすり替えを行って いるのだと思います。 まともに「過去の歴史」を評価すると政権はもたないのでしょう。 これが大躍進運動~文革をタブー化している理由です。 そして「日本を叩けば」、皆ふるえあがり、抗うするのをためらう でしょう。これが、内外への施策なのではないでしょうか。 中国の戦略は政冷経熱です。 日本政府には、「歴史問題」をカードに厳しく当たる。 (「歴史問題」は、自ペースに主導するための目くらましです。  まともに対応するのはペースに乗ってしまうことになります。  よく頭脳を使い対応する必要があります。) 頭を垂れる民間には開放する。もって実質、日本を利用する。 飴と鞭です。 最近、安倍・習会談が再度行われました。 AIIBや太平洋TPPがあり、余りにも断交するのもまずいから でしょう。談話もこれからです。 これを「軟化」と捉えるのは単純すぎるのではないでしょうか。 嵐の前は静かにする。油断させる。 そして準備する。仕掛ける。 こうしてエスカレートしてゆき9月に大爆発させる。 これがストーリーではないでしょうか。 これへの対策(硬軟の対抗策)を立てておくことが必要でしょう。 発動しなければ幸いです。 国際戦略、皆さんはどのように考えますか。

  • 宗教について

    このテカゴリーで間違っていたらすみません。。 日本人はなぜ宗教を信仰する人がすくないのでしょうか?他国に行くと、それを肌で感じることができます。私にも一応親から継いでいる宗教はありますが、何も知りません。日本人が信仰しないのは、何か歴史的な背景があったりするのでしょうか?

  • 天下

    戦国時代に織田信長氏は天下を目前に、配下に裏切られ自害したといわれています、 配下だった人は豊臣秀吉氏に滅ぼされたといわれており、日本での反乱は、歴史で は鎮圧されています、裏切り行為は日本では、退治の対象とされているのでしょうか、よよろしくお願いいたします。

  • 【蝶と日本史と生物学】蝶(ちょう)について質問です

    【蝶と日本史と生物学】蝶(ちょう)について質問です。 質問1: 蝶はいつ飛んでいますか? 秋ですか?春ですか? 質問2: 日本の歴史で蝶を家紋にしている家が3家ほどあった気がしますが、あの蝶の家紋に使われている蝶はなに蝶か分かりますか? 以上、2点の質問です。

  • 【なぜ韓国人は朝鮮半島(韓国と北朝鮮)の統一だけで

    【なぜ韓国人は朝鮮半島(韓国と北朝鮮)の統一だけでなく日本も含めた3国で統一しようとしているのですか?】 どういう思想で韓国は日本をも含めて国家統一が目標になってるんですか? もともと日本は独立国家であり韓国の歴史と縁もゆかりもない。 北朝鮮と韓国は昔は1つの国家だったので北朝鮮との統一国家を目指す目標設定は分かるけど、歴史的に縁もゆかりもない日本を含めた3国統一国家樹立が韓国の最終目標って設定自体の発想が日本人からすると理解出来るものではありません。 中国が韓国と北朝鮮の朝鮮半島を近くだし併合しちゃおうかな。ついでに海も欲しいから日本も中国にしちゃおうかなという中国人の発想は分かります。 中国は大陸が大きい割に自国の海が少なすぎる。日本という島が邪魔だし日本人は中国語を話さないので日本を併合すると日本人を養わないといけないので日本という島ごと吹き飛ばしたいのが本音でしょう。 日本さえいなければ自国の海が広くなる。中国にとって1番日本という島が邪魔になっている。 中国が日本を自国にするという発想は大昔は中国大陸に日本が引っ付いていたので元を辿ると日本は中国のものなので島ごと吹き飛ばす科学技術が身に付いた暁には速攻日本を吹き飛ばすだろう。 韓国はなぜ日本を併合したいのですか? 言葉も違う国なのに。 韓国人の発想が理解出来ない。

  • 松尾芭蕉について

     非常に低レベルな質問で申し訳ありません。私は理系の学生で、高校で日本史を習っただけで、ただ歴史小説や歴史的建造物などを見ることが好きな者です。  たしか、高校時代に日本史の先生から「『松尾芭蕉は実は忍者で隠密活動の記録をもとに奥の細道を書いた』という学説が歴史学会で議論された」ということを聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?  「高齢であった松雄芭蕉は本文中どうりの日程で移動出来るわけがない」とか、「奥、細という漢字が忍者を暗喩している(なぜなのかはよくわかりませんが)」というような理由を言っていたのですが、詳しい方教えてください。

    • Goswami
    • 回答数4
  • 韓国大統領の米議会演説の目的

    韓国は日本の歴史問題認識を米国に訴えていますが、何が目的なのでしょうか? 日本の謝罪を引出してその後は? 慰安婦問題の国家間賠償を引き出したい? 円安が韓国経済を直撃しているので、円高に誘導させる為の複線? 日本は政治経済とも韓国依存度が低いが、韓国は日本への依存度が高いにも関わらず、本格的に喧嘩を売ってくるとは、いよいよ日本離れを本格的に検討している証と見てよいのでしょうか?

    • noname#187748
    • 回答数7
  • 教科書が正しいのか

    学校で何かを習ってあなたは何点だのテストが返却されます。 その科目が歴史だった場合、例えば戦後に関する本は山ほどあって、学校では教えにくい部分だと思います。 最近で言えば日本の首相が撃たれた、ロシアウクライナ問題も30年後とか50年後の教科書には載っているでしょう。 例えばウクライナ寄りの答案をしたら正解、ロシア寄りの答案をしたら不正解? じゃあ歴史って文部科学省が作るのですか?

  • 日本史の「時代」は海外ではどう教えられているのか。

    日本史の「時代」は海外ではどう教えられているのか。 日本史における平安時代、鎌倉時代、室町時代、江戸時代といった「時代」は、日本人にとってなじみ深いものですが、天皇制を基軸とした政権という点で世界史の中でかなり特異な統治のあり方だったのではないかと思います。 ただ、日本史は外国人にとってはマイナーな歴史なので、歴史の学習においては、その特異性までは教えずに、他国の似たような王朝の政権と同じところにカテゴライズして教えられていると思うのですが、では以下のうちどれと同じに分類されているのでしょうか? 1.中国型(漢、唐、宋など、政権が完全に変わるタイプ) 2.フランス型(カペー、ヴァロア、ブルボンなど、王朝は変わるが国は継続するタイプ) 3.ドイツ型(神聖ローマ帝国の中に諸国が分立し、その中の有力国がイニシアチブをとるタイプ)

  • 日本に対するバッシングについて

    こんにちは。 同じ内容の質問をメンタルヘルスにも載せてたのですが (精神的に参ってしまってたので・・)、 こちらからのご意見も聞いてみたく思いました。 海外(オーストラリア)在住です。 こちらに住み始めた当初は、 全くといっていいほど、 オーストラリアについて知りませんでした。 それが、しばらくしてから、 日本が世界でも唯一オーストラリアを戦争で 攻撃したという事実を知り、 毎年行われる戦争記念日の辺りになる頃には、 露骨に日本に対する批判をする人が増え、 また、テレビもそんな感じの日本人に対する 憎しみをテーマにしたものが多くなり、 見ていてなんといも言えない気持ちになります。 また、最近では、日本人はクジラ漁をするということで、 オーストラリアでは大規模な日本バッシングが展開 されています。 このクジラ問題も同じく、テレビ・ラジオなどのメディアで ほぼ毎日のように放送され、 日本人としては身がすくむ思いなのです。 また、多民族国家なので、 中国や韓国など、過去に日本による侵略経験のある国の 人たちも多くいて、日本はことあるごとに戦争責任などの 話で引っ張り出されることが多いです。 そうゆうことを体験する度に、 身が縮まる思いをし、 とても理不尽な思いもしてしまいます。 なので、一時、自分は歴史や社会問題について無知だから、 色々知ってから、みんなの意見を考えてみようと思い、 オーストラリアと日本の関係や、歴史、 また、アジアと日本の関係や歴史を色々調べていくうちに、 本当にショッキングなことが次々と判明していき、 ますますネガティブになってしまいました。 日本が攻められる立場も分かるし、 でも逆に、すごく理不尽だと思うことも多くありました。 こんなこと、外国に出るまで全く知らなかったことですが、 これからも、こっちに住む以上、こういった歴史的背景や、 社会問題と付き合っていかなければならないと思うと、 正直憂鬱です・・・。 (永住なので、こちらにずっといますので、帰国予定ははありません) 今の自分の対処方としては、 なるべくニュースやラジオのメディアを避けることですが、 正直、避けていても、急にそういった報道を目にしたり、 耳にすることも多くて、防ぎきれそうにもありません。 反日じゃない人だって多いんだから、 そんなにネガティブにならないようにしようとも思ってきましたが、 だんだんそんな風にも思えなくなり、 オーストラリアという国自体が嫌いになってしまいそうです。 (オーストラリア自体の歴史も本当に醜い部分がたくさんあります) これらの問題は非常に複雑で難しく、 今までも、多くの人に議論を投げかけられてきましたが、 正直、そういった議論にも疲れました・・。 また、こちらにいる日本人に、このうような問題について どう思うか相談してみたこともありますが、 みなさん、こういった問題についてほぼ無関心でいらっしゃる ようでした。 出来れば、そういった人たちのように気楽になれればと思いましたが、 個人的にはやはり考えさせられてしまうことのほうが多いです。 こうした、人種間による問題、歴史的背景、社会問題等、 日本人だからこそ受ける差別や、中傷などに、 これから先、どのように対応、または考えいくべきか、 アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。 精神的にかなり参っています・・・。 (オーストラリアに限らず、海外在住、又は住んでいた方の意見 を聞いてみたいです。) (日本在住の方の意見もよろしくお願いいたします)

    • chuckey
    • 回答数5
  • 竹島奪還方法はないのでしょうか?

    TVで十行支配で60年経つとその国の物というのを聞きました。聞き間違いかもしれませんが。 それだと後2年ほどで60年経つのでそうなると竹島は韓国の領土となるという事ですよね。 北方領土は60年以上経ってしまってるそうなのでそれはどうなの?いう疑問もあります。 じゃあ後2年でどうすればいいのか?でも時間的に1年と考えるべきでしょうけど。 奪回方法で検索しても9条改正で軍事力で行くしかないというのがあるわけですがそれしかないのでしょうか? 裁判しても歴史的資料は何ら意味はないという意見もありますし。 それでも韓国も日本も結局は戦争する気ないともききますが。 日本が提訴しても無効はお断り。時効で韓国のもの、となるのを待ってるのでしょうか? TVだと日本が米国の大手新聞に1面で「竹島は日本の領土」といった広告を載せるとかしてアピールすべきというのも言ってましたけど韓国に通用するとは思えません。 世界にアピールする事でどれくらいの効果があるのでしょうか? 韓国の歴史専門家とか政府の幹部といった上の連中は歴史上を知ってるけれど、一般市民は知らないし子供の頃からの教育が絶対だと思ってる。 その一般国民に歴史はこうなんだと教える術もないのでしょうか?教えてもそれは違うと否定で終わるでしょうか? 政府に任せられないとなると国民としてはどういった行動すれば良いでしょうか?

  • 杉原千畝が歴史上抹消されていた・・・?

    杉原千畝さんといえば、ユダヤ人を助けたことで有名ですよね。 今日学校の授業で聞いたのですが、杉原さんは40年くらい日本の歴史から抹消されていたそうです。 理由は同盟関係にあったドイツとの約束?をやぶったから。(政府に反対したから) だそうです。 日本の歴史から抹消されることはまだわかるのですが、私が疑問に思っていることはここからです。 イスラエルの歴史からも抹消?されていたことです。 6000人ものユダヤ人を助けたのに、表彰されたのは約40年後(だったと思います)。 なんででしょう?? なんで40年もの時が必要だったのでしょう?? 疑問に思います

  • 文系 倫政と地理選択

    私はもともと日本史と世界史を選ぼうかと思っていましたが、勉強していくうちに倫政と地理選択のほうが点数という意味では良いのではと感じ始めました 共通テストでは歴史は必須ではないこと、私の志望大学は二次は国語と英語だけで、そう思うと受験科目として歴史を選ぶ意味って意味あるんだろうかと思い始めました 文系で倫政と地理選択って珍しいですか?

    • Iaisjs
    • 回答数2
  • 日本史の勉強のやり直し方

    今年大学に入学したのですが理系の為、受験で日本史を勉強したのは高校1、2年のときだけでした。 しかし日本人なのに日本の歴史を知らないのは恥ずかしいと思い、もう一度勉強したいと思うようになりました。 受験勉強のためでなく自身の教養の為に日本史を学びなおしたいのですが、どのように勉強すればよいでしょうか。受験勉強のようにまずは単語、年代の暗記のような勉強から始めるべきでしょうか。

  • 文在寅の年頭記者会見での発言

    「日本が心から謝罪するなどして、被害者たちが許すことができた時が本当の解決だ。」 「日本とは心を通わせた真の友人となることを望む。歴史問題と未来志向の協力を分離して努力していく。」 彼の言う「心から謝罪」ってなんでしょうか。被害者というが、性奴隷などと日本を侮辱しているのは韓国人、高額の報酬を得ていたビジネスウーマンに何故謝罪する必要があるのですか。いつまで謝罪させたら気が済むのでしょうか。 韓国とは絶対に「心を通わせた真の友人となる」など不可能では? またそんな関係にはなれないしなりたくないと思いませんか。 「歴史問題と未来志向の協力を分離して努力していく」→図々しい、ふざけるな、ムシがよいことばかり言うなと思いませんか。 要するに彼が言いたいことは「日本は韓国の言うことは、無条件に文句を言わないで何でも聞け」ということですよね。